• 締切済み

別れて未練のあった彼女が子持ちになっていたらひいてしまいますか?

ryu1-gの回答

  • ryu1-g
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.10

質問のお題とは違いますが、あなたにドン引きしたので、思った事を回答します。 ご主人と頑張ってみようと思われ、お子さんを授かり、あなたは既に一人の子供の親です。 わかりますか?子供の事も考えてあげて下さい。 あなたが今考える事は、その独身の彼との関係ではありません。 あなたは子供の親であり、ご主人の妻です。 他の人が回答されているように、あなたの事をご主人が信用出来ないのは、あなたの責任でしょ? それがわからない様であれば、誰のところに行ってもうまく行きませんよ。 あなたがきちんと反省され、わかる様であれば、ご主人ともうまくやっていけるのかもしれませんし。 そうであって欲しいですが。 いまのご家庭を大事にされる事になさって欲しいですがね。 いろんな責任から逃げようとしているんですから、誰からも信用され無くなりますよ。 最後は一人ぼっちになってしまう、そうなってもいいのなら、浮気者の彼に賭けてもいいのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • バツイチ子持ち女性の恋愛について

    バツイチ子持ち女の恋愛について 32歳、バツイチ子持ち(子ども2歳)です。 離婚原因は、旦那のDV,モラハラ、浮気です。 子どもが生まれてから、ほとんど元夫は帰って来ず、 帰ってきたかと思ったら、離婚しろと迫り、挙句の果てに暴力を振るうような人でした。 二年間耐えましたが、最後は首を絞められたため、さすがに離婚に同意しました。 慰謝料と養育費を今のところは、頂いています。 もう一生男性など信じないと思ってましたが、最近、気になる人ができました。 一つ歳上の独身男性です。 でも、バツイチ子持ちから、好意を持たれるなんて正直ひきますよね。。。 元々、私は晩熟な性質なので、なんの行動も起こせず…辛いです。 率直に言って、独身男性の方、バツイチ子持ち女性についてどう思いますか? 教えてください。

  • バツイチ子持ちの彼女を信用できない。

    僕の彼女はバツイチ子持ちです。僕は独身です。 彼女と付き合って一年になりますが、彼女のことを信用できません。 どういう点で信用できないかと言うと、一度一生を誓い合い、子供まで作った相手と離婚しているので、自分と結婚したとしても、どうせまた浮気するのではないか、と思ってしまうからです。実際彼女は僕と結婚している時に知り合い、結婚している人とは付き合えないと僕が言った事で離婚しました。ただ、離婚する前にも、何人かと不倫していたようです。 だいぶ悪く書いてしまいましたが、彼女は本当にいい子で、僕のことを愛してくれています。それは痛いほどにわかります。そんな彼女を僕も大好きですが、上記の理由からどうしても信用できず困っています。 どうしたら良いのでしょうか。別れるほかないのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • ×1子持ちの彼女

    初めまして。現在×1子持ちの彼女と付き合って3年になります。二人で会える時間は週末のみで泊まりもほとんどできません。もちろんそんな事は付き合う前からわかっていた事ですがたまにわがままがでてしまい彼女を困らせたり苦しめたりしてしまいます。でも子供と家庭とそれに仕事が大変な中、私と会う時間を作ってくれるそんな頑張っている姿が好きだから私も頑張れます。泊まりたい気持ち、もっと二人で過ごしたい気持ちも抑える事ができます。昔、彼女の自宅の近くのホテルなら子供が起きる前に帰れるから泊まる事ができました。すごい楽しかったです。それで久しぶりにまた泊まりたいと思い話をしたのですが、元旦那が最近彼女ん家の近くに住み始めているらしくいい返事が返ってこなかったです。私は元旦那に会ってしまっても全然気にならないのですが彼女が嫌みたいです。離婚して時間は経ってるしそれなりにけじめがついてると思っていたのでまさか子供以外の事でうまくいかない事が起こってしまった事がすごいショックでした。なぜそんなに元旦那に見られるのが嫌なのでしょうか?正直元旦那が原因で泊まれない事がすごく嫌です。親権が元旦那にあってそれを取り返すには私といる所を見られると不利になるって言うのですがそうなのでしょうか?本当はまた別の理由があるのではないか?って最近思い始めてるのですがそれもなんか彼女に聞けません。本当に不利になるなら私は邪魔な存在なんじゃないかと思ったりしてすごい落ち込んでます。その親権の問題が解決するまで一回距離を置いた方がいいかなって悩んでます。とにかく普段二人で会う時間は少ないから会ってる時だけは誰にも邪魔されず誰にも気を使わず普通に遊びたいのです。長々とまとまりのない文章で申し訳ないのですがなんでも良いのでアドバイスお願いします。

  • 子持ちで家出

    こんにちわ。今回思い切ってこちらに相談させていただくことになりました。どうかよろしくおねがいいたします。今、私の中でだんなとの折り合いがうまくいかずしばらく子持ちで家でを考えています。子供は4歳の男の子と4ヶ月の赤ちゃんが居ます。私には誰にも相談できる人も頼れる人も居ないのでずっと前からうつ病になってしまいこうしてメールをすることすら困難な状況で今ようやく行動に移さなければと思い相談させていただいております。実家などでも頼れたらいいのですが私自身が両親から虐待を受けて育ちましたのでもう高校を卒業したときからほぼ絶縁状態となっておりますし友達もみんな独身の友達ばかりで仕事で忙しく子持ちの状態では逢って話すら出来ません。なんだか毎日が辛くてとにかくここを出て行きたいのですがかといってお金もそんなにありません。本当にどうしたらいいのかどうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • バツイチ子持ち女性に質問です。

    本当にわからないので教えてください。 なぜ、離婚した元旦那に子供や事務的な事以外で電話やメールをほぼ毎日するのでしょうか? 私は、結婚もしてないですし、子供もいません。 なので、離婚した元旦那と子供のことでやりとりするのはわかるのですが、嫌で別れたなら私なら連絡したくないと思ってしまうのですが… 例えば、明日電話で起こして!とか、今日は〇〇食べた!や、明日は〇〇するんだぁ!など… 普通のことですか? 離婚は、今年の9月。原因は、元旦那の浮気をきっかけ。しょっちゅう喧嘩をしてたそうです。 子供は、3才と6才の男の子。

  • 子持ちの友達との付き合い方について

    毎年、女友達3人で互助会バースデーをやるのですが、来年以降憂鬱です。 理由は、私以外の2人は子持ちになりました。 話題は子供、一人の友達は旦那の仕事の休みが会合の日と合わなければ必ず子供を連れてきます。 可愛い3歳の男の子ですが、やんちゃでじっとしていません。暴れるし泣き出すし。 その度に会話が中断してしまい、こちらも疲れてきます。 もうひとりは昨日男の子を出産、二人ともバイタリティがあり、パーティ好きなので出産してもきっと互助会バースデーはやろうと言い出しそうです。 内心、もうみんないい大人なんだから、誕生日はいいよと思っているのですが。 私は近々結婚する予定ですが、子供は今のところ産まれる予定はありません。 子なしは子持ちのペースに合わせるしかないのはわかっているのですが、正直誕生日会が面倒です。 私が4月で一番で、5月、6月と3ヶ月続きます。 かと言って、子供がいると気を遣うと言ってしまうと、それ以降お誘いが来なくなるような気がして、友達を失ってしまう悲しさがあります。もし自分に子供が出来たら、また元の関係に戻りたいと思うかもしれないし。 子持ちの友達に嫌な思いをさせる事なく、いい断り方もしくは上手な付き合い方ありますか? 私の希望は、誕生日関係なく、ピンポイントで年に数回会う付き合いだったらいいかなぁと思っているのですが。でも、そうすると集まる時は自分から声かけなきゃいけないし・・・ そんなにしょっちゅう会っている訳ではないので、やはりここは、子供が大きくなるまで我慢するとして、覚悟して今までどおり子持ちのお友達と付き合っていった方がいいのでしようか?

  • 8歳年上子持ちの彼女がいます

    今自分の年齢は19ですが彼女の年齢は26歳です。 子供は元ダンナがひき取っていて今の彼女は一人暮らしをしています。 彼女がその元ダンナのとの子の話ばかりしてて聞いてて辛い、その子とは会えないのにそういう話ばかりされるとこっちが暗くなります。 今の彼氏としては「もう昔のことは忘れて」って言いたいけど言えません。 あとその子の話をされるたび元ダンナの顔が浮かんでキツイです。 子供がかわいいのは分かるんですけど子供の話はやめて欲しいんですが相手を傷つけないで伝えるのはどうしたらいいですか? あと女性のが年上のカップルってどう思います? 男の収入とか絶対に不満出てくると思うんですが…

  • 子持ち女性へ質問です。

    私は既婚5年目20代の女です。 以下私が子供を持つ事について思っている事です。おかしいでしょうか? ・現在の旦那さんとは欲しいとは思わない。 理由は分らないが、おそらく旦那さんが原因でイライラする事が多く、更に子供が出来れば私はダメになってしまう と思っているから かもしれない。 ・私は欲しいとは思わないが、もし出来たら旦那さん喜ぶかもしれない とは思う。(ちなみに旦那さんはいらないと言っている) でも、命なので、誰かのために作る物ではないと思う。なので、結局赤ちゃんは作らないという考えに落ち着く。 ・後々子供がいないより、いた方がいいし、子供がいないとかわいそう みたいな目で見られるから、(出来ない体かと疑われた)子供を持とうかとも思うが、そもそも欲しくないし、こんな理由で子は持つ物ではないと思い、結局子供は作らない。 何でこんなに子供が欲しくないと思うのか自分でも分りません。 私はおかしいでしょうか?   ちなみに旦那さんは好きですが、毎日悩まされ、イライラしています。離婚もたまに考えます。

  • 旦那がバツ1、子持ち(前妻がひきとっている)です・・・

    はじめまして、こんにちは。 私は結婚2年目、24歳主婦です。旦那は41歳です。 旦那がバツ1、子持ち(前妻が引き取っている)ということを承知で結婚したつもりなのに、自分が妊娠してみて気持ちが変化してきています。 現在妊娠7ヶ月です。 やはり、自分の子供はかわいいです。 お腹に子供ができて初めてわいた感情です。 それは旦那も同じだと思います。 でも、何か私の心の中でもやもやとしたものがうずまいています。 旦那が、前妻との子供の話題を出すと いやな気持ちになります。涙が出そうになりますが、こらえます。 自分でもどうしてなのかわかりません。 そして、旦那に対して、いやみをいってしまいます。 妊娠してからというもの、どうしても、自分の事とその子を比べてしまいます。 クリスマスも、当日になって、その子と一緒に三人で食事をしないかと言われ、なぜか悲しくなりました。私は二人で過ごしたかったので、計画を立てていたのに、そういう風に勝手に決められ、頭にきて喧嘩になり、結局、旦那とその子だけで食事に行ってしまいました。 とても悲しかったです。 その子も、両親の離婚でつらい思いをしていることはわかります。 旦那も気を使っているのもわかりますが、 私はどうしていいかわかりません。 どうしたいのかもわかりません。 自分がいやでしょうがありません。 心の狭い、わがままな人間です。 近頃は、毎日泣いてばかりです。 旦那の顔を見ても、笑えません。 いやみばかり言ってしまいます。 どうしたらこの気持ちから抜け出せるのでしょうか。 旦那は話をしても、的外れなことを言っています。 理解できないようです。 どなたか経験したことのある方や、 なにかよい考えをお持ちの方、 どんな方でもかまいませんので、 ぜひアドバイスをいただけるとありがたいです。 長文読んでいただきありがとうございました。

  • 離婚歴、子持ちは隠す事は可能?

    自分は 1年程前に離婚歴があり、子供も授かりました(もちろん元嫁、子供とは一緒には住んでおらず、子供の苗字も元嫁の苗字になっています) この状態で 他の人と結婚するとなったら、婚姻届を提出するときなどに子持ちの事を隠す事は可能ですか?離婚歴は転籍届を出していれば可能とは分かったんですが…子持ちの方がわからなくて。