• ベストアンサー

原付と自動二輪はどっちが危ない

世間では自動二輪は危ないって言いますよね。 原付も危ないけど自動二輪ほど言われないと思います。 でも自分が実際、原付で走ってみて危険を感じることが一杯です。 自分の右横すぐを車やトラックが通るしねキープレフトしたら道路に段差や砂利、ゴミはあるし、スピード出したらこけそうだし。 法令を守っての走行として原付と自動二輪はどっちが危ないと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.8

原付の方が危ないです。 原付は加速力も無く、スピードも出ないので回りの車と速度差があり危険。 二輪車は他の車と一緒のスピードで走れるので安全です。 二輪車の方が確かにスピードは出ますが、ブレーキも原付よりもいいものが付いていますし 何より二輪車を動かすのは人間。 その気になれば原付のペースで走ることも出来ます。 車体も大きいので原付よりは目立ちますからね。 後はライダーの問題・・・。 原付に乗っている大半の人が二輪車の免許を取らずに 原付免許or普通自動車免許で乗っています。 二輪車の免許を取る場合は、教習所でそれなりの練習はさせられるので 危険予測、緊急回避等、二輪持ちで無い原付乗りより有利です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.15

よ~く考えたら簡単ですね 任意保険の料金はどちらが高いですか? 自動二輪ですよね、しかもはるかに! お金にシビアな保険会社は、きっちりと実績で出してるみたいです 自分的には原付が危ないと思います 目立たないから

noname#66918
質問者

お礼

たくさんの回答をいただいてありがとうございました。 質問後に色々とありましてパソコンの前に座れたのが今です。 お礼が遅くなってすみません。 みなさんのご意見、ごもっともばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107565
noname#107565
回答No.14

>法令を守っての走行として であれば、原付も自動二輪も自動車(4輪)も、皆危険率は同じ筈です。 理論上はね。 最高速が高く、車重も重くなるので、転倒などでの被害は自動二輪の方が大きくなりがちです。 しかし、自動二輪の方が制限速度の差が自動車と近いという側面から見れば、危険度は低いとも取れます。 >原付も危ないけど自動二輪ほど言われないと思います。 既に触れられていますが、「世間」の人の多くは「原付」と「自動二輪」を分けていません。自動二輪の中にほとんどの原付は含まれていると考えるのが適切だとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

危険の質が違います。  自動二輪(力が強ければ強いほど)はスピードがあります。また、車種によっては鬼のようにユーザーの力量問います。(いまの国産は相当楽)ですから、それなりの訓練とセルフコントロールあれば十分安全を確保できると思います。  原付はなんといってもスピードのでないところですね、流れに乗れない。制限速度30キロですが、それぐらいで走ると車が注意してくれる(うっとぉしい)のでゆっくり走っています。流れに乗ろうとしたら乗れるのですが埋没してしまい目立たなくなります。  あとは自分の判断ですね、個人的には自転車に乗るのが怖いし、自動車は人に怪我させるのが怖い

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s-maniax
  • ベストアンサー率47% (43/91)
回答No.12

原付のほうが危ないですね。バイク自体軽視されますが、原付はもっと軽視されます。 昔の事ですが、私の友人が親から「バイクは危ないからダメ」と言われていたそうですが、現にこの友人の親から怖い目に遭わされたことがあります(笑) 衝突した時にどうのこうのって話なんでしょうが、原付も乗ったことがない普通免許オンリーが、ライダーの1番の敵だという気がします。 私自身、車を運転している時に目の前を原付が走っていると「邪魔」と感じる事もありますが、ケースバイケースで切り替えます。 なぜなら原付側の気持ちもわかるからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.11

事故率で言えば、原付より普通2輪の方が高いです。高速道や自動車専用道も走れますし、最高速も高い訳だから。 速度差について言及されている方もいますが、「危険な道は走らない」という選択肢はちゃんとありますよ。 それから、質問者様はキープレフトを誤解しているようです。これは、最左車線を走れという事で、車線の左寄りを走れという事ではないです。 結局、原付がより危険だと思っている人は、自分自身で危険な状況を作り出しているだけだと思うんですが、如何でしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • W33SA_2GB
  • ベストアンサー率30% (56/183)
回答No.10

確かに道の左端は電柱が建っていてゴミも落ちてて、排水溝の蓋もある。その上意外と厚く砂が積もっている…。とても危険なゾーンであることは間違いない。 そこを走らされる二輪は、不当な扱いを受けているという意見には賛成する。あまりにも四輪だけを優先し過ぎていると思う。 それでも四輪と大型バイクに乗る人間として、安全の為の視認性という観点から言うと、どうやったって小さい物は見え難くて、見落としやすい。 だから二輪全体が昼間ライトオンをして積極的な安全対策をしようとしているけど、 じゃあ実際に昼間ライトオンを実行している連中は…、というと大型バイクとか中型バイクが多い。 四輪から見て一番見付けにくい原一のスクーターが昼間ライトオンしている割合はとても低いように感じる。 ライトオンしていない連中はバッテリーの寿命がどうのとか理屈を付けるけど、あんたの命はバッテリー1個の価格より安いのか?って尋ねたい。 連中には昼間ライトオンで自分の身を守ろうという意識や、自分は今、相手の車から見えているだろうか?と考える思考回路が無いのだろう。 つまり、安全対策に対してあまりにも意識が低い、もしくは意識そのものが欠如している連中が多いと思われる原チャは、とても危ない存在です。 無灯火の原チャを見かけたらよける、先に行かせる。四輪サイドからの安全策はそれしかないのが現状です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jeykhawk
  • ベストアンサー率36% (118/319)
回答No.9

>>世間では自動二輪は危ないって言いますよね。 違います。 世間では「オートバイ」が危険、といわれているのです。 そしてこの「オートバイ」という単語の中に「原付」も含まれているのです。 さらに、「オートバイ」が危険といっている連中は、原付と自動二輪の区別も付かない連中です。 (皆さんの周りにも少なからずいるでしょう?原付=スクーターのみと思っていたりする人とか・・・二輪に対し無知、無理解な輩が) で、質問の件ですが、他の方も言われているように、交通の流れに乗れない、乗っても無理が出てくる原付の方が危険です。 が、正解は#1の方が言われているとおりだと思います。 「オートバイ」に対し無知で無茶な四輪ドライバーが二輪を危険に晒しているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

転倒時は圧倒的に自動二輪のほうがリスクが高いのですが 流れに乗れない原付のほうが危ないかもしれません あと、個人的には安定感の違いで原付は乗っていても不安に感じることも多いですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

自動二輪には,車も気を使います. 乗る人もベテランが多いです. 原付は無理なスピードを出しているのが多いです.下手な運転が多いです. マナーを守っていない人が多いので,こちらの方が危険度は高いです.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.5

これに自転車を混ぜてみるとよくわかります。 法令を理解し、飲酒運転はいろんな意味で自殺行為と知っている方が 運転しているか、無法車両かの違い。 田舎道とでもいうか、がけっぷち1車線なしの国道なんてのもあります。 規制速度は30km/hです。そこで追い抜くやつの面がみたいですね。 自転車はそんな道ではさすがに50km/hとかはだせません。 そういう道では、1種原付は加速力もブレーキ力も他の原動機付四輪車には負けません。(後ろが何台と詰まろうが) 要するに走る道が違うのです。 同じ道を走ることになったらさっさと最低2種に替えましょう。 1種で、60km/hだせば少しでも安全なんて言い訳は通じません。 原付1種+自転車専用道路の確保とかいう陳情をすべきです。 逆に、2輪通行禁止の近郊山岳地帯は「1種原付を除く」と書いた白い 鉄板を1枚増やすように陳情をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動二輪 キープレフト

    45年前、自動二輪の免許を取る時、実技試験で検定コースの真ん中なんか走ろうものなら減点だったのに、さいきんは通行帯の区別が無い道路でも原付以外は真ん中だろうがセンターライン寄りだろうが 走行して良いと言う方がいます。 免許更新でも、キープレフトと言いますし、特別変更になった話も聞いた覚えが有りません。 何時からどのように変更になったんでしょうか?

  • この原付の乗り方が間違っている?

    はじめまして、3週間ぐらいに免許を取り、原付に乗っています。僕は大学に行くときにも原付で通っているのですが、この前2段階右折をしたあと、僕の後ろの車が抜かされたと思ったらしく、かなり煽られたあと、抜き去られました。皆さんもこういうことありますか?それから、1斜線の時に道路の真ん中の線がオレンジ色の時、左端を走行していたら他の車は抜かしてくれたのに、トラックに煽られました…。かなり怖かったのですが、自分は何か間違っているのでしょうか?回答宜しくお願いいたします。また、これらのことを避けるためのアドバイスもありましたら宜しくお願いいたします。

  • 原付~大型二輪の交通法規

    いくつか質問させてください。 原付はキープレフトですが左の白線を内を走行しても OKなのでしょうか?自動二輪も? 交差点手前30mだったと思いますが原付~自動二輪 追い越し追い抜き禁止なのに普通に走って 車の前に出てますけど進路妨害にならないのでしょうか? 毎回走り出す瞬間に急に前で出てきますので冷や冷やものです。 中央線が白点線で堂々とバイクが車をすり抜けてますが 違反にはならないのでしょうか? 警察も何も取り締まっておりません。 よろしくお願い致します。

  • スーパーカブは原付ではなく自動二輪

    ・自動二輪の免許を持っていますか? ・原付に見えるスクーターやカブ(新聞配達でよく見るバイク)など中に、黄色や桃色のナンバーがあるのをご存知ですか? ・黄色や桃色ナンバーは、道路交通法上「原付」ではなく、自動車(自動二輪車) であって、制限速度も車と同じ、2人乗り可能、自動車専用道路も走行可能なのはご存知でしょうか? ・知っている方にお聞きしたいのですが、カブ(70cc)が車の流れに乗って70キロ巡航していても抜かしたいですか?(抜く時の速度は80~90キロ出るものとします) 自分は車の免許を以前から持っていて、最近2輪の免許を取得し通勤にカブ70を使用しているのですが、車に無理やり抜かれる事があり疑問に思っていました。 車の免許取得時に、黄色と桃色は自動二輪だと教わった覚えが無いので、皆さん原付と思っているのではないかと・・・。 税的には原付2種と言う取り扱いで、通称も「原付2種」と呼ばれる事が多いのですが、道路交通法上、カブ70は自動車なんです。 1台に進路を譲ると、後続車にも譲ることになるのでキリがありません。 したがって譲っていません(譲る理由も無いと思うので)。

  • 50cc原付バイクに乗っています。

    50cc原付バイクに乗っています。 当方、50cc原付バイクに乗っています。トラックの多い地域を走行しています。時速30kmを守れば、トラックにあおられて怖い思いをします。また、時速30kmを超えて走れば、よく警戒中のパトカーにスピード違反の切符を切られます。これは法律に問題があると言わざる終えないと思うのですが、何とかならない物でしょうか? トラックの過積載は構造的に問題があるなどと、マスコミで問題視されているのをよく見ますが、原付の30km制限は問題視されないのは何故なのでしょうか?

  • 原付走行について

    お恥ずかしい話ですが、原付走行について教えてください。 自分が通行する道路でのことですが 交差点前は直進・左折道路標示レーンと直進・右折道路標示レーン です。交差点を越すと、左折専用レーンと 直進・右折レーンとなります。(距離はけっこうあります) 自分は直進します。 交差点を越えるまでは左側道路を走行していますが 直進するまでの距離があるのと下り坂ですので普通車等 バンバンスピードを出していますので原付が邪魔になるようで (ちょっと怖い・パッシングされたこともあり) 車を先に行かせてから車線変更します。(30キロ位上出したらつかまるし) 交差点を越す前に直進・右折レーンにいたほうが良いのでしょうか。

  • 初めての原付運転

    今日人生初の原付運転で、片側1車線の道路でも怖くて走れませんでした。 住宅街で信号のない所をグルグルしてました。 頑張っても25キロしか出せません。 でも、原付で20分ほどの距離の実家に行きたいです。 片側1車線しかない道(県道で車通りが多く、狭く、トラックも通る道)で、原付が20~25キロで走行してたら一般的に危険ですか?

  • 車と原付の過失割合について教えてください

    友人に頼まれて質問させていただきます 友人→原付 相手→トラック 交差点での接触事故(直進同士)なのですが 相手のトラックが一方通行(優先道路・制限速度30キロ)を走っていて 友人の原付は一時停止をして確認をしたのですが 急いでいたらしく急発進をして飛び出したそうです 友人の確認ミスかどうかわからないのですが、そこでトラックが走行してきてぶつかってしまったそうです 相手は「かなりのスピードで飛び出してきたじゃないか」と言っているそうですが、一時停止はしたそうです この場合の過失割合はどうなりますか? 分かりづらい文でスミマセン あまり詳しく状況が分からないのですが 分かる限り答えますので 回答お願いします

  • 原付で幹線を安全運転する方法

    こんにちは。 原付で幹線道路(R4)を走行中の事です。片側1車線の時速50km制限はみ出し追い越し禁止の道ですが、周りの車は大体いつも時速70~80kmぐらいの速度で流れていて、そこを私は時速30kmで運転していました。すると、前方にトレーラーが路上駐車していて私が走っていた車線の約2/3程度を塞いでいました。私の走行しているすぐ脇を車が結構なスピードで通過していくので少々危険は感じましたが、そのまま進むといよいよ路駐のトレーラに衝突してしまうので、1台の車が私の横を通り過ぎた後、走行位置を車線のセンターラインよりに移動しました。 走行位置を変えて2~3秒後、ある程度予測はしていたのですがピッタリ後ろに付いた大型トラックから猛烈なクラクションの嵐を浴びせられました。急に飛び出したわけではなくトラックにも私の走行位置変更を確認してからブレーキを踏むまである程度の時間はありました。私も車に乗るので時速70~80kmから時速30kmまで速度を下げられてイラつく気持ちはわからなくもないですが、原付のスピードの限界上、後ろから来る車にブレーキを踏ませてしまうのはやむを得なかったと思います。 この場合、交通の円滑を保つためには私はどのような運転をすべきだったのでしょうか?今回は事なきを得ましたが、原付でトラックに追突されると命に関わるので、ぜひ教えて頂けると助かります。

  • 原付

    今日前から欲しかったAPE50が納車されました。 初原付初バイクです。ばいく屋の前は幹線道路で車も多く怖いので裏路地から何とか帰ってきました・正直恐怖しかありませんでした・・エンストも何回もしてかなり焦ります、恥ずかしいですし・・ギアチェンジはまだガックンガックンします。また歩道の段差で転ばないか怖いのでついついアクセル吹かしてしまいウィリーしそうになったりしてさんざんでした↓ 昔知人の原付ATでコンビニ(1キロほど)からの帰りにこんろんだ事がありそれから怖くて乗っていません。 うまくなるには慣れるしかないと思いますが、道路を走るのが怖いです。車のドライバーさんに こいつ原付もまともにのれないのか・・wと思われてそうで焦ります いま自分でもどうすればいいのかわかりませんし・・悲しい気持です。今日は眠れそうにありませんね・・・・・