• ベストアンサー

タモで困っています。

タモの口の輪の部分を交換しようと,口の部分のステンレスの輪がねじ込んであるところから外そうとしても固くて取れません。何かうまい方法はないものでしょうか。

  • 釣り
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • archdemon
  • ベストアンサー率57% (132/228)
回答No.2

 同様のトラブルに遭遇した際,私がやった方法です。 (1)口の部分に油を垂らして,1~2日そのまま置く (2)滑り止めつきの軍手をはめて,回してみる (3)これでダメな場合,輪の部分をテーブルに押し当て固定しながら,両手で柄を握って回転させる  協力者がいる場合,(3)は相手に輪を持ってもらい,2人で逆方向にねじると楽かと思います。

ADATARA
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今,水に漬けて少しでも塩気を抜こうとしていたところです。明日,油を垂らして1~2日そのまま置いてから教えていただいた方法でやってみます。回答誠にありがとうございます。

ADATARA
質問者

補足

その後,油や潤滑油を垂らして2日置き,滑り止め軍手をはめ,さらに柄の先端部分に滑り止めとして陸上競技用のテーピングテープを巻き,輪をタンスの下に置いて固定し,力いっぱいまわしたら,やっと外れました。ネジ山部分を見たら,塩と海中の成分が一緒になってガジガジの状態でした。金属部分を熱するのは,差込先の柄がグラスファイバーなので,溶けるので止めときました。 お陰様でなんとか,タモの輪の交換ができました。回答してくださった皆様,誠にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.4

タモ網その物が外れないんですね(それだったら最初に書いておきましょう) 塩で固着してるんです バケツかタライに網を入れてお湯の中に沈めるかお湯を掛けてください それで30分ぐらい放置して、力を込めて回しましょう。 それでダメならやっぱりガスコンロかガスバーナーです 網が溶けるのはしょうがない

ADATARA
質問者

お礼

たび重なる回答,誠にありがとうございます。今,奮闘中です。

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.3

なるほど塩で固着しているんですね。 CRC等の潤滑剤を吹いて放置したりお湯を掛けるしかないと思います。 頑張ってください

ADATARA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。潤滑油も吹きかけてみます。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

ガスコンロで炙ってペンチで挟んでゆるめてください

ADATARA
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。まだ使える網が付いているので,炙ると網が溶けてしまうのでその方法は無理です。またなんかお知恵があったらお願いいたします。回答誠にありがとうございます。

関連するQ&A

  • タモ網が折れてしまいました。

    先日上州屋で購入したタモ網が折れてしまいました。 柄、棒の部分はまだまだ使えそうです。そこでベテラン釣り師にタモ網の枠だけ購入すれば装着できますかと聞いた所、枠の部分のネジは全商品共通だよという事でした。タモ網の枠、網だけ購入すれば今の柄、棒に装着できますでしょうか?

  • タモ網のネジ

    こんにちは。タモ網を購入しようと思っています。棒の部分はそのまま使います。 棒部分と網の連結部分のネジは各メーカー同じ大きさだと聞きましたが本当ですか?

  • イカ用ギャフ、タモ網の制作

    以前に買ったタモ網が網の部分を失くしてしまいタモ網の柄の部分だけ が残っています。 網は作るのが大変そうなんで新しいのを買おうと思ってます。 そこでイカ釣り用のギャフを作りたいんですがタモ網の取り付け部分のネジ?はホームセンター等に売ってるんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • 収縮可能なタモなどにつかってある部品を探しているのですが

    収縮が可能なタモの真ん中へんについているジョイント部分だけって何処かに売っていないのでしょうか?

  • 河川でのタモ網での禁止漁法について

    両生類用の餌の採取として、タモ網で子魚をすくおうと思っています。 市販の小さなタモ網では採取が難しいので自作で大きな網を作りたいのでですが 法的にタモ網の大きさの制限はあるのでしょうか? 大きさの目安は直径約80cm位で網の部分の長さは100cm位 柄の長さは150cm位のものを作ろうと思っています。

  • 海面まで届かない時、落としタモ を使いますが、作り方が載ってるとこはあ

    海面まで届かない時、落としタモ を使いますが、作り方が載ってるとこはありませんか?? また、三ヶ所くらいヒモとかで結んだり、何かでとめたりしますが、その上の部分(その三ヶ所から集まった部分)はどうやるんですか?? それが特にわかりません… 宜しくお願いします

  • 木材の種類でタモで作られた表札を、雨ざらしの所へ設置

    皆様、お知恵を貸して下さい。 木材の種類でタモで作られた表札を、雨ざらしの所へ設置したのですが、雨に濡れて乾いたら反ってしまいました。 一応修正をして元に戻しましたが、反らない何か良い方法はありませんか?基本、木材の表札は軒下へ設置しなくてはいけませんか? 宜しくお願い致します。

  • タモ集成材の組み立て

    今回、タモ集成材で机の製作を行う予定です。材料は4000*900*30を各部材に加工し、それを基本木ねじで組み立てる方法を取ろうと思っています。そこで、アドバイスをいただきたいと思いますのでよろしくお願いします。 1)部材厚30mmの部材組み立て時、木ねじの寸法(長さ・径)が最適か。また、そのサイズの寸法に必要な、下穴の径および深さが必要ですか。 2)天板横面に袖板を取り付ける場合。また、30mmの板を重ねた時に使用する木ねじの規格。 3)下穴処理は、ねじの挿入側の板側は貫通させるのですか。その時の径は? 何せ素人大工で高価な材料で造作しようと思っているので、悩んでいる時間が長くなり、実行に踏み出せないので、以上について、良いアドバイスをお願いします。また、他の注意事項もあればよろしくお願いします。

  • タモ集積材600×2200×30ミリでテーブルをDIYで自作したいと思

    タモ集積材600×2200×30ミリでテーブルをDIYで自作したいと思います。反り止めの方法で蟻ミゾをする自身がないので、コマ止め金物(平甲板止め)での反り止めを考えています。 近くのホームセンターで金物を探すことができませんでした。どこか通信販売をしているところがあったら教えてください。金物の名前は違っているかも知れないですが、検索をしても探せませんでした。 集積材は反り止めが必要ないとの考えもありますが、心配なので補強として反り止めを入れたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 途中でネジ頭が折れてしまいました。

    タモ材に電動ドライバで木ネジを打ち付けているときに、力がかかりすぎたのか、途中でネジ頭が折れてしまいました。バカネジと同じ方法でこれを外そうと思い、こちらのサイトで調べて見ましたが何せ頭が無いものですからどれも対応出来そうにありません。 このような場合どのようにして外せば良いのでしょうか?ご伝授下さい。 ちなみに木ネジの素材はステンレスです。