• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USBメモリが認識しません・・・)

USBメモリが認識しない!購入したばかりのUSBメモリの認識トラブルを解決する方法とは?

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

初期不良と思います。 販売店に相談してみましょう。

mwcts004
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、こういうときに限って「amazon」 で買ってしまいました・・・ 返品可能期間をちょうどすぎていました。 すぐにチェックすればよかったです。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 特定のUSBメモリを認識しなくなりました

    WinXP Pro SP2 GREENHOUSE製128MBのUSBフラッシュメモリが認識されなくなりました。 他の複数のPCでは正常に「USB大容量記憶装置デバイス」として認識されます。 また他のメーカ(Transcend製1GB)のUSBメモリは正常に認識します。 認識しないメモリを挿入すると「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」が始まり、「ソフトウェアを自動的にインストールする」を選ぶと「このハードウェアをインストールできません」となり、ドライバファイル(USBSTOR.SYS)の場所を指定しても同様にダメです。 デバイスマネージャには「その他のデバイス」の「USB Embedded Hub」として?マークつきで表示されます。 削除して再度差し込んでもダメです。 他のUSBポートでも同様にダメです。 メモリの問題なのかPCの問題なのかわかりません。 どなたか解決方法をご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • フラッシュメモリがUSBで認識されません

    パソコンはXPです。今まではちゃんと使っていたのですが、フラッシュメモリをUSBに差し込むと"USBデバイスが認識されません"と出て不明なデバイスになっています。マウスはUSBで認識されます。OSを入れ替えてSP2もインストールしなおしてみました。メーカーに問い合わせたところ機械的には問題はないそうです。フラッシュメモリが使えないととても不便で困っています。教えてください。

  • USBメモリが認識しない・・・

    こんにちは。 USBメモリを購入したのですが、PCで認識できません。 一度はUSBを購入した店に持って行き、認識しないことを伝えて、返品しました。これはIOデータ製で今まで使用していたUSBと同じメーカーです。この時、私のでは認識しませんでしたが、他のマシンでは認識できることは店の方と確認しました。 そして、再度違うメーカーに挑戦! 店の方とも相談し、今回はSONYのUSM1GLです。使用マシンはDELLのDIMENSION4400で、USBは1.1です。 期待しましたが、結果はダメでした。 どうやら、DELLのUSBではよく起こることらしいのですが、私としてもUSBを使いたいのです。 また返品です。 どなたか、最近DELLで使用できるUSBを購入された方はおられませんか? または認識させる方法はないでしょうか?? よろしくお願いします。

  • USBメモリを挿しても認識しなくなりました。

    大変困っております。 USBメモリを挿してもパソコンが全く認識しなくなりました。他のパソコンでは認識しています。USBメモリに問題があるとは思えないのですが、どうすればよいか教えてください。

  • USBメモリを認識しません!困っています。

    OSがWindows Vista Business なのですが普通のUSBメモリを認識しなくて困っています。 不明なデバイス→自動でインストール→インストール出来ませんでした となってしまいます。USBメモリに特別なドライバは無いし、外付けHDDは問題なく認識します。 当方のパソコンの機種は Panasonic CF-W7 で問題のUSBは GREENHOUSEのGH-UFD4GRZ です。このUSBは友人のVistaでは問題なく作動していました。 この問題は解決できるでしょうか?ご教授のほどよろしくお願いします。

  • USBメモリが認識されません。

    WindowsXPを使用しています。 USBメモリを差し込んでもアイコンが表示されないので、 デバイスマネージャーを確認したところ、 「?その他のデバイス」→「?ADIR ROM」と誤認識されます。 これを削除→再インストールをしてみましたが、問題が解決されません。 USBメモリ自体に問題があるのでしょうか? その場合USBメモリを復旧すればよいのでしょうか? その方法をご存知でしたらあわせて教えて頂けませんでしょうか。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • USBメモリが壊れた?認識しない

    4Gのメモリを買ったばかりです。XP環境で映画のコピーをしていまして、 同時に音楽のコピーをUSBメモリに行っていました。 するとコピー速度が遅くなったのでキャンセルを押したのです。 すると、右下にバルーンが出て、一部データが破損しました、と 注意のマークが出ました。それ以降、USbメモリをPCにさすと ピロンという認識する音はする、マイコンピューターにもメモリの 表示アイコンが出る、しかし、USBメモリのランプは点灯しない、 アイコンをクリックしても、挿入してくださいと出ます。 どうすれば正しく認識するのでしょうか? デバイスマネージャーにははてなマークなど何もなかったです。 同メーカーのUSBメモリを挿入すると、それは正しく認識します。 USBの穴を指す場所を変えてみたのですが、やはりうまくいきません。

  • USBメモリが認識されません

    A-DATAのUSBメモリN702 8GBをドスパラを通じて購入しました。ところが、家族や友人が使っているパソコンの7台で試したところ、5台で認識されません。ドスパラのサポートセンターに問い合わせしたところ、1台でも認識されているので商品に問題はない、認識されないのは相性の問題であり、仕様の問題と言っています。とくに8GBだから余計にそうだというのです。ただUSBメモリはデーターを持ち歩くことに意味がありますから、こんな確率で相性問題があれば、仕事で持ち歩くことも出来ません。初期不良で取り替えてもらっても同じことでしょうか。あきらめるしかないでしょうか。何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • USBメモリ 認識されているけれど読めない

    USBメモリについてです。 <問題> USBメモリを挿しても、ファイル管理のエクスプローラで認識されません。  → USBメモリの中身の表示が出来ず、ファイルの操作もできません。 <状況> (1)[デバイスマネージャー]   *問題なく表示されます   -(右クリック)[プロパティ]    *(全般)このデバイスは正常に動作しています。 (2)USBメモリを外す為に、画面右下から[ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す]で(右クリック)すると、[デバイスとプリンターを開く]だけが表示されます。 →[デバイスとプリンターを開く]で「USBディスク」を(右クリック)   -[プロパティ]-[ハードウェア]     *デバイスの状態:このデバイスは正常に動作しています。 (3)どこで確認したのか覚えていませんが、USBメモリの残量が0でした。(確かな事は分かりません。)  かなり昔に、メモリ(ハードディスクだったか・・・)は、残量を0にすると、以後の操作ができなくなると聞いたことがあります。それが原因でしょうか?(家族が使っていたメモリで、使っていた状況は分かりません。) *認識しているので、接点復活剤では解決しないと思っていまして、まだ、接点復活剤は試していません。   USBメモリは、フォーマットしても構わない物です。 対処法が分かる方、よろしくお願いします。

  • USBメモリーのパスワード保護

    TranscendのJetFlashV10を買い求めました。 メモリを接続すればパスワードの入力を求められ、入力するまでは、USBメモリーを認識しないようにしたいのですが・・・ 付属のソフト(JetFlash elite)があるのでですが設定の方法がわかりません。JetFlash eliteのそのような使い方、またはフリーソフトがあれば教えてください。