• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子の結婚話しを 主人にどのタイミングで話すか・お父様年代のご回答をー)

息子の結婚話しを 主人にどのタイミングで話すか・お父様年代のご回答をー

sayapamaの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

息子さんも二十歳を超えている立派な大人です。 ましてやバツイチでお子さんが居られる年上の相手を選んでおられるのですから、それなりに意思が固まっているのでしょう。 ご主人に話すのなら早い方が良いですね。 状況が進んでしまうと、質問者さんが「お前、知って居たのに何故黙っていたんだ!!」と攻撃の集中砲火を受けることになります。 ご主人には、息子さんから聞いたままを伝えて、貴方の意見としては、「息子に任せようと思う。」にしておきましょう。 最終的には息子さんVSご主人になるのですから・・・ 質問者さんがアレコレと画策した方が揉めますよ。 あるがままに、真実に基づいてご主人に報告しましょう。

noname#81722
質問者

お礼

ご回答有難うございます。>20才を超えてる立派な大人です そうですね。 仕事も 再就職で 良い所に入れ かなり今時にはない 給料とボーナスです。 東京での三年間の仕事には誇りが持てないと、言ってましたが 今の会社は 自分の自信にもなったみたいで。 籍を入れるのは お互いにお金を少し貯めて 探りながらの数年先の事に考えてる様です。 息子VS主人→本当ですね 私が間でドギマギしても 掻き混ぜるかもです(笑) つまらない私事にお付き合い頂きまして有難うございました! ちゃんと 参考にさせて頂きます!

関連するQ&A

  • 学生結婚と出産

    大学生の息子の彼女が妊娠し、二人は結婚して子供を産むつもりだと言います。息子は3年生で、これから就職活動が始まるので、私は反対だったのですが、二人の決意が固いようなので悩んでいます。 女性は16才年上で、離婚していて9才の娘を元夫がひきとっています。小さな会社を経営していて収入は安定しているようです。 どうしても産むというのなら、就職が決まるまでの別居を条件にしようと思っています。出産までには籍を入れないといけませんが、就職にさしつかえるかということも気になります。 私は再婚で息子は連れ子ですが、主人は強く反対しそうで、それも悩みの種です。 いくら反対しても産むと思われますが、少しでも状態をよくするためのアドバイスをお願いします。

  • 31歳になる息子と結婚について

    先日今年31歳になる私の息子についてお話させていただきます。何の相談もなく、籍などの話になっているのです。 結果的には、籍やあちらの娘さんの転職活動などについて事後報告になったのが、一番の怒りです。 どうして相談がないのか!!息子達に言うと、それほど怒ることなのか?と、まるで自分に否がないようです。 向こうの両親は、息子に一任していたらしく、このような怒りはまだ知りません。 が、私は向こうの両親にも、こちらの両親に挨拶もせずに(挨拶に来た時点で、転職や籍の話が出た。しかも3ヶ月後と!)そんなことをしていた娘に怒りを抱いています。まだ面識はありませんから、顔合わせの日まで話はできませんが、、。 息子からは5月1日にこの話を聞き、2人挨拶来たのはつい先日です。 私も心の整理があり、半年前に来るのが礼儀ですよね? 乱文になりましたが、どうすればよいでしょうか。

  • 主人の息子のこと

    私と主人は、2年前お互い再婚同士で結婚しました。 主人の方は当時中学一年の息子が一人、私の方は 高2と小6の娘が二人をつれて新しい生活が始まりました。 新生活を初めて3ヶ月程経った夏、下の娘が学校のキャンプで留守にしている間に事件は起きました。 息子が私の上の娘が寝ている所を襲ってレイプしてしまったのです。 数日後,キッチンで包丁を手に自殺を図ろうとした娘を止めて、初めて事件の事が分かりました。 主人も私もまさかという気持ちが強かったのですが、 間違いなく、息子の方からセックスを仕掛けたのです。そのときは反省しているように装っていましたが、 すぐに息子は普段と変わりなく、何事もなかったように生活を始めました。 我がままを言い、言う事は聞かず、勉強さえやっていればそれでいいんだろうという態度です。 私と娘はその事件以来、カウンセリングに通っていて、いつも息子の事でストレスを抱えています。 ここにきて、やっぱり息子は事件の事はすっかり忘れてしまい、家族として協調性を保とうとしてくれないので、 なんとか彼に制裁を与えたいと思うようになりました。 離婚をして告訴をしようとも考えています。 どうしても彼がやった事が許されず、このまま生活するのが辛いのです。 主人は彼には普通の中学生と同じ事をやらせたいと言います。 でも、主人とは方針が合わず、私はもう少し謙虚に生きてほしいと思うので、他の友達と同じようにさせるのにはどうしても同調できません。 このまま泣き寝入りして、生活を流して行くしかないのでしょうか? 何か教えていただけたら助かります。

  • 2歳半の息子と主人

    二歳半の息子がいます。 半年前に遠方から引っ越してきました。 以前住んでいた所は、主人の実家は車で10分以内で ご両親共仕事は引退していらっしゃったので 平日いつでもお邪魔して私もリフレッシュしていました。 (とても優しいご両親で、週に一回は行っていました) 今住んでいる所は、親しい友人もいなく、寂しい毎日です。 公園などはほぼ毎日行っているので、少しお話するママ友はできました。 主人は息子が大好きで、育児にはとても協力的です。 しかし、仕事があるので平日は朝息子が起きてきたら 会えますが、基本夜は会えないので遊ぶのは週末のみです。 ですので、平日息子とずっと二人っきりです。 出張で週末主人がいない時は、ホントにイライラしてしまいます。 主人は、仕事をしなくて良ければ、主夫になってもOKと言っている 位なので、不満をうまく言えません。 (料理はまったくできません・・) 毎日、毎日、喋るのは息子のみで(しかも息子は単語しか喋れません) ストレスが溜まって... 思い切ってメールで旦那に相談したら 自分も休みの日はずっと一緒にいるから分かる、 自分も遊んでいるわけではなく 仕事してるんだから、というメールが返ってきました。 何か伝わっていないんですが・・・ 最近では息子にイライラしてしまって 叱らなくていいいのに怒鳴ったり 無視してしまったりしています。 贅沢な悩みかもしれませんが・・・ 最近どんどんつらくなっています。

  • 息子31歳、その結婚について

    先日は小生の愚息の結婚についての意見ありがとうございました。 書き抜けなどがありましたので、再度詳細を述べます。皆様奇譚のない意見を教えてください。 初見の方は前の質問も参考にしてください。 息子とその相手の行動を記します。 5月1日に息子が帰省し、来週に向こうの親に挨拶に行くと言った。(その10日前には結婚前提の彼女の話は聞いていました。) 5日に向こうの親に挨拶に行った。(その時に籍などの話も出た。) そして26日に、こちらの両親に2人で挨拶に来た。(籍や彼女の転職の話も出た。) 彼女とは遠距離なので、籍を入れるには転職活動もすると。それは相談もなしに、2人で決めていたのです!!! そして、秋には籍も入れたいと!!! 向こうの親は「大人なんだから一任する」としか言わなかったようです。 式は来賓者の都合も考え、来年にすると。それも相談もなしに!!! 彼女は実家に住んでいるのに、娘がしていることを親が監視していなかったのかと!! 息子も悪いですが、向こうも悪く思います。 聞くと、向こうの父親は旧帝国大学の工学部教授をされていると。 恐らく、学者は狭い中で生きてきたため、世間を何も知らないため、躾もなっていなかったのかと想像します。 私は将来を考えている人がいる時点で相談し、籍や転職の時期などは私が決めるのが普通だとかんがえています。皆様もそうお考えだと思います。 籍までも日がなく、式も来年早々と。私の親としての立場を潰されたとしか考えられません。 奇譚のない意見を聞かせてください。

  • まだ結婚の話は早い?

    7月末に紹介してもらってお付き合いしてる彼が居ます。 彼は神奈川に勤めていて私は南の方です。これまでまだ3回くらいしか会ってないのですが、それなりの仲にはなりました。これまでの自分では信じられないくらいスピーディなのですが・・・。 これも私がバツ一なのもあって以前は子供もほしいのに駄目だったとかもあって早めの離婚になりました。 今34です。ちょっと出産の事もあって正直焦ってます。 でも彼は初婚で、今仕事に忙しく土日もないような状態で、週一の電話での会話も「上の上司になる人は結婚しても休みなしで家庭なんかも振り返らない。って感じらしい。でもそんなのにはなりたくないしな。」とか「今住んでるところが独身寮なのでこの歳では独身でも本当は出なくてはならないけど、待ってもらってる」とかちょっと出たりします。 まだ出逢って間もないので焦っていうのも嫌だし。 彼もそこまで思って話しに出てるわけでもないと・・・電話の感じからしては・・・。 少しは結婚のけの字だけでもちらつかせるのはまだ早いですかね?

  • 主人と中1の息子の仲が悪い

    子供4人おりますが、その中の中1の息子を小学校中学年頃から、嫌っているような言動があり、最近では無視して話しかける事がありません。 叱るときだけ、話かけるので、息子も素直に従わず反抗的な態度を取るので、ますます嫌っていくようです。息子にしてみれば、他の兄弟とは仲良くしていて、可愛がっているのがわかるので、自分だけしかられて面白くないでしょう。私とはよく話もするし、素直ですが、主人と関係が悪化していくので、間に挟まって私は辛いです。 私は母親としてどう、息子と主人の仲を良くするよう努めればいいでしょうか。

  • 主人の元カノとその息子の関係を切りたい

    主人のSNSの友達に元カノと元カノの息子が居ます 元カノはバツイチで息子は成人しています 主人が付き合っていた頃、既にバツイチ子持ちだったので、幼少の頃の息子さんとキャッチボールなどして遊んだらしく、息子さんは主人のことをお兄ちゃんみたいに慕っているようです 主人はSNSは殆ど人のを見る専で、 彼女とは関わりがなかったので気に入らないけど放置していたんですが、 最近主人がタイムラインに実家の写真を含めた記事を載せたら、元カノとその息子がコメントをしてきました 内容が へー、ぜんぜん変わってないね。○○の部屋。 まだ○○あるんだね。物持ちいいね。 とか、明らかに主人の実家に入ったことのある内容で、妻が友達に居るのを知っているのに、 こういう書き込みをされるのは頭に来ます 主人には元カノとその息子がSNSで繋がってるのは不快だから止めてくれと言ったのですが、殆ど更新してないし、連絡も取ってないから切る理由がない。その息子は俺のこと慕ってくれてるから今さら切れないと言います わたしは納得がいきません わたしたちは結婚15年ですが、子供が出来ませんでした それなのに元カノとその息子と繋がってるのが許せないというか、何で?って悲しくなります 別れた理由は元カノの浮気です 実際は会っていないらしく、SNSでのつながりしかないのですが、やはり妻としては面白くありません 1年前にその元カノじゃない別の女性と主人は不倫をし、弁護士を入れて公正証書を交わしています そんなこともあり、懸命に再構築をしている今、妻が嫌がることを平気でし続けると言うのが納得できないのです 男性の方 主人は何の下心もなく、繋がっているのでしょうか?切らない理由はなんでしょうか? どうしたら切ってくれますか? 女性の方 同じことがあったらどのように解決しますか? 離婚はする気はないので、解決に向けて、また わたしと主人の言い分について助言があればお願いします

  • 息子の結婚相手が再婚だと反対されるでしょうか?

    息子の結婚相手が再婚だと反対されるでしょうか? 5年前に私(女)は離婚しました。子供はいません。 最近、1年ほど前からお付き合いをしている彼ができ、最近再婚を考えるようになりました。 しかし、彼のご両親には私が再婚であることは伝えておらず、言えば反対されるのかがとても怖いのです。 離婚理由が、昔の結婚相手の暴力であったのですが、そのことを私から(もしくは彼から)伝えたとしても、ご両親は私の都合のいいようにしか伝えないだろうとか思われないでしょうか? やはり、息子の結婚相手が初婚でないことは結婚の反対理由となるのでしょうか。 皆様、ご回答お願い申し上げます。

  • 若い女性が好きな主人。。息子の彼女との同居についての不安

    39歳の主婦です。 34歳の主人と6歳の娘、私の連れ子で19歳、17歳の息子がおります。 17歳の二男の彼女(18歳)が妊娠し、家族で話し合ったところ、 独立資金が貯まるまでの間、彼女が我が家で同居することに なりました。 私は同居だけは避けたいと訴えたのですが、 人付き合いが苦手な私のわがまま、息子のためにしばらく我慢してやれ と、主人に押し切られてしまいました。 でも、同居を避けたい本当の理由は主人なのです。 昨年、(夜の)夫婦生活に違和感を感じ、私と重なっていても 心ここにあらずというか、他の女性を空想しながら抱かれているような 不安を感じていたところ、主人の浮気が発覚し、 通っていた風俗店は20歳前後の若い女性が揃っていることを看板にした 店だったことや、浮気相手もやはり20歳ほどの女性だったようで、 義理とはいえ、自分の子供と同年代の女性を性の対象と見れてしまう 人なんだということに不信感と軽蔑を感じていました。 もし、私の連れ子が娘だったなら、離婚していたかもしれません。 そして、私は13歳の頃、母の再婚相手に性的いたずらを されかけたことがあり、誰にも打ちあけず、 もうずっと記憶の底に封印していたはずだったのですが、 この件をきっかけに思い出してしまい苦しく、 そして、主人とダブってしまうのです。 18歳という主人の性的対象ストライクゾーンの女性が一つ屋根の下で、 イマドキの胸もお尻も半分以上露出したような ファッションで居て、主人は平常心でいられるのか? 主人があんな最低男のように、見境なく襲いかかるようなことは しないと信じてはいますが、若い肉体に欲望を感じ、 それを発散するために、また以前のように私は空想の相手の変わりに 主人に抱かれるのか?と不安なのです。 でも、以上の私の不安の本当の理由を話すのは、 あまりにも主人のプライドを傷つけてしまいそうで、 また、義理の息子の事を私以上に真剣に考えてくれている 主人に対してとても失礼で申し訳なくも思いますし、 過去のトラウマも、今さら。。重い。。等と 引かれそうで怖く話せずにいます。 でも、このまま不安を隠したまま同居になれば、息子達の独立の前に 私の心が壊れてしまいそうです。 主人に全て話すことで、不安は解消されるでしょうか? どうすればいいのでしょう? 考えが整理できず、支離滅裂な長文すみません。 ご意見、アドバイスいただけますようお願いします。