• ベストアンサー

ウクレレのローGにおけるコードの押さえ方はハイG と同じですか

ウクレレを始めたばかりです。教本を買って読み始めた。ハイGでF、C、Gなどのコードの練習をしました。次に、ソロで弾いてみたいみたいと、ローGの弦を張ってみました。この場合、ローGもハイGと同じ指の押さえ方(配置?)で良いんでしょうか? (音楽の知識は、小学校で止まってますので、完全に的外れな質問かもしれませんが、よろしくお願いします)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

ウクレレのコードの押さえ方は、スタンダードチューニングとローGチューニングとはまったく同じです。コードブックも共用です。当然響きは変わります。 補足(蛇足)ですが、「ハイG」という言い方は、ハワイやアメリカ本土では使いません。 「Low-G」は、ハーブ・オータというプレーヤーが普及させたチューニングで、立派な英語ですが、「ハイG」は、和声英語です。(日本の影響で、ヨーロッパではかなり通ります。)アメリカやハワイでは、普通のチューニングは当然、「スタンダードチューニング」であり、Low-Gはそれより第4弦がオクターブ低いチューニングです。 High-Gというのは「スタンダードに対して、そのオクターブ上のG」を指します。従いまして、「ローG」と「ハイG」は正しい意味合いからは2オクターブの差があるということであり、スタンダードチューニングの第4弦の音名は、その中間の「ミドルG」ということです。 ギターでも同じですが、楽器本来のチューニングは、あくまでも「スタンダードチューニング」と呼ぶほうが混乱しなくてよいので、できれば「ハイG」という呼称を習慣的には使わないほうが良いのです。「ハイG」というのは、ウクレレの第1弦10フレットの音のことです。 以上ご参考です。

hiyahiya12345
質問者

お礼

詳しく教えていただいて勉強になりました。たしかにスタンダードに対して、ハイ、ローですね。納得です。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#199778
noname#199778
回答No.1

第4弦にハイGの弦を張っていたところから、ローGの弦に交換したということであれば、コードの指遣いに関しては変更はないはずです。 ハイGからローGに替えた場合、その弦の音程はそっくりオクターブ分移動しただけになります。その弦上では、各ポジションの音程についても開放弦がオクターブ分移動したのと同様、オクターブ差の同じ音程に変化しているだけです。ですので、弦を替える前と同じところを押えるとオクターブ違いの同じ音が出ます。 また、コードは必要な音程が確保できていれば成立します。厳密なニュアンスを求める場合を除けば、コードを成立させる上ではその構成音がどの高さにあるかは問いませんので、ハイGだった時の音程がローGになってオクターブ下がったとしても、同じ音程である限りはコードの成立要件を満たすことになります。そのため結果的に、コードフォームにも変更はないということになります。(ただし、変更後は音程的には最も低い音程が第4弦の音程になるはずで、そのためコードの響き方が若干違った印象になるかもしれません) 参考まで。

hiyahiya12345
質問者

お礼

教えていただきありがとうございました。ご指摘の通り、響き方が少し違う気がしてました。これで良いのかなぁと不安だったのが、払拭されました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウクレレ Low-Gについて

    ウクレレを始めて3か月の初心者です。ウクレレは主にソロで使用と思っているのでウクレレをLow-Gに変えました。CD付きの楽譜を買って実際弾いてみたのですが変更した4弦だけCDで聞いた実際の音と違います。弦もいろいろ変えてみたのですがどうしても音が違って練習になりません。どうしてでしょうか?

  • ウクレレのバレーコード

    初めまして。最近、ウクレレを始めました。 ウクレレの教本の通りに練習を進めているのですが、ウクレレのバレーコードで止まってしまいました。 人差し指でセーハをして、薬指で一本の弦を押さえようとすると、人差し指が浮いてしまったりします。 練習が一番なのはわっているのですが、もしコツがあったら教えて下さい。人差し指は、腹でセーハするのですか?それとも指を倒すのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウクレレのLOW G弦って

    ウクレレのLOW G弦って どういうものですか?音がどのように かわるのでしょうか? テナーや、コンサートに付けると何がかわるのでしょうか? チューニングも違うのでしょうか?

  • ウクレレ ソロの練習

    家にウクレレが転がっていたので、 たまに練習していると、基本的なコードは押さえられるようになりました。 ポップスの弾き語りの本を買ってきたので、たまにジャカジャカ演奏していますが、 ちょっと格好良く、ソロで弾いてみたいと思います。 弦もlow-Gに交換して、いよいよというところまできましたが、とりあえずどのように練習したら良いのかわからず、悩んでいます。 お勧めのテキストや練習方法などあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ウクレレのコード

    ウクレレのコード 質問:ウクレレのコードを覚えるのにギターのコードは一度忘れた方が良いのでしょうか? ウクレレを初めて3日。親戚でフラダンスをやる姪から「ウクレレが足りない。手伝って。」と金曜日に渡されて、月曜日で10時間(4時間+4時間+2時間)くらい。 音は出ます。開放弦に触ったり、左手の指が柔くて音が濁ったりは まずしません。 ストローク/アルペジオもイメージは出来ます。練習で何とか出来るでしょう。 怖いのはウクレレの「G」コードがギターの「D」コードにダブったり、「D」が「A」にダブったりします。 なんか「英語」をしゃべるのに、一度「日本語」で考えてるようなモダカシサを感じます。 最終的には「カラダで覚える」しかないのは分かりますが、「落陽」1つ弾けないのにはマイッタ。 目で見たコードが手に伝わらない。アタマの中でウクレレの「F」と「D」が混じる。 キツイです。久々の「初心者」はゾクゾクするほど楽しいですね。どMになりそうです。

  • ウクレレ4弦の張り方(ローG)

    ウクレレの4弦をローGにしてみようと思って弦を買ったのですが張り方がわかりません。端っこの細くて柔らかい部分に結び目をつけて張るのはわかるのですが、結び目の位置はどうしたらよいのでしょうか?その細い部分がブリッジくるようにするのか(太い部分からちょっと離れたところに結び目を作る)太い巻き弦の部分がブリッジにくるようにするのか(太い部分に近いところに結び目を作る)どちらが正しいのでしょうか?

  • Gコードの抑え方について

    こんにちは。私はアコギを弾く時、Gコードを(1)6弦→中指 5弦→一人差し指 1弦→薬指で押さえていました。しかし、ある教本で(2)6弦→薬指 5弦→人差し指 1弦→小指とあり、(2)の押さえ方を練習していますが、(1)の押さえ方の癖がついていて、(2)でなかなか押さえません。(特にCからGへ)何かコツのようなものがあったら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ウクレレでコードを押さえるときのコツを教えて下さい

    ウクレレの練習中なのですが、コードを押さえる時 指を立てなければならないのはわかっているのですが、 難しいコードを押さえる時は、ついつい指を寝せてしまいます。 そうすると、次のコードを押さえづらくなり、泥沼です。 なお、左手の爪は切り、弦を押さえやすいようにしているつもりです。 うまく左手の指を立てて、スムーズに演奏できるコツがありましたら アドバイスをお願いします。

  • プロギタリストのコードの押さえ方

    プロギタリストのコードの押さえ方を見ていると、教本などにある良く知られている押さえ方(ローやハイ)ではなく、もっと特別な押さえ方をしているように見えます。単に5.6弦を弾かないように人差し指のバレーを使わないだけでなく、もっと特殊なように思うのですが。サイトでも結構です。詳しい方何か教えて下さい。

  • ウクレレで、クレイジーGのような曲

    ウクレレを初めて半年ぐらいたちました。 クレイジーGが弾けるようになりました。 ウクレレのそういう曲って他になにがありますか? それと、 コードを弾いて、少しだけのソロを加えたくだけの弾き語りは普通にできるのですが、何かウクレレに合うJポップなどもあれば教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう