• 締切済み

自由研究をPCでやってもいい??

こんにちは、中一です。 今回、自由研究をやろうと思っているのですが、この前先生に、 「先生、自由研究ってパソコンでやってもいいんですか?」 と聞いたところ、 「はい、いいですよ。」 と、言われました、ですが、何か先生は勘違いをしているようにも思えます、大体、中学一年生の自由研究をPCでやってもいいのでしょうか? 自分的にはPCでやりたいと思っているのですが・・・ 教えてください。 それと、ちなみに、わかる方だけで結構ですが、仮にPCでやったとしたら、評価って下がるのですか?教えてください。 PCでやる=PCで文字、絵、写真、すべてPCでやるってことです。 どうか、なるべくお早めにご回答の方宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#81629
noname#81629
回答No.2

まず、「何をやる(研究する)」のかお書きくださいね。 PCで研究結果をまとめる(レポートにする)のはごく普通のことですよ。 評価については研究結果レポートの出来次第です。

happazat
質問者

お礼

ああ、すいません。 えっと、多分、「十円玉を醤油できれいにする」みたいな感じの、十円玉をきれいにする系です。 PCでやっても問題なかったのですか、良かった。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

集計処理や、全体のまとめをPCで行う分には、何も問題ないと思います。 ただし、調査や情報収集をWeb(インターネットから検索して)からダウンロードだけして、まったく自分の目や耳、手足を使わずに実施したものは、自由研究とは認めない(評価が低い)先生がたくさんいると思います。

happazat
質問者

お礼

ああ、それはないです。動機や研究結果とか全部自分で考えます。 何をするかはPCで調べましたが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自由研究!!

    私は中一です 社会科の自由研究についてテーマを探しているのですが、 中学生らしいテーマが見つかりません!! 何か、良いテーマ、ありましたら、教えて下さい!! お願いします!!!!!!!

  • 自由研究!!ヒント下さい!!

    中1の自由研究になやんでる者です。 中1らしい自由研究で何かいいものありませんか??? 今は虹のことについてやろうかなぁとも考えているんですけど、 子どもっぽいかなぁなんても思います。 ちょうど屈折について勉強したので、虹がいいかなぁとおもっていますが、なにかもっとまとめやすくて、中学生らしいもの教えて下さい! 長文で、失礼しました;;

  • 中1の自由研究

    中1女子です。 自由研究の内容が、まだ決まっていなくて、本を買いに行く 時間もないし、インターネットで調べてもなかなか決まらないので みなさんが中学生くらいにやった自由研究を教えてください!! 自由研究の課題に希望することは、「科学」の自由研究が嬉しいです 協力宜しくお願いします!!

  • 自由研究は・・・。

    私は、中学二年生です。夏休みの自由研究を何にしようかとっても悩んでます↓↓先生は、調べ学習などはだめだと・・・。できれば簡単で中学生らしいやつがあれば教えて下さい!!

  • ドライアイスの自由研究

    中一です。今回ドライアイスを使う自由研究がしたいのですが、、、 方法やアイディアなどがあればうれしいです。 なるべく早めにお願いします、

  • 星の軌跡について自由研究をしたいのですが・・・

    初投稿です。 自分は中学1年の男子です。 ことしの夏休みの自由研究に、星の軌跡についてやろうと思っています。 夜、北の空を写真に撮り、シャッター開放で撮影します。 夏休みの自由研究が2学期の成績に入ってくるようですので、なるべく評価がいいような自由研究にしたいのですけど、この研究は長期間やったほうがいいですか? それと、考察など書くのが苦手なので、どのようにしたらいいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 自由研究で・・・

    中学3年なのですが、今回は自由研究で氷について 調べたいと思っているのですが 氷について調べられる簡単な実験はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【自由研究】カビの生やし方を教えてください!

    中1女子です。夏休みの宿題の自由研究でカビについて調べる事にしました。 実験をした方が評価は高まると先生も言っていたし、ただ調べるだけじゃ手抜きかな、って思われるのも嫌なので実験をしたいと思います。 食パンにカビを生えさせたいと思います。 そこで問題になるのがカビの生やし方です。 そのまま部屋に放置していたら必要以上(?)の菌などが入り、正しい結果が出なくなるのでしょうか? また、水分が多いほどカビは生えやすいのでしょうか? 詳しく実験方法を教えてくださると嬉しいです><

  • 自由研究について

    ご回答の方速急によろしくお願いします。 現在中一です。自由研究で「効率の良い光合成」をしたいのですが、 実験方法がわかりません。どなたか知ってる方回答お願いします。 後一つ質問なんですが、 自由研究に必ず動機と目的を書かなければいけないのですが、 一体どのようなことを書けば良いのでしょうか? わからないことだらけですみません。ご回答の方よろしくお願いします。

  • 自由研究のテーマを考えています!

    僕は中1で、おととい1学期の最後の会が、ありました。夏休みの宿題に、『理科の「自由研究」をせよ』という宿題があり、友達と一緒にやろう!と約束したのですが、どう考えても自由研究のテーマが思いつかないのです。 「セミの羽化」なども、考えたのですが、小学生が、やってそうでとてもやる気が出ません。ですから、中学生が考えそうな身近な疑問(テーマ)を教えてください。お願いします。