• ベストアンサー

OSを再インストールしたいが一時的にデュアルブート状態にしたい

noname#66624の回答

noname#66624
noname#66624
回答No.3

そんなのムリです 必要なデータは別の媒体にバックアップしてください 再セットアップ前に行うデータの保存(バックアップ)手順 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007828 それにデュアルブートすると言うことは2つのOSのライセンスを持っていないと著作権の問題にも引っかかりますよ それにCのXPとDのXPは同時に動きませんよ これはデュアルブートではなくマルチOSです

gauseisan
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 主要なデータのバックアップは定期的に行っております。 しかし、使い込んだパソコンなので、 ちまちまインストールしたアプリの設定だとかを 全て漏らさずにメモし、再現できるかが不安ですし、面倒なのです。 それと、ライセンスの違反ですか? どうせ、しばらくの間のことですし、そんなに悪いことでしょうか・・・。 ちなみにデュアルブートではなくマルチOSというのですね。 勉強になりました。 (さすがに同時に動かすつもりはありませんでしたが・・・。) ※ OSくらい、もう一つ買っても良いです。 データを一気にバックアップして、 OSを再インストールして、 そこからこつことアプリなどのインストールや設定を行うという 膨大な(と私は感じる)手間を考えれば安いものです。 徐々にやりたいのです・・・。

関連するQ&A

  • デュアルブートしたパソコンに新規OSをインストール

    デュアルブートを解消してWindows7だけにして、パーテーションのサイズ変更もしたいです。 現在の環境 CドライブにVista、DドライブにXPのデュアルブート Cドライブが60GB、Dドライブが395GB Cドライブが「システム」、Dドライブが「ブート」 PC:  Dell inspiron530(Vistaモデル) このパソコンのデュアルブートを解除してWindows7をクリーンインストールしたい。 パーテーションのサイズ変更 Cドライブが60GB、Dドライブが395GBの容量を逆にしたい。 現在、電源を入れるとXPが起動します。Vistaの起動方法は忘れてしまいました。 DドライブのXPにWindows7のインストールディスクを入れたらどうなりますか?

  • WindowsXPとのデュアルブートについて

    WindowsVISTAのノートPCを購入して、XPとのデュアルブートにしたいため、XPをインストールするためのパーテーションのきり方がわかりません。 現状のHDDは4つのパーテーションになっていて、2つは1GBと1.5GBの小さなパーテションが2つあり(EISAと書いてある)、あとCドライブとDドライブになっています。 Dドライブが60BGあるので、これを圧縮して、残りをEドライブにしここにXPをインストールしようとパーテーションのドライブ名等をつけるように進めると、ダイナミックドライブになって、現在のシステムドライブからしかブートができないとのメッセージがでてしまいます。 どうしたら、XPをインストールするようなパーテーションができますか? MBR等の問題は後から、書き換えます。

  • 7単独インストールか、デュアルブートか迷っています。

    7単独インストールか、デュアルブートか迷っています。 現在CドライブのSSD40GBにXPのOSシステムをインストールし、その他のプログラムファイルやデータはDドライブのSATA500GBに保存して使用しています。 このほどWindows7 Pro32bitを新たにOSとして使用してみようかということになりました。 ここで最初の選択として、完全にOSをXPから7に変える(つまりCドライブに7をクリーンインストールする)か、アプリ等のソフトを従来どおり使用するために、新しいSATAドライブに7をインストールしてEドライブとしてデュアルブートにするかで迷っています。 単純にXP→7にしたほうが良いか、デュアルがいいかアドバイスをお願いします。 なお、PCの使用目的ですがネットサーフィン、文書作成、DVD映画視聴、youtube視聴等が中心で3Dゲームはやりません。(XPで十分という意見が多いのかもしれませんが・・・。)

  • デュアルブートとパーティションについて

    HD40GBにWindows xp と RedHat Linux 8.0をデュアルブートさせようと思います。そこで以下のように割り当てようと思っています。 ●Windows xp  ・Cドライブ → 15GB(NTFS形式)  ・Dドライブ → 20GB(FAT32形式→Linux側から見れるようにしたいため) ●RedHat Linux 8.0 → 5GB Windows xpのリカバリーCDを入れて、パーティションを切ろうとしたのですが、未使用の領域に8MB残ってしまいます。どうせなら、完璧に割り当てたいのですが、どのような方法でパーティションを切り、デュアルブートさせればよいでしょうか? 初期状態はWindows xpがCドライブのみに40GB入っていました。 今は、パーティションを切るのを試していて、何も入っていません。 もう一度初期状態に戻し、そこからパーティションを切る準備に入ったほうがいいのか、何も入っていない状態からパーティションを切る準備に入った方がいいのでしょうか? また、Linuxのfdiskコマンドを使えば無駄な領域を残さずパーティションを切れると聞いた事があるのですが、デュアルブートさせるときは、windowsからインストールしなければならないと本に書いてあったので、困っています。 いろいろ混乱しているので、質問が多く整理しきれていませんが、教えたいただける方どうかよろしくお願いします。

  • デュアルブートの再インストール

    c:にME,d:にXPをデュアルブートしています。c:のMEだけを再インストールそれも、ぜひクリーンインストールにしたいのですが、formatなんかしたらデュアルブートがこわれますよね。 なんかいい方法ありませんか。

  • Vistとデュアルブート

    お世話になります。 CドライブにVistがインストールされてるPCでXPを別パーテーションにフルインストールしてデュアルブートを試みましたがCドライブのVistがシステムのプロパティーで」起動と回復設定に出てこなくなり、XPのみの起動しか出来なくなっています。このままの状態でBootファイルを変更することでCドライブのVistとデュアルブートに出来ますか。 ちなみに、Boot.iniをファイル検索したところ見つかりませんでした。 良い方法をご存知の方教えてください。

  • Win7のデュアルブートとHDDパーティション

    500GBのHDDを、C:XPシステム(150GB基本パーティション)、D:データ(200GB拡張パーティション)、E:Win7RCシステム(150GB拡張パーティション)と三分割して使っています。 Win7が正式発売され次第XPとデュアルブートで使いたいのですが、その場合は今のEドライブを削除し二番目の基本パーティションを設けてWin7のシステムドライブとすべきか、あるいは今の拡張パーティションEを正規版に入替えれば良いでのか迷っています。 基本領域1個+拡張領域(論理ドライブ2個)と基本領域2個+拡張領域(論理ドライブ1個)で使用上の違いは無いように思うのですが、何か差異が生じるでしょうか?

  • デュアルブートの解消

     ちょっとした手違いでDドライブにXPをインストールしてしまってXPのデュアルブートになってしまいました。慌ててDドライブをフォーマットしたのですが,起動時にデュアルブートの選択が残っており,上の方にあるのが削除したDドライブのプログラムのため,これを消したいのですがどうすればいいのでしょうか。  

  • デュアルブートを簡単に行いたいのですが...

    現在Meを使用していますが,XPを導入しようかと思います.HDDは出荷時のままで,Cドライヴ20GB,Dドライブ20GBです.パーティションなどを触ることなくデュアルブートにする方法はありますか?特殊なアプリを使わずに簡単にできる方法があったら教えてください

  • デュアルブートの時の再インストール

    パーティションを区切って現在XPとLinuxのデュアルブートで構成しているのですが、XPの動作が重いのでXPをフォーマットして2000を新規インストールしようと思ってます。 この場合Linuxの方も新規インストールしなければならないのでしょうか?