• ベストアンサー

駅周辺の物件

駅周辺のアパートやマンションなどの物件は電車などの音がうるさいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GattoBlu
  • ベストアンサー率65% (81/124)
回答No.5

この春に引越しするまで、山手線から私鉄で二つ目の駅(いわゆる繁華街ではない)で、駅から部屋までドア・トゥ・ドアで徒歩3分のところに住んでいました。線路のすぐ脇のマンションです。 電車の音はうるさいといえばうるいですが、他の方も書かれているようにけっこう慣れてしまうものです。しかし、隣のビルが立替えをし、テナントとして早朝4時まで営業する居酒屋がOPENして朝まで酔客の嬌声が絶えず響き渡るようになって、住み続けるのを断念しました。住み始めたときは駅近の割には、列車の音さえ慣れてしまえば落ち着いた環境だったのですが...。 私は大音響でハードロックが鳴っているところでも平気で寝られるくらいの性質ですが、大声で騒ぐ酔っ払いの声は駄目でしたね。店が閉まってからも始発列車が出るまでの間、その周辺にうろついて叫んだり唄ったり、挙句の果てには仕事が終わった店員が店の片づけを済ませてから飲み始めて騒ぐといった有様で、完全に睡眠を妨害されました。 今は同じ町内で、駅から徒歩10分程度のところに移り、真夜中の騒音から開放され、安眠を取り戻しました。 ネオンは遮光性のカーテンを引いてしまえばいいだけですから、それほど気にしなくていいでしょう。騒音対策で二重サッシなどにしてあるマンションであれば騒音も大丈夫だと思います。ただ、そこまでしているマンションは実際には少ないと思います。 とにかく、駅から近い場所は環境が変わりやすいということは留意しておく方がよいと思います。入居時には問題なかった環境が、その後に変化する確立は、一般の住宅地に比較すると格段に高いことは間違いありません。

noname#69654
質問者

お礼

私はペット(猫)と一緒に住める物件を探しているのですが、やはり騒音は猫にとってストレスになりますよね。駅周辺は特に環境が変わりやすいのであれば避けたほうがいいのかな~と思いました。 猫が落ち着いて生活できる物件ならば、やはり静かな住宅街が適しているのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4
noname#69654
質問者

お礼

URLありがとうございます。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Splatter
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.3

電車等については慣れによって気にならなくなるかもしれません。 私は空港近くで生まれ育ったので、飛行機すら気になりません。 これは今までの生活環境とのギャップで判断すると良いでしょう。 賑やかな駅周辺で居酒屋等が近かったりする場合、 週末などは人間のほうがうるさいと感じるかもしれません。 物件によっては電車や道路を走る車両の音によって家が共振し、 音がしたり天井から埃が落ちてくる可能性があります。 物件探しをする際は、実際に部屋に入らせてもらって 判断するようにして、気にならない妥協点を見つけて下さい。

noname#69654
質問者

お礼

実際に部屋に入らせてもらって物件を選んだほうが、よく分かりますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.2

音の感じ方は個人差があるので、結論を言うことは難しいですが、一般的な話と思って読んでください。 大都市であれば、電車は始発5:00、終電1:00まで、5分くらいの間隔で走るわけです。それが続くわけですから、朝は始発とともに起床することになるでしょうね。 繁華街であれば、ネオンが気になります。若者がたむろするところがあれば、大声が聞こえます。人が多ければ、治安も良くありません。 駅から5分以内のところは便利ですが、住むための環境として良いとはいえないでしょう。地方の駅なら、鉄道だけの問題かもしれませんが、駅周辺の様子から判断してください。 平穏に暮らしたいのであれば、駅から10分程度はなれたほうがよいです。

noname#69654
質問者

お礼

駅周辺の物件は、いろいろと問題がありそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.1

 建物の作りによります。 線路沿いでも2重サッシなら音は気にならないかと思います。 木造なら振動も来る可能性もあります。

noname#69654
質問者

お礼

木造より鉄筋がいいですよね。地震などのことも考えると…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 横浜駅周辺の物件

    いま横浜周辺で、物件を探しているのですが 東京出身のため治安、電車状況など全くわかりません>< 保土ヶ谷駅は朝ラッシュひどいですか? ほかにもお詳しい方いらっしゃいましたら ぜひ教えてください!

  • 京葉線沿いの安い物件がある駅は

    こんにちは、こちらのサービスではいつもお世話になっております。 私は、今春より就職し、関西から関東に引越しするものです。 現在、賃貸アパートもしくは賃貸マンションを探しているのですが良い物件の多い場所などを教えて頂きたいです。 勤務地は、東京都江東区の新木場駅のあたりになりそうで、京葉線沿線で探しています。 条件としては、 ・家賃5万~7万 ・駅まで10分以内 ・トイレ風呂別 ・ワンルーム(または1K)なら7畳以上の物件。もしくは、1DK以上の部屋数がある物件 ・徒歩10分以内にスーパーがある ・最寄の駅から新木場駅まで15分以内 以上の条件で、良い物件を探しています。 この駅周辺がよい、またはこのエリアがよいなど教えて頂けると嬉しいです。もしくは、良い不動産屋を紹介して頂けるとありがたいです。 現在、注目しているのは京葉線の潮見駅、舞浜駅、新浦安駅周辺です。 不躾な質問ですが宜しくお願い致します。

  • 線路沿いの物件について教えてください

    賃貸物件を探しています。今日内観した物件は、南向き3階建て鉄骨造のコーポ築30年です。隣に線路があります。電車は10分おきぐらいに通ります。だいたい15秒くらいのことですが、音は聞こえます。私が内観した部屋は 全戸数9戸、各階3戸の3階(最上階)角部屋、建物の隣は線路ですが内観した部屋は線路の真隣ではなく一番奥(線路の逆側)ですが電車の通過するときの音はよく聞こえます。不動産屋さんは住んでしまうと他の生活音などで電車の音はあまり気にならなくなりますよと言っています。電車の音以外はとても静かなところです。 本当に住んでしまえば慣れてしまうのでしょうか?あと洗濯物などはほこりっぽくなってしまうのでしょうか?その物件周辺には線路沿いにマンションやアパートがたくさん建っていますがほとんど満室です(それらは比較的新しいよう) もうひとつ気になったのが内観した物件の階に除虫剤みたいなものが置いてありました。その物件の1階は庭があるのですが草ぼうぼうでした。よく線路沿いは 騒音の他に虫が多いと聞きますが、実際に線路沿いに住んだことのある方、住んでいる方、住み心地はいかがですか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 新木場周辺で賃貸物件探しています

    新木場駅の周辺で賃貸物件を探しています。 〔新木場駅の前でなくてはダメというわけではありません。あくまでも「周辺」です。隣の駅まで行くと困りますが・・〕 条件としては (1)2LDK以上 (2)近くに駐車場がある (3)できればマンションの3階以上が希望 (4)室料は12万円以内 です。 どこかいい不動産屋さんのホームページはないでしょうか?? 教えてください。

  • 駅近い物件は資産は価値が高い??

    マンションを購入するにあたって、マンション販売会社が言っていたことに疑問を感じました。 下記の場合、どちらが資産価値があるのでしょうか? 地方都市で・・・・・ A 県の一番中心になる駅から、徒歩で15分の立地のマンション(駅からの移動はバスか徒歩のみ) B 県の一番中心になる駅から、電車で15分移動して、そこから徒歩1分の「駅近」立地のマンション。 Bの物件のマンション販売業者が 「多少中心地から離れていても、駅近物件なので、価値が高い、売却時も値崩れしにくい」と言っていました。 私的にはA物件の方がいいと思うのですが・・・・・ どちらの物件の方が資産価値があるのでしょうか??

  • 京王線 つつじヶ丘駅周辺の不動産屋さん

    京王線のつつじヶ丘駅周辺で、2LDKのマンション or アパートを借りたいと思っています。 この駅の周辺でお勧めの不動産屋さんはありますか? ・取り扱っている物件が多い   子供の保育園の関係で、借りたいエリアが非常に狭いので、物件は多いに越したことが無いです。 ・仲介手数料が安い   10年ほど前に不動産屋さんで部屋を探した事があるのですが。その頃はどこも家賃1ヶ月分でした。   最近は半月分のところもあるといいます。これも安い方が・・・。 また、部屋を探す場合、全国的に有名な会社と、地元に密着しているような会社とどちらがいいのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 三軒茶屋駅周辺で一人暮らし

    三軒茶屋駅周辺の一人暮らし用のアパート・マンションを探しています。 春から、三軒茶屋駅前に通うことになりました。 しかし、関西在住のため、よくわかりません。 三軒茶屋に通うのに便利で、かつ、家賃もあまり高くない住みやすい場所はどこでしょうか。 周辺の地理に詳しい方、ぜひ教えて下さい。

  • 代々木周辺の物件について

    現在九州に住んでいるのですが、就職場所は東京の代々木のためこれを機に 一人暮らしをしたいのですが、社員寮が無いためアパートを探さないといけ ません。 そこで、皆様に質問ですが代々木駅まで電車で30分以内でで住みやすい駅ってあり ますでしょうか。 東京なんで、家賃が高いのは分かるのですができれば安めの地域がいいです。 また、物件を調べる方法も教えていただけたら幸いです。 一応 家賃は上限8万円以内で見てます。

  • 名古屋駅周辺の、良い地域、または物件を教えて下さい!!

     この度、新社会人として名古屋勤務になったのですが、帰りが遅いため、名古屋に越してこようと決めました>< 一人暮らしは未経験で、何かと不安です。。名古屋駅周辺、または、名古屋駅まで通勤の便が良い物件、または地域があれば、是非教えて下さい!!出来れば、治安の良いところがいいです。宜しくお願い致します><;

  • 京都駅周辺について

    仕事の関係で関西に転勤になりました。はじめ(1年くらい)は新大阪なのですが、その後大津のほうで仕事をします。 候補として、京都駅周辺を考えています。家賃6~8万で賃貸マンションが希望で駅に近い所がいいです。 スーパー、コンビニが近くて、ゴルフ練習場があるといいなと思ってます。 京都駅周辺ってどうなんですか?どの辺がお薦めとかありますか。全くわからないので教えてください。通勤で新大阪に向かう電車は非常に混雑するのでしょうか? また、暴走族がうるさいなんて噂も聞くのですが・・・

このQ&Aのポイント
  • Windows10 DynaBookでWindowsupdate後、BitLocker回復キーの入力を求められる問題が発生。
  • BitLocker回復キー(48数字)を入力しなければPCが起動できず、毎回入力が必要。
  • BitLocker回復キー入力を求められるループを回避する方法はあるか。
回答を見る