• 締切済み

盲腸の切除後、腸の具合が悪いのですが・・

今年1月に盲腸の切除手術を受けました。現在40代後半男性です。 10歳ごろに薬で散らしたことはありました。 術後から便がゆるく、水みたいでした。そのうちに落ち着くかと思いましたが、春になっても変わらず、ガスもよく出ていたので、内科で診てもらったところ、腸が活発に活動しているとのことで、整腸剤を処方してもらいましたが、あまり効果はありませんでした。 今もその状態が続いていて、一日に3度ほどトイレに行くような状態です。特段、下痢のときのような腹痛は伴いません。 それまではどちらかと言うと便秘気味なほうでした。 何か異常な状態でしょうか? ご存知の方がおられましたら、ご教示ください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yuusyo
  • ベストアンサー率73% (119/162)
回答No.1

手術を受けて調子が悪いようなら、医師に相談したほうがいいんじゃないですか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%AB%E5%9E%82%E7%82%8E

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腸捻転の手術後

    お世話になります。 一昨年2008年の8月に妻が腸捻転で手術しました。 ねじれて黒くなっていた小腸を60センチほど切除して、無事繋ぎ直すことができました。 腹痛で入院してから3泊後の手術で、あと少し遅れたら命も危ない状態でした。 (診断が遅れたことは副院長より謝罪を受けています) 緊急で手術していただいた先生には本当に感謝しております。 ただ、退院後は便とガスは出ているものの、1年以上経った今も本人には辛い状態が続いているようです。 便はほとんどが下痢で、よくお腹が張ってガスが出にくいのが辛そうです 何度か通院して症状を先生へ伝えたのですが、便とガスが出ていれば問題無いと、大建中湯と整腸剤の量を調整するのみです。 病院は地元の小さくはない病院で、先生も良い方です。 ただ、術後のアフターフォローに少々違和感を感じてはいます。 こんな症状を改善できる良い病院が、出来れば関東圏にありませんでしょうか?

  • 下痢性の過敏性腸症候群

    9/10の夜から下痢と腹痛に苦しめられ (熱はなし、吐き気なし、血便なし)で 1ヶ月以上苦しんで 前の消化器内科では誤診され、 胃腸炎の薬を処方され 全く聞かず悩んでいました。 2日ほど前、病院を変え、改めて診てもらったところ、 血液検査の結果、私の話、触診の結果、 初めて下痢性の過敏性腸症候群でしょうと診断されました。 整腸剤と痛み止めを飲んでいます。 飲み始める前日まで下痢が続き、痛みも厳しかったんですが 飲み始めてから下痢は自然に止まり、 目立った痛みや、トイレに駆け込むことも (1日1回や2回の下痢でしたが)なくなりました。 聞きたいのは 特に同じ思いをしたことがある方などに聞きたくて 私は飲み始めて今日で2日目なんですが 下痢は全く出てなくていいんですけど まだおしっこしかしてないんです。 便自体、まだ出てなくて。 すぐに治らないのはわかってるんですが 腸がある程度普通に健康な状態に戻るまで、 下痢以外の便が出てくるまで だいたいどれくらいかかりましたか? もしくはかかりますか? なったことが今までないので 下痢がないのは一安心ですが 不安です。 あと、食事も徐々に普段の食事に近づけても大丈夫ですかね…

  • 過敏性腸症候群のガス型でしょうか?

    最近学校に居るときに限ってよくおならがでます。 がまんするのですが、なかなか腸に戻ってくれなくて ガス漏れしてしまいます。 (ガス漏れの感触がわからないので本当にしてるかは不明ですが) 後ろの人や周りの人が鼻をすすったり咳き込んだりどこからかくさいと聞こえたりして 申し訳ない気持ちとばれてみんなに嫌われたらどうしようという 気持ちで精神まいってます。 あんなに楽しいと思ってた高校がいまや地獄です。 全然ガスなんか気にしてなかったのにずっとガスのことしか考えてない状況です。 実は2週間くらい便秘してまして、この前おならのことで内科に行ったら 「便秘してない?」と聞かれて 「2週間くらいしてないと思います。」 と言ったら 「2週間!?それは大変だ!!!!」 と大変驚かれ急遽浣腸をしたのですが 浣腸が効かずレントゲンをとったら 腸が便でいっぱいでした。 そのときに下剤と硬くなって出なくなった便を出やすくするために やわらかくする薬をもらって無理やりだしてました。 今日で飲み始めて1週間ですが、今まで1回でもさぼると自力で便を 出せなかったのですが、今日下痢ぎみながらあまり量もないですが 自力でだせました。 もし、腸の調子がよくなって前みたいにちゃんと形のある便が出せる ようになったらガスも出なくなるのでしょうか? それとも本当に過敏性腸症候群なのでしょうか? ストレスももちろんありますし、運動不足だし、便秘になる前から 野菜が嫌いでサラダとか食べずにいたらウサギの糞みたいに コロコロしたのしかでなくなりました。 それがしばらく続いて便秘になりました。

  • 腸の具合がよくありません。

    腸が変なんです。。。 最近腸の具合がよくありません。 病院で検査を受けましたが異常がなかったです。 しかし実際は ■ガスがたまりやすい、 ガスの回数はすごく多いです。。 ■腸の蠕動運動が激しい。 ほぼ毎食後にトイレにいきたくなります。便は普通です。 椅子に座っていてもわかるくらい動いてるのが伝わってきます。 手でおなかを触るとそこに心臓があるみたいにドクドクって動いてます。 私としては普段のおなかに戻ってほしいのです。 蠕動運動さえ落ち着いてくれればガスも減りもちろんトイレの回数も 一日朝だけに戻るのではと思っています。 回復するために、何かアドバイスをいただければ幸いです。 (生活習慣も見直しました。ガスピタンなど整腸剤で解決はできませんでした、また、このままでも生活できる。などの回答はひかえてくださいね。)

  • 腸癒着

    2年前より右下腹部痛があり3月に腹控鏡にて10年前盲腸術後の癒着剥離を行いました。おそらく痛みはそこからだろうということでしたが痛みは消えず婦人科から消火器内科に移され、セレキノンとマグミットの内服治療をしています。少しは楽になりましたがやはりたまに寝込むほど痛く痛み止めは効きません。医者は体質なので再び腸の癒着が起こってしまい食べたものによっては痛みが出る場合もと言われます。腸がグニュっと動く感じは頻繁にあります。ガスと便がでなくなったら危険なのですぐ病院にといわれていますがなんとかして治す方法、軽減する方法はないでしょうか?現在26歳で立ち仕事のため腸が痛いときは腰も痛くなります。

  • 過敏性腸症候群の可能性は?

    過敏性腸症候群の可能性は? 今年に入ってから、腹痛・下痢をよくするようになりました。 それまでは、腸はとっても丈夫で、下痢をする事は ほとんどなかったほどです。 毎日下痢状態ではないのですが、週に1.2回ぐらいです。 水のような下痢まではいかず、形のある軟便のような感じで、 そんな時は排便前にキューッとお腹が痛くなります。 排便後には痛みはなくなるのですが、お腹の違和感・鈍痛が 続く事もあります。 生活環境も特別変化はありませんし、自分でも原因がよく分かりません。 もちろん病院には2箇所行き、血液検査と便の検査をしましたが 異常はありません。 先生からは「腸が過敏になっているのかな~」って感じで 言われて整腸剤や下痢止めを処方されました。 健康的な便が出ることもあるのですが、急に軟便気味に なったりします。 大腸カメラはしていませんが、先生からは下痢の頻度も多くないし 取り急いでカメラはしなくても大丈夫でしょうと言われていますが、 もう数ヶ月続いているので、どうしたものかと悩んでいます。 今現在は通院はしておらず、市販の薬などで対応しています。 今のこの状態が日々のストレスになっており、 お腹の事を考えない日はないほどです。 性格的に自分の健康に関して、心配性な所があります。 はっきり先生から過敏性腸症候群ですとは言われていませんが、 「腸が過敏になっているのかな~」って言われた事が そうなのかなと思っています。 何かいい対処法はないでしょうか?

  • 過敏性腸症候群と炎症

    去年の秋と冬から腹痛が2度程あり、ガスがたまっているといわれたり、細菌が入ったと言われ、色々な病院を回り便異常が始まり(下痢、便秘、ガス過多)尿検査、血液検査、内視鏡検査もしました。 過敏性腸症候群と診断されました。それから安定剤、整腸剤をずっと飲んでいますが、最近下腹部全体の痛みの為、胃腸科にいきました。 そこで血液検査をし炎症していると言われました。 便秘や下痢などが過敏症の症状だと理解しているのですが、 炎症を繰り返すのには何が原因なのでしょうか? どの医師の言う事を信じていいのかわかりません。 便異常がひどい時にはあばらの少し下に激痛がありすぐ収まる痛みでした。医師はその痛みが過敏症のものだと、今回みたいに痛みが 続くのは菌によるものだと疑いなさいと言われました。 疑うとかそういう事ではなくてどうすればもう菌が入らないかを 聞きたいのですが、納得のいく回答が得られません。 どなたか同じような症状の方、専門家の方教えて下さい。

  • 盲腸?便秘による痛み?

    盲腸(虫垂炎)? 数日前から右下腹部(卵巣あたり?)を 押すと痛いです 。 押して離したあとは痛くないです 。 お腹に力を入れて押した時にしか痛まないです。 と くにいままでみぞおちが痛くな ったことないです 。 腹痛もないです。 恥ずかしいですが、最近オナラ臭いです。 便秘で便がたまってるのでしょうか。 悪いガスが溜 まってるのでしょうか。 確かにぽっこりお腹です。 特に今は薬は飲んでいません。 前はビオフェルミン を服用してました。 今のところ三日間便はでていま す。朝コップ一杯水を 飲んだりし始めました。 ストレスによってでもなるのでしょうか? 普段はとくに痛くないです。 たまーーに違和感があるぐらいです。 骨盤ゆがみ 過敏性腸症候群 便秘 生理不順 姿勢悪い などがあります。 近いうちに病院にいく予定ですが、何か少しでも分かればと思います。 体験談でもいいのでお願いします。 早めに回答ほしいです。

  • 先月腸閉塞で小腸が壊死していたため2メートル切除しました。

    先月腸閉塞で小腸が壊死していたため2メートル切除しました。 術後下痢と食事が少量しか食べれません 先生は、まだ残があるので支障はないとおしゃっていましたが。。。 ある程度切除しているので影響があるのではないか心配です

  • 過敏性腸症候群なのでしょうか?

    ここ1ヶ月くらい、排便前後に腹痛があります。 一日1回だった排便も3~5回になり、膨満感(ガスが出にくい)、 残便感などもあります。 しかし食欲はあり、体重も変らず、下痢もしていません。 神経質なとこがあり、かかりつけの先生には「ストレス」が原因と 言われていますが、過敏性腸症候群なのでしょうか? 昨年の夏に腹膜炎で盲腸と小腸の一部を切除しています。又年末には ノロウイルスにも感染しましが、これも影響しているのでしょうか? こんな状態なので、外出も間々ならず困っています。

このQ&Aのポイント
  • PM-3500CをPowerMac G3 MacOS9.2で使用していたが、突然のメッセージにより印刷ができなくなった。プリンタとの接続やプリンタに問題がある可能性があり、解決策がわからない。
  • PM-3500Cを使用していたが、MacOS9.2で印刷できなくなった原因として、プリンタとの接続やプリンタの問題の可能性がある。
  • PM-3500CをMacOS9.2で使っていたが、突然のメッセージにより印刷ができなくなり、本体の故障の可能性があるが、具体的な解決策は分からない。
回答を見る

専門家に質問してみよう