• ベストアンサー

電気双極子モーメントが電場から受ける力の計算

電気双極子モーメントが電場から受ける力は N = pEsinθ ですが、この過程では電気双極子モーメントを持つ分子自体がが作り出す電場の影響は無視していますよね(分子内に正電荷と負電荷があるので新たな電場が生まれるということです)? なぜ電気双極子モーメントを持つ分子自体がが作り出す電場の影響は無視していいのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>なぜ電気双極子モーメントを持つ分子自体がが作り出す電場の影響は無視していいのでしょうか? 求めたいのは「電気双極子モーメント」自体が受ける力ですよね。更に言えば電気双極子モーメントにかかる力でどのように動くのかを知りたいのですよね? では外部の電場はないとして、電気双極子の+,-で生じる電場で電気双極子モーメント自体は動きますか?そのまま動かないのであれば、モーメントが動くような力はかかっていないから無視してよいわけです。 分極した+/-の電荷の間には当然電場により引き合う力はあるでしょうけど、それによって全体が移動することはないのですから。

その他の回答 (1)

noname#96418
noname#96418
回答No.2

無視しているわけではありません。正電荷と負電荷が及ぼし合う力によるモーメントは打ち消し合うので、最終的な結果に現れないということです。

関連するQ&A

  • 電気双極子モーメントが電場から受ける力について。

    「一様な電場Eの中にあるモーメントpの電気双極子には、力のモーメントN = p × Eが働くことを示せ」 という問題があるのですが、別の参考書を見ると、 N = pEsinθ とありますし、 この問題の解答を見ると、モーメントは N = QElsinθ だから、 N = p × E になるとあるのですが、この「×」は記述的に N = pEsinθ = p × E という意味なのでしょうか?(というかどういう意味なのでしょうか?) よろしくお願いします。 

  • 電気双極子モーメント

    大学一年のものですが、電磁気の授業でP=(電荷の大きさ)×(電荷間の距離)と習ったんですが、このように定義することでどのような利点があるのですか?? 電気双極子を『同じ大きさの正電荷と負電荷とが極めて短い距離を隔てて配置しているとき、両者をひっくるめて一つの系とする』というのは理解できたのですが、電気双極子と電気双極子モーメントのつながりがよく分かりません!あいまいな質問なんですが、よろしくお願いします。 

  • 電気双極子モーメント

    なぜ、電気双極子モーメントP=Qdは負電荷-Q(c)を始点、正電荷+Q(c)を終点とするベクトルですか?定義ですか?

  • 電気双極子の作る電場

    電磁気学を学び始めた者です。 色々考えたのですがよく分からなくて、お力をお貸しいただければ嬉しく思います。 問題)ある電気双極子モーメントの正負の電荷分布の重心の中点を原点にとり、双極子モーメントの向きにz軸をとるとx軸上のxの点での電場の向きと強さを求めなさい。 という問題なのですが 答えにはpを双極子モーメント、εは真空中の誘電率とすると E=-(1/4πε)(p/x^3) となっているのですがこうなる根拠が全然分かりません。

  • 電気双極子モーメントの問題について。

    「一様な電場Eの中に帯電していない半径Rの導体球をおいたとき、球のまわりに生じる電場は、Eと球の中心の位置におかれた電気双極子モーメントp = 4πεR^3Eによる電場との重ね合わせに等しいことを示せ。」 という問題があるのですが、この問題の意味というか、図のイメージがそもそも沸きません…。というか帯電していない導体球なのに、なぜ中心に電荷(電気双極子モーメント)があることになっているのでしょうか? また、電気双極子の p = 4πεR^3E…(1) という表現がわかりません。電気双極子は電荷と電荷の長さがlのとき p = ql と書くのだと思いますが、(1)の書き方は何を表しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一個の電荷だけで電場、力は存在しますか?

    正電荷、負電荷どちらでもよいのですが、 一個だけ電荷がある場合そこに電場や力というものは存在するのでしょうか? 一個だけの電荷による電場の電気力線というものが書いてあるので 電場は存在しそうですが、クーロンの法則からは電荷が2つ無いと 力が、また電場が0になってしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • 【電磁気学】電気双極子モーメントがつくる電場の問題

    【電磁気学】電気双極子モーメントがつくる電場の問題 どうしても分からない問題があるので質問させてください。 問題1) 直交座標系において、点電荷qが座標原点(0,0,0)に、点電荷-qが位置(0,0,-d)に固定されている。 電気双極子モーメントの大きさp=qdが一定になるようにしてq→∞,d→0とした極限を考える。 この電気双極子が位置ベクトルr=(x,y,z)につくる電場を求めなさい。 ※b→0の極限で1/((1+b)^a)→1-abとなる近似を使ってよい。 問題2) 電荷密度ρ=αで電荷が一様に分布した半径Rの球状の電荷分布A(電荷分布Aの中心は座標原点O(0,0,0))と、電荷密度ρ=-αで電荷が一様に分布した半径Rの球状の電荷分布B(電荷分布Bの中心は位置(0,0,-d))がある。問題1と同様にp=qd(qは電荷分布Aの全電気量)が一定になるようにしてq→∞,d→0とした極限を考えたとき、 (1)位置ベクトルr(r>R)における電場は問題1で求めたものと同じになる理由を説明しなさい。 (2)位置ベクトルr(r<R)における電場を求めなさい。 以上です。よろしくお願いします。

  • ある電気双極子の問題。

    「原点Oに位置する点電荷qが、x軸上の点A(x,0,0)におかれた電気双極子モーメントpに及ぼす力を求めよ。ただしモーメントpはx軸上とθの角をなしてxy面上にあるものとする。」 という問題があるのですが、解き方としては、点電荷が作る電場が、電気双極子に及ぼす力を求めて、そのモーメントを計算する、という手順でいいと思うのですが、解答を見ると答えが、 「力のモーメントはNx=Ny=0,Nz=-pqsinθ/kx^2」 となっています。これはZ軸方向のみにモーメントが働くということでしょうか?でも少しイメージするだけでも、Z方向だけには力は働かないと思うのですが、どういうことなのでしょうか? 解答の説明もあまり無くよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • 電気双極子モーメントに関する問題

    電気双極子モーメントpを電場E(r)の中に置いたとき、pはどのような力を受けるか。 という問題なのですが、回答に r±dにそれぞれ位置する1対の点電荷±qによって電気双極子pが作られているとみなす。電場E(r)から±qが受ける力はF=±qE(r±d)。p=2qdだから電気双極子が受ける力は F = q{E(r+d)-E(r-d)} = 2q(d・∇)E(r) = (p・∇)E(r) となる。 と書いてるのですが最後の式の q{E(r+d)-E(r-d)} = 2q(d・∇)E(r) の式変形で、なんで∇が出てきて2q(d・∇)Eとなるのかがまったくわかりません。 どなたかご教示お願いします。

  • 電気双極子モーメントによるエネルギー

    電気双極子モーメントについての質問です。 左に電場 E がかかっています。 3つのエネルギーはどうなるのでしょうか (1)縦 (2)横(+左 -右) (3)横(-左 +⇒) ←←←←←←E←←←←     (1)     (2)     (3)     +    + -  - +     - です。 二つの距離はdなので、双極子モーメントは dqなのですが、 エネルギーにするにはどうしたらいいでしょうか? 全て dqE???? よく分かりません。 おしえてください。