• ベストアンサー

オーディオIOからパソコンへ音データを転送

以前、オーディオIOを使ってハードmidi音源をパソコンに取り込む方法を教えていただきました。 http://okwave.jp/qa4214334.html ですがまだわかってない部分があるので質問させてください。 音をオーディオIOに取り込むところまでは分かったのですが、そこからパソコンに接続する方法がよくわかりません。 USB経由で取り込めるのでしょうか? 教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.5

No.3です。 やっと状況が飲み込めてきました。No.4さん了解です(^^ゞ で、念のために補足要求にしますが、質問者さんにおかれては 「fast track proはUSBで接続した。ドライバも組み込んだ。ところが『PCの内蔵スピーカから音が出ない』」 「fast track proの出力からPCの入力端子にオーディオケープルで繋いだら音が出るが、デジタル録音できない。なぜだ?」 みたいな状況というところでしょうか? もし上の状況なら、それ、当たり前です。 確かに、この製品のマニュアルは「知識がある人が使うの前提」みたいな、初心者に優しくない書きぶりですが、その手の外付けオーディオインターフェースは、全般的に 「オーディオインターフェース動作中は、PC内蔵のスピーカからは音は出ない」 「なので、別途アンプ付きスピーカ等を用意して、オーディオインターフェースのOUTPUTに接続して音を聞くか、ヘッドフォンをオーディオインターフェースのPhone端子に繋いで音を聞く必要がある」 というものなんです。ここ大事です。そもそも、そうやって使う物なのです。 とりあえず、ヘッドフォンお持ちじゃないですかね? ヘッドフォンをfast track proの前面のヘッドフォン端子に繋いで、ちゃんとPCの音が出ているなら、接続は問題ないと思います。 音が出ないと、 (3)パソコンでほかに何か設定するべき場所がある に絡んできますが、PCの「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」の「オーディオ」タブを見て、録音、再生、MIDIのデバイスがfast track proになっているかどうか(fast track proに選択変更できるかどうか)」。また、fast track proのマニュアルに書いてある「コントロールパネル・ソフトウェア」が正しく動作しているかどうかを確認する必要があります。 まずはそんなところから確認を

snsnsnsn
質問者

補足

おー、出来ました! ヘッドフォン端子の型が、僕のヘッドフォンの端子(パソコン用の小さいプラグ)と合わなくて、ずっと敬遠してました。 先ほどオーディオ屋でアダプタ買ってやってみたところ、全部聞けました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

すみません。fast track proってこれなんですね。私は全く別な物を想像していました。これならUSBだけで全く問題ないですね。後はセッティングさえ上手くいけば良いのですが。よけい混乱させてしまいましたね。本当にすみません。。 kenta58e2さんへ 最初に製品を確認してから回答するべきでした。何か変だなと思いながらも、全く別な古い機材と思い込んでしまいました。ご指摘下さりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

なんだかよくわからない内容になっていますが、 fast track proって、これですよね? http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FastTrackPro-main.html これで合っているなら、このfast track pro自体が一応は「高機能外付けオーディオインターフェースそのもの」であり、「パソコンへの音の取り込み」と「パソコンからの音の再生」ができる「音の出入り口」の機能を持つものですから、fast track proをUSBケーブルでパソコンに繋いで、パソコン側にきちんとデバイスドライバ等を組み込めば、それでおしまいで、何もfast track proとパソコンのIOの間をオーディオケーブルで繋ぐ必要など全くないのですが… そのあたりの、質問者の方のお困りの状況が、よくわかりませんねぇ。 マニュアルはお持ちで、マニュアルを読まれてそれでもわからないことがある…ということなんでしょうか? パソコンへの録音については、この製品に添付されている「Ableton Live Lite 5」というソフトを使えば、簡単にできるはずなんですけどね。 マニュアルが無いか不備があるなら、こちらで「USBオーディオシリーズ」から選択していけば、日本語マニュアルは手に入りますが? http://www.m-audio.jp/index.php?do=support&tab=manuals また、ドライバはこちらから最新版が手に入りますが? http://www.m-audio.jp/index.php?do=support&tab=driver

snsnsnsn
質問者

補足

ありがとうございます。 マニュアル教えていただいてありがとうございます。 ドライバーはちゃんとインストールしていたと思います。一応最新に更新しておきました。 困っているのは、デバイスドライバをちゃんとインストールして、 usbをパソコンに接続しているにもかかわらず、 パソコンのオーディオ出力から音が出ないということです。 ただ、fast track pro由来以外の音(たとえばituneとか)は出ます。 僕が今のところ音が出ない原因として考えているのは、 (1)ドライバのインストールがうまくいってない (2)fast track proの機械自体のスイッチなどの設定、あるいは接続がおかしい (3)パソコンでほかに何か設定するべき場所がある です。 特に、(2)と(3)の辺りの知識不足は否めないので、これらの部分を疑っています。 何かアドバイス頂ければと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>音質はケーブルの質でも落ちてしまうのでしょうか? 明らかに変わります。「音質が落ちる」という表現もこれまた難しいのですが、まずノイズを多く拾ってしまうケーブルは論外ですね。ノイズさえクリアしていれば、ケーブルによる音質変化は好みの問題と考えます。 >パソコンについてる標準のオーディオ端子(TRSのミニ端子?)からミニ端子用のケーブルで色々と接続してますが、どうなのでしょう。 そのようなケーブルを使ったことがないので分かりませんが、あまり細いものはノイズがのりやすいのではないでしょうか。 >例えばパソコンにオーディオIO経由でデジタル録音する際、どのような手法が一番よいのでしょうか。参考までに、私はオーディオIOとしてfast track proを用いています。 fast track pro経由を前提とするなら、fast track proのオーディオIOとパソコンのオーディオIOを繋ぐ他選択肢はありません。 前回も書きましたが、パソコンのオーディオIO(サウンドカード)を優れたものに交換しない限りは音質の向上は望めないでしょう。サウンドクオリティを上げる為には、音声信号の出口と入口の両方に優れたものを使わなければいけません。どちらか片方だけよくても、もう片方がダメでは結果ダメ側の音になってしまいます。 出口はfast track proのオーディオIOで十分だと思いますが、入口であるパソコン既存のオーディオIOは、fast track proのオーディオIOに見合ってないことが、音質低下の原因ではないかと考えています。つまり、現在の音質はパソコン側のサウンドカードによるものということです。

snsnsnsn
質問者

補足

3番さんはusb経由で音もやりとりできるとしておられますが、 実際のところどうなのでしょう。 なるほど、サウンドカードが音質を決める要因の一つなのですか。 ちょっと自分のサウンドカードの質とか調べて新調を検討してみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

前回このようなことを書かれていますね。 >普通のパソコンのオーディオIOに直接繋げてそのまま録音ということですね。 接続方法はこれで大丈夫です。 >しかしその方法ですとノイズが結構入ってしまうと思うのですが、十分な音質のままでパソコンにwaveとして取り込むには何か工夫がいるのでしょうか。 これはパソコンのオーディオIO(サウンドカード)を優れたものに交換すれば解決できます。 因みに、高音質にこだわりを持っている人は、この部分に大金をつぎ込みます。サウンドカードにもデジタル入出力端子が付いているものもありますから、色々と調べてみるといいですよ。 それと… >USB経由で取り込めるのでしょうか? 結論から言うと変換なしでは取り込めません。この話は音声データと音声信号の違いを説明しないといけないので長くなってしまいます。また次のときにでも。

snsnsnsn
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 音質はケーブルの質でも落ちてしまうのでしょうか? パソコンについてる標準のオーディオ端子(TRSのミニ端子?)からミニ端子用のケーブルで色々と接続してますが、どうなのでしょう。 >USB経由ではパソコンに取り込むのは難しい とのことですが、例えばパソコンにオーディオIO経由でデジタル録音する際、 どのような手法が一番よいのでしょうか。 参考までに、私はオーディオIOとしてfast track proを用いています。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーディオインタフェースについて

    今度オーディオインタフェースを買おうと思っています。 しかし、自分で調べたのですがわからない部分があります。 商品にもよると思うのですが、このオーディオインタフェースでUSB経由でパソコンに音を入れたいとします。 マイクをインタフェースに接続して、ボーカル撮りをした時にその音はUSB経由でパソコンに向かうとは思うのですがそれをデータとして録音する必要があるのだと私は思います。 ただ、LINE IN端子とは違ってUSB端子なので何か付属ソフトがないとその録音ができないのかな?と思って迷っています。 http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-3.html これの購入を考えているのですが、パソコンに音源を送る方法をお知りの方がいましたらお教えくださいませ よろしくお願いします

  • ハードシンセとソフトシンセ

    ハードシンセとソフトシンセ DAW内蔵のソフトシンセなどはMIDIで打ち込みした後に再生ボタン等を押すと音が鳴りますよね?MIDIを打ち込みし直してもすぐに鳴りますよね 一方でハードシンセやモジュールは、MIDIで打ち込みした後に、LINE接続で一旦波形の音声ファイルとして録音しなければ音は鳴らないですよね? MIDIを打ち込みし直したらまた録音のし直しですよね DAWの内蔵音源からスタートして、ハードシンセを購入した私としてはとても不便なのですがどうしようもないのでしょうか? 複数の音源モジュールやハードシンセから出る音とMIDI信号をまとめて、パソコンへ出力する(USBハブみたいな物)のオススメがあれば教えて欲しいです。 現状はハードシンセから音はオーディオインターフェース経由でパソコンへ。MIDIはUSBで直接パソコンへとなっています。 DAWの内蔵音源とハードシンセの音源は別接続しているMIDIキーボードを使い演奏しています。

  • オーディオからパソコン経由にて音を出す方法について、オーディオのヘッド

    オーディオからパソコン経由にて音を出す方法について、オーディオのヘッドホン端子からパソコン本体裏側のラインイン(画像赤丸参照)に配線を接続しています。ですが、パソコンの音量を最大にしても、パソコンデスクトップに内臓されているスピーカーに耳を近づけないと音が聞こえません。 音が通常に聞こえる方法を何方かご存知の方おりましたら教えていただけないでしょうか。 あわせて、オーディオから出る音をパソコンに保存する方法も分かりましたら教えてください。 ちなみに、今使用しているパソコンは、[コンパック プレサリオ 5100JP]となります。 よろしくお願いいたします。

  • ハードのシンセサイザー音源で打ち込みはできますか

    ○ソフト音源でMIDI打ち込み ○ソフト音源でリアルタイム録音 ×ハード音源でMIDI打ち込み ○ハード音源でオーディオリアルタイム録音 このような状況です。ハードリアルタイムの方は、 ハード音源のオーディオアウトから 直接オーディオインターフェイスのオーディオインに 繋いで、録音するだけなので安易にできました。 しかし、ハードMIDI打ち込みは仕組みさえ理解していません。 聞いた話によると、USBケーブルやMIDIケーブルで PCにMIDIデータを送り、オーディオケーブルでI/O経由して PCにオーディオデータを送るということでした。 実際、USB接続でMIDIデバイスの認識と信号の確認までは できましたし、オーディオの波形も録音されます。 では、どうやって両者を関連付けるのでしょうか? やろうと思っているのは、ソフトシンセを操るかのように ハードシンセを操ることです。 できることでしょうか?もしかしてできないでしょうか。 回答おねがいします!

  • 音が出ない UA-25MIDI&オーディオ

    Cubase4を導入しました。 インターフェースにEDIROLのUA-25を使用しています。 早速繋いだのですが、Windows media playerなどからのオーディオは再生できるのですが、MIDI音楽ファイルなどのMIDI音源が一切鳴りません。もちろんCubaseからも一切音が鳴りません。 スピーカーはOUTPUT Lにささってます。 やはりこれが問題でしょうか?よくわからないんですが…。 パソコンの設定が悪いのかと、サウンドの設定などをいじりましたが変わりません。Cubaseの方もデバイスの設定をいじりまくりですが変化なしです。 あとMIDIキーボードもUSB接続しているのですが、こちらはMIDIケーブルでUA-25に繋げた方がいいのでしょうか?

  • オーディオI/Fから音が出ません

     ハード音源からオーディオインターフェイスへ音を出力したいのですがうまくいきません。    ハード音源:MU-500 オーディオI/F:US-122mkii  ケーブル:audio-technica GOLDLINK Fine (ピン×2-モノラル標準×2)1.5m AT581A/1.5       MU-500のOUT PUT端子―(audio-technica GOLDLINK Fine)―US-122mkiiのLINE IN端子という形で接続しています。  もちろんオーディオI/FからはLINE OUTでスピーカーにつないでいます。  しかし音が鳴らず、そもそもLINE INからの入音を示すインプットシグナルが光りません。    動作の確認についてですが、PCからオーディオI/FへUSBで送られた音は出力できている状態です。また、別の端子を用いてMU500をスピーカーへ接続したところ音が鳴ったので、MU500のOUT PUT端子が壊れているという事もありません。      接続方法、またはケーブルに問題があるのでしょうか・・・ご回答よろしくお願い致します。  

  • キーボードの音が出ない…

    HELLO!MUSIC!とMIDIキーボードのCBX-K1を買って繋げたのですが音が出ません。 CBX-K1のMIDI OUTとUSBオーディオのUW500のMIDI INをつないで、 UW500のTO TGと音源のMU2000EXのTO HOSTをつないで、 最後にUW500とパソコン(NEC VALUESTAR)をUSBケーブルで接続しています。 説明書通りにつないで、MIDIスルーもオンにしてあるのですが音がでないんです。 どうすれば音がでるようになるでしょうか? 助けてください!

  • シンセの音源をパソコンで

    DTM初心者なのですが、手持ちのシンセの音源がパソコンで利用できるのかご教授ください。 korgのi5(シンセ)をMIDIケーブルでUSB接続のオーディオインターフェースへ接続し、cubaseLEのインストールされている パソコンからi5(シンセ)の音源を利用することはできるのでしょうか? USB接続プラスMIDIインターフェースのオーディオインタフェースがあればシンセの音源をパソコン上で 読み込める認識でよろしいでしょうか?

  • DTMに関することです。MIDIをオーディオ化する時に録音がされません

    DTMに関することです。MIDIをオーディオ化する時に録音がされません 環境としては、SONAR HOME STUDIO 7XL、sonic cell、PCR-300を使っています。 接続状況は、PCR-300――(USB)――PC――(USB)――sonic cell――スピーカー、となっています。 色々調べてみた結果『sonic cellはハード音源だから別経由で録音しなくてはいけない』というところまではわかったんですが、肝心の接続方法がわかりません。おそらくUA-1EXなどを使うと思うのですが、具体的な接続が分かっていないので、わかる方がいましたらお教えしてほしいです。 独学ということもあり、基本的なことが抜けていたりするかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェイスを使用して、MIDI再生で音がでずに困ってい

    オーディオインターフェイスを使用して、MIDI再生で音がでずに困っています。 趣味 >AV機器 >オーディオ でも同様の質問をさせていただいているのですが、 こちらの方が適していると思い、 改めて、質問させていただきます。 PCOS:MicorSoft WindowsXP オーディオI/F:TASCAM US-122Mk2 スピーカー:Roland MA-15D PC(USB)-(IEEE)US-122Mk2(PHONES)-(LINEIN)MA-15D と接続しています。 MIDI再生以外の音はUS-122Mk2を通して、スピーカーより音が出ているのですが、 MIDI再生は音が出ません。 こちらで試した方法としては、 「コントロールパネル」の「サウンドトオーディオデバイス」の「MIDI音楽の再生」 に「US-122Mk2MIDI」と「Microsoft GS Wavetable SW Synth」 とあったので、片一方づつを選択してみましたが、 どちらも音は出ませんでした。 ※「US-122Mk2MIDI」を選択した場合、音量というボタンは非活性になりました。 また、無料の「YAMAHA XG WDM SoftSynthsizer」というソウフトウェアMIDI音源を ダウンロードして、「MIDI音楽の再生」を 「YAMAHA XG WDM SoftSynthsizer」に変更して、 MIDIファイルをMediaPlayerにて再生してみましたが、 音が出ませんでした。 TASCAMメーカーに問い合わせたところ 「MIDI音源の出力先をUS-122Mk2に設定できれば、音が出るはずです。」 と言われたのですが、MIDI音源の出力先の設定ができないようです。 オーディオインターフェイスをまったくつながずに PC(ラインアウト)-(ラインイン)スピーカー の接続にし、MIDI再生を「Microsoft GS Wavetable SW Synth」に設定すると MIDI再生にて音は出ます。 新しく、機材を買うという以外の方法で MIDI再生を同スピーカーにて、音を出す方法を教えていただけないでしょうか。 ただし、MIDI再生以外の音に関しては、US-122Mk2を通したいと思っています。 よろしくお願いします。