• 締切済み

異音??

最近13年式のダイハツムーブ エアロダウンRSを購入しました。 初めての軽と三気筒ターボ車ということで今まで乗っていた乗用車(2LFF車)との差で戸惑ってます。 エンジン音が思っていた以上に大きいのは(アイドルも900~回転ぐらい)普通なんでしょうか? またエンジンを始動する際、キーを回すと「シャキーン」と付近の人が振り返るぐらい鳴り響きエンジンが始動します。 結構過走行車なのでそうゆうものなのかなと思っていますけど不具合なのであれば、お詳しい方ご教示お願いできますか?宜しくお願いします。

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.6

>またエンジンを始動する際、キーを回すと「シャキーン」と付近の人が振り返るぐらい鳴り響きエンジンが始動します。 スターターモーターのギアの噛み合わせに不具合が発生しているのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cariber
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

参考です。 キーを回す時以外は、音はしないのですか? それであれば、エンジンを回す為の、セルモーターが、悪くなっている可能性が考えられます。ボンネットを開け、誰かにキーを回してもらい、音の出所を確認してみて下さい。いずれにせよ、自分で修理をされるので無ければ、購入したお店に相談してみて下さい。どこでも3ヶ月から半年くらいの保障があると思います。修理代は、だいたい2から3万くらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214454
noname#214454
回答No.4

>キーを回すと「シャキーン」と付近の人が振り返るぐらい鳴り響きエンジンが始動します。 ファンベルトが緩んでいるか、劣化しているのだと思います。 工場で診てもらってください。調整で済む場合もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.3

排気量の大きい車はトルクがあるので回転数を上げなくても馬力を出すことが出来ます。排気量の小さい車はトルクが無いので回転数を上げないと馬力は出ません。こればガソリンエンジンの特性ですのでしかたがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.2

軽自動車のアイドリング回転数はそんなものです。一般的に排気量が大きくなるとアイドル回転数も低くできます。これは回転部分の慣性重量が増えるので、低速での安定が増すためです。 船のエンジンなどは100回転そこそこのものまであります。 原付バイクなどは1300~1600RPMくらいです。 シャキーンという音についてはちょっと?なので、これはなにか付けているのではないでしょうか?妙な音のするアクセサリーはけっこうあります。ターボ車などアクセルをオフにするたびに「プシュ!」というものもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamoriya
  • ベストアンサー率42% (345/818)
回答No.1

こんにちは。 軽自動車のターボモデルは、ターボチャージャーの劣化が怖いです。 年式のみで走行距離が判りませんが、一度ダイハツで24ヶ月点検と不安な症状を相談して点検整備をした方が良いと思います。 永く乗るならキチンと交換。不安を抱えながら乗り潰すのであればそれなりに整備ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハンドルから異音が…

    2代目ダイハツムーブ(後期)を乗っています。(エアロダウンカスタムのターボ車) 現在8万キロを突破したところですが、6~7万キロあたりからハンドルが振動して、異音が出るようになってしまいました。 どうやら異音の場所はハンドルのシャフトのつなぎ目からしていて、そこを手で押さえると異音はしなくなります。 エンジンの回転数が低いアイドリング時になる現象です。 車検時に近所の修理工場に症状を伝えたのですが、原因不明でそのまま帰ってきてしまいました。 走行にはまったく影響はないのですが、なんとかならないでしょうか??

  • RS-R(スプリング) ムーヴ、エアロダウンカスタムへの適合

    ダイハツムーヴ(L600)のエアロダウンカスタムのターボ、FFに 乗っているのですが、私の車にRS-R社のダウンスプリング(スーパーダウンではありません)は適合するのでしょうか?適合表を見るとL600は適合すると書いているのですが、果たしてエアロダウンカスタムにも適合するのだろうかと言うことが分かりません。後、車検対応かどうかも心配です。どなたか教えていただけませんか?どなたか装備している方はいますでしょうか?よろしくお願いします。

  • ムーブエアロRS-XXの中古車について

    初めまして。ダイハツムーブの中古車「L-902S」エアロRS-XXなんですが、 平成13年式のAT車で、走行距離が143000kmで車検2年付きで総額28万円なのですが、 これは買っても大丈夫でしょうか?。 エンジンはJB-DETらしいです。 タービンなど買ってすぐに故障など起こりそうでしょうか?。 それがダメならアルトエポ「平成12年式、走行距離が80000km」にしようと思っているんですが。 こちらが総額21万円くらいなんですけれど、ターボが付いてないんですが毎週峠道を通り釣りに行くのに使います。 軽のNAは正直どうですかね?。 購入するにはどちらが良いでしょうか?。 宜しくお願い致します。

  • 10万キロを超えた軽自動車の修理の是非

     平成13年式のダイハツムーヴ、カスタムターボ(4気筒)に乗っています。遠距離通勤に使用しており、走行距離は10万キロを迎えようとしています。昨日ターボが壊れてしまい、ディーラーの話では、「修理に15万円以上はかかるし、10万キロですしねぇ…」とのことです。私としては、新車で軽自動車の買い替えを考えていますが、「車検が丸々2年残っている・経済的にも辛い・家族も直して乗ればいい!」と思案中です。  これから、色々修理費がかさみそうなので買い替えたいのですが。 軽自動車で10万キロでも大丈夫なんでしょうか…。どなたかご経験のある方はいらっしゃいませんですか?

  • ムーブカスタム L175S アイドリング時の異音

    ダイハツ ムーブカスタム L175S に乗っています。 走行距離 6万キロを超えています。最近エンジン始動後、アイドリング時にエンジンルームからキュルキュル音がするようになりました。 寒いから仕方ないのかなと思っていたのですが、振動がすごいので不安です。 走り出してエンジンが暖まってきたら、ましになるのですが音は少し聞こえます。 信号待ちでフットブレーキを踏むと音は大きくなり、離すと小さくなります。 正月休みでディーラーにも持って行けません。 原因は何なのでしょうか?

  • お勧めの軽自動車(ターボ)

    維持費の問題から普通乗用車から軽に乗り換え予定で、現在、色々試乗中です。 実は今までずっと乗用車を乗り継いできたので、初めて軽のNAタイプを試乗した時に、 余りの発進、加速の悪さに愕然としました。なので、ターボにしたいと思うのですが、 (1)燃費が良くて (2)ターボ車 となると、ダイハツのソニカしか選択肢が無いような気がします。ソニカも試乗しました。 走りもスムーズで価格もお手ごろで、とても気に入ったのですが、何故この車はこんなにも 売れていないのでしょうか? デザインがダサいとか、後部座席が狭いとか言われていますが、CVTのターボ車で ムーヴカスタムと同じエンジンを積んでいて、この価格で何故?と不思議でなりません。 セルボのターボも候補に上がっていますが、こちらはATなのでやはり燃費が悪い。 他にも何かお勧めの軽があれば教えてください。条件は (1)燃費がいい(せめて実燃費12~13km/L以上) (2)ターボ車 (3)セカンドカーなので、後部座席は少々狭くてもOK (4)なるべく静かな車 (5)価格が高額過ぎないもの(ムーヴカスタムのターボは高い) 新古車か、ちょい乗りカーを購入するつもりです。ご回答よろしくお願いします。

  • 車のエンジンの暖機について

    質問です。 今まで、カローラ、ムーヴ、スカイライン、マークIIなど 乗ってきました。エンジンは直4、直3、直6、V6などですが、 (ハイブリッドやターボは所有した事がありません) それぞれエンジンを始動してから暖まるまでの時間が6気筒は 遅いような気がします。 エンジンの事は詳しくないのですが、気筒数が多くなれば ピストンスピードとか変わるとかで暖まる時間が違うのでしょうか? それとも私の気のせいでしょうかね~?

  • 13年式ムーブのエンジン乗せ換えについて(技術者求む)

    13年式のムーブです。5F、ターボ、4WDに乗っています。型式はL910Sです。この車両は3気筒ですが、これを現行型の4気筒エンジンに乗せ換えは可能でしょうか?要は3気筒5Fターボ4WD→4気筒5Fターボ4WDにしたいのです。ムーブで4気筒の4WDが無く、改造してみたいと思っています。もちろん、ディーラー等の保障などいりませんが、普通に走れたらと思っています。他の車種ではたまにあるのになぜムーブだけがと思っています。

  • H13ムーヴRS(ターボ)のフォグランプのバルブを交換したいです。

    H13ムーヴRS(ターボ)のフォグランプのバルブを交換したいです。 L900S系エアロダウンRS(ターボ)のヘッドライトの下に丸いライトが左右一対で付いていますが、このバルブが切れました。 バンパーを外さないとバルブ交換できないのでしょうか?またはフェンダーの内張りを外せば可能でしょうか?  バルブの交換方法を教えて頂けると助かります。

  • 中古の軽ターボを物色中です。

    中古の軽ターボを物色中です。 車種はダイハツムーブかソニカ3年落ち程度を狙ってます。 現在NA軽自動車に乗ってます。 私は今までターボ車に乗ったことは一度も有りません。 購入・試乗の際の注意点を教えて頂きたいと思います。 例えば:エンジンを掛けてこんな音がでたらダメとかです。 宜しくお願いいたします。