• 締切済み

染色剤の違い

実験でアカムシの唾液腺染色体を観察しました(主にパフの部分) 染色剤として酢酸カーミンを用いましたが どうして他の染色剤ではなく酢酸カーミンなのでしょうか? その他の染色剤と比較して酢酸カーミンが有用であった理由について教えてください

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • hara1212
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

君は、成蹊大学工学部応用化学科2年生だね?いったい誰だ~?ん~?まあそんなことより、俺も調べて分かったから教えてあげるよ。確か、原さんの質問は4つだったよね?まず、なぜ酢酸カーミンを用いたのかだけど、調べれば分かるんだけど、酢酸カーミンは正式にはアセトカーミンっていって、これは染色液であると同時に固定液としても働くの。で用途的には、染色体の塗抹標本、おしつぶし標本の固定染色に用いるのね。で今回俺たちがやった実験は、固定をしていないから、染色+固定の役割の染色液を使わなきゃいけないの。だから酢酸カーミンなのよ。じゃあ、他の染色剤は?ってなるよね。他には、ヘマトキシリン、エオシン液、スダン(3)とかあるんだけど、上記の理由からどれも駄目。(それぞれの液の性質・用途は本で自分で調べてね。)あとパフの数だっけ?ん~これは俺もわかんないんだ・・・お役にたてなくてごめんね。こんなのでいいかな?俺が誰か分かる?たぶん分かると思うよ~目立つから(笑)。じゃあね~

関連するQ&A

  • アカムシユスリカの幼虫のだ腺染色体の観察で、

    アカムシユスリカの幼虫のだ腺染色体の観察で、 酢酸オルセインまたは酢酸カーミンによって染色されるのは、核のどの部分なんですか?

  • 唾液腺染色体

    生物の実習でアカムシの唾液腺染色体を観察しました。アカムシの唾液腺染色体は以前観察したタマネギの染色体と比較すると何倍かはわかりませんが、とても大きかったんですけどアカムシの唾液腺染色体がこんなに大きくなった成因は何ですか?  また、染色体には縞模様が観察されました。ここで、縞模様は染色体ごとに異なっているのか、細胞ごとに異なっているのか、個体ごとに異なっているのか、どれが正しいのですか?その理由は何ですか? 最後に、唾液染色体の染色体は色の濃さの違いや太さの違いがありました、これは何を意味しているのですか?

  • アカムシの唾液染色体

    アカムシの唾液染色体についてやっているのですが、パフって何ですか? あと、アカムシはなぜ赤いのか? よこしまはどのような意味を持っているのか? アカムシの唾液腺は何本か?? ひとつでもわかるものがあれば教えてください。。。

  • ユスリカの染色体の実験

    赤虫の唾液腺染色体の観察をやったのですが質問があります 1、通常の体細胞の染色体より巨大である唾液腺染色体は、発見されたことにより遺伝子学にどのような貢献をしたのでしょうか? 2、赤虫にとっては、唾液腺染色体が巨大であることによってどのような利点があるのでしょうか?

  • 酢酸カーミンでの染色

    体細胞分裂の観察で、酢酸カーミンを使って染色しますよね? このとき、染色体が生きた状態で観察することは不可能なんですか? 酢酸カーミンでは固定されてしまうのかと思いまして・・・。 昔実験をしたときに、自分の手についたらなかなか取れない・・・っていうのを聞いた気がするのですが、 それは手の細胞の核が死んだ状態であるということなのでしょうか?

  • 染色した細胞と無染色の細胞の違い

    細胞を酢酸カーミンや酢酸オルセインで染色すると核が赤く染まり、見やすくなりますよね。 そのこと以外に、顕微鏡で観察したとき、無染色の細胞との違いはありますか?

  • ユスリカ唾腺染色体について

    生物の実験でアカムシユスリカの唾腺染色体を観察しました。 3本の染色体が観察でき、そのうちの1本が短かったのです。 なぜ、1本だけ長さが違うのでしょうか? 調べてみたら、確かに短い染色体が1本あるらしいのですが...理由の説明はどこにも見つかりませんでした。 教えてください。よろしくおねがいします。

  • ユスリカの唾液腺の染色体

    ユスリカの唾液腺の染色体についての 質問なんですが・・・・ (1)ユスリカの唾液腺の染色体の本数は  6本ときいたのですが、観察した際は三本とか四本でした。  なぜですか?? (2)一部ほどけてもやもやっとしている部分がありました。  ここは何の働きをするんですか?また、どうしてこういう部分が  できるのですか? (3)染色体の縞模様はなんのやくわりをしているのですか?

  • 染色液の代用品

    塾でアルバイトをしています。 生物の実験をちょこっとしたいのですが、酢酸カーミンやオルセインって、免許がなくても買えるもので代用できませんか? 細胞質を染める代用品は見つかったのですが、染色体を見せてあげたいと思うので・・・。

  • ユスリカの唾液染色体の観察

    ユスリカの唾液染色体について、 この染色体は、染色体が複製されるが細胞分裂が起こらないので染色体が分離せず、通常の染色体の大きさの約100~150倍もの大きさである。ユスリカの体細胞の染色体は8本であるが、観察によると4本であるのは、相同染色体が対合して、二価染色体となっているから。だ液腺染色体の横縞は、一つ一つが遺伝子に相当していると考えられる。 ということは分かっているのですが、 1・唾液腺細胞の核は(ふつうの体細胞の核と比較して)どのような特徴を持っているのか。 2・唾液腺染色体の横縞模様はどのような意味を持っていると考えられているか。 ということがどうしてもわかりません。高校生のため、わかりやすく回答お願いします。