• ベストアンサー

地鎮祭の祝儀の袋について

地鎮祭があります。 祝儀袋はどのようなものを用意すればよいでしょうか? また、書き方はどのようにしますか? 新札ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y_dunhill
  • ベストアンサー率33% (40/119)
回答No.2

ka20041001 さん  こんばんは 地鎮祭の祝儀の事でご質問ですが。 (1)先ず神主さんですね 祝儀袋に初穂料もしくは玉串料と書きます。            2万円~3万円位 (2)供物は基本的に自分で用意しますが。今はHMOr工務店もしくは神社で用意する 場合もあります。(HMもしくは神社で用意した場合は金額を聞きましょう) (3)HMの営業もしくは工務担当(一緒の場合は両方同じ額)祝儀袋は御礼   でよいです。(1万円程度) 額は気持ちで良いと思います。一応の目安です。 URLも参考にしてください。 良い家が建ちますように。。 

参考URL:
http://fudo3.info/saiten/hiyou.htm
ka20041001
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。 今週なので、なんだかドキドキします。

その他の回答 (2)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

神主さんにお渡しするのは神主さんへのお礼と思いがちですが、本当は神様へのお供えなのです。 紅白の水引の袋に「幣帛料」(へいはくりょう)と書くのが本当です。 初穂料や玉串料は大きく間違っていませんが、それ以外は失礼に当たると思います。 新札があれば新札で程度で拘ることはありません。 お賽銭には新札ばかりではないと思います。 お供えとは言え、神主さんの経費やお供えの品代などに当てますから金額は神社に確認をすると良いと思います。 それ以外の営業さん、設計者、工事担当者などにご祝儀は全く不要です。 それぞれ給料で働いている人たちです。祝儀を上げれば喜びますが、それで工事が良くなることは全く無いですから無駄金です。 地方によりますが、そんなのは江戸時代の風習の名残です。 未だに当たり前のようにする所もありますが、殆どの所でしなくなっていますから、何もしなくても恥ずかしくも何もありません。 そんなお金があるなら洗剤やお菓子などの手土産を持って、近隣で騒音やホコリでご迷惑をかけそうなお家にご挨拶に回る方が、後々の為に必要です。

  • LegaC2
  • ベストアンサー率52% (224/428)
回答No.1

今月はじめ、地鎮祭を行いました。 何も書いていない真っ白の封筒の表に「お礼」、裏に「自分の名前」をそれぞれ書きました。 一応、ピン札を用意しました。

関連するQ&A

  • 地鎮祭の祝儀袋

    地鎮祭の時の 祝儀袋の書き方を教えてください 玉串料 初穂料 と書くと思いますが 御玉串料 とか言う様に 御は付けるものですか? 施主の名前も書くものでしょうか? 苗字だけ? フルネーム? わからない事ばかりで 宜しくお願いします。

  • 地鎮祭の時の祝儀袋

    こんにちは。 この度、我が家は建替えをする事になりました。 地鎮祭を行う際に、宮司さんにお礼をお渡しするのですが、祝儀袋の上書きを何とすれば良いのか分からず困っています。 玉串料、御榊料、初穂、奉納、上などなど、色々あるようですが、地鎮祭では何を使うのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 地鎮祭には新札が必要ですか?

    明日、地鎮祭を行います。昨日の夕方になって地鎮祭の初穂料には新札が良いと話を聞き、かなり焦っています。 銀行は休みだし、新札に交換することができません。地鎮祭にはやはり新札を用意すべきなのでしょうか?教えてください。

  • 地鎮祭について

    住宅購入が決まり、いよいよ地鎮祭になります。 費用は35000円「初穂料」として用意するように と工務店から言われました。 (「初穂料」・・字いいんですか?) やはり、ご祝儀袋に入れるのでしょうか? 袋に名前は書きますか? 予定している日の天気予報が雨のようなのですが、雨でも地鎮祭って行われるのですか? 初歩的な質問ですみません;

  • 地鎮祭の祝儀

    今度、弟が家を新築します。その地鎮祭に出てくれないかと頼まれました。祝儀など必要なのでしょうか?相場はどのくらいなのでしょうか?表書きは?教えて下さい。

  • 地鎮祭の準備

    ハウスメーカーに神主さんにお渡しする35000円を用意してくださいとと言われました。地鎮祭には神主さんの他に誰が見えるのでしょうか?他の方にはなにもしなくてよいものでしょうか?また、祝儀袋には御礼とかけばよいと教えてくれましたが、初穂料.玉串料とかくのが一般的でしょうか?

  • 地鎮祭で工事関係者にご祝儀は必要?

    自宅の新築にあたり近く地鎮祭を行います。神主さんの依頼も含めハウスメーカーに段取りはお願いしてあります。神主さんへ渡す玉串料だけ用意しておいてと言われています。そこで質問です。いろいろなマナーのサイトを見ると、地鎮祭、上棟式とも工事関係者にご祝儀を渡し、その額は上棟式の方が多め、と書いてあるものが多いですが、地鎮祭で工事関係者にご祝儀を渡すのは当然のことでしょうか?私の感覚としては、上棟式でご祝儀は当然としても、地鎮祭では必要ないように思えます。間違ってますか??また、渡すとした場合、実際工事をする業者さんだけでなく、ハウスメーカーの営業さん(式に出席する担当者)にも渡すのでしょうか?

  • 墓地の地鎮祭での熨斗袋について教えて下さい。

    墓地の地鎮祭での熨斗袋についてご教授下さい。お墓を建てる為に墓地の地鎮祭をする事になりました。菩提寺の御住職に、御布施(御経料?)とお酒を用意するように言われましたが、お寺に渡す熨斗袋には何と書けば良いのでしょうか?またお酒には熨斗のようなものを貼って持参するものなのでしょうか?その場合、お酒には何と書けば良いのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 初盆時の不祝儀袋について

    お通夜やお葬式(告別式)以外で不祝儀袋を使用する場合についてご教示ねがいます。不祝儀袋はお香典と同じく薄墨を使用するのが正式なマナーでしょうか?また包む原資(お札)は新札はお香典の時と同じくマナー違反にあたるのでしょうか?

  • 地鎮祭のご祝儀について

    今週末に地鎮祭を予定しています。 今回、業者は通さず、自分達で地鎮祭を手配しました。 正直懐事情もかなり厳しいため、参列していただく職人さん方には、 お菓子代にでもと1万ほど包み、現場監督さんに代表で渡すつもりですが、 気になるのが、以前打ち合わせで地鎮祭の話が出た際に 営業の方から渡された説明書きには、必要経費以外にも 一律額で職人さんたちへのご祝儀も記載されていました。 恐らくもし出すのであれば一律額で…という提案の意味だとは思うのですが、 そうなると皆さんで1万、という私どもの考えでは業者さんに失礼でしょうか? もし、参列することで祝儀も定例になっているのであれば 出さなかったことで心証を悪くしたりとか…。 金銭を一切拒否する業者さんも最近は多いようですが、 うちのパターンのように、ある程度の参考提示があった場合、 こちらの判断で『お茶代』くらいに簡素化してしまっても問題ないものですか? また、営業担当さんも当日駆けつけますと言ってくれているのですが、 別途ご祝儀は必要なのでしょうか?