• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冷たい風や水に触れると痒い)

冷たい風や水に触れると痒い

doctorshinの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

寒冷蕁麻疹でしょう。皮膚科受診をお勧めします。

minakiyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 皮膚科の診断によるとやはり寒冷蕁麻疹でした! 太鼓判を押してくださりありがとうございます。

関連するQ&A

  • 通院回数、箇所を減らしたいです。

    現在、精神科・耳鼻科・神経内科に定期的にかかっています。 これはそれぞれある病気(どれも難病)のため仕方ないのですが それ以外に、今月は皮膚科にかかり、明日は歯医者に行く予定です。 歯医者は蕁麻疹が出来て皮膚科を受診したところ、医師に 虫歯が原因かもしれないから歯医者を受診するように。と指示されました。 両親も65歳を過ぎて、父は退職、母はまだ仕事をしていますが いつまで働いているかわかりません。 今日もお小言を言われてしまいました。 どうやったら、通院回数、箇所を減らすことができますか?

  • 排卵時期のじんましんについて

    第2子を希望して、不妊治療中です。 今月もそろそろ排卵日なのですが、 昨日の朝から蕁麻疹が出て、内科を受診。 セレスタミン錠(朝夕1回)を処方されました。 (妊娠希望ということを話し、排卵前なら大丈夫でしょうとのことでした) それでも、蕁麻疹がひかず、あまりにもかゆいので、今日皮膚科を受診。 追加で、エバステルOD錠(寝る前1回)と、塗り薬を処方されました。 (皮膚科の先生は、今月は治療に専念して、来月がんばればと言われました) 今の状態は、当初よりは多少蕁麻疹は治まってきた気もしますが、 まだかゆいです。 蕁麻疹の原因は、食事ではなく、花粉か?ストレスか?あまり定かではありません。 私としては、1ヶ月も無駄にしたくない気持ちなのですが、 こんな体の状態で子作りをして、もし妊娠した場合、 胎児に影響はありますか?

  • 体中チクチク痛くて困ってます。

    特に腕、足、背中、時には手の指にまで針で刺すような痛みがあり 困っています。 症状的には・・・ 痛みが起きた時点では皮膚は赤くなっておらず 痛みのせいで皮膚が刺激され痒みが出てきて 皮膚をかいてしまい皮膚が赤くなるといった状態です。 知人に、「この痛みは蕁麻疹によるものだよ」と言われたのですが 皮膚症状がなく(赤みがなく)痛みだけの場合でも 蕁麻疹の症状なのでしょうか?

  • 蕁麻疹で皮膚科へ通っています

    タイトルにもありますが、蕁麻疹が出ているので皮膚科へ通っています。 以前、帯状疱疹を発症したときにも受診しており、その時はストレスが原因だろうと診断されました。 蕁麻疹と診断されてから、もう半年以上、抗ヒスタミン剤(アレロック5mg)を服用しているのですが症状は改善されず、先生に症状の変化を伝えると、薬を飲む回数を変える、薬の種類を変える以外の返答がありません。 ストレスが原因の帯状疱疹で受診した事があるからなのか、原因も調べてもらっていません。 このままこの皮膚科へ通っていていいのだろうかと、とても不安です。 別の皮膚科、あるいは内科を受診するべきかどうか、皆さんのご意見をお聞かせ願えればと思います。

  • クーラーからは生ぬるい風。。。

    クーラーからは生ぬるい風。。。 2月に引越しをして暖房も冷房も快適に使えていたのですが、 6月にクーラーを付けたある日、急に激しい水漏れが起きました。 すぐにHITACHIの修理員を読んで直してもらったのもつかの間、 二日後にはまた水浸しに。。 当方仕事が忙しく、なかなか修理対応時間帯に家にいられないので やっとの思いで修理に来てもらったのにすぐにまた壊れたので正直イラッとしました。 それからなるたけクーラーを使わずに生活していたのですが (使うとほぼ100%水が出るので) この猛暑に耐えかねて、先日一週間ぶりくらいにクーラーを付けたところ 水は出なくなっていたものの、ぬる~い風が出るだけで… どんだけつけてもただぬるい風が出るだけの役たたずになっていました。 まだ水出しながらも冷たい風を送っていたほうがましでした。 でもHITACHIを呼ぼうにも日程調整も大変だし 前のが無意味だっただけに、何か他にいいてはないかと考えています。 アドバイスいただきたいです。。。 ちなみにクーラーは壁に埋込式なので、買い替えはできません。 フィルターにはもう何度も掃除機をかけています。。。

  • 原因が曖昧な蕁麻疹が出来てしまいました。

    原因が曖昧な蕁麻疹が出来てしまいました。 大学3年の女です。 6月の初旬、主に腕と脚に蕁麻疹ができました。 放っておけば治るだろうと2週間放置しましたが治らなかったので、家の近くの内科に行って、飲み薬・漢方・塗り薬のあわせて9種類の1週間分の薬と、血液検査をしてきました。 それらの薬を飲んで症状がよくなったので、1週間して薬がきれてからは何も飲まず、大学の課題が忙しかった為に血液検査の結果も受け取らないままでいました。 そしたらここ1週間で、また蕁麻疹が発症してしまいました。 足や手の指には小さな水泡、足の裏・甲・スネ・二の腕・足や手の側面・背中・首・胸と、全身が痒く、唯一できないのは顔の表面だけです。 蕁麻疹の見た目は、掻くと引っ掻き傷にそってできたミミズ腫れのようなものや、大小様々な斑点のようなもの、小さくポツッと盛り上がるものと様々です。さすがに不安になって血液検査の結果をとりに行ったのですが、アレルギーなどの反応は全く出ず、原因は胃腸の弱りとかストレスなのではないかと曖昧に流されてしまいました。 確かに3年になって就職活動への小さな悩み等がストレスになっている可能性もありますが、もっと大きな悩みを抱えていた高校時代には蕁麻疹なんて出来なかったし、就職活動の悩みなんて簡単に解決できるものでもありません。 その内科には初診の時から不安があり、知人から多種の薬を処方する病院はよくないと言われていたので、他の病院に見てもらおうと思っていますが、このような蕁麻疹の場合、内科と皮膚科のどちらに行くべきでしょうか? また、このような症状になり、解決された方がいらっしゃいましたら、原因などを教えてほしいです。 伝えたい事が多々ありすぎて文章が崩れてしまいまして申し訳ありません。 お願いします。

  • 大学3年の女です。

    大学3年の女です。 6月の初旬、主に腕と脚に蕁麻疹ができました。 放っておけば治るだろうと2週間放置しましたが治らなかったので、家の近くの内科に行って、飲み薬・漢方・塗り薬のあわせて9種類の1週間分の薬と、血液検査をしてきました。 それらの薬を飲んで症状がよくなったので、1週間して薬がきれてからは何も飲まず、大学の課題が忙しかった為に血液検査の結果も受け取らないままでいました。 そしたらここ1週間で、また蕁麻疹が発症してしまいました。 足や手の指には小さな水泡、足の裏・甲・スネ・二の腕・足や手の側面・背中・首・胸と、全身が痒く、唯一できないのは顔の表面だけです。 蕁麻疹の見た目は、掻くと引っ掻き傷にそってできたミミズ腫れのようなものや、大小様々な斑点のようなもの、小さくポツッと盛り上がるものと様々です。さすがに不安になって血液検査の結果をとりに行ったのですが、アレルギーなどの反応は全く出ず、原因は胃腸の弱りとかストレスなのではないかと曖昧に流されてしまいました。 確かに3年になって就職活動への小さな悩み等がストレスになっている可能性もありますが、もっと大きな悩みを抱えていた高校時代には蕁麻疹なんて出来なかったし、就職活動の悩みなんて簡単に解決できるものでもありません。 その内科には初診の時から不安があり、知人から多種の薬を処方する病院はよくないと言われていたので、他の病院に見てもらおうと思っていますが、このような蕁麻疹の場合、内科と皮膚科のどちらに行くべきでしょうか? また、このような症状になり、解決された方がいらっしゃいましたら、原因などを教えてほしいです。 伝えたい事が多々ありすぎて文章が崩れてしまいまして申し訳ありません。 お願いします。

  • 蕁麻疹について教えてください。

    蕁麻疹について教えてください。 私の父の事なんですが、最近蕁麻疹がでるそうで 皮膚科で薬も貰って服用しているようです。 蕁麻疹はよくお酒飲んだらとか、何かしたらとか よく出たりするものだと思っていたので 聞いたときはあまり心配していなかったんですが 父が言うには、お風呂上りは、全身引っかいたような蕁麻疹だったり ポツポツとだったりするそうです。 そして昨日たまたま用があって一緒だったのですが 娘の自転車を運んだ後、腕や足に出始めました。 そして夕食も一緒だったのですが ただ座って食べていただけなのに足に出始めました。 私としては「ストレス」も大きいと思うのですが これは蕁麻疹と医者に言われた以上薬を飲み続けるしか ないのでしょうか? 他の病気は疑わなくてもいいでしょうか? 何かご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 勉強すると蕁麻疹が出ます

    勉強をしたりストレスがたまって疲れるととすぐに蕁麻疹が出てしまいます。 (自分では蕁麻疹が出るほどのストレスを感じているつもりはないのですが…) 大学受験の受験勉強は蕁麻疹が出ても気力で乗り切ったのですが、 さすがに耐えられなくなってきましたし今後のことも考慮して 病院へ行くことを検討しているのですが、普通に内科でいいのでしょうか? それとも皮膚科が良いのでしょうか? また、私のようにストレスがすぐに身体に出てしまう方がいらっしゃれば どのようにして対処しているか教えて下さると嬉しいです。

  • 蕁麻疹

    いつもお世話になってます。 1ヶ月ぐらい蕁麻疹に悩まされておりまして、皮膚科を受診すると アルコールアレルギーと言われました。 先日、血液検査の際にアルコール綿で針を刺す腕に消毒された後に ひどく蕁麻疹が出まして腕が2倍ぐらいに腫れあがりました。 蕁麻疹はかゆいというのはよく聞くのですが、かなりの激痛を伴います。夜も痛み、眠りにくい状態です。 蕁麻疹で痛む事があるんでしょうか? アルコールに触れていない太ももやふくらはぎにも出ます。