放送大学で学歴を高卒にする方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 放送大学には、高卒認定に必要な16単位を修得することで学歴を高卒にすることができます。
  • 高卒認定は、大学受験や公務員試験などに限定されることがありますが、そのほかの就職(民間など)では応募資格として認められない場合があります。
  • 放送大学で16単位を取得することで、学力は高卒程度と認められますが、具体的な法的な位置づけについては松本肇さんの著書などを参考にすることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

放送大学について・・・

始めまして自分は現在16で高卒認定合格しています。 しかし大学進学予定はあるものの・・・ 学歴が高卒になれないのが 辛いです・・・ そこで放送大学で16単位を所得して修了すると 高卒?になれると本にかいてあったのですが「松本肇さんが著作なされた本です。」 法律的にはどの程度の位置づけなのでしょうか? また高卒認定は高卒でなくとも・・・ 学力は高卒程度と認める事から 「更に公務員試験も可能」 実質高卒以上の求人に応募する資格は あると思われるのですが・・・ 実際色々な本を見たのですが 高卒認定の定義があやふやで良くわかりません・・・ そこでまずは放送大学で16単位所得したら学歴は実質高卒なのでしょうか? そして高卒認定はあくまで大学受験と公務員試験など限定で そのほかの就職「民間など」高卒以上には応募できないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 注・・・法律カテゴリーでの回答が得られなかったので再度質問をいたします。

noname#82633
noname#82633

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jguppy
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.2

ウィキペディア 高等学校卒業程度認定試験に合格すれば、公的に「高等学校を卒業した者と同等以上の学力がある」(高等学校卒業程度認定試験規則第1条)とみなされ、大学・短期大学・専門学校への進学が可能になるほか、公務員試験や多くの各種国家資格試験での学歴要件は満たす。しかし、従来の大学入学資格検定(大検)と同様、高等学校卒業の学歴を与えるものではない。そのため、現実には高等学校卒業を要件とする企業の就職試験の受験資格がない場合や、就職しても給料や待遇などで同じように扱われない場合もある。 つまり、学歴としては高卒では無いが、それと同等とみなされる。進学や各種試験の受験要件に「高卒、もしくはそれと同等」と明記されていれば、受験が可能となるわけです。しかし、「高卒」だけに限定されている場合は当てはまらないと解釈するしかありません。民間会社では、たとえ高卒と同じに認めてくれても、採用するかは会社側の判断によります。 また、放送大学の場合は、放送大学内での規定だと思われたほうが良さそうです。あくまでも放送大学に入学するための「高卒と同等な学力」を有する資格に過ぎません。一般社会的に高卒を認定するものでも無いと思います。

noname#82633
質問者

補足

そうですか・・・しかし日本の文部科学省が認める正規の4年制大学 の入学資格があるから高卒と同等と認めてもらってもいいと本に かいてあったのですが?いかがなものでしょうか? どっちにしても高卒認定だけではなく普通の大学は進学したほうがよさそうだという事がわかりました。

その他の回答 (1)

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://www.u-air.ac.jp/hp/toiawase/index.html#1-4 いえ、放送大学の全科履修生として入学資格を得られるだけで高卒としての資格が得られる事ではありません。 >そして高卒認定はあくまで大学受験と公務員試験など限定で >そのほかの就職「民間など」高卒以上には応募できないのでしょうか? 企業によりますが、就職では生かされない事も多いです。なお、公務員試験には「学歴」は関係ありません。

関連するQ&A

  • 放送大学選科履修生・・・

    自分は高卒認定合格16歳 高校中退です。 しかし放送大学選科履修生に入学したんですが 何かその単位活用できますかね?  目標は卒業とまでもいかなくてもその単位を利用して なにかの修了証書を貰う。 もしくは専修大学や帝京大学などの 単位として認定してもらう・・・そんなおいしい事出来ますかね? しかし放送大学は卒業するためではなくおくまで単位所得のため 行くのですが・・・・ いく意味ないんですかね・・・ 出来れば単位を有効活用できればと・・・

  • 放送大学の再試験について

    放送大学の住まい学入門(’07)の単位認定試験が再試験になったのですが、その再試験のほうは前回の単位認定試験と同じ問題がでるのでしょうか?

  • ◆◆放送大学◆◆

    放送大学に出願するため初めて科目選択をしようとしています。 科目について質問なんですが、どの科目にも単位認定試験の平均点が 書いてありますよね。 ◆平均点が高いほど試験の合格率が高い、 つまりその科目はあまり難しくないということですか? それとも、 ◆平均点が高いほど、優秀な方々がたくさん受講しているということですか? ◆単位認定試験の合格点は、何点ですか? ぜひ教えて下さい。お願いします。

  • 高等学校卒業程度認定試験

    高校中退して、現在の最終学歴が実質中卒なのですが、 高等学校卒業程度認定試験を受けて合格して高卒認定を受けた場合と 中卒のみとだと就職の時に差がでたりはしますか? 高卒認定試験合格では高卒扱いにはならないと聞いてはいますが 通常の高卒と同程度の扱いになったり給与面で差がでたりする事はありえるのですか? 仕事の募集などで高卒以上とか書かれてるケースに 高卒認定試験合格で応募する事は可能ですか?

  • 放送大学 勉強方法

    「放送大学テキスト」の中で、 一体、どれが重要なのか(試験に出るのか)、全く分かりません。 (覚えることが山ほど・・。 本当に、これら全てを、覚えなければならないのでしょうか?) 単位認定試験対策を教えて下さい。

  • 放送大学の単位認定試験について

    明日放送大学の技術者倫理という科目の認定試験があります。初めて受けるのでどういうものかさっぱりわかりません。教材は持ち込み可なのですが・・・どのような感じの問題なのでしょうか。あと、放送大学の単位は取りやすいのでしょうか。

  • 放送大学の科目履修生からの単位認定

    放送大学に科目履修生として出願しようと思ってます。 前にいた大学では3年以上在籍で56単位でした。 私は資格試験の受験資格で62単位以上をまず満たしたいのですが、放送大学の科目履修生で取得した単位と前の大学の単位とあわせることってできますか? 科目履修生を1学期やって、単位をとり、科目履修生から全科履修生に3年次編入学(2年以上在籍して退学した人で、他の大学と違い62単位以上の制限はないようです。)した場合、 最大62単位までですが、前の大学の単位と放送大学の科目履修生の単位とどちらも認定してくれ るでしょうか?(この場合前の大学の最大56単位を認められるとしたら、科目履修生としては6単位か10単位程度を履修しようと思ってます。) 学生応募要項には、2年次3年次編入学する場合、希望により他大学等で取得した単位(科目履修生として履修した単位を含む)を審査の上、卒業に必要な単位として認定します。と書いていました。 とてもわかりづらい文章で申し訳ありませんが、詳しい方お願いします。 通信制大学

  • 放送大学と日本福祉大学の単位互換/特修生

    高校を出ていない者が特修生などの制度により 特定の大学に入学できる事を知り、 放送大学の選科履修生として学び、最初の一学期が過ぎようとしています。 今行われている単位認定試験についても自己採点で 単位を習得出来る見込みですし面接授業も受けていますので 今学期の終わりには10単位ほどになりそうです。 しかし、最初に焦って放送大学にしたため、 最近になり日本福祉大学の存在を知った為、 こちらの方が良いな、と思ったのです。 そこで質問の本題なのですが、 来学期から日本福祉大学の特修生として学び、 所定の単位を1年で習得した後に正科生として入学出来た場合、 放送大学で取得した単位はどの様な扱いになるでしょうか。 1.日本福祉大学の単位になる。 2.ならない 3.一定の単位がなる のどれでしょうか? また、特修生というのは学籍が無いと聞きましたので 例えばですが放送大学と同時に学習しておいて、日本福祉大学に入り、 その後にやっぱり放送大学で学びたいと思った場合は 放送大学で取った16単位があれば入りなおせるのでしょうか。 その場合、編入扱いになるのか新入生扱いになるのかも疑問です。 少し稀なケースかも知れませんが 可能な限り回答を頂けたらうれしいです。 とりあえず単位認定試験の勉強をします。

  • 放送大学での単位取得が易しい科目って?

    放送大学の試験にも難易度があるとは思いますが、単位を取得するのが比較的簡単な科目を教えて下さい。 そういう事が書いてあるHPとかないのでしょうか? また、放送大学のテキストはどれくらいの厚さなのでしょうか? ある本を読んでいたら、放送を聞かなくてもテキストだけでも試験に合格できると書いてありました。本当なのでしょうか?

  • 放送大学 既修得単位の認定について

    放送大学の既修得単位認定(3年次編入希望)は コース選択により認定される科目数が変わってきますか? 費用面から、より多くの単位を認定してもらいたいと考えています。(上限の62単位近くまで) 最終学歴は3年制の医療系専門学校卒業です。 生活と福祉コースや心理と教育コースが、専門学校時代に学んだ内容と被っている科目が多いのですが、今回放送大学で学びたい授業がその他のコースの授業がほとんどです。 情報コースを選択した場合と 生活と福祉コースを選択した場合で 既修得単位が変わるのか知りたいです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら 回答をよろしくお願いいたします。