• 締切済み

WindowsXP Ubuntu

windows186の回答

回答No.6

Ubuntuをお手軽に試したいならWubiがお勧めです。Windowsを起動したままで一つのアプリのようにUbuntuをインストできるのです。もし気に入らなければボタン一つできれいさっぱりアンインストールできます。HDDの領域を8Gも空けてやればUbuntuのすべての機能を快適に使うことができます。以下のページからセットアップのアプリをDLしてデスクトップにでもおいて実行してやればものの10分でセットアップが完了します。ページは英語ですがアプリは日本語が選べます。 http://wubi-installer.org/

関連するQ&A

  • Ubuntu と WindowsXP のデュアルブート

    最近Linuxに興味を持ち、Linuxを勉強するめにもLinuxをインストールしてみようと思いました。いろいろ調べてみた結果ディストリビューションはUbuntuに使用と思います。 現在WindowsXPをインストール済みのパソコンにUbuntuをインストールしてデュアルブートにしたいと考えています。 現在1台のハードディスクをCドライブとDドライブにわけ、CドライブにWindoesXPをインストールしてあります。ここに80GBのハードディスクの増設し、Ubuntuをインストールしたいと考えています。両OSでファイルを共用できるように30GB程度はFAT32にしておこうと思います。 しかし、デュアルブートやブートローダについてよくわかりません。将来UbuntuをアンインストールまたはWindowsXPをアンインストールしたときももう片方のOSが正常に起動できるようにしておきたいです。 このような場合どのような手順でUbuntuをインストールするのが適切でしょうか。 また、Ubuntuは ver8.04 が最新のようですがどのバージョンがいいのかも教えてください。

  • vistaとubuntuのデュアルブート環境をvistaだけに戻したいのですが

    現在自分のパソコンはwindows vistaとubuntuがインストールされているデュアルブート環境になっているのですが、ubuntuが必要なくなったのでvistaだけの環境に戻したいと思っています。 (HDDの空きもなくなってきて困っているので) いろいろ調べた結果、インストールディスクを使ってMBRを復元してからvista側でubuntuがインストールされているパーティションを削除すればいいとわかったのですが、自分はvistaがプリインストールされているパソコンを買ったのでインストールディスクがありません。 こういう場合はどうすればいいのでしょうか?

  • OSなしのパソコン買って UBUNTUでも大丈夫?

    OSなしのパソコン買って UBUNTUインストールすれば 大丈夫ですか? 良く安い新パソコンや中古パソコンでOSなしって物がありますが、 UBUNTU を インストールすれば 特に問題ないものでしょうか?? 例えば 他のソフトインストール時には XP 、 VISTA のスペックで~なんとかかんとか 記載にあり、条件が必要ですが、例えスペックを満たしてても OSにUBUNTU入れたパソコンは 使えないのでしょうか?

  • Ubuntu

    Linuxとは違いますか?アプリケーションソフトの対応で。 プレインストールPCはWindowsかMacなので新たにインストールすることになりますが、WindowsをアンインストールしてUbuntuをインストール。別領域に入れてデュアルブートにする。ですがインストールしないでCDからの起動にするとその後データが消えてしまいます、USBフラッシュメモリーや外づkハードディスクにインストールできるのですか?

  • WindowsXPでリカバリができません

    FUJITSUのFMV-DESKPOWER CE70T7/Dを使っています。 このパソコンには、もともとWindowsXPが入っていたのですが、一度XPを完全に消してubuntuをクリーンインストールしました。 そして、今回ubuntuを消し、XPをリカバリディスクを使って改めてインストールしようと思っています。 そこで、ubuntuを消したまでは良かったのですが、リカバリディスクでリカバリしようとすると、「ハードディスクの領域を設定してください」と出て、リカバリができません。 領域を設定するというコマンドもあるのですが、マニュアルによると リカバリを先に行わないといけないので、どうしようもない状態です。 おそらく、ubuntuを消した時にHDDのパーティションをすべて消してしまったことが原因だと思うのですが、こういうときはどうしたらよいのでしょうか? ubuntuのインストールCDとライブCDはあるので、OSはあります。 教えてください。お願いします。

  • ubuntuでWindowsXPのファイルを見たいです。

    ubuntu数日の初心者です。 同じHDDにパーテーションを分けて、WindowsXPとubuntuをインストールしています。 ubuntuからWindowsのファイルを読みたいのですが、画面の上のメニューのコンピュータのHDDのアイコンを押しても”選択したボリュームをマウントできません。”と表示され、うまくいきません。 色々調べた結果ntfs-3gというドライバ?がいるようだと解り、ntfs-3g-1.2506というのをダウンロードしたのですが、これをインストールすることができません。アプリケーションの追加と削除に出てきません。 今はデスプットップ上に置いてあります。 GNOME 端末を開いて、install ntfs-3g-1.2506と入力したところ、 install: missing destination file operand after `ntfs-3g-1.2506' と出てきてダメです。 aptitude install ntfs-3g-1.2506 こっちもダメでした。 パッケージがないらしいです。パッケージが何かあまり解りません。 自動で動かないインストーラーのようなものなのなのでしょうか? 完全にこじれてしまいました。進むべき方向を間違っているような気もします。よろしくお願いします。

  • Ubuntuですがこれはどういうことでしょうか。

    パソコンが2台あり、パソコンA(Win7)とパソコンB(XPとubuntu10.04LTSのデュアルブート)で ネットでつながっています。 sambaでファイルの共有もできるのですが少しおかしいのです。 最初に双方のパソコンを立ち上げるとAの方でWin7がBの方でUbuntuが立ち上がります。 その状態でWin7からUbuntuの共有ディレクトリー(/media/ボリューム)にアクセスしようとすると 「アクセスできない」とかいう表示がでてアクセスできません。(ボリュームのアイコンだけは 表示されています。) どうやら、最初にUbuntuを立ち上げた時にはなぜか/media/ボリュームというディレクトリーが Ubuntuで認識されていないようです。端末でls -al /media/ボリュームとコマンドを打っても 「ボリューム」のディレクトリーが表示されません。Ubuntuの方でそのディレクトリーが認識 されていないのでWin7からアクセスできないのは当然ですよね。 ところがそこでUbuntuの方でマウスを使って/media/ボリュームのディレクトリーを開いてやると なぜかWin7の方からそのディレクトリーにアクセスしてsambaでファイルの閲覧やコピーが正常に できるようになります。 これはいったい何が原因なのでしょうか。 sambaの設定でしょうか、それともUbuntu側のマウントがおかしいとかでしょうか。 ちなみに、この/media/ボリュームというディレクトリーはWin XでのドライブDです。 ボリュームというディレクトリー名はUbuntuがインストール時点で勝手につけたものです。 こんな日本語の名前がおかしいのかなと思ったりもしているのですが。 いままで何度もUbuntuをインストールしているのですがいつもこうなります。 何か助言をお願いしたいです よろしく。

  • ubuntuで無線LAN

    ubuntuで無線LAN この間、古いパソコン(NEC Lavie C LC700/4D)にubuntuをインストールしました。 Win Xpもインストールしてありますが、重いのでubuntu10.04をインストールしました。前にも同じパソコンに、9.10をインストールしたことがあります。そのときも無線は、使えませんでした。無線とは反応しますがアクセスポイントが見つからないとなっておりでてきません。 んで、10.04ではどうかなっ!? と思いインストールしてみました。・・・・・ やっぱりだめでした それで、 実際に付けた無線アダプタは、corega製CG-WLUSB300N と planex製WLUSB300Nです。 色々と調べたら・・・同じのをつかったやりかたがありました。ですが・・・どこを開くのかなど細かいことが分かりません。 わかる方詳しく教えてください。 お願いします! (小6なんで掲示板とか無理ですW)

  • Ubuntuにログインできなくなりました。

     よろしくお願いします。 昨年、12月にUbuntuをインストールすませて少し使ったのですがそのまま1月が過ぎました。昨日、ログインができないのでパスワードを忘れたのかなと思いながら四苦八苦しました。 もし忘れた時は再インストールしなければなりませんでしょうか? 別件、Xpの入っているHDへUbuntuが入ったようなのです。 <Windows root>system32\hal.dell.をし直してくださいとでます。 Xpのデーターを救いたいのですがどういう方法がありますでしょうか? 上記のUbuntuのアンインストールしても良いのですが、その時はどうすれば良いでしょうか?

  • Ubuntu用のセキュリティソフトでお勧めのものは

    Windows XPのパソコンにUbuntuをインストールしようと思っています。 ハードディスクにUbuntu用のパーティションを作って、 そこにUbuntuを入れようと思っています。 ネットで調べると、Ubuntuにはアンチウイルスソフトは不要と 書いてあるのですが、本当でしょうか。 Ubuntuに使えるアンチウイルスソフトとして、お勧めのものは何でしょうか。 Linuxを使おうとするのはこれが初めてなので、 初心者にも分かるようにご説明して下されば幸いです。