• ベストアンサー

保証金変換 刑事事件で詐欺の立証は出来ます?

平成元年に保証金の仮領収書を書きました。 その日付をベースに、相手は賃貸契約書を作り、数ヶ月前に返金せよ と裁判になっています。 契約書は自書ではありませんし、押印もされていません。 金銭の授受はありません。また時系列から相手の虚偽は立証できます。 私が立証しなければ、放っておいたら相手の権利になってしまうとこ ろでした。 これを詐欺未遂で告訴したいのですが、仮預り書が古いのですが、 刑事事件として、取り扱うことは出来るでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83227
noname#83227
回答No.2

事実関係の詳細が不明なので判らないというのが正解ですが、仮に詐欺罪の疑いがあるとして、警察次第です。警察に相談してください(告訴する気なら検察でもいいですけどね)。もっとも警察(検察も)は民事崩れの事件は嫌がるので多分なんだかんだで捜査してくれないとは思いますが。個人的には余計なことを考えるくらいなら民事に精力を注ぐ方がいいと思いますけど。被害者だって事情聴取とか受けなきゃならないんですよ。結構面倒なんですから。 なお、時効は考えなくていいです。訴訟詐欺に該当すると仮定して訴訟を起こすことが詐欺の実行行為と捉えれば数ヶ月しか経っていないのですから(そもそも訴訟係属中は実行行為が継続していると評価すれば現在進行中とすら言える)。その辺はもし捜査するなら警察が考えます。 ついでに言えば、詐欺罪の公訴時効は7年です。5年じゃありません。条文を見れば判りますが、詐欺罪は「十年以下の懲役」であるところ、刑訴法250条5号は「長期十年未満の懲役又は禁錮に当たる罪については五年」となっており、"10年以下は10年を含むが10年未満は10年を含まない"のでこれに該当しません。従って4号の「長期十五年未満の懲役又は禁錮に当たる罪については七年」の方に該当して7年です。 この程度のことも分からない人は法律を語って欲しくないものです。

noname#94237
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 早速警察に連絡し相談に行ってまいりました。 確かに、面倒くさそうに対応されました。 現在裁判中ですので、証拠がためして再度警察に相談に行きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cosmos-kt
  • ベストアンサー率29% (43/147)
回答No.1

詐欺罪の立件は、5年で時効を迎えます。これは、刑法によって、詐欺罪が10年以下の懲役となっていますので、刑事訴訟法に基づき、公訴時効を迎えてしまうためです。 残念ですが、民事訴訟法に基づき、訴訟を完成させてください。

noname#94237
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 刑事事件

    今年8月中頃に、友人が詐欺罪で刑事告訴され同9月中頃に逮捕されました。 事の発端は、友人が以前在籍していた会社の名刺を差し出し、働いている振りをして出会い系サイトで知り合った人から、お金を30万円借りてしまった事がきっかけでした。 貸した側の人(告訴人)は5月頃、月二万円ずつ支払うよう借用書と明細書を作成して、契約を結びました。 しかし、友人も始めから返済する意思が全く無かった訳では無く、月二万円ならバイトでもして、返済は出来ると考えて居たようです。現実次の6月は2万円を支払いしに告訴人の所へ行っています。しかし、告訴人は2万円なんてハシタ金利息にしか成らんと因縁を付けて来たそうです。告訴人は、ゲイの人で友人に払えなければ体で払えと言われ、仕方なく言われるがまま、数回に渡りホテルに呼び出され体まで貪られています。 そう言う事が続き、友人は話に成らないので、家族に相談して対処しようとしましたが、今度は告訴人が父親の職場にまで押し掛け騒いだり、恐喝まがいの発言までしていて、更には真夜中に自宅に電話をして来たり嫌がらせを受けて居ました。 警察に相談しても、民事不介入と言われ取り合って貰えず、6月末には告訴人が念書を持って来て詐欺罪で訴えられたく無ければ、署名しろっ!と言われたそうです。 友人は、身も心も疲れ果てて、訴えられ無いならサインしようと、全てに置いて虚偽内容の念書にサイン捺印してしまい、それに対する書類を作成する事も無く、告訴人だけが完全に友人に不利な内容の虚偽の念書を持って帰ってしまい8月中頃に最寄りの警察署に刑事告訴して来たと言うのが事の発端です。 書類上の被害額は、40万円搾取となっており、初犯でまだ、24歳で将来がある身です。 それに、最初の借り方が悪かったと言って反省し現在保釈中アルバイトをしながら、少しずつでも弁済する意思は有ります。現時点では、執行猶予を付けて貰える様に行動するしか無いと考えます。現に弁護士からも、同じ事を言われて居るそうです。 この様な場合は、執行猶予は付きますか? 皆さんの意見を、お聞きしたくて掲載しました。 宜しくお願いします。

  • 虚偽告訴の立証

    私の知人二人A.B(ふたりは兄弟)が居酒屋に行った後BARに行き、Aは先に入ったのですが しばらくしてBが入ったときに何故かその店の店員4人に馬乗りになられ先に入ったAが殴られていました。 びっくりしたBは、その四人をAからはなそうと服等をつかんで引き離しました。その時に警察が来て何故か知人二人が警察に連行されてしまいました。    三日後面会ができるようになって、事情をきいてみたところ、Aが先に入って店員の態度が悪いので口論となり酒が入っていたせいか先に店員の頭を平手ではたいたそうです。その瞬間近くにいた他の店員たちがいっせいに飛び掛ってきたそうです。         後からはいってきたBは店に入った瞬間何がなんだかわからないまま「Aが一方的に殴られていると思い助けに入っただけだ」とのことでした。          Bは四人をAから引き離そうとしただけで殴ったりは絶対していないと言っていました。でも店員四人は「Bにも殴られた」と警察に訴えているそうです。 Bは、取調べで「自分は止めに入っただけだ。絶対に殴っていない」と言っているそうですが、警察は「早く認めないと勾留がまたのびるぞ!」と言って認めさそうとしているらしいです。Aは先に手を出して反省していますが、ただ止めに入っただけのBが何故刑事告訴されなければならないのか、納得いきません! Bは面会のとき「相手は、嘘をついている。くやしい」と言っていました。Bが気の毒でなりません。 相手のBに対しての告訴は、「虚偽告訴」にあたるんではないでしょうか?もしそうなら、虚偽告訴を立証することは可能なんでしょうか? 現在二人は、勾留を延長されました。

  • 刑事告訴で棄却 民事告訴で一審 敗訴

    教えて下さい。私は被告側です。(絶対無罪です。) 原告は詐欺罪において、まず刑事告訴しましたが、で棄却されました。警察の捜査で証人に対して、証人尋問をした際 詐欺罪ではない事がわかりました。 ところが 民事訴訟では この証人の尋問では 警察に言っている事と逆の証言をしています。 つまり この証人は刑事告訴において 真実を述べ、 民事告訴において虚偽を言ってしまっています。 しかし 民事裁判では この証人の証言を まともに 真実として 証拠採用をしており、 被告人は損害賠償を請求される始末です。 警察は民事不介入ですので被告は立証ができず、犯人にされてしまい、 損害賠償支払い命令となっています。  この証人の警察での調書を入手できれば良いのですけど、入手できないですよね。 立証方法があればご教示下さい。  

  • 民訴和解後の偽証告訴について

    不当利得返還請求の民訴が和解に至りました。 開廷当初、被告(相手)から、原告宛ての金銭授受の領収書の提示がありましたが、 この書証は偽装でした。 ついては、この偽証で被告を刑事告訴可能でしょうか?

  • 刑事は民事訴訟で証言をしてくれるか?

     ある人間から脅迫をされたので警察に告訴に行きました。しかし、告訴状は受理されず、「こうしなさい」とアドバイスされました。アドバイスに従ったけど止まらず、結局、相手と自分といっしょに警察に行って話しをしました。警察は対応してくれないので、その後、民事訴訟をしました。所が、相手は人証で、経緯や警察で話した内容について、平気で嘘をつくのです。相談した警察官(刑事)に証言してもらえると相手が嘘をついている事を立証できます。  こういう状況で警察官(刑事)に証言してもらえるのでしょうか? 法廷に出廷してもらうのは大変なので陳述書を書いてもらえると有難いのですが頼んでやってもらえるものでしょうか?

  • 虚偽告訴等罪で訴えられたら

    刑事告訴をして不起訴になった場合に 不起訴になった相手方が口裏を合わせって 嘘をでっち上げて反訴してこないかと考えることがあります。 もし虚偽告訴罪で訴えられた場合 何を主張すれば虚偽告訴罪が不成立になりますか?

  • 刑事告訴できますか?

    知人に数回に分けて総額800万円を貸しておりましたが、突然借用書がないのをいいことに「借りた覚えはない貰ったものだ」と主張し返済を拒否され仕方なく民事訴訟を起こし争っています。 その経過の中で相手の預金明細が明らかになり、貸し付けの際の『入院治療費や生活費が足りなくて困ってる』という理由が殆ど嘘であったことが分かりました。こういった虚偽の理由による金銭の授受は仮に贈与とみなされた場合でも詐欺として訴えることができますか?(請求を受けた際のメールは証拠として提出済みです。)

  • 被害者が告訴を取下げた後でも刑事罰が罰せられることはあるのですか?

    酔っ払ってふとしたはずみに、相手を殴ってしまい怪我をさせてしまいました。その場で警察に連れて行かれ、調書と指紋、写真を撮られました。相手が先に手を出したと思うのですが、なにせひどく酔っており(相手はしらふ)向こうは顔に怪我、こちらは無傷、という状況でした。 相手は、頚椎捻挫と眼球の白目の部分が変色する後遺症が残りました。刑事告訴をしており、告訴を取下げてほしければ、という脅し文句でかなりの額を請求してきました。こちらとしては、何とか傷害罪で前科がつくのを避けたくて、相手の言う金額で示談する方向に向かっております。 質問と言うのは、1)示談が成立して相手が告訴を取下げた後でも、検事に呼ばれ罰金刑などの刑を受けることはあるのでしょうか? 検事に示談書と示談金の領収書を見せても刑罰をうけることはあるのでしょうか? 2)その場合に備えて、示談書に「告訴取下げた後で、刑事罰を受けた場合にはこの示談は成立しない、又はその場合の示談金は○○万円になる」 などの文言を入れることが出来るのでしょうか?  どうか、この分野の専門の方お知恵をお貸しください。お願いいたします。

  • 詐欺にあいました・・・どなたか教えてください。お願いします。

    不法行為に基づく詐欺に合いました(損害賠償額は300~400万円になります)。弁護士の先生は絶対に勝てると言ってくださいましたが、相手の財産状況が全く分かりません。財産開示申立をしても、正直に言うかどうか分からないような相手です。会社員ではないので給与の差押えもできません。不動産や車の名義はその人ではありませんでした。 (1) 銀行口座か証券口座(株をやっているので、証券口座の可能性が高い)を調べて、確実に差押えることは可能でしょうか? (2) 民事訴訟後に、刑事告訴をして、警察のデータベースから相手の金融資産を特定してもらい、教えてもらうなどして、確実に差押えることは可能でしょうか? (3) 刑事告訴で、仮に罰金となった場合、罰金を支払う前に、こちらが先に勝訴しているので、こちらが先に損害賠償請求できるのでしょうか? さすがに刑務所には入りたくないはずなのですが、かなりいい加減な相手です。しかし、証券口座には高い確率で資産があるはずです。確実に取り戻す方法を、どなたかご教示くださいますようお願い致します。

  • ネットでの名誉毀損、刑事告訴についてお聞きしたいです。

    ネットでの名誉毀損、刑事告訴についてお聞きしたいです。 被害者が、2ちゃんねるに書き込みをした相手に刑事告訴をした場合について。 ●名誉毀損の刑事告訴は、届け出を出せばだいたいは受理されるものなんでしょうか? またかかる期間などはどれほどなのでしょうか? ●被害者がIPを元に開示請求してプロバイダがそれに応じた場合、 加害者(契約者)にはその旨は伝えられるものなのでしょうか? ●2ちゃんねるは最近IP開示をしたそうですが、 プロバイダは簡単に個人情報を開示するものでしょうか? ●また私が加害者として刑事告訴された場合、 連絡はどのように来るのでしょうか?(電話?封書?警察が直接訪問?) 最近の事例に詳しい方、被害者・加害者の経験がある方のご意見をお聞きしたいです。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品で年賀はがき印刷ができないトラブルについて相談します。
  • 年賀はがき印刷ができない原因は、用紙の指定が正しくないことが考えられます。
  • 年賀はがき印刷のトラブルを解決するためには、用紙設定や関連ソフトの確認が必要です。
回答を見る