• ベストアンサー

招待された披露宴での子供の食事

manokachanの回答

回答No.3

こんにちは。 昨年万末にホテルにて挙式&披露宴をしたものです。 お子様ランチについてですが、私が挙式したホテルでは、2タイプのお子様ランチがありましたよ。 量が小、大と、ありました。(小学生は高学年になると、通常食が多いですね) 相手の兄弟のお子さんが1才でしたので、食べる食べないは別として、きちんと小さいお子様ランチを出しました。 ですので、失礼ですが、2才だからお子様ランチはいらないよね?という感覚はお友達の考え方かと思います。 ホテル側からも、きちんと『どうしますか?』と聞かれましたよ。 ただ、アレルゲンの食事は、特別ですので、すべての場所でOKとはならないと思いますので、やはり事前に大変でもご自分でご用意なされた方がいいのではないでしょうか?

manapon
質問者

お礼

私ももう娘も離乳食ではなく、大人と同じものが食べられる歳なので、料理は用意してもらえるものだと思っていたので、ちょっとあれ?っと思ってしまったのですが、それぞれの考え方なのですね! 今日、正式な招待状が届いてその中に料理のメニュー一覧が同封されていたのですが、その内容をみる限り、娘のアレルゲンを除去して料理を用意してもらうのはかなり難しそうなので(友人はできると思うと言ってましたが・・・)、 友人にも迷惑をかけてしまうかもと判断して、娘は実家に預かってもらうことにしました。 前回のように相手から「ぜひ連れてきてね」という誘いではなく、 今回のように、「連れてきて大丈夫だよ~」程度の返事に対して子供を連れて行くものあまりよろしくないということも分かったので、今回は私一人で出席することにしました。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 披露宴招待について。

    長文かもしれませんが、経験者様、他意見を聞かせて頂けたら助かります。 12月に結婚をする福岡のものです。色々事情が有り披露宴はしない予定だったのですが一生に一度だということと家と家の繋がりであるという事もあり披露宴準備をはじめたところです。披露宴会場、友人の招待について悩んでいます。 Q1、披露宴会場(式は時期をずらし二人きりで行うので人前式を予定)以下の二つで迷ってます。 A・交通アクセスの良い駅横のホテル B・料理・会場を気に入ってるフレンチレストラン どちらも気に入っている上に予算的にも二人で 話し合った予算とちょうどよさそうです。 Q2、友人招待について 1年に1度年始の挨拶や同窓会で会う程度ですが(まめに連絡をとっていない) 招待したい友人に先に携帯メールで結婚する事と披露宴に是非出席して欲しい という趣旨のメールを送りたいのですが 相手に失礼にならないような文面は??? (友人の披露宴は私のに初めて出席する人が多くなると思います。) 独身者ばかりを呼ぶのでプルブーケをしたいと思っています。 披露宴の時に彼は34歳、私は22歳と年の差カップル だけに彼の友人は既婚・子供有、 私の方はオール独身。友達に出会いの場を提供してもあげられないし・・・(爆) 披露宴の招待は多少なりともお財布に優しくないので 招待するからには最高のおもてなしを考えていますが どのように招待を言えば良いか迷ってます、良いアドバイス御願い致します。

  • 披露宴について

    来年1月に挙式の予定です。  披露宴について、次の2つがわからず、困っております。 (1)披露宴での子供の出席について、およびした方、お連れした方にアドバイスお願いします。  このたびの披露宴では、私の招待した友人の中に小さいお子さん連れ(乳幼児をふくむ)のご家族での招待が4件あり、子供が10人ぐらいでることになります。  新婦の私の家族親族および、新郎の方にも、そのことを前もって了解いただき、一方友人の方には、ベビーベッドやお子さまランチ、控え室の手配の用意を知らせて置くつもりです。  ちなみに披露宴は親族と友人が中心の和やかなものにしようと考えております。  ただ、前もって知ってはいても、当日、何らかの問題が起こらないか、または後で親族、特に新郎側からそれについてクレームがつかないかどうか、心配です。  上記の他に、なにか配慮すべきことがありましたら、教えていただけませんでしょうか。 (2)新郎の母親が、披露宴の花束贈呈をやりたくない、と言っています。憶測ですが、花束でなければよいというのでなく、大勢の前に立つのがいやなのだろうと思います。花束贈呈にかわる披露宴をしめるセレモニーが分りません。  花束贈呈かそれに変る物を省いてお開きにしてもよいものでしょうか?  どなたか、ご存じの方、お知恵をいただけませんでしょうか。  以上、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 披露宴に招待していない人から招待されることについて

    人間関係に関することで質問させていただきます。 私は昨年、結婚式・披露宴を行い、親族や友人・上司などを招待しました。 しかしその後、披露宴に招待していない人2名(別の人です)から相次いで披露宴に招待されて、困惑しています。ちなみに2人とも、私が昨年披露宴をしたことは知っています。 私の感覚では、私が披露宴に招待しなかった人というのはそれほど親しい友人ではないということですし、失礼かもしれませんが、その人の結婚など、特に興味もありません。 招待についてはお断りしようと思っていますが、何かと理由を考えるのも面倒ですし、相手も(自分が招待されなかったのだから)それくらいのことわからないのかなと思います。 私の見る限り、その2人は特に友人が少なそうなタイプでもないので、数合わせという感じもしません。 みなさんは、このことについてどう考えられますか? 自分が招待されなかった人を披露宴に招待するのは普通なのでしょうか?

  • 披露宴の招待客について

    年内に挙式・披露宴を執り行うものです。 挙式は親族のみ、披露宴は別会場で行います。 披露宴会場はウエディングプランナーの友人がおり、その方に専属でついてもらって式の打ち合わせをしているのですが、その友人を披露宴に招待することはおかしいでしょうか? 別の友人づたい(披露宴招待予定)に、「もし招待されたら(内容や見積もりを知っているが)仕事休んで出席しちゃうな~」と言ってもらえているようです。 純粋に友人であることと、披露宴会場の件でお世話になっているので招待したいのですが・・・ 皆様のご意見お聞かせいただけますでしょうか?

  • 披露宴にご招待するべき???

    来年、式を挙げることになりました。二次会を開こうかなと考えています。 幹事を友人夫婦にお願いしようかと考えています。友人関係とかを考えて、夫婦は披露宴の招待をしないでいようかと考えていました。でも、いろいろな体験談を読んでいたら二次会の幹事を頼むのに披露宴に招待をしないのは失礼のかと考えてしまいました。 せめて、奥さんだけでも招待すべき!なのでしょうか?ご夫婦には、正式依頼はしてないけどお願いすることは言ってあります。 ご主人とは知り合って1年半くらいで、奥さんとはまだ1年くらいの付き合いです。呼ぶとなると同じ遊び仲間の奥さんも呼ばないといけないし・・・ テーブルの席とかも考えないといけないし・・・ どこまで、呼べばいいのやら。相手方の招待客ともあわせなくちゃいけないし。今、かなりパニックです。 (最後は愚痴になってしまいました。ごめんなさい)

  • 子供連れでの披露宴出席

    友人から子供も一緒に披露宴の招待を受けました。 子供はその頃1歳3ヶ月。 今歩きまわり、ほぼ大人と同じものを食べていますが、まだ母乳も飲んでいます。 こういう状態での披露宴出席で気をつける事ってどういう事があるでしょう? ・こちらで用意しておいた方がいいもの&心構え ・招待してくれた方にお願いしておいた方が良い事 ・会場側にお願いしておいた方が良い事 等々、何かアドバイスがありましたらお願いします。 ※それとも連れて行かない方がいいんでしょうか・・?(^^;)  「子供も一緒に」とは向こうが言ってるんですけど・・

  • 披露宴の招待状

    先日、知人から、口頭で『披露宴にお子さんも一緒に来てほしい』と言われていたのですが、届いた招待状には、子どもの名前はなく、夫婦二人の名前のみでした。 これは、招待されたのは、夫婦二名ということなのでしょうか? こどもは小学生なのですが、省略したりしませんよね・・・ 先方に直接聞くのは失礼かなと思うので、よくご存じの方がおられましたら、教えてください!

  • 披露宴に子供を連れていきたいと言われています。

    披露宴に子供を連れていきたいと言われています。 5月に帰国後パーティーをします。 会費制です。(15,000円) その際、先輩に「子供を連れていっていい?」と言われました。 三才の男の子です。 そこで「お料理は大人分用意したほうがよろしいですか?」と伺ったところ、 「大人ひとり分用意しといて、といっても私が食べることになると思うけど」 とのこと。。。 もちろん子どもの分の会費はとれませんし、、、でも大人ひとり分の料理を用意すれば1万円ほどかかります。 この場合、黙ってうちらが負担すべきなのでしょうか? 披露宴ってそういうものなんですかねぇ。 「子供はダメなんです」とも「では会費を」とももちろん言えません。 ご意見ください。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴で食事なしの子どもには?

    6月末に、結婚式を挙げることになりました新婦です。 披露宴に友人夫妻とその子供(男の子)を招待するのですが、子供がまだ1歳1ヶ月なので、席だけ準備して、食事は出さない方向で友人と話しています。 もし、食事は出さない場合、その子供の席には何を準備するべきなのでしょうか? 何も出さないのか、お菓子やおもちゃを準備するのか悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • 式に招待されてるのか?披露宴に招待されているのか?

    友達が結婚するので招待状が届き出席の返信したのですが 「人前結婚式 披露宴 18:00~」 と書かれています。 これは式に招待されているのか 披露宴に招待されているのかわかりません。 どちらでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう