• ベストアンサー

賃貸契約書を記入するとき、保証人に勤務先を見られずに書けますか?

賃貸契約書を記入するときについて質問です。保証人(親)がいる場合ですが、保証人に自分の勤務先の情報について見られたくないのですが、先に保証人に記入してもらい、自分のところは後で書く、というようなことはできるのでしょうか。(賃貸契約をしたことがないので、その辺のくわしいことがわかりません。契約書は不動産屋ではなく後で家で書くことはできるのですか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.6

>勤務先を親に知られたくない、と言うことで不審がられるということはあるかもしれないですよね・・・ 業者は慣れています、不審に思えば貴方に理由を聞くでしょう とにかく「成約させたい」のが業者です たまには大家も騙します...(笑)。 先日退居された女の子(21才)は同様に入居時に「親に内緒にして・・・」 勤務先が「萌え萌え喫茶」でしたね...(笑)。 親御さんが市役所の職員でした...

tsubaki117
質問者

お礼

なるほど・・(笑) 業者に正直に話せば良いのですね。安心しました。 色々とありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

大家してます 貴方が未成年者の場合はほぼ不可能です 契約には親権者の承諾か親権者の名前での契約になります 貴方が成年なら業者に依頼すれば可能です 方法を考えてくれます 連帯保証契約は本契約書とは別に単独での書類も可能でしょう

tsubaki117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。成年です。業者に相談すればよいのですね。でも勤務先を親に知られたくない、と言うことで不審がられるということはあるかもしれないですよね・・・

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

単なる申込書であれば、別にどちらが先に記入するなどの話はないから、保証人に記載してもらって、自分も書いて不動産業者に提出すればよいだけの話ではないですか? これはとりあえずは先着順の受付&契約に向けた準備の話ですから、すぐに提出は求められると思いますけど、保証人欄も記載する必要があるのであれば、後日送ってくださいという話になるか、保証人の予定の人の氏名、住所を書いてというだけの話になると思うのですが。単純にはこれは契約前の予備的な話ですから特にこうしなければいけないという決まりはないです。 それとも親と一緒に不動産業者の事務所まで行くのでしょうか? それだとその場で記載することになるので、隣で見ていればわかるでしょうね。 一般的には後日ということはしません。これは先着順の申し込みになるので、急ぎFAXする必要がありますので。

tsubaki117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。親と一緒には行きません。とりあえずその場では、自分で親のところを代筆して提出することになる、ということですよね。それなら問題なさそうですね。参考にさせて頂きます。

  • pm600
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.3

No.1、No.2のお礼・補足によると「申込書」とのことで、それについて答えます。 私(借家人)の経験では、 客側の不動産屋さんで申込書の用紙をもらいました。 自分の勤務先の会社の所在地とか保証人の勤務先の会社の所在地とかわからないので、 「各欄を埋めて、後でFAXしてください」とのことで、その用紙を家に持って帰りました。 そのときはまだ保証人(勿論、この時点ではまだ保証人ではありません。)と一緒に暮らしていたので、 保証人に職業や会社の所在地を訊いて、欄を埋めました。 しかし、申込書がどんな体裁になっているとか、どっちが先に記入するとか、不動産屋さんで借主の職業を書かせられるかとか、そういうことについて決まり事があるとは思えません。 借主自身が自分の職業を知らないなんてことはありえませんから、客側の不動産屋さんで申込の用紙をもらった段階で「とりあえず、先方(貸主側)の不動産屋さんにFAXするのでわかるところは埋めてください」と言われた(よく覚えていないですが、私の場合もそうだったような。)ら、自分の職業を書かざるを得なくなると思いますけど。 自分の職業を書いたとしても、別の紙でその部分を隠してコピーして親御さんに渡すとか、いろいろ考えてみてください。

tsubaki117
質問者

お礼

なるほど・・・。色々な場合が考えられるのですね。とても参考になりました。ありがとうございます。別の紙でその部分を隠してコピーして・・という方法とても良いですね。もしそうした場合、勤務先以外の自分の記入部分がコピーになるわけですが、後で申込書の原本を不動産屋に渡さなくてはいけない、ということはあるのでしょうか?

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

一般的には契約書に職業などをかくことはありません。賃貸の契約時にはもちろんそういう情報も大家に伝えますけど、それを契約書に記載するというのはあまり一般的ではありません。(無いとは断言できませんが) なのでまずは契約しようとする相手方に確認下さい。

tsubaki117
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。よく考えたら契約書ではなく、申込書(それを元に審査をする書類)のことでした。申し訳ありません。申込書の場合はどうでしょうか?

回答No.1

不動産の契約書は大抵一枚の紙に保証人欄と契約者欄があり、それを両方記入した上で添付書類と不動産業者に渡す形となっています。どちらを先に書くかはあなた次第なので可能かと思います。 しかし一部の業者さんでは保証人に契約書のコピーを送ったりします。不動産業者はぜひとも契約したいわけで、あなたの味方です。気さくに聞いてみてください。

tsubaki117
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。よく考えたら契約書ではなく、申込書(それを元に審査をする書類)のことでした。申し訳ありません。不動産業者はあなたの味方、というのを読んで少しほっとしました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 賃貸契約書の記入項目について

    賃貸マンション契約をしようとしているのですが、今まで記入したことのないような項目があります。本来ここまで記入する必要があるものなのでしょうか? 昨今の個人情報漏洩の件もあり非常に困惑しています。 ・保証人の勤務先の資本金、従業員数、設立年月日、年収、印鑑証明 ・契約人の収入証明書

  • 引っ越し 勤務先記入について

    引越しの際の勤務先の記入について質問です。 契約書欄に ・勤務先名称-電話番号 ・勤務先所在地 ・緊急時の連絡先-電話番号 という項目があります。 別の地域に新しく引っ越すので、入居する際には当然今の職場は辞めています。 新しい勤務先は引っ越した後に探すので現段階では未定です。 (不動産もその事は知っています) 入居審査の時には今の勤務先を記入しても問題ありませんでしたが。 契約書にも現段階の勤務先を記入しても問題はないのでしょうか? 勿論新しい職場が決まったら変更手続きはしますが、すぐに辞める予定なのに「緊急連絡先」に今の職場の上司の番号を記入するのは不自然な気がします。 緊急連絡先は保証人でもある父のものを記入するべきかとも思いましたが、勤務先と同じ欄に 項目があるので、流れ的にやはり職場の緊急時の連絡先か?とも思いますし…。 保証人記入のところにも同様に ・勤務先名称-電話番号 ・勤務先所在地 ・緊急時の連絡先-電話番号 という項目があるので、やはり緊急時の連絡先は父ではなく職場の上司のものを記入するべきなのでしょうか?

  • 自営業なのですが賃貸契約の勤務先等の記入は?

    このたび引っ越しのために 賃貸契約書を書かなくてはいけないのですが 当方、自営業(フリーのプログラマー)なのです。 勤務先、従業員数等の記入はどうすればよいのでしょうか? 現在、出向のような形で一企業の方で仕事をしています。 そこを記入してもいいのでしょうか? あと一緒にクレジットカードも作ることになっていますが こちらも同じように悩んでいます。 どなたか、教えてください。お願いします。

  • 賃貸契約の保証人

    賃貸契約書の件で質問です。 不動産管理会社が、借主と保証人が別居住を理由に 確約書なるものを送付してきました。 (1)賃貸の保証人は親です。 (2)それにサイン押印し提出。 (3)当日契約書の保証人欄にサイン押印ないものに借主に私がサイン押印し1部いただきました。 ここで管理会社に保証人にサイン押印ないもので契約書として成り立つのかと聞いた所そのために確約書にを頂きましたとのこと・・・ 上記の手続きを時間的に考えても、 保証書は先に保証人へ送付し 当日までに返信封筒で管理会へ返送 当日私がサインでも十分成立するので すごく疑問です。 この確約書は不動産契約上通用するのですか? 変に悪用されたりしませんか? ちなみに物件管理会社は20年前販売個数最多のマンション販売会社です。 不動産契約に詳しい方どうぞ宜しくお願い致します。

  • (深刻)賃貸契約での保証人について(長文すいません)

    賃貸契約の保証人についての質問です。 私は今年の3月に高校を卒業する18歳の男です。 実はまだ就職が決まっていません。 親に「~という会社に就職が決まった」と嘘をついて家を出ていくつもりでいます。 しかし、賃貸の保証人に頼れるのは親しかいません。 さすがに不動産屋に嘘をつくことはできないので、フリーターということで部屋を探そうと思っています。 みなさんにお伺いしたいことは、不動産屋と賃貸契約の話を進めていく過程で、私が本当は就職が決まっていないことが親にバレませんか? ちなみに親は一緒に不動産屋についてきたりはしません。不動産屋が保証人確認のために、親にTELする段階でバレないか心配です。 ---以下現在の状況--- 私は高校生2年生のときから個人事業(フリープログラマー)を営み、最近やっと軌道に乗ってきたところなので、今どうしても就職したくないのです。 そのことを親に相談したところ、「そんなんはアカン。まずはちゃんと就職しぃ。」と言われます。 私はどうしても今の仕事を続けたいのです。 他人が仕切っている組織に入ってしまっては、自分が面白いと思うものを自由に作れなくなってしまうのは間違いありません(しっかり業界分析したつもりです)。今、月手取50万円程度です。 「どのような物件がよい」「やはりちゃんと就職したほうがよい」などの意見もお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 未成年の賃貸契約と契約書の不備の責任

    未成年者がアパートの賃貸契約をしました。 家出をしているため親が知らない間に契約をしてしまいました。 保証人の欄には、親の知らない第三者の名前と住所と勤務先が電話番号抜きで書かれており、「本人の親」と書かれていますが契約書を書いた未成年の親ではありません。 しかも、契約をした未成年の苗字と保証人の苗字は違います。 保証協会からの紹介だとも考えられますがその場合電話番号も表記されないのでしょうか? こんな契約書は、契約書として成立するのでしょうか? こんないい加減な契約書を採用する不動産屋なので不安だと思うのですがもしもこの未成年者がアパートの代金を支払えなくなった時に保証人が払えればいいですがこの電話番号も書かれていない保証人が滞納した代金を支払えない場合に未成年者の親が払う事になるのでしょうか? 親は、手違い?により契約書を書いた(実際に管理している不動産屋ではない)不動産屋から電話が親にかかってきています。 つまり、アパートを自分の子供が借りている事を知りました。 契約をした不動産屋から管理もとの不動産屋に契約書がすでに郵送されています。

  • 賃貸の保証人のことで

    早速質問なのですが、4年ほど前に知人が結婚をしまして賃貸のマンションに引越し致しました。 その時に私が知人の家で保証人のサインを致しました。 しかし不動産会社からは私が保証人になったことの書類の控え及び連絡がないまま月日が経ったのですが、本日不動産会社から電話があって賃貸契約者の方が家賃を滞納しているので保証人のあなたに払ってほしいと連絡がありました。 私は保証人のサインはしたが、保証人になったことの書類の控え等を貰っていないので保証人としての認識がないと不動産会社に伝えました。 不動産会社は保証人に渡す書類控え等は賃貸契約者本人に渡し、保証人になった私に渡すように預けたようです。 しかし私は何も貰っておらず納得がいきません。 私が勝手に思うに、通常このような書類は郵便及び配達記録とか直接手渡しというのが基本だと思っています。 お聞きしたいのは、このような契約が本来通用してしまうのでしょうか? 安易に保証人になったのは私の不注意なのですが・・・ こういった場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?

  • 緊急連絡先=保証人??

    賃貸マンションの契約に関する質問です。 この契約は借主が「保証人」を用意するのではなく、「保証会社」を利用することが条件です。 「入居申込書」(オーナーの審査用とのこと)の記入項目に「緊急連絡先」がありました。 その項目には「勤務先、業種、住所、電話番号、部署名、勤続年数、年収」があります。 勤続年数や年収は緊急連絡先としては不要な情報だと思いますが、 これらの情報は提供しなければいけないものでしょうか? 「緊急連絡先」とは「保証人」と同じような意味を持たせることが多いのでしょうか? 某大手不動産仲介業のお店で、賃貸マンションを紹介してもらいました。 内覧をしたところ、マンション自体は気に入りましたが、周辺環境で難点があったので、即答はできませんでした。 人気物件だそうで、申し込みを急かされましたが、とりあえず一晩考えて、 申し込む場合は翌朝にFAXで入居申込書を送るということになりました。 その入居申込用紙の内容に気になる点がありました。 申込用紙には「緊急連絡先」を記入する欄があり、その記入項目は上記の通り、保証人と同様の内容でした。 尚、保証会社への申込書は入居申込書とは別にあります。 店員さんに「緊急連絡先なのにこんなことまで書くんですか?」と聞いたら、 「なるべく記入項目は埋めてください」と言うだけです。 「あまり書いてないとオーナーの審査を通らないかもしれません」とも言われました。 「保証人」ならまだしも、項目的には「緊急連絡先」なのに、保証人同様の内容を書くことに抵抗があり、 また最後まで悩んだ難点を妥協することができなかったので、この賃貸マンションには申し込みしませんでした。 後日、別の不動産会社経由で満足のいくマンションを契約しました。 そこは保証会社ではなく、保証人でしたが、それでも勤続年数や部署名までは記入せずに済みました。 契約したマンションのオーナーさんは手広く不動産業をされている方だそうで、契約に関しては詳しいとのことですが、 保証人に関する記入項目は最低限のことで十分と言われました。 マンションは無事に契約できたものの、なんとなくもやもやと気になっていたことなので、 こちらで質問することにしました。 おわかりになる方、宜しくお願いします。

  • 保証人がいるのに、更新時に「賃貸保証料」は支払わなければいけないのでしょうか?

    賃貸マンションに住んでいます。来月、初めての更新があり、不動産会社から「賃貸契約更新通知書」が送られてきました。 請求欄の項目に「賃貸保証料」として24,600円とありましたが、契約時に親に保証人になってもらっています。契約時にも「賃貸保証料」の話はありませんでした。通常「賃貸保証料」とは、保証人がいない人が賃貸保証会社に委託した場合に支払うものだと思っていたのですが、保証人がいる場合でも支払う事もあるのでしょうか?直接不動産会社に問い合わせてみようとも思ったのですが、(何も知識がないまま聞いても適当にあしらわれて終わりそうなので…)賃貸保証料とはどういうものなのか、教えてください。宜しくお願いします!!

  • 賃貸マンションの仮契約時でも保証人の情報が必要なのか?

    妹が結婚して今度賃貸マンションに引っ越すんですが、仮契約するあたって保証人の年収、勤務先、本籍地等を至急連絡してくれと不動産やからいわれたそうです。こちらとしては個人情報が外部にもれると困るので出来るだけ仮契約の段階で教えたくはないのですが一般的に賃貸マンションの仮契約をする場合でも保証人の個人情報を教える物なのでしょうか?そのへんがよくわからないので同じような経験された方詳しい方アドバイスお願いします