• ベストアンサー

日本はこのまま先進国を維持できるのでしょうか?

penpen-mayの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

職場にに団塊の爺さんも20代の若者もいますが、若い連中が特別不真面目だとは思いませんし 団塊が特別まじめだとも思えません。日本人の勤勉さが損なわれつつあると よく言われますが、私にはその根拠がわかりません。 サビ残、少ない休暇、上司の顔色見ないと有給も取れない。 こんな状況で文句ひとつ言わずに働き続ける日本民族は十分勤勉だと思いますが。

関連するQ&A

  • 先進国・・・

    ●日本は他の国に比べれば、資源が少ないのになぜ先進国になれたのか不思議です、品質が良い物を作る、サブカルチャーがある、あとは何がありますか?(サッカーはフランスが強いですが・・・)

  • 世代間の歪な労働条件。このままでは日本はどうなる?

    今や新卒組は売り手市場で会社のほうから大学に「ぜひうちの会社に来てください」とお願いに行っている時代です。 20代後半~30代前半までの団塊Jr世代は人口率が団塊世代の次に多く、日本を支えていかなければならない世代なのに不幸にも親である団塊世代の傲慢が引き起こした大不況のために超氷河期となり就職できない人が大量に出てしまいました。 派遣や偽装請負やフリーターで年収が100万~200万円台の人が多く、この世代が今後の日本を支えるにはかなり無理があると思います。そこへ現在の就職世代が軽々と正社員になって退職していく団塊世代の代わりとしてとても期待されて入ってきました。 はっきりいって氷河期世代は負け組みだらけで現就職世代の重荷になると思います。税金も払わず年金も払いません。親が団塊世代なのでなんとか生きていけている状況です。 このようなかなり歪な労働状況では今後の日本はどのようになっていくと思われますか?というかもはやどうにもならない時代になってしまったと思いますか?私はもうダメだと思いますけど。

  • なぜカナダは先進国?

    なぜカナダは先進国? 伊勢志摩サミットで思ったのですが,なぜカナダが先進国になれたのでしょうか? 日本,イギリス,アメリカ,ドイツ,フランスはハイテクの国ですよね。 カナダはハイテクの国ですか? 列車メーカのBombadiarくらいしか知りません。 カナダ産の自動車とか家電メーカとかありませんよね? 世界史に於いても殆ど存在感はありませんよね。 イタリアもフェラーリくらいしか思いつきません。まぁイタリアは第二次世界大戦で或る程度の存在感はありましたが。 資源国家だからならカナダと似ているオーストラリアも先進国になれるはずだと思います。 それならサウジアラビアとか中東の国々にはもっと資源国家でカナダより遥かに金持ちですよね(今は原油安ですが)。でも中東には先進国はありませんよね。 観光立国といってもヨーロッパやアジアとかと比べるとカナダ・オーストラリアはそんなに人気ではありませんよね(まぁそこそこは人気ありますが)。 観光立国で先進国に成れるのかは知りません。 あと先進国というからには発展途上国へ援助したりするものだと思いますが,カナダやイタリアが途上国援助してるなんてあまり聞かないのですが。

  • 日本の人口減少の何が悪いのでしょうか?

    他の先進国も人口減少社会に入るし、入らないのは移民大国のアメリカやフランスぐらいだし、 国連からみても世界人口は減らしたいのが本音でしょうし、 途上国には二人っこ政策など推進してるし、日本なんかは特に今が過剰状態というか他の先進国と比較して急激に増えすぎたから他の国より急激に減るだけでしょ、団塊世代や団塊ジュニア世代が死ぬ時期になれば毎年200万規模で死亡者でるから、逆に他の先進国は日本のように毎年200万以上も生まれてたような国はなく、だいたい30万から多い国で80万ぐらいでしたから移民の集まりのアメリカを除けば。

  • 日本以外の先進狭国は何で食っている?

    日本は農業・漁業・化石燃料の自給率が低いですよね。 だから戦後はハイテク産業(家電製品・自動車等)で食っていってますよね。 アメリカ・カナダは先進広国なので天然資源とか沢山取れると思います。 所でイギリス・ドイツ・フランス・ニュージーランドとかの先進狭国は何で食っていっているんでしょうか?

  • 日本も資源さえあればヨーロッパぐらいの人口で良い?

    日本ってかなりの高い人口密度に加えて かなりの都市集中。 おそらく関東圏の都市より人口密度が酷い先進国の都市はないんじゃないかな? でも、日本は資源がないので1億ぐらいの人口は維持しとかないといけないらしい。 しかしヨーロッパを見ると先進国でも全て8000万にも満たない国しかない 日本より国土が大きい国はたくさんあるにも関わらず。 日本もメタンハイドレートという資源を手にすれば 今の半分ぐらいの人口でもよいのかな?

  • 日本は少子化というより今がいすぎなだけじゃないの?

    少子化という言葉をよくきくけど 身近な人は人が多すぎて嫌だ、ヨーロッパの先進国は 都市圏でも日本と比較したらかなり人口密度も高くなくて良いといって イタリアやスイスに移住している友人もいるしロンドンに留学してた人も 日本にくると人間だらけでウザイっていいます。 それもそのはずなんですよね。 少子化といっても団塊世代や団塊ジュニア世代と比較したら 約半分ぐらいの出生数なのでたしかに少子化なんですが 日本より人口密度が高い国を引き合いに出す人もいるけど それは韓国や台湾のアジア圏で 後は相当小さな小国や島ぐらいでしょ日本より1平方キロあたりの人口が多い国ってのは。 他の先進国(アメリカやロシアを除く同じぐらいの国土の先進国)と 比較したら、倍以上も毎年生まれてきてるわけなんだから。 あの馬鹿でかいロシアと同じぐらいの出生数なわけで。 企業も数百万の余剰社員抱えているし、今はまなしくいすぎ状態でしょ?

  • 第二先進国が一番理想な国々でしょうか!?

    オーストラリアやカナダ、ニュージーランドといった所がこの第二先進国と言われてますが、 一般的に、日本などの第一先進国の良い所だけをとりいれて作った。 だから景観なども維持され、人口密度も低めで、住みやすい都市、理想の都市の上位16位までを オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、オーストリア、スイスの都市が独占してます。 東京なんて先進国では一番酷い景観で(まさしく広範囲のコンクリートジャングル)、一番酷い人口密度(実に世界の混みあう駅上位30駅の20駅以上が日本の駅で そのうちの8割は東京圏の駅)、日本が幸福度が低い、高齢者が多すぎるなんていうのもここから来るのでしょうけど。 今の高齢者が日本の経済成長をみちびいたというけど、はっきりいえばよその国が大量の人口を抱え、発明したものを 買い取って自国でやった方がよいのですよね、そしたら、人口もさほどいらなかった、景観も維持できた、高齢者が3000万なんていう問題も起きなかった。 新幹線を例にとっても、たしかに日本の今の高齢者の世代の一部の人が発明した、作った。 しかし、今はJR東日本なども海外に技術を売ってますね。 中国のは、あれは経営が酷いから事故したのでしょうけど、 台湾などの新幹線なんて、台湾人が作ったというより日本の技術をまねただけ。 いいかえれば、どっかの他の人口が多い先進国が発明してくれて、その技術を日本が買い取る方が 良いんですよね。 オーストラリアなど、あれだけ社会インフラが整備されているけど、元をたどれば、第一先進国で成功した所を取り入れているだけで、 失敗した所をはぶけたわけですからね。

  • ものづくりが大事なのは日本だけ?

    よく「日本には資源がない。だからものづくりが大事なんだ」って言いますが先進国なんてどこも一国で鉄、石油、天然ガスなどの資源をまかなえてないと思います。 資源の比較的多そうな中国だって貪欲に様々な国から輸入しています。 つまり、日本に限らず先進国ならどこでもものづくりは国策として大事なのではないのでしょうか?

  • 日本で先進国の外人を死刑にしたことありますか?

    日本で日本以外の先進国の外人を死刑にしたことありますか? 中国で日本人が何人か死刑になっているので気になりました。 やっぱ先進国の人を死刑にするのはやりにくいんでしょうか? よろしくお願いいたします。