• ベストアンサー

動画のファイル形式は何でしょうか?

noname#94836の回答

noname#94836
noname#94836
回答No.1

ファイル形式を誤解されてますね。 ただ単にその動画のファイル形式が、Windows Media Player(WMP)に関連付けされてるだけ。 WMP形式という動画ファイルはありません。 家庭用のDVDプレーヤーで見れるようにするには2つの方法があります。 1つは 「オーサリング」という処理をして、市販・レンタルされてるDVDと同じ形式にすること。 もう一つは DivXやWMVの直接再生に対応した家庭用DVDプレーヤーで視聴すること。 この場合、元の映像ファイルが、DivXやWMVでない場合は、PCで変換作業が必要になります。 普通はどのプレーヤーでも見れるよう、オーサリングすると思います。 そのためには専用ソフトが必要です。 具体的な紹介はしませんが「オーサリングソフト」や「DVD作成ソフト」で検索をかければ、市販・フリーを問わず見つけることが出来ます。 ただ元のファイル形式が、そのソフトの入力可能な形式でなかった場合、そのソフトで読み込む前に変換作業が必要になります。

ariakenori
質問者

お礼

DivXやWMVの再生に対応した家庭用DVDプレーヤーの購入を考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 動画ファイルのDVDビデオのファイル形式で保存したいです。

    動画ファイルのDVDビデオのファイル形式で保存したいです。 現在、SONYのDCR-DVD505(ちょっと古い)を愛用しております。 画像をパソコンに取り込むと、mpegファイルで保存されます。(家庭用DVDプレーヤーで鑑賞できないフィル形式) 私は動画編集といっても、せいぜい無駄なところの削除する程度で付属のピクチャーパッケージというソフトを使用しております。 通常はここで、付属のムービーライターでDVDメディアに書き込みをして、家庭用DVDプレーヤーで観賞できるようにしてメディア保存しています。 このmpegファイルをムービーライターでDVDメディアに書き込まずに、DVD_VIDEOのファイル形式(PC上のPowerDVDなどで見たり、Bzレコーダーで書き込むだけで家庭用DVDプレーヤーで鑑賞できるファイル形式、何と言うファイル形式でしょうか)で変換・保存することはできないでしょうか? できればフリーソフトが希望ですが、無ければ一般的な市販ソフトを紹介していただきたいです。 動画を全てDVDビデオとして、ファイルサーバーに保存・管理をすすめていきたいと考えております。 よろしくお願いします。

  • マックで見れる動画ファイルって何形式ですか?

    タイトルのとおりです 私はWINDOWSしか触ったことがないので、 わかりませんが、動画を再生して鑑賞するとき、 WINではWINに付いているメディアプレイヤーを 使ってみています。 マックではリアルプレイヤーか、クイックタイムという ソフトで再生して鑑賞するらしいのですが、 どちらも無料で入手できるのですか? また、WINとMACのどちらでも再生できる動画の ファイル形式とは、どんなファイルになるのでしょうか? デジカメで撮った動画(MPEG)をマックの友人に 送りたいのですが、その友人に聞くとプレゼントが ばれてしまうので、聞けないのです^^; 詳しい方、教えてください よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ファイル形式について

    PCに保存してある動画ファイルを、DVDプレイヤーでも鑑賞できるように焼付けをしたいので、 DVD-Video形式にしてからISO形式にしたいと思うのですが、 なにかよいソフト(できればフリーのもの)はないでしょうか? また、これ以外に方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • MPEG形式ファイルを変換してDVDにしたいです

    なんかCD-Rに動画が入ってるのですが、ウィンドウズメディアプレーヤーでしか再生できなくて、家庭用DVDプレーヤーで見れません。なんかソフトを使ってDVDプレヤーで見れるようにすることはできますでしょうか?宜しくお願い致します

  • AVI形式の動画が早送りできません

     AVI形式の動画をウィンドウズメディアプレイヤー9で鑑賞しているのですが、早送りができませんどうしてでしょうか。  何か解決策はありますか?

  • wmv形式の動画を家庭用DVDで鑑賞するには?

    wmv形式の動画をパソコンでDVDに焼いて、 家庭用のDVDプレイヤーで鑑賞したいのですが、 どのような方法があるでしょうか? よろしくお願いします。 当方の環境 Win XP DVD Shrink DVD Decripter

  • デジカメで撮った動画がmov形式だったので

    デジカメで撮った動画がmov形式だったので 編集するのにQTconverterでaviに変換し windowsムービーメーカーでタイトル入れたり音楽入れたりした ファイルを今度は家庭用のDVDプレーヤーで見れるように DivxToDVDdeでVIDEO-TSファイルにしDVDshrinkでisoファイルにしたものを DecrypterでDVD-Rに書き込みました。 ちゃんと見れるようにはなったんですが、動画が繰り返し再生されます。 ゴルフの練習を撮ったもので30秒ほどのものですが、 何回も再生されます。どうしてでしょうか? 30秒で終わるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? もっと簡単にDVDプレーヤーで見れる方法が有りますか?

  • 動画をdvd-rに焼く

    ネットでおとした動画をdvd-rに焼こうと思ってdvd flickからimg burnで焼く作業をしてるのですが焼く事はできても家庭用プレイヤーで再生できません 再生されないどころかプレイヤーから強制的にdvdが出てきます そこで家庭用プレイヤーで焼いたdvd-rを見るにはiso形式に変える事が必要と聞いたのですが、ネットでおとした動画をどうやってiso形式に変えればいいのでしょうか?わかるかたおられたら教えて下さい 宜しくお願いしますm(__)m

  • RealAudio形式をDVD-Video形式に変換する方法

    RealAudio形式の動画ファイルをDVD-Video形式に変換してDVD-R等のメディアに保存し、DVDプレイヤーで見ることは可能でしょうか? 方法をご存知の方がいれば、教えていただけますか?

  • ファイル形式の互換性について

    前から気になっていたのですが、DVDに映像を焼く場合、AVI形式のファイルとMPEG形式の場合等では、家庭用のDVDプレイヤーで再生する場合に互換性に差がでるのでしょうか? つまり、DVDの規格が同じであれば、AVI(特にDivX)とMPEG-2形式のメディアファイルの映像を焼いた場合、互換性は同じと考えても良いでしょうか? 家庭用のプレイヤーを持っていない為、確認できないので、誰か教えて下さい。お願いします。