• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実家の猫の毛やほこり、トイレその他汚れにどこまで干渉してよいのか悩みます)

実家の猫の毛やほこり、トイレその他汚れに悩む | 掃除の方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 実家の猫の毛やほこり、トイレその他の汚れに悩む私。家事が苦手な私が掃除をするにはどうしたらいいのか。掃除の方法や対策を考えてみました。
  • 義父母には掃除が行き届かない事情があり、私も不衛生が許容範囲であることを理解している。しかし最近、汚れが気になって仕方がない。掃除機の使用や頻度、効果的な掃除方法を考えてみた。
  • 家が汚いため実家へ行くのが嫌でたまらない私。義母に掃除を頼むことが難しく、自動的に掃除係になるのは望ましくない。掃除をうまくするための解決策を考えてみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

嫁の立場では「家が汚い」「掃除をした方が良い」なんて、 とてもお姑さんには言えないですよね~。 トイレに関しては、座るのもためらわれる程汚れていれば、 自分が使う前だけでも、簡単に掃除しちゃってはどうでしょう。 トイレに流せる除菌ティッシュを持ち込んで拭くだけでも、 ちょっとは違うのではないでしょうか? で、もし後で何か指摘された場合は、 「すみません、粗相をしてしまって」 (あくまでも“私が”汚しました、という感じで) と言っておくとか。 お部屋のほこりや猫の毛は… 綿ぼこりのようなつまめそうなものはそっとゴミ箱に捨てて、 あとは見て見ぬ振り、ですかねぇ。 私がそのようなお宅にお邪魔する場合は、 極力ほこりや毛がつきにくいような素材の服を着て、 粘着クリーナーを用意しておき、 そのお宅を出た後、服や靴下をコロコロしています。 (私もそういう家は苦手です…)

onei116
質問者

お礼

 嫁の立場では~お姑さんには言えない~、そうなのです! その気持ちなのです。  うまく対処できそうな具体案はほんとに助かります。 不満が態度に出てしまい、最近では家ではほとんど立ったままです。  愚痴めいた質問でしたが、少しすっきりしてきました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.2

同居じゃないなら放っておくことです。あちらにしてみればそれで長年やってきて いらっしゃるのでしょうから。 ジャージのような汚れても良い衣服を着ていって、帰りにどこかで着替えればいいです。 子どもがいれば「不衛生だから」とご主人に掛け合って貰うしかないですね。

onei116
質問者

お礼

 同居ではありませんが、頻繁に行く必要があるので 汚いことに困っています。  ジャージのような汚れても~、まさにこの通りです。  夫も兄弟姉妹も「自分たちが言っても聞かないから」というだけで 対応してもらいにくいです。  「長年やってきている」という言葉で少し諦めの気持ちも芽生えました。 ムキになってもしかたがないという気持ちがもてれば、 少しはイライラめいたものがおさまりそうです。   愚痴めいた質問に回答くださりありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osumitan
  • ベストアンサー率33% (102/307)
回答No.1

掃除係になるのが本意ではないとおっしゃっていますが、では本意は何でしょうか? ご両親が自分で掃除をしてくれるようになってほしいということでしょうか? ご両親の掃除が行き届かない事情がどのようなものか質問文からはわかりませんが、 ご両親が自分でなさるか、あなたがやってあげるか、いずれかしかないですよね? (ご主人にやってもらいたいという答えもありますかw) べつに掃除をやってあげることが「汚いと言っている」ということにはならないでしょう。 いいよと言われてもやるか、最初から聞かなくてもやればいいことだと思います。

onei116
質問者

お礼

 自分の考えでは限りがあるので、ご意見ありがたいです。   掃除は嫁がやると毎回あてにされたら嫌です。でも気になる。 ではどうしてほしいかと言うと・・・、自分たちでやってほしい。 不自由だとはわかっているけれど、けして無理ではないと思うからです。 しかし、ANo.2さんの回答通り長年のことで気にならないのかもしれない。  事情柄、いろんな立場の人達が頻繁に出入りする家です。 (事情を明らかにしたほうが的確な回答がいただけるとわかっていますが、 特定されることが怖いので控えさせて下さい) たまたま同席しているときは、来客者に申し訳なく感じます。  義母は人が勝手にやると気分を害する性格なのです。 拒否されてもやるとか、最初から聞かなくてもやるのは、 怖くて無理です・・・。  愚痴めいた質問なのに、回答くださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 掃除をしない義母について

    こんにちは。義実家に同居中の妊婦です。 同居は旦那と、旦那の父からの要望です。 今は妊娠中で、専業主婦です。 同居中の義母についての質問です。 義母は専業主婦ですが、掃除が苦手?というか家事全般が好きじゃない様です。 義母は、 朝ご飯を作って食べる 洗濯をする(義両親と私たち夫婦で別) それから夕方まで居間でゴロゴロ 夕飯は私が作り、片付けるので夜は何もしません。 今は日中私が家に居るので、掃除や片付けなどしていますが、 ほぼ1日中ゴロゴロされている横でバタバタ動くのも気を使うというか、気持ち的に何か嫌で…。 しかも居間でゴロゴロなので、居間は掃除機などかけられません。 義実家は築30年以上経っており、 老朽化&今まで放置してきた汚れなどもあり、毎日毎日掃除しても、綺麗になっている気がしません。 お風呂は取れないカビだらけ&床のタイルは壊れてヒビだらけ、腐って穴が空いてるところまであります。 木の床や、窓枠、壁紙にもカビがたくさん…。 キッチンは取れない焦付きだらけです。 そして、何故か義母は、至る所にカーペットを敷きたがります。 居間はフローリングですが、その上もカーペットやラグだらけ。畳の部屋もカーペット。 洗面所にもカーペット?みたいなものを敷いています。トイレにも必ずトイレマットを敷きます。 なんだか不衛生で嫌です。 同居したての頃は、義母のやり方に合わせようと思っていたのですが、 トイレのタオルやバスマットは何ヶ月も替えないし、 台所で使う布巾は、テーブルを拭くのも食器を拭くのも全部一緒。 トイレマットは当然洗わない。 バスタオルは一回で洗わない。 掃除はとにかくしない。 などなど、衛生面?で信じられないことだらけで、今は義母にさりげなく聞いてタオル類は変えるようにしましたが、義母は何となく気に入らない様な感じです。 お互い違う環境で生活してきた為、価値観の違いというか…仕方ないと思いますし、義母はその他はとても良い人なのですが、 これから赤ちゃんも生まれるので、段々義母の不衛生さに耐えられなくなってきました。 旦那にも相談しましたが、旦那は義母とずっと生活してきた為、上記のことが当たり前だと思っています。 義実家の旦那の元の部屋もかなりの汚部屋です。 旦那からは、出産して落ち着いたらフルタイムで働いてくれと言われていますが、そうなると、日中家に居るのは義母だけになります。 義母は子供の面倒を見る気はなく、子供は保育所に預けることになります。(でも同居だと預かってもらえるか微妙です) 多少家が汚くても、気にせず生活するべきなのか…。 でも子供の教育上、衛生的にも良くないし…。 と、そんなことばかり考えて、どうしたら良いのか分からなくなってきました。 義父が許さないので、別居は確実に無理です。 文章が全くまとまっていませんが、私はどうしたらいいのでしょう? このまま我慢して生活するしかないのでしょうか。

  • 義父母宅にお盆帰省…気が重い

    七カ月のベイビーも連れ、お盆に四泊で 帰省することになりました。 義父母は優しく、話も合うし いとこたちにも 子どもを会わせたいので楽しみなのですが、 今回は気が重いのです。 なぜなら、家は物であふれ 年中ひいている 毛の長い絨毯は埃だらけ、フローリングは べたべたしていて靴下は真っ黒になります。 ベビは今、ハイハイをしつかまり立ちをする時期で 何でも口に物を入れます。 定年退職をしている義母は もともと片ずけや 掃除が苦手で 義父や夫はあきらめています。 私が掃除をし始めたら、気分を害しますよね?

  • 義母の説得の仕方について(定年後の義父との関係

    義父が3月で定年を迎えて家に居るようになり義母がずっと一緒にいることに限界を感じたということでしばらくうちに泊まりたいということです。義母の考えでは義母が家に居ないことで話す相手がいなくなり外に出て社会参加(アルバイト探しなど)をしてくれるのではないかということです。夫と私はそのことに対してはそうかな。。と思っています。義父は話し相手を求めているのか?と思うからです。もともと無口なので。。 義母には夫がいろいろ説得しているのですがしばらく距離を置きたいという意思が強いということです。夫がそれなら条件として義父のためにある程度の家事を毎日しに帰ってほしい(うちと実家の行き来をしてほしい)と提案したのですが、答えはNOでした。このような状態なのですがどのように説得したらいいのでしょうか。。 そのかわりうち(我が家)の家事は引き受ける、期間を決める(半年くらいと考えているようです)ということですが、まずその前によく義父と話し合ってほしいです。

  • 猫の耳垢と爪の汚れについて・・・

    愛猫について、相談なんですが・・・聞いてください。 現在、愛猫の耳の中は、湿り気があり少量の汚れがよく出ます。(ダニはいません。) 愛犬の耳の中が、比較的乾燥していて1ヶ月1度の耳掃除をする程度でほとんど汚れないので、とても気なっています。 他の猫ちゃんの耳の中はどうなってるんでしょうか(><)? あと、猫の爪についてなんですが・・・ 前足は、それほど気にならないのですが、後足の爪がかなり汚れているんです。(前足は、親指のみに汚れ有り) 爪を切る際に、指を少し押して鞘から爪を出すと爪の両サイドが赤黒い汚れがベットリと付いているんです。 普段、爪をしまっている状態だと汚れは見えません。 これも、猫にとっては普通の状態なんでしょうか? その、汚れは擦ると簡単に取れるのですが、すぐにまた付着しています。 単なる、新陳代謝による垢みたいなものなら良いのですが・・・ 一度、真菌を患ったことがあるのでちょっと心配しております。 人間で言う、水虫みたいな物で細菌が原因なら治療をしてやりたいので・・・。 他の猫ちゃんは、爪・・・汚れていませんかぁ~(><)? どなたかご伝授下さい(T-T)。

    • ベストアンサー
  • 同居です。うまくいっていますが、心配です。

    よろしくお願いします。 結婚と同時に旦那の両親と同居をしています。とても優しくておもしろくて、毎日が楽しいです。 悩みは・・・。 家事をどうすればいいのか・・・です。 今は、洗濯・掃除・食器の洗い上げ・など私がしていて、お義母さんには、料理をしてもらっています。夕飯は私も手伝っています。 部屋の片付けは、お義父さんとお義母さんの部屋以外は私がさせてもらっています。 お義母さんは、台所や洗面所など、私が掃除・片付けをすることで、「助かるわぁ」と言ってくれています。 でも、長年住んできた家の中を、嫁の私がイロイロ触ったりすることの何の抵抗もないのかなと思うんです。 今、私は専業主婦をしていますが、そのうち仕事も始めます。ご両親共働いています。 でも、お義母さんは掛け持ちをされているので、できるだけ、家の事は私がやっていきたいなと思っています。私が働いていても、お義母さんのほうが大変なのはわかっているので。 旦那は「○○(私)が家のことをするのは、お母さんも助かっているからいいと思うんだけど、家の中でのお母さんの居場所や役割を全部取ってしまうのも良くないと思うんだ。二人でよく相談して決めていけば?」といいます。 つまり、私の悩みは・・・ ◎  お義母さんに直接「私がイロイロしてますが、何か気になることがあったらどんどんいってくださいね」など、聞いてみて、お義母さんが正直にいってくれるかどうか。(「キッチンはあまり触らないでね」とか。)聞いても「別にないよ」など、正直に言ってくれなさそうです。でも、私もまだ直接聞きづらいんです。 ◎  私が旦那に「お義母さんに聞いてみて。私が家事をいろいろしてること、本当はどうおもってるのか」と頼んでいいものなのか。そんなこと言ったら、お義母さんにしてみれば、「○○(私)ちゃんが聞いてって頼まれたの?」って思われるにちがいない・・・。 なんだかわけのわからない質問になってしまいましたが・・・。 世の中の同居されている人は、家事をどの程度姑さんと分担なさっているのかも知りたいです。参考までに・・・。 よろしくお願いします。

  • 長男の嫁としてどうするべき?

    長男の嫁としてどうするべき? 人使いの激しい義母について相談します。 長文ですが、よろしくお願いします。 結婚半年目、長男の嫁です。 私の家は、旦那の実家の余っている土地に、小さな一軒家を建ててもらって住んでいます。 家の建築費用は、義父名義で7割、残りを旦那が出しました。 義父は、「同じ土地に住んでいても、別の世帯。普段の手伝いはしなくていい。何かあれば手伝いを頼むかもしれない」 というふうに言ってくれています。 しかし義母は、母屋を手伝ってもらうのが当たり前、と思っているようです。 最近は減りましたが、一軒分まるまるの家事をやらされていた時期もあります。 もともと人使いが激しく、怠け者なので、普段からあまり家事をしたがりません。 私が嫁ぐ前も、洗濯物は義父が干し、たたむのは旦那の弟。 掃除は旦那の弟がして、義母はゴロゴロしていたそうです。 私が嫁いでからは、これ幸いと、普段の家事を手伝わせます。 食器洗いに洗濯物、掃除。 トイレ掃除もさせられます。 数ヶ月前には、 「家の代金の分、働いてもらう!土地代を入れたら足りない! 寝たり食べたりする時間もない!」 とキレられたことがあります。 これに対して旦那も義父も、怒ってくれたので、最近は手伝いのお礼にと、もらいものをくれます。 最近は比較的頻度が減っては来たのですが、家族が誰もいない時間を見計らっては、手伝って~とやってきます。 旦那の実家に援助してもらっている以上、仕方のないことなのでしょうか? ちなみに旦那は自営業を継いでいるので、簡単に引っ越したりできません。 手伝う内容について話し合いをしたいとも思うのですが、義母はすぐにヒステリーを起こすので怖くてできません。 働きに行こうとも考えましたが、現在うつ病で治療中です。 主治医からも、働くことはまだ無理だと言われています。 どのように対応すればいいでしょうか? 毎日、いつ来るかわからない義母に怯えて暮らしています。

  • 私が一生許せない人。

    長文になります。申し訳ありません。 旦那バツイチ。義母バツサン。 義父バツ二。複雑な家庭ですよね? 義母から離婚をしなさいと言われました。 理由は旦那に家事をさせたからです。 義母は、異常なまでに器が小さく 掃除すら出来ない人で、家はゴミ屋敷。 どんな手段をしても絶対掃除はしません。 私は、何が許せないかと言いますと 孫を家から追い出した事です! 一歳にも満たないのに、私と孫を 家から追い出しました! 同居してませんが家が前ですので うちに来て追い出しでした。 何度考えても納得出来ません! とりあえず警察に旦那の氏名、年齢 住所、職業を言いました! リストに登録されてます。市役所にも 言いました! 旦那と義理親は知りません。

  • 嫁姑の家事分担はどうしていますか?

    先月、結婚して、夫の両親と、祖母と同居して5人で暮らしています。 義母は午前中パートをしており、義祖母は日中ほとんど家にいて、私は家から通勤時間10分とかからない会社でフルタイムで働いています。 女が3人いるので、家事の仕方等で悩みます。 朝は、義母が洗濯物を干し、お弁当のおかずを作ってくれるので、 私は義父・夫・私の3人分のオニギリを作り、お弁当を詰めてからゴミの日にはゴミ捨てに行き、(多いときは義母が行きます)お風呂掃除をして、私の朝の家事は終わりです。 私が帰宅すると、洗濯物は義祖母がたたんだあとで、 義母は夕食の支度を始めています。 私は箸を並べたり野菜を切ったりする程度しかしていません。 あまりウロウロしていると、「座っていていいよ。」と言われますが、座っているわけにもいかないし・・・。 食後に、食器洗いをして、キッチンを軽く掃除して私の家事は終わります。 今まで義母はひとりでしていたわけですから、手伝っているより邪魔しているかもしれません。 うちの場合は、義祖母もいるので、今の分量でよいのでしょうか? みなさんがどうしていますか?

  • 末期がんの義父。退院したがっていますが、困っています。

    義父はがんで、家で過ごしていましたが、先日肺に水がたまり、入院しました。先生からは、「がんが理由ではなく、おそらく窒息でお亡くなりになるでしょう。もう長くないのですから、おうちで診られたらどうですか?」と言われました。食道の入り口にがんがあり、それは手術できない状態です。それが肺にまで転移しており、そのために一日に何度か痰をとりのぞいてもらっています。 義父は78歳、義母は79歳、義父は要介護5です。 義母は認知症ですが、義父の世話をひとりでしています。 おむつもしている義父ですが、夜も昼もしびんでおしっこをとっています。 それも全部義母がやります。しかし夜中に7~8回起こされ、おしっこと体中の痛みで体位交換の世話をさせられるのはかなりつらいようです。 一緒に住んでいますが、嫁の私に手伝いを頼むのがいやなようで、義母が今までかなり無理をして世話してきました。私は義母のできない家事いっさいをしており、同居するときに会社もやめました。がんが発見されて2年になります。義父は寝たきりなので、通院するときは、私と義母がつきそい、介護タクシーで行っていました。ずいぶん、もったほうかとは思います。 入院して看取ってもらうのが一番いいと思うのですが、義父は言い出したら聞かない人で、夫も義理の妹も、義母も義父にはさからえません。義父が帰ると言ったら、義母がタクシーを呼び、私がどう言おうと帰ってきてしまいます。 でも、家で窒息死を見るなんて私はいやなんです。。。 絶対、嫁は何をしていたのか、ということになります。 夫は「もう自由にさせるしかないじゃない」と言いますし、 医者に言ったら「ご家族の問題ですから、おとうさんにはご家族からおっしゃってください」ということで、医者は義父に話す気はありません。 入院するのは患者だけの意思なのでしょうか?窒息するだろうということがわかっているのに、帰っていいと言う医者というのは普通なのですか? なんとか義父を説得する方法はないのでしょうか?

  • 一度も義姉の家に行っていない

    晩婚だったので、4年前に結婚しました。 子供はいません。 義父と同居していますが、結婚直後の挨拶回りのとき、義父母(義母は結婚前に亡くなっています)の親戚を一通り回りました。 そのとき2人の義姉の家には、義父が「行く必要ない」と言われるので行っていません。 それ以降も訪問するきっかけがなく、ずっと結婚以来一度も行きませんでした。 ちょっと気にはなっているのですが、私と同じような人いますか? 夫や義父が必要を感じてないならこのままでいいでしょうか。 とって付けたように訪問するのもおかしいですし、気にしなくてもいいですか? (ちなみに義姉たちは、ほぼ毎月遊びにやって来ます)

専門家に質問してみよう