• 締切済み

PCにウイルスが入り込んでしまいました

ページの一番下までスクロールできなくなってしまったり、 突然ブルースクリーンが現れたり(F8押すと元の画面に戻る) 新たなアンチウイルスソフトを導入しようとすると、 そのページが開かなかったりです。 セーフモードでPC Cillinを使いウイルス駆除も試みました。 ブルースクリーンは今のところ落ち着いているのですが、 ページの下の部分が表示されないのがかなり厄介です。 今は別のPCを使っています。 なんとかなりませんでしょうか・・・

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

データをバックアップして http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007828 パソコンを購入時の状態へ再セットアップして下さい。 データを戻すときはウイルスチェックを忘れずに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 25685Mhz
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.3

厄介ごとの簡単な処理はリカバリだね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.2

>PCにウイルスが入り込んでしまいました どうしてウイルスが入り込んだとわかったんですか? そのウイルスの名前はなんと言うウイルスですか? 本当のところはOSかソフトの不具合じゃないのですか? どちらにしても再インストール(またはリカバリー)がベストでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>新たなアンチウイルスソフトを導入しようとすると、 うーん 貴方のスキルなら「初期化」した方が早いですよ。 このままだと深みにはまる一方だと思います。 >セーフモードでPC Cillinを使いウイルス駆除も試みました。 完璧に削除出来ましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートンインストール後、PC起動出来なくなってしまった

    Windows2000にインターネットセキュリティ2005をインストールしたんですが、インストール後再起動を求められ再起動をしたところ、コマンドプロンプトみたいな画面になり、アンチウイルス救済とでてウイルススキャンが始まります。ところが、スキャンが終わってもコマンド画面から進展せず起動もできません。ディスクを抜いて立ち上げてもブルースクリーンになってしまい、セーフモードでいっても同じくブルースクリーンになります。テクニカルサポートへ電話した方がいいでしょうか?

  • PCがログインできない

    YouTubeを見ていたら、突然画面が真っ黒になってシャットダウンしたらPCのログインができなくなりました。 セーフモードで起動してみたら、unmountable boot volumeなど英文が書かれてるブルースクリーンで止まってしまいました。 解決方法を教えてください。 少し調べてみたら結構厄介そうですが・・・。 ちなみにWindows7です。

  • これはウイルスなの?

    ノートンのアンチウイルスで完全スキャンして何も検出されなかったのに、なぜか脅威が続きます。 ノートンの駆除ツール(サイト)に以下の記述がありました。 /NOFIXREG スイッチは使用しないでください   ↑このスイッチはどうやれば変えられるんですか? /MAPPED スイッチを使用しないで下さい   ↑このスイッチはどうやれば変えられるんですか? またセーフモードでアンチウイルスが開けません。 なにか少しでもわかる方は助けて下さい

  • ウイルスバスター2004を入れたらPCが立ち上がりません。。

    最近PCにウイルス(netsky:D)が入ってしまい、オンラインで駆除したのですが、その後ウイルスバスター2004を購入してインストールしたところ、PCが立ち上がらなくなり、エラーが出続ける状態になってしまいました。 セーフモードでは立ち上がるのですが、通常モードでは立ち上がらずエラーが発生してしまいます。 PCにもともと入っているウイルスソフトも削除したので、どうしてインストールしたあとにこんなにエラーがでるのかわかりません。 インストール自体はできているのに、PCが立ち上がらずこまっています。

  • ウィルス Infostealer の駆除の仕方

    すみませんがどなたかご教授願います。 現在PCがInfostealerというウィルスに感染してしまい ノートンのアンチウィルスをPCに入れてあるため 駆除方法に従って駆除を試みましたが、感染ファイルが c:\Windows\winlogon.exe で、駆除がうまく出来ません。 ヘルプには感染ファイルを削除できない場合はセーフモードで起動して駆除を行なってください。と記載されていますが、このwinlogon.exeは ファイル名からしてWindowsの起動時に動くファイルではないのでしょうか?単純にセーフモードで削除して再度通常起動をしたときに 普通に立ち上がるのかが不安でまだ試していません。 どなたか良い方法を知っている方がいましたら教えてください。 ちなみに感染しているPCは現在ネットワークからは外しています。 よろしくお願いします。

  • PCが立ち上がりません

    急にPCが立ち上がらなくなりました。セーフモードでは立ち上がるのですが、ここから何をしたらいいのか全くわからず、途方にくれています。 何かウィルスに感染したのかもしれません(ウィルス駆除ソフトの使用期限が切れているのに数ヶ月放置していたので・・)が、セーフモードのため、新しい駆除ソフトのインストールもできません。 本当に初歩的な質問で申し訳ありませんが、なにとぞご教授お願い申し上げます。

  • ウイルス駆除ソフトについておしえてくださいm(__)m

    ウイルスメールが来て驚いたので、ウイルス駆除ソフトを導入しようとようやく買いモードにはいりました。 で…いろいろありますが、何が良いんでしょう?? ノートンアンチウイルスなど世界的に有名なものは、それをくぐってしまう?種類のウイルスが開発されてしまうので良くないとか、いろいろ聞くのですが、初心者の私にはさっぱりです。 どなたか廉価(できれば…ウイルスバスターとかと同じような程度が限度…?)で初心者でも簡単に使える良いソフトを教えてやってくださいませ~(T_T)

  • 新種のウィルスでしょうか…?

    海外在住です。 先日、会社のPCが「antivirus2009」というのにやられました。 それは何とか自力で退治することができたのですが、次々アンチウィルスのソフトに引っかかってこないようなウィルスが浸入し、困っています。 今、どうしても削除できないのが、スクリーンセイバーもどきのウィルスで、PCを触らずにつけっ放しにしていると真っ青な英文のみの画面に切り替わり、ウィンドウズが再起動しているように見せかける(実際はしていません)ことを繰り返します。 いずれかのキーを押せば、一瞬セーフモードのような大きな文字の画面になって、元の画面に戻ります。 それ以上には被害はなさそうなのですが、スクリーンセイバーが書き換わったのかと思い、修正しようとしたら、デスクトップやコントロールパネルのディスプレイの設定からスクリーンセイバーのタグがなくなってしまっており、変更が不可能になってしまいました。 システムの復元は不可能でした。 OSはXPです。 何度もウィルススキャンをしておりますが、引っかかってきませんでした。 お分かりになる方、スクリーンセイバーのタグの復活だけでも教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします!

  • ウィルスが駆除できない

    PCを起動し、ログインをすると "Windows System" という画面が複数立ち上がり、画面上にゴキブリやハエのようなアイコンが動きだしてしまい、まともに操作ができなくなってしまいます。 一度、PCを停止し、セーフモードで起動した場合はなんとか立ち上がって見えます。 セーフモードでウィルススキャンをしても感染を確認できませんでした。 なんとかこのウィルス?を駆除することができないでしょうか?

  • windowsが起動できません。

    タイトルの通りwindowsが起動できずに困っています。 セーフモードでは起動できるのですが…。 PCはBTOで組んだ2003年の物でOSはXPです。 ここ一ヶ月くらい調子が悪く、ネットを閲覧しているときにページをスクロールしようとマウスのホイールを動かしただけでフリーズするなどがありました。ネットを閲覧している時以外は平気でした。 そして昨日ぐらいにPCの音が出なくなるようになってしまい、調べてみたところサウンドデバイスがインストールされてない、となっていました。 スパイウェアやウイルスのせいだと思い、フリーの駆除ソフトをインストールして検索したところ、少しスパイウェアやウイルスにかかっていたので駆除したらspybotの方から再起動が必要という旨のメッセージが出たので言われた通りに再起動をしたらwindowsが起動しなくなりました。 起動しようとすると、windowsのロゴが出る場面で薄っすらとしかロゴが出ずに止まって、そのままブルースクリーンに文字が一瞬だけ表示されて再起動されます。 ブルースクリーンの文字は早すぎてまったく読めません。 前述の通りセーフモードでは起動できるので色々と調べて、クリーンインストールするのが一番手っ取り早いかと思いしようとしたのですが、windowsのCDを入れてインストールして再起動→ロゴが出る前の画面でwindowsセットアップを選択したところ、また途中で止まってしまい、ブルースクリーンに文字が一瞬だけ表示されて再起動されました。 関係があるかどうかわかんないですけど、ケースを開けて見たところチップファンが外れかけていて、そのまま起動しても動きませんでした。 どうしたらいいのかさっぱりわかりません。長文になってしまいましたがご教授のほどお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ニッタン外部試験器MTDで試験を行った際に出るエラーについて知りたいです。
  • ニッタン外部試験器MTDで出る9のエラーについて教えてください。
  • ニッタン外部試験器MTDの試験中に表示されるエラー9の内容について教えてください。
回答を見る