• ベストアンサー

中古車購入予定。保証は付けた方が良いですか?

rgm79quelの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

カービュー保証をお勧め致します。 中古車は見た目程度良くても やはり中古車ですから 保証を絶対的にお勧め致します。

関連するQ&A

  • 中古車購入

    セカンド・カーとして、出来るだけ価格が安く、普通に走行可能で、欠陥の無い自動車を購入したいと思っています。 具体的には、初年度登録から10年以上、通算走行距離10万Km以上で、車輌本体価格5万円~15万円程のものを探しています。 そこで、次の2点につきまして、質問をさせて頂きます。クルマに詳しい方、または、そんなには詳しく無い`一般の`ドライバーさん等の御回答をお待ち申し上げております。 Q1)上記の条件の車は、外装(ボディー)のキズ等は兎も角、何らかの欠陥は有るものでしょうか。例えば、エンジン、タイミング・ベルト等に。 Q2)カービュー(CARVIEW)のサイトで購入したいと考えております。理由は、写真掲載が多く、走行テスト等の結果や、車輌に関する説明が詳細に記載されているからです。カービューの評判をお聞かせ頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 中古車 購入後保証に入れますか?

    トヨタ中古車の購入を検討しています。 ディーラーでない中古車販売店からの購入を考えていますが、 保証については販売店ではなく、ディーラーの保証に入りたいと思っています。 車を購入後、ディーラーにて保証に入ることはできますか? 宜しくお願いします。

  • アメリカでの中古車購入

    私は現在、バンクーバーに滞在しています。 今週末に自動車を購入しに(下見、試乗)ワシントンの方へレンタカーを借りて何件かのディーラーへ見に行きます。 英語、日本語を話せる友人も同行させますが、私も友人もそこまで中古車を見極める目を持っていなく、海外での自動車購入は初めての経験なので、アドバイスをいただきたいです。 購入検討している車両は07年以降の •Chevrolet Tahoe •Cadillac Escalade です。 購入の際に注意することを教えてください。 •特に注意深くチェックする車両の箇所はありますか? •ディーラーにもよると思いますが、個人売買で購入するよりも得れるメリットは何でしょうか?逆にデメリットもあったら教えてください(例•プライスが高いなど) •車選びよりもディーラー選びのほうが重要と耳にしますが、良いディーラー悪いディーラーを見極めるにはどこをみるべきでしょうか? •ケリーブルーブックやオートトレーダーをチェックしてましたが、他に中古車を探すのに便利なサイトはありますか? •大きな買い物ですが、支払いはどういう方法が一番好ましいでしょうか? •保険、保証などの購入後にかかる費用等、大まかに推測できる範囲でいいので教えてください。 来年、日本に帰国します。できたら購入した車両を輸送ることも視野にいれてます。 ご覧いただきありがとうございます。 少しでも知識を得て、粗悪な車を掴まずいい車を購入したいと願ってます。 よろしくおねがいします。

  • 日産自動車の中古車 ワイド保証を契約された方に質問です

    先日、日産の中古車ディーラにて中古車を購入しました。 今回初めてのお店ではないのですが、ワイド保証を真面目に考えたのは 今回が初めてでして、その保証書を先日見まして、書かれている言葉と 記載されている内容について疑問がでました。 はっきりしたく、日産自動車のお客さま相談室へ電話しましたら「ディーラーの保証で弊社が提供する保証ではありませんので」との回答で質問ができませんでしたのでこちらで、契約されている方や実際に利用された方がいましたら情報をいただきいと思います。 (でも、ワイド保証は日産自動車が提供している保証システムのはずなんですが...) 契約されている方にお聞きしたいのですが、保証書の車両情報に関する欄があると思います。 店舗によって多少表現は違うのかもしれませんが、 私の車の保証書には車両情報の欄に「保証対象車両本体価格」という欄がありますが、ココには購入した中古車の車両本体価格がそのまま記載されていますでしょうか? それともの保証限度額である車両本体価格の80%の金額が記載されていますでしょうか? 私が買った車の「保証対象車両本体価格」には車両本体価格の80%の金額が記載されていましたので、予備知識なしだと、この価格が購入した車両本体価格と誤解される可能性があるので、 この場合「保証対象車両本体価格」ではなく「保証修理限度額」などと記載するのが誤解がなくていいような気がしますが、 全国的にこの表現は同じなのでしょうか? みなさんの保証書も同様な記載でしたら少しは安心なのですが...

  • 軽自動車に車両保険はつけるもの!?

    新車の軽自動車を購入することになりました。 ディーラーさんで自動車保険に入ることにしましたが、車両保険をつけるかどうか迷っています。夫婦共々運転歴8年くらいでセカンドカーとしての購入です。加入するに越したことはないとは思いますが、軽だし、私たちとしては車両保険をつけるつもりはありませんでした。しかし、新車だしつけたほうが良いとディーラーさんに強く言われました。車のグレードを下げ、できるだけ安いものを購入したので、できればあまりお金をかけたくありません。 セカンドカーで軽に乗っていらっしゃる方などは車両保険はどうされていますか?

  • 車を購入する際の手順

    初めて車を購入します。何度かディーラーで見積りを取ったのですが、 任意保険を別で(通販型自動車保険)加入しようと思っています。 あと、民間の月極駐車場を借りようと思っているので、 駐車場、保険、車の契約←どれから行えばよいですか? よろしくお願いします。

  • 中古車を購入予定です

    22歳で免許歴は1年を過ぎました。 そろそろ自分の車を買おうと思っているのですが軽自動車と普通車とで迷っています。 ガソリン代やガレージ代は別として年間の維持費はどれくらいかかって保険代はいくらくらいになるのか知りたいです。 対物対人は無制限で車両保険は入りません。 維持費には税金と強制保険代以外に何がかかるのでしょうか? すいませんが教えて下さい。

  • 他県で中古車を購入予定です

    他県で中古車を購入予定です。 1日保険に入って車検残1年程の中古車を取りに行って 地元で名義変更を14日以内にして 自動車保険に入らず家の駐車場に3か月程運転しないで停めておいて 今現在乗っている古い車の車検終了時に 新しく購入した中古車の自動車保険に入る予定ですがこの方法で何か問題はないでしょうか?

  • 中古車の保証に関して

    カーポイント〇南で買った車がタービンがうるさいからダイハツで点検してもらったら、 羽が曲がってるらしくて、『音がする』と言われたので、納車から4ヶ月で2000キロしか走っていないので 『保険で直してほしいと』言ったら購入金額が金額だから『修理できないと』『音はしても車は動いてる』 う言うけどこっれって保険金詐欺では有りませんか? 購入時車両価格によって保証内容が変わる説明は有りません。 納車が去年の12月で納車後200キロぐらいで気になり最近ダイハツ入りしました。 車両価格は60万 年式H11年アトレー 2.5万で6ヶ月または6000キロの保証です。 バランスの取れていないタービンとある意味凶器ではありませんか???? 誰かアドバイスお願い下さい。 週明けに消費者センターに相談するつもりです。

  • 廃車--->中古車購入のときの、自動車保険

    母は車を2台所有で、1台を私が借りています。 その借りている車(軽自動車)を廃車にする予定です。 私も車が必要なので、中古車購入予定(普通車)。 母の2台は母名義の保険です。 こういう場合、軽自動車にかかっていた保険は全部無し(?)になって、 購入予定の車の保険は新規で契約ですか? 軽にかかっていた保険を、契約内容変更みたいな感じで引き続き使えるのでしょうか? もうひとつ、 母の車の保険と、私の購入予定の車の保険は、別々(それぞれ個人で)契約するのと、 2台分の名義を母にして、私の分は自分で払う、 どちらが特でしょうか?