• 締切済み

公的融資・助成金

初めて書き込みします。 新しく新規事業を立ち上げようと思い、いろいろ検討していますが どうしてもコスト面の都合がつきません。 知り合いに相談すると 公的融資や助成金も活用してみたらとアドバイスを頂きました。 私なりに調べてみましたが、種類も多くて難しいです。 しかも、実際に申請しても受理して頂けないケースも多いようで。 正直、自己嫌悪に陥っています。 私だけでしょうか?

みんなの回答

  • watabox
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.2

創業サポートセンターという公立の機関があるので、一度そこの無料相談を受けてみてはいかがでしょうか。 私も過去に利用したことがありますが、助成金や公的融資を受けるためのアドバイスはもちろん、起業する際に考慮すべきポイントなどを教えて貰うことができますよ。

参考URL:
http://e-support.ehdo.go.jp/index.html
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

国民生活金融公庫とかで開業資金として融資受ければ? http://www.kokukin.go.jp/ 普通自己資金と同額程度は借りられる見込みがあります。 勿論、保証人や担保は求められるでしょうけどね 自己資金ゼロって言うような甘ちゃんならしっかり貯めてから出直しなさいです。 事業って動かないと何も結果出ませんよ この程度でマイナス思考だと今後もっとキツイ事が必ず待ってます。 借りられなかったらすぐに次の事考えようって思うくらいでないと 事業ってやってられませんよ 厳しい事言いましたがまずは動きましょう。 心配性で動けないのなら起業はやめた方が身のためです。 尚、コストというのは開業費用として考えて回答しております。 もし、これが運営コストなら将来の利益が見込まれないのなら 当たり前ですがやるべきではありません。 理想と現実はしっかり見ましょうね

関連するQ&A

  • 助成金について。

    助成金について。 各種助成金について、必ず投資した額の50%とか、いくらまで、、とかあくまでも 自己資金がある程度あって、投資した後から助成されるという物ばかりです。 それはある意味で当然なのは百も承知ですが、初めから一定の企画書、事業計画等を 提出すれば申請可能な助成金という物はない物でしょうか? 金額は少なくても良いのです!それに合わせて起業すれば良いのですから。。。 エリアも業種も、金額も条件も不問です。自己資金が無いのです。 むしろ、経済の閉塞感から脱皮するために、金額を限定する代わりに完全に事前に助成する と言うような物があれば経済は活性化するはずです。 余りにも助成金の種類が多く、検索しても見切れません。社会保険労務士等の扱う一般的な 自己資金必要型以外の情報を御存じの方がいればご指導下さい。

  • 雇用調整助成金の税務処理

    どなたかご教授願います。 雇用調整助成金の申請を検討しております。 申請が受理され、助成金を受け取った際の経理処理はやはり 雑収入処理ですか?給与手当ての戻しですか? また、法人税法上は課税対象となるのでしょうか? 以上、2点よろしくお願いします。

  • 融資を受けることは可能でしょうか?

    平成15年に会社が不渡りで倒産し、個人的に会社の事業を継続し、経理を担当しています。 法人申請もしておらず、個人事業の申請もしていませんし、確定申告も行っていない状況です。 現在の年商5000万~7000万ほどで、順調に売上は伸びつつあるのですがすが、去年の6月~9月の売上低迷に、自己資金が少なく、売上は掛金で翌月振込みに対して、仕入が現金引換のため、資金が回らなくなっています。 現在の社長は平成5年頃に会社を倒産させていますが、自己破産はしていないそうで、国民金融公庫などの融資は受けられないだろう・・・とのことです。 私も平成11年に個人都合で自己破産していますので、代表者を私に代えて・・・ということもできません。 私も現在の社長も、前会社の残務整理から成り行きで事業継続しているような状態なので、資金調達などの方法を今ひとつ認識できていません。(勉強不足なのでしょうが・・・) このような状況でも融資を受けることは可能なのでしょうか?

  • 被災者雇用開発助成金申請

    総務をしている者ですが、被災者雇用開発助成金を申請した対象者が、1年経過せず自己都合で退職したいとお話がありました。 11ヶ月で自己都合で退職したら、2期目の申請は出来ませんでしょうか?

  • 融資をしてもらえるのでしょうか?

    先日、開業資金を調達したくて日本政策金融公庫の面接に行ってきましたが融資されるのかされないのか不安です。 様子を書き込んでみましたのでごらんいただけると嬉しいです。 まず、事業経験についてですが、どこで何をしていたのか意外は深く聞かれませんでした。(就業年数が主) 次に、自己資金についてですが領収や通帳について念入りに調べられるかと思ったのですが、通帳のコピーをとりさらっとみる感じでした。 最後に事業計画で、収益、集客をネットを通して成果をあげることについて、有効なのかと指摘を受けました。 また、その際にアドバイスも受けました。(事業計画がよいのか悪いのかはよくわかりませんが、改善策と指導を受けた形になります。) 面接時間は1時間10~20分くらいでした。 雑談をしたこともあり少し長引いた気もします。 融資に関して、10日前後でお知らせしますと言われましたが、意外とあっさりとしている感じがして不安になりました。 (融資状況については、保証人ありで、自己資金も融資希望額1000万円の半分500万円です。) 自分だけの判断ではわからないので今回書き込みをしてみました。 些細なことでもよいのでご意見宜しくおねがいいたします。

  • 銀行からの融資について

    身内(年金生活者)が遊ばせている土地3000坪(農地)を活用しようと医療福祉関係の起業を計画しました。計画は1年を要し、経営コンサルタント、税理士、設計士、銀行融資担当者、その業界のトップの方を交えながら進めてまいりました。地域振興的な事業ですので、市や県にも頻回に足を運んでおります。年金生活者ですので、当然の事ながら自己資金たるものはなく、土地を担保にして申請し、融資希望額は億と思われます(このあたりは直接関与しておりませんのでよく分かりません)。 昨年末、事業に関わっている数名で銀行を訪れた際に、交渉先銀行の融資担当者より融資許可が下りたと承ったそうです。今年に入り、法人会社を設立しました。しかしながら、その後、現時点まで融資許可証が発行されず、本人には銀行に何度も足を運ばせておりますが、「待って下さい」という返答しか返ってまいりません。この起業計画だけでかなりの出費をしており、現在もそれは続いております。今の不況下で、果たして口頭での融資許可を信じていて良いものどうか・・・ただ遅れているだけなら良いのですが、許可発言を撤回されて終わるのではないかと、家族は非常に不安な毎日を過ごしております。 融資に関わる方のご意見を伺いたく、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 起業の際の助成金について

    どうか、お力を貸しください。 東日本大震災の被災地となってしまった地域で暮らしています。 その時は家族も家も無事でした。 自宅避難でライフラインが止まったまま過ごしたあの期間 これまで平穏に過ごせてきたことでさえも後悔の思いにかられました。 『こんなことになるなら、借金をしてでも自分の人生を全うするんだった』 やりたいことがあったのです。 あれから2年半が過ぎた今、主人の勤務先も再建・再開したものの 規模縮小でとても厳しい経済状況です。 そこで、あの時の思いを現実化しようと、今動き始めようとしています。 小さなお店を出そうと思っています。 ボランティアも減り、この辺の住民の方々に利用して頂ける癒し空間をと。 店舗は、仮設店舗の空きがあり、入店者を募集しているそうです。 そんなわけで、500万~程あればいいのですが なにせ震災後からの我が家の経済状況が悪いため、融資は受けたくないと考えています。 500万くらいならということで、助成金や基金を活用することを教えてもらいました。 いろいろ調べてみると、この辺で受けられる助成金や基金は 以前から営業していて震災により全壊・半壊した店舗・企業が対象のものばかりで 新規起業への助成金が見当たりません。 私でも申請可能な助成金や基金などを探しています。 パソコンでいろいろと検索しているのですが、よく分からないのです。 もし、ご経験のある方や、お詳しい方がいらっしゃいましたら 私でも申請できる助成金・基金などをぜひ教えて頂きたいのです。 申請できるものは申請して、動けることは動き、今年中を期限として 来年にはお店を、「この町の元気」にお手伝いできるようになっていたいと思っています。 お手数お掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • つなぎ融資について

    警告 ライオンズマンションの住宅ローンが要注意 ●「記事の中でつなぎ融資の話が出てきますが、一時的であれ、つなぎ融資を   強要する会社はお勧めできません。融資の手数料や金利はバカにならない   のに加えて、青田売り(物件ができる前に販売すること)しているのに、   自己都合で資金回収を急ぐのは危ない会社の代名詞かもしれません   (このコメントは大京のことを指しているのではありません)」  ↑のような記事を読んでしまったのですが、上記会社の物件ではないのですが現在購入を検討している物件の営業マンの方が「公庫対象の物件なら、普通つなぎ融資はありますよ~。」と言ってるのですが「つなぎ融資」って一体どんなもので、本当にどんな物件でも対象になるのでしょうか?上記記事を見た限りそんなに強制力を持ったものには思えないのですが・・

  • 各種助成金の相談先

    事業を開始するにあたって色々な助成金の活用を検討しているのですが、素人ではよく分からない部分もあるので専門家に相談したいと思っています。助成金のことだけなら直接窓口に行って相談すればよいかもしれませんが、今後も色々と相談したいので税理士や社労士の先生と相談したいと考えています。 ここで、助成金としての相談先ですが、社労士の先生は問題なく受けてもらえると思うのですが、税理士の先生でも相談してもらえるのでしょうか。税務業務の範囲を超えているということなら助成金の相談を持ちかければ断られると言うことになりますよね。 やはり、社労士の先生の独占業務になるんですかね? できれば、これからは税理士の先生に月次の顧問契約の流れでこのような相談をスポットでのってもらう方が良いかなと考えているのですが。それとも、社労士の先生と顧問契約を結んだ方が良いのでしょうか?でも、それなら税務申告はやってもらえないですし。

  • 国金からの融資

    国金(日本政策金融公庫)へ事業資金の申し込みを検討しています。 個人経営で一期分の確定申告書、収支明細書はなんとか準備できる見込みですが、赤字経営です。自己資金は200万円です。 申込み時に新たに事業を始める方で申込めばいいのか、税務申告を二期終えてない方で申込めばいいのか教えて下さい。 それと合わせて 面談時に提出書類の中で収支の通帳は必要ですか?ちなみに 通帳は売上や保険料やローン等の明細でごちゃ混ぜに記載という状態です。このような状態で最善の融資申請を教えて下さい。 読んで下さった方、有難う御座います。

専門家に質問してみよう