• ベストアンサー

石川五右衛門が、石川ドラえもんだったとしたら?

ウラ漁師(@uraryoushi)の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

石川五右衛門が石川ドラえもんだったら… ネズミ放したらすぐに逃げちゃう。 どらやき置いときゃのこのこ現れる。 …大泥棒としては致命傷。『日本一のダメダメ泥棒』として名は残していたかもしれないが。

localtombi
質問者

お礼

ドラ焼きの上にカゴのわなを仕掛けておいたら、すぐにかかってしまいますね。迂闊でした。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 石川五右衛門の釜茹での刑

    盗賊の石川五右衛門は釜茹での刑になりましたが、当時、釜茹でという刑はポピュラーなものだったのでしょうか?

  • 石川五右衛門

    皆さんこんにちは。 私は、豊臣秀吉の命を狙ったとされる石川五右衛門を 尊敬しております。ところで・・ 天下の大泥棒、石川五右衛門が釜茹での刑に処されるとき、 五右衛門は死ぬまで悲鳴をあげなかったと思っていました。 が、しかし知人から、釜の中が熱くてしたかがないので 自分の子供を下敷きにしたと。最近聞きました。 これは、えらい違いなのですが、どちらが本当ですか?

  • 石川五右衛門の処刑エピソードについて質問です。

    私の父が石川五右衛門の処刑エピソードについて幼少の頃から疑問に思っているので質問します。 石川五右衛門が釜茹での刑になったのは有名ですが、父いわく、五右衛門の妻と子供も釜茹でになったらしいです。その時に五右衛門が熱くなりすぎてとっさに子供を明日の下に引いて上に乗ったとの事ですが本当でしょうか?

  • 石川五右衛門について

    石川五右衛門ってどういう人物だったのでしょうか。盗賊団の親分ですか?

  • 石川五右衛門、どの名ゼリフが、関係するか?

    「ケーブルテレビで見る、専用テレビ局なら、「BS11」。 地上波なら、KBS京都テレビが、合同で、制作していて、女優の藤真利子さんが、ナレーターを、担当してる、京都府内の歴史を、取り上げる、歴史番組「京都・国宝浪漫」。 このKBS京都テレビでは、毎週月曜日午後10時から、放送してる。 この4月5日に、本放送された、京都市左京区の南禅寺を、メインの特集とした、「絶景かな!威風堂々たる大伽藍春の南禅寺」で、藤さんが、ナレーションとして、伝えてた内容から、質問したい」と、思います。 大阪だが、私が、住んでる地域は、KBS京都テレビの放送エリアだった為、自宅のテレビで、録画したのを、後日再生して見た時です。 問題なのは、「スタートして、比較的すぐに、登場するシーン」として… 「南禅寺の境内にある、三門について、藤さんは、ナレーションとして、「石川五右衛門の名ゼリフで、名高い三門」と、名ゼリフ自体は、入って無かったが、説明してた」シーンが、登場してました。 そのシーンを見て、私は… 「歴史上の人物、石川五右衛門は、「京都市東山区にある、鴨川の三条河原で、釜茹での刑になった、盗賊」と、良く聞く。 しかし、三門と言うか、南禅寺と、石川五右衛門が、関係すると言うのは、今回の番組で、初めて知った」と、思います。 ですので、「聞けば、思い出すかも、知れないが、どう言うのが、名ゼリフだったかは、分からない状況」です。 そこで、質問したいのは… 「タイトルの通り。 石川五右衛門による、どのセリフが、名ゼリフとして、歴史的にも含めて、三門から、南禅寺に、関係してるか?」に、なります。

  • 石川五右衛門は、盗賊で義賊ですが、

    石川五右衛門は、盗賊で義賊ですが、 その、義賊についての、謎です。 義賊は、違法行為、反社会的行動をとるのに、大衆から支持される とありますが、 果たして、義賊は、正義なのでしょうか? 僕は、悪を倒そうが、結局お前も、盗みをしているんだから お前も悪なんじゃね? とか思うんですが、どうでしょう? 石川五右衛門は、役人というか悪人からしか、盗賊行為をしなかった ということですか? というか、書いている途中で気づいたのですが、 ONE PIECEのルフィって悪ですか? 海賊と名乗る割には、掠奪・強奪行為したことってないですよね。

  • 処刑の現場

    つかぬ事をお伺いいたします。 1 石川五右衛門は実現したのでしょうか? 2 釜茹での刑も本当でしょうか? 3 しかもその時代 釜茹での刑なんて処刑方法が本当にあったのでしょうか? 4 しかも民衆の目前で処刑が本当に行われたのでしょうか?? ご存知の方、お願いいたします

  • 江戸時代の有名な盗賊について

    先日、日本史ミステリーで、江戸時代の有名な盗賊についての内容をやっていて、石川五右衛門、日本左衛門、鼠小僧次郎吉が出てきたのですが、他にも江戸時代や戦国時代などで有名な盗賊やそれに近い人がいたら教えてください。

  • 香炉が鳴く?

    石川五右衛門が秀吉の寝所に侵入した時 香炉が鳴いて秀吉に知らせ五右衛門は捕らえられたといいます… しかし香炉とは 今で言うアロマキャンドルみたいなものですよね? 鳴くとは思えないのですが どういう事なのでしょうか?

  • 無双OROCHI2Ult…、三蔵法師を仲間にしたい

    無双OROCHI 2 Ultimateでの質問です。 三蔵法師を仲間にしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。 洮水の戦いのアイコンはグレーで表示されています。 かなり既出の質問であり回答もあるのですが、回答がまちまちだったりして、正確な手順がいまいちわかりません。一応、現状の友好度をお知らせしますので、ご教示願えますでしょうか。 ■友好度 主に使用している出撃キャラクター(かぐや)と石川五右衛門、同じくかぐやと豊臣秀吉の友好度は黄色(バーの2段階目の途中)です。 石川五右衛門と豊臣秀吉の友好度は赤で、少ししか上げていません(バーの1段階目の途中)。 既出の回答で「陣地で豊臣秀吉と石川五右衛門との会話に必要」と指摘されている練師と馬岱は既に仲間ですが、練師と馬岱各々と石川五右衛門と豊臣秀吉との友好度は赤で、少ししか上げていません(バーの1段階目の途中)。 既出の回答では、出撃キャラクター(兼操作キャラクター)と石川五右衛門と豊臣秀吉で三角関係で友好度を(どの程度までかわかりませんが)上げれば、操作キャラクターが誰であっても陣地に石川五右衛門と豊臣秀吉が現れるという回答もあれば、操作キャラクターが練師か馬岱かあやめでないと駄目であるという回答もあり、ちょっとわかりにくいです。