• ベストアンサー

社会保険労務士について

社労士試験の評判がよい予備校やお勧めの参考書など教えていただけると幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8413
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.1

予備校は、ずばり「Wセミナー」でしょう!! 参考書は、同セミナーの「なにがなんでも合格社労士」!!と、自分は信じてます。…というか、無理にでも自分にそう言い聞かせています。 しぼるって、むずかしいですよね。^_^; なお、択一の問題集は受講生の間では「井出塾」のがいいとのことです。 法改正セミナーは、「ライセンスセンター」、「井出塾」の評判が良いです。 答練講座は、Wセミナー。 通信講座は、Lecの基本コースなどの評判が良いようです。…独断と偏見があることをお許し下さい。

参考URL:
http://www2k.biglobe.ne.jp/~sekig/srsekig/index.htm
toshipiyo
質問者

お礼

ご丁寧なご回答有難う御座いました 早速参考にさせて頂きました HPも早速お気に入りに追加しました 井手塾ってはじめて聞きました 参考になりそうですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asobo
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

私のお勧めの参考書はlecの出る順シリーズです。 基本書と本問題集、重要事項総まとめの3冊のみで 私は3ヶ月で独学で合格しました。 あまりいろんな参考書に手を出すよりもこれと 決めたものにじっくり取り組んだほうがいいと 私は思います。 ちなみに私はまったくの初学者でした。 人によって合う合わないがあると思うので、 自分にあったものを探してくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会保険労務士(社労士)の改正法

    社労士試験合格後、法改正情報を得る手段としてどのような方法がありますか? 予備校の講座をうける以外で、教えて頂けると参考になります。 よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士について

    独学で社労士の資格試験に挑戦したいと考えております。 そこで難易度や良い参考書がありましたら教えて下さい。 また、独学で受験された方がいましたらアドバイスを下さい。

  • 社会保険労務士

    1分の遅刻で30分の労働時間分の賃金をカットするのは労働基準法に違反するでしょうか? どの規定に違反するか示していただけるとより参考になります。 別記 ※すでに社労士試験の受験票届いた方いませんか?

  • 特定社会保険労務士になるには

    特定社会保険労務士になるためには、社労士試験に合格していれば、社労士会に登録しなくとも特定社労士の研修、試験を受けることができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 勤務社会保険労務士を目指してるものですが

    勤務社労士を目指し社会人向け専門学校に通う32歳のものですが、気の速い質問をしますが、社労士の試験をパスして社労士としての業務をするには試験合格のあとにどのようなことをすることが必要なのでしょうか?ただ筆記試験パスしただけでは社労士としての業務はできないときいたのですが?また研修・講習(短期の)などがあればいかほど会社を休まねばならないでしょうか?教えてください。

  • 社会保険労務士試験について

    どなたかお願いします。 今年、税理士講座をOO学校の通学コースで受講しました。 来年は、社労士試験を受けたいと思います。 そこで受講されたことがある方に質問ですが、 社労士講座受講にあたってのお勧めの学校や、通信講座、参考書等を教えてください。(ちなみに社会保険の知識はゼロに近いです) 当方は、通学は大変なので、通信講座を希望しています。 希望は某有名通信講座を受けるつもりです。 1年で合格は厳しいようなことを書いている方が多いですが、12ヶ月で合格は無理でしょうか? よろしくお願いします。

  • 特定社会保険労務士について

     私は社労士試験には合格し、事務講習も終えているのですが、社労士会への登録はしていません。  現在社労士事務所で修行中の身なのですが、特定社会保険労務士に興味があります。 特定社労士になるためには、特別講習をうけ、試験に合格する必要があるとのことですが、この講習をうけることができるのは登録社労士だけなのでしょうか。  ご存知の方、教えてください。

  • 社会保険労務士

    社労士になるには登録した上で社労士会に入会しないといけないみたいですが・・・。 例えば試験に合格してすぐに開業、勤務をしない人だっているわけで、それなのに高い年会費を払わないといけないのですか? 登録だけしとくことって出来ないのでしょうか? せっかく合格したとして、登録しとかないと資格は抹消されてしまうのですか? ご存知の方、教えて下さい

  • 社会保険労務士について・・・

    育児の途中なのですが、社労士の資格を受けようかと 検討中です。 やる気は十分なんですが、なにせどこから手をつければ いいかわかりません。 参考書など、たくさんありますがどれがいいかも・・・。 どなたかよいアドバイスをお願いします。 それから、参考書の名前とかも教えて頂けたらと おもいます。 よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士

    現在は会社員なのですが、これから社会保険労務士の資格を取ろうと思っています。働きながら独学で学習することは可能なのでしょうか、それとも予備校に通う必要があるのでしょうか。人それぞれかと思いますが、どなたかのご意見ご参考にさせていただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6973CDWを使用している際に電源がすぐに落ちる問題が発生しています。この問題は特定の機種のファームウェアを更新することで解決する可能性があります。
  • ブラザーのサポートのページには同様の問題の記載がありますが、対処方法については掲載されていません。
  • 対処方法をご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけると幸いです。
回答を見る