• ベストアンサー

コンパクトエフェクターの初歩的な質問です

コンパクトエフェクター(BOSS)を買ったものです。 で、二つ教えてください。 内蔵されていた9V電池を外そうと、金属製の定規でスナップと電池の間をテコの感じで挟んだら・・・「バシッ」と火花が散りました。 電池のプラスとマイナスに触れたんだと思います。 機械のほうは、安全だったのか心配です。 その後、電池とACアダプターの両方試しましたが正常に動きました。 それと、ギター、アンプをつないだ状態でコンパクトエフェクター1つをオンにすると「ビー」という音が鳴ります。複数つなぐとノイズ消しようのエフェクターが必要とどっかで書いてあった気がしたのですが、ひとつでもなってしまうものでしょうか? エフェクター初心者でスミマセンがお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.2

金属の定規をスナップと電池に差し込んだときに火花が散ったということですが、おそらく両方の電極に触れてショートしたんだと思います。先にも指摘がありますが、電源スナップは手でも外せるものですので、指で外すようにするのが良いでしょう。仮に物を差し込むにしても、電気を通さないものを使うのが妥当です。 基本的なことですが、特に電気を通す線や接点に触れる場合は、電気を通す物を使わないようにするのが良いでしょう。9V積層電池では大した事故は起こり難いと思いますが、仮に大きな電流を流すような機器でこうした事故を起こしたりすると致命的な事故になる危険性があります。脅す訳ではありませんが、エレキギターでアンプの取り扱いが悪くて感電死したという実例は数多くあります。気をつけて取り扱うに越したことはないでしょう。 機械の方については、とりあえず試して正常に動作するのであれば、問題は起きていないと見て良いでしょう。ショートで機械に影響が出るとすれば、その事故の時点でもう音は出なくなると思います。 ノイズについてですが、エフェクターをつないだ数でノイズが出る・でないが分かれるというのはあまり根拠のない判断だと思います。ノイズ対策がきちんとしていれば、ノイズゲートをつながなくてもノイズが出ないことも多々ありますし、ノイズ対策が甘ければエフェクターをつながなくてもノイズが乗ることもあります。ノイズについては、そのノイズの出る状況やノイズの音などを手掛かりにして、どこでノイズを生じているのかを割り出し、対策を施すのが妥当です。 「ビー」というノイズが乗るということですが、とりあえずエレキギターの周辺に電磁波を生じるような機器があったりはしませんか。PCやCRTディスプレイ、ブラウン管テレビ、蛍光灯、扇風機、電子レンジなどの家電製品などは、電源が上がっていると電磁波を生じ、その付近にエレキギターがあるとギターがそれをノイズとして拾う可能性があります。また、ACアダプターなども物によってはギターのそばにあるとノイズの元になることがあります。継続的なノイズが乗る場合は、そうした外来の電磁波を受けていないかをチェックしてみるのが良いでしょう。これが原因であれば、不要な電化製品の電源を落としたり、あるいはそれらの機器からエレキギターを離すようにすれば、ノイズは消えるか低減するはずです。 エフェクターによっては、レベル(音量)を持ち上げたり、特定の帯域を強調するなどして、クリーントーンの時には目立たなかったノイズが、エフェクトをオンにすることで目立ってくることもあります。そうした場合、ノイズの元になっている要素を断たないと、根本的なノイズ対策に鳴らないこともありえます。 参考まで。

altezza05
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 エフェクターをオフにしてるとノイズは限りなく0です。 ある効果でレベルを上げると「ビー」と出るので・・・ ということは、、、根本をなんとかしないといけないようですねzzz

その他の回答 (2)

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.3

>ある効果でレベルを上げると「ビー」と出るので・・・ 何のエフェクターかわかりませんが何か極端なセッティングになってたりしないでしょうか。ノイズがのる原因は多いのですが、単純にシールドの不良とかでノイズがのる事もあります。 エレキギター自体ノイズが非常に出やすい構造でエフェクターやアンプもノイズを増幅しやすいといえます。そのためむしろノイズ自体が出音に含まれているととらえ、必要がなければエフェクターはOFFにする、必要以上に歪ませない、ボリュームを絞るなど、不要なノイズを最小限にとどめるようコントロールするのが前提です。

回答No.1

電池は素手で普通に外せますので今後定規などは使わないで下さい。 エフェクターの種類が不明ですが、レベル設定により ノイズがする場合もあります。

altezza05
質問者

補足

迅速な対応ありがとうございます。 エフェクターは、数日前に新品購入した、BOSS AC-3です。 確かに全部というか効果(つまみ)を切り替えると強くなりますね。

関連するQ&A

  • オススメのコンパクトエフェクター

     私はギターとベースをやっている者です。現在ギター、ベース共々ズーム製のマルチエフェクターを使っています。  近々コンパクトエフェクターを購入予定です。 BOSS等はCD付きのカタログなどで確認したのですが、コンパクトエフェクターに関してはほとんど分かりません。  何かオススメのものがあったらよろしくお願いします。

  • エフェクターの電源供給についてです

    エフェクターの電源供給についてです ギター ↓ Radial TONEBONE ↓ BOSS NS-2(Noise Suppressor) ↓ アンプ なのですが、電池や充電池で電源供給するにはどうしたらよいでしょうか?

  • エレキギターのコンパクトエフェクターについて

    エレキギターのコンパクトエフェクターについて 今、エレキギター用のコンパクトエフェクターの購入を考えています。空間系はマルチエフェクターで満足しているのですが歪系の音がなかなか満足いくもの(ゴリゴリとした感じ)が作れません。それで動画などを見て良いと思ったものが以下の通りです。 (1)BOSS OD3 (2)BOSS BD2 (3)Ibanes TS9 (1)は音痩せが激しいと聞き不安に思っています。(2),(3)は出したいと思う音が出せるか心配です。 それぞれお持ちの方、感想を聞かせてください。また、その他におすすめのものがあれば教えてください。予算は1万円程度、使用ギターはストラト、アンプはvt20+です。 できるだけ長く使いたいと思っています。 長文失礼しました。回答よろしくお願いします。

  • エフェクターの効果がない・・・

    この前はじめてエフェクターを買いました。しかし家に帰ってアンプとギターにつないでみると、とてもすごい「ザー」という音がなり、しかも弾いてみてもいつもアンプだけにつないで出している音と変わりませんでした。アンプはマーシャルMG15CDR、エフェクターはBOSS DS-2 です。ギターは入門セットに付いてきたギターです。(かなり安いと思う。) どうすればノイズをなくして、エフェクターの効果を得られるでしょうか?

  • 初めてのコンパクトエフェクター

    エレキギターを始めて約半年とちょっとになります。最初はGO!GO!7188のコピーから入り、内輪での小さなライブにも出ました。 ライブの練習中や当日は、友人のマルチエフェクターを借りていたのですが、そろそろ自分のエフェクターが欲しいと思っています。 音としては、まずは歪み系のものが欲しいので、BOSSのコンパクトエフェクターでオーバードライブかディストーションを買おうと思っているのですが、これにもスーパーとかターボとか、たくさん種類があってよくわかりません(>_<) そこで、歪み系のコンパクトエフェクターでお勧めのものを教えていただけないでしょうか?どのバンドがどのエフェクターを使っているなども、良かったら教えてもらえると嬉しいです!!ちなみに今見ている楽譜はレミオロメンです。

  • コンパクトエフェクターの接続について

    こんばんは。 エレキギターのコンパクトエフェクターの複数個の接続について 質問させていただきます。 これまで自分はマルチエフェクターを主に使用してきたのですが、 コンパクトエフェクターの音の良さと奥深さに感動し、 後者を使ってみたいと思いました。 現在所持しているコンパクトエフェクターは MT-2のKeeleyモディファイなのですが、近日中に空間系として 同じくBOSSのフランジャーBF-3を購入したいと思っています。 これら2つをパッチで接続させて使おうと思うのですがその際に、 (1)音質の劣化はどの程度あるのか (2)ACアダプターも2つ買い揃える必要があるのか これらの疑問についてどなたかご教授いただけると幸いです。 パワーサプライなどの購入も検討したのですが、 今のところ使う予定のコンパクトエフェクターが2つしかない為 少し金銭的に勿体無いかなと思い質問させていただきました。 どうか皆さんの知恵を貸してください。

  • 入力ゲインを調整できるコンパクトエフェクター

    入力ゲインを調整できる空間系のコンパクトエフェクターを探しています。 ギター→アウトボードプリアンプ→コンパクトディレイ→パワーアンプ→キャビ っという使い方をしたいのですが、 この接続方法だとプリアンプからパワーアンプに送る出力が高すぎて、コンパクトディレイがクリッピングを起こしがちです。 (普通のコンパクトエフェクターはギターなどの低出力用に作られてるので当然ですね) ラック式のエフェクターならゲイン調整はできるモノがほとんどですが、フットペダル用のケーブルを足元と引くのが嫌なのです。 (ライブのセッティングはあまりややこしくしたく無い・・) 自分で検索したトコロ、Quick Silver DelayとMoogerFooger MF-104ってのが見つかりましたが、ちょっと値段が高いなぁ・・・っと。 BOSSのDD-20はちょっとサイズが大きいのが難点。 他に該当するような商品は無いですかね? 手持ちのコンパクトエフェクターを改造してくれる業者を紹介してくれてもいいです。

  • ギターのエフェクターについての質問です。

    ギターのエフェクターについての質問です。 宜しくお願いします。 ただいま、 電池駆動可能(9V電池)のエフェクターを探していました。 なるべくBOSSのエフェクターの様に、 電池交換の手間が少ない物が欲しいのですが、 BOSS以外で電池交換が楽なエフェクターはありますでしょうか? 詳しい方がいましたら教えていただきたいです。

  • コンパクトエフェクターの電源について

    コンパクトエフェクターを二台使用しています。 9v乾電池を使用していますが、電池代がシャレ にならないので、なにか方法をさがしています。 そこでACアダプタとパワーサプライの違いを 知りたいです。  よろしくお願いします。

  • エレキギターのコンパクトエフェクターの音作りと購入について、悩んでいます。

    エレキギターのコンパクトエフェクターについての質問です。 今、私はBOSSのディストーションを使っています。 クリーンにディストーションで歪ませて弾いているのですが、曲の最中にディストーションをかけずにクリーンのままで弾こうと思っても、ディストーションをかけたときの音量に対してクリーンの音量が大きすぎてしまい、困っています。 もっとディストーションをかけたときの音を大きくしたいのですが、つまみを3つ全開にしてもバンド演奏で十分といえるほどの音量が出ません。 アンプ自体の音量をあげるとクリーンで弾こうとした時に音量が大きすぎてハウってしまいます。 どうすればクリーンの際に音量を抑え、ディストーションで大きめの音量の音作りが出来ますか?ご教授願います。 それともこれはエフェクター自体の故障でしょうか?一度盛大に落としたので少し心配ではあります。ギターとアンプ、シールドには問題はないのですが…。 それとエレキギターでアコースティックギターのような音を出せるようにするエフェクターがあると聞いたのですが、種類を教えてもらえないでしょうか。 できればコンパクトエフェクターでそれほど高価ではないものがいいのですが。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう