• ベストアンサー

コトネアスターについて

今年の3月、娘が幼稚園の卒園記念として、コトネアスターという植物をもらってきました。 記念樹なので大切に育てようと思い、お庭に植えました。 それから成長し、今は赤い実がついてます。 不思議なのが上に育たず、周りに広がって成長してる感じです。 茎に見えていた部分は、細い枝のように太くはなってきてます。 なので少しは上にも育ってたら、小さな木のように見えると思うのですが・・・。 私はあまり植物に詳しくないのでわかりませんが、このコトネアスターって最初のうちは、 こんな感じでも大丈夫なのでしょうか? (お庭に植えてから9ヶ月経ちました) あと剪定の際に、注意するべきことはあるでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

コトネアスターは、地面を這う様に成長する植物ですで、このままではあまり上の方へ伸ばすことは期待できないでしょうね。 できれば石垣の上から下に垂らすようにするとかすると見応えがあります。 どうしても上に伸ばしたいときは、支柱を立てて枝を毎年すこしずつ(その年にのびた分だけ)誘引したやれば上に伸ばすことが出来ます。 また、枯れた大木や根を置いてその廻りに伸びるように枝を誘引する方法もあります。 結構成長の早い樹種なので、早く楽しめるかと思います。 乾燥に強い木なので、乾燥しがちな場所でも大丈夫です。 剪定の時注意すべき点は特にありません。非常に芽の出しやすい樹木なのでいつどこを切っても芽が出ます。 増やしたいときは、挿し木も出来ます。

nacchanmam
質問者

お礼

とても詳しいアドバイスを有り難うございます。 元々、地面を這うタイプの植物なのですね。 それではこのまま上に伸ばさずに、楽しもうと思います。 が、お庭が狭いため、剪定が必要です。 剪定も特に注意はなく、乾燥も平気、芽が出やすい樹木だとのこと。 安心しました。 本当に有り難うございました。 ほっとしました・・・。

その他の回答 (1)

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

コトネアスター(ベニシタン)は地面を這うタイプの植物ですよね? http://www.sekisuiheim.com/a816/07/library/kouza/exterior_03/exterior_03-2.html http://www.exkowa.com/gardening/grdn3.htm http://www.nararinshi.pref.nara.jp/gumoku/ko.html 剪定は,つぼみを確認してからか,あるいは開花後に行うみたいです.

nacchanmam
質問者

お礼

元々そういうタイプの植物だったのですね。 私のやり方が間違って上に伸びないのでは、と心配してたので、 ほっとしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 植木について

    中古住宅の玄関先に植えていた植物ですが名前がわかりません。(写真添付) 年中緑でブルーベリーのような実が生ります。(1本の茎に直径1cm弱の実が13個くらい) また、木が大きいので枝を切る予定ですが、正しい剪定方法はありますか。 よろしくお願いします

  • 食べられる実、植物の名前がわかりません。

    子供の頃、庭にあった木に成っていた赤い実を、よく食べていたのですが、なんという木だったのかいまだにわかりません。 実は赤くビー球くらいの大きさで、プラムを小さくした感じによく似ています。 さくらんぼのような種が1つ入っていて、果肉は黄色いです。 茎などは無くて、木の枝にそのままくっ付いていました。 (さくらんぼのように茎があって垂れ下がってはいない) 枝もそんなに太くなくて、葉は特に特徴無かったと思います。 酸味はあまり無くて美味でしたが、別の場所にあった同じ木になっていた実はとても苦くて食べれませんでした。 見た目はそっくりでしたが、別の木だったのか、土によるものかはわかりません。 心当たりがありましたら教えてください。

  • 観葉植物の育て方について教えてください

    以前、花屋でミニ観葉植物の「ステレオスペルマム」という植物を買いました。 買った時は土から10cm程度だったのですが普通に育てていたら今では30cmほどの大きさまで成長しました。 大きくなったので鉢などは大きなもの(プラスチックの鉢ですが)に変えたのですが、茎が細い(直径3~4mm程度)割りに枝を大きく広げて(現在の枝の横幅45cmほど)成長してくれます。 大事に育てていきたいのですがあまり大きくなると枝が折れはしないかと心配になります。 観葉植物のことは全くの素人なのでわからないのですが、少し枝を切り落とすなどの剪定をしたほうがよいのでしょうか? あと、花屋では定期的に水を上げるだけ、直射日光にはあまりさらさない、との注意を受けています。この植物にもっとよいケアの仕方があるのなら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 紫陽花の剪定はいつがいいのでしょうか?

    庭の紫陽花が成長が早くて、毎年枝を切ります。 去年も大きくなったので、花が枯れて終わった時期に枝を短く切りました。 ところが今年は葉だけはいつものようにぐんぐん成長して大きな木になりましたが花が一輪もつきません。 剪定した時期が悪かったのだと思いますが、実際のところ紫陽花はいつ剪定したら翌年も花をつけるのでしょうか。 毎年剪定をしますが、特にいつと決めているわけではありませんし、今まで剪定した翌年は花をつけていたと思います。。

  • 手入れが簡単で、子供の庭遊びに使える植物を教えて下さい

    小さい娘達が庭遊びやおままごと遊びの時に 摘んで遊べるような植物が庭にあるといいなと思っています。 例えば小さな実がなる植物など…。 庭が狭いので、大きくなる木ではなく 鉢植えや、成長しても低くてこじんまりとしたものを探しています。 植物に関してほとんど知識が無く、育て方もおそらくすごい下手です。 なのでなるべく手のかからないものが良いのですが、 そんな都合の良いものがあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 剪定時期

    木というよりも茎のような植物です。 これから花を咲かせるようです。 茂り過ぎるので剪定したいのですが、この植物を知る人は剪定すると枯れると言います。 しかし挿し木をすると容易に根付くとも言います。 そこで質問です。 一般的に、剪定すると枯れるような植物の剪定時期はいつごろでしょうか?

  • 温州ミカン、キンカンの木の大きな剪定について

    庭に樹齢40年ほどのキンカンと温州ミカンの木があります。 庭の南側の非常に日当たりのいい場所に植えてあり、 樹形もやや南のほうが成長が大きく、南に傾いているように見えます。 長年庭の南側が植木畑だったのが、最近土地が売られて、 半分宅地になり、持ち主が変わりました。 うちのミカンとキンカンの木の枝が、境界から出てて、 今の時期、実がたくさん、お隣りの畑(まだ何も作っていません)に ころがっていきます。 今は、その都度拾ってます。 引っ越してくる前は、木の伐採も考えましたが、 そこまでしなくていいと考え直し、大きな剪定をしようと思っています。 ちょうど今の時期がいいと思いますが、 すでに収穫のとき、間引き剪定をたくさんしたばかりです。 それと去年、木のそばで枯草を燃やしたら、木に燃え移って、 北側が枯れています。 剪定は、 (1)境界から出ている分を、刈りこむように剪定する。  (またすぐ境界から出ると思います) (2)境界から出ている部分を、枝の太いところからノコギリで切る。 (3)今年はもう間引き剪定してしまい、燃やして木を痛めたので、  剪定はやめておく。 (4)苦情が来るまで、放っていく。 といろいろ考えているのですが、どれが一番適切でしょうか? ミカンはころころ転がって、それを鳥が食べたり、乾いていったりするので、汚くなく、お隣りも畑のほうにはほとんどやってこないので、 現状は問題はありませんが、自分がとても気になります。 しかし、人の土地に勝手に入って、ミカンを拾っている行為が、 ありえない、と思ってます。

  • 庭に生えてきた木が2階の屋根に届きそう(^_^;)

    庭に生えてきて、名前がわからない植物があるので教えて頂けないでしょうか? 植木屋さんにきいても、わかりませんでした。 植物に詳しい知人から、シナサワグルミか、ニワウルシではないかと アドバイスもらったのですが、どうも、今、なっている実からは違うような 気がします。 木の肌は、白っぽいくて、ポツポツがあって、その幹から生えている枝は、 とってつけたようなつるつるの緑色です。 ここ数年間。ずーっとわからないままでした。 すごく、成長の早い木で、ちょっと不気味なぐらいです。 どたなかおわかりになるかた、アドバイスお願いしますm(__)m

  • この植物は何でしょうか?

    職場の庭に生えてたものですが、何という植物か教えてほしいのです。 現在の丈は2mほど、茎の太さは直径4~5センチです。 茎には節があり、実のようなものも付いています。 画像が携帯での夜間撮影のため見づらいのですが、わかる方がいらしたら教えてください。 写真は左から「茎から出ている枝っぽいもの」「葉」「茎」「実?」です。 よろしくお願いします。

  • 売られている形の良い庭木の枝は、どうして細いのですか?

    売られている庭木は、さすがにプロが育てただけあって、 形が良いですよね。 一方、自分で庭に植えた木は、手入れもなかなか出来ず、 当然伸び放題で形も悪いです。 この形の悪い木を剪定して、かっこよくしようとするときに、 いつも思うのですが、 売られている庭木は、幹から伸びている枝が細く、見栄えが良いです。 ところが庭に植えっぱなしにしていた木は、枝が太いと思うのです。 どうすれば、幹から伸びている枝を細い状態で保ち続けることが出来るの でしょうか? まめに剪定をしていれば、枝が太らなくなるのでしょうか? それとも、太くなった枝は根元から切り落とし、 新たに出てきた枝を伸ばして仕立て直し、形を維持し続けるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。