• ベストアンサー

ウィルスが駆除できない

PCを起動し、ログインをすると "Windows System" という画面が複数立ち上がり、画面上にゴキブリやハエのようなアイコンが動きだしてしまい、まともに操作ができなくなってしまいます。 一度、PCを停止し、セーフモードで起動した場合はなんとか立ち上がって見えます。 セーフモードでウィルススキャンをしても感染を確認できませんでした。 なんとかこのウィルス?を駆除することができないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.2

クラッカーに感染しましたね。 ウイルスソフトでなくスパムに対応したソフトが必要です。 下記サイトから対応ソフトをダウンロードしてチェックしてください http://www.higaitaisaku.com/menu5.html http://enchanting.cside.com/ http://www.altech-ads.com/product/10001045.htm

run1980
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイスいただいたURLからCWShredder、Ad-Aware SE Personal と SpyBot v1.4 を試して見ました。 何個か検出され削除したのですが、症状が治まりませんでした。 ただ、紹介していただいたURLに他にも情報がりましたのでそちらを試してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.1

使用したウィルス対策ソフト名とREV は?

run1980
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 junraさんよりいただいた回答を元に色々再度調査してみようと思います。 ありがとうございました。

run1980
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ウィルス対策ソフトは以下のものを使用しています。 McAfee VirusScan v4.51 SP1 定義ファイル:4.0.4746 エンジン:4.4.00 以上、お願いいたします。

関連するQ&A

  • ウィルス Infostealer の駆除の仕方

    すみませんがどなたかご教授願います。 現在PCがInfostealerというウィルスに感染してしまい ノートンのアンチウィルスをPCに入れてあるため 駆除方法に従って駆除を試みましたが、感染ファイルが c:\Windows\winlogon.exe で、駆除がうまく出来ません。 ヘルプには感染ファイルを削除できない場合はセーフモードで起動して駆除を行なってください。と記載されていますが、このwinlogon.exeは ファイル名からしてWindowsの起動時に動くファイルではないのでしょうか?単純にセーフモードで削除して再度通常起動をしたときに 普通に立ち上がるのかが不安でまだ試していません。 どなたか良い方法を知っている方がいましたら教えてください。 ちなみに感染しているPCは現在ネットワークからは外しています。 よろしくお願いします。

  • ウィルスが駆除できません・・・

    Norton2005を使っているのですが、PCを起動したら 【高危険度】 Norton AntiVirus がコンピュータ上でウイルスを検出しました。と出て駆除しない限りこの警告きえません; セーフモードで起動してwindows_Hook.DLLのファイルを削除してレジストリで 【"Compleated" = "1" HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Internet Connection Wizard】 を削除して通常起動したのですがファイルを見てみた所、復元していました。 それとセーフモードで起動した時にウィルススキャンができません。 どうすれば駆除できるでしょうか? オブジェクト名:C:\WINNT\windows_Hook.DLL ウイルス名:Trojan.Feutel ですよろしくお願いします。

  • セーフモードでしか起動できないノートPCのウイルスをどう駆除できますか?

    ノートPC(windows2000)がウイルスに感染しています。 ↓このウイルスです。 http://www.hauri.co.jp/virus/virus03.php?Vcode=ADW3000686 起動するとアイコンがでたあと、ずっとexplorer.exeが起動したままになります。 強制終了させても操作不可です。 セーフモードで起動はできます。 この状態でウイルスを駆除する方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • ウィルス駆除の際にセーフモード起動にて・・

    いつもお世話になっております。 友人がさきほどウィルスにかかり代理での質問なんですがノートン2004を使用してる環境で駆除出来ずセーフモードでの立ち上げで駆除を試みているようですがセーフモード時にアイコンもスタートメニューにもノートン2004が選択出来ずに表示もされないとのことなんですが何か方法あるようでしたら回答お願いします。感染ウィルスが明確でない状態での質問ですがセーフモード時のノートン起動方法で結構ですのでよろしくお願いします。

  • ウイルス駆除の結果

    ソースネクストのウイルスセキュリティでウイルスを駆除した結果、PCの起動時に以下のエラーメッセージが出るようになりました。 Could not load DLL:FNGKHLIB なお、通常のOSのモードでは駆除できず、セーフモードでPCを起動させウイルス検査を行い駆除しました。 またOSはWindows XP SP2です。 どうしたら出なくなるか教えて頂けませんでしょうか。 何卒宜しくお願いいたします。

  • ウイルス駆除方法

    TOROJ_PORNDIAL.BPというウイルスに感染したため、トレンドマイクロのサイトにある手動削除を行ないましたが、時間が経つと何度も出てきます。削除後にウイルススキャンしても検出されないのですが、そのうち出てきてVBが隔離しましたと表示されます。どうしたら完全に削除できますか?それとも完全には無理ですか?よろしくお願いします。 OSはWin98なので復元はできないです。セーフモードでのスキャンも行ないました。スパイウェアも駆除しました。

  • PE_parite.A が駆除できません

    専門学校に通っている長男のPC(XP Pro)ですが、学校でのLAN上で、ウィルス感染してしまいました。 オンラインスキャンで検索・駆除したのですが、PE_parite.A と言うウィルスだけがどうしても駆除出来ません。自動駆除を選択して、スキャンしましたが、「アクセス中」と表示されてしまいます。 過去ログ検索してみたところ、セーフモードで云々と言う事が書かれているのを見つけましたが、セーフモードだとオンラインでの駆除は出来ないのではないのでしょうか?(インターネット接続出来ませんから) 何か良い方法があれば宜しくお願いします。(リカバリーするのが一番良いと言うのは分かっているのですが…。)

  • ウィルス駆除後はどうしたら?

    ウィルス定義を10日ほど更新していなかったのですが、その間にやられてしまったようです。PCの調子が悪くなりまさかと思いつつ、ウィルス定義を更新してみたら「Troian.Boxed.A」と「W32.Spybot.Worm」の2つに感染していました。 早速違うPCでシマンテックのサイトへつなぎ、手動の駆除方法を見て試み、消えなかった最後の一個もセーフモードで削除できました。今現在はスキャンしても出てこなくなりました。現在困っていることはシマンテックへのアクセスができない状態で削除しきっているのか不安です。(ウィルスソフトサイトへアクセスできなくさせると書いてあったので)大丈夫ならシマンテックにアクセスできる方法を知りたいのですが、この状態を直すことよりもリカバリをした方が、安全なのでしょうか?

  • ウィルス感染だったのでしょうか?

    昨日午後(午前中は使えておりました)突然PCが起動しなくなりました。ログインしても一瞬でログオフされてしまい、セーフモードも立ち上がらず、結局リカバリいたしました。 このような事はまったく初めてだったのですが、これはウィルス感染の症状だったのでしょうか?ウィルスバスタを入れて常に更新しておりましたしスキャンもしておりましたが、ウィルスバスタなんて役立たずなのでしょうか? リカバリ後は、これまで3分程かかっておりました起動が30秒ほどになりました。音もまったく静かになりました。データは失われましたがPCにとっては良かったのかもしれません。 にしても、あれはウィルス感染だったのか?一体どこから感染したのか、分からないことだらけですので、お詳しい方お教えくださいませ。

  • レジストリーウィルスの駆除方法について

     シマンテックのウィルス駆除方法の中でレジストリー部分のウィルスの駆除の方法が分からないんですが分かる方教えてください。 ・スキャン完了してもまだいます。(ノートンシステ ムワークス2002年版) ・再インストールしました。 ・セイフモードでもスキャンしました。(感染ゼロとで ます。)   現状は、ranのランプが常に激しく点滅しています。 ウィルス名  w32.spybot.worm  w32.hllw.gaobot.gen

専門家に質問してみよう