• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:vpnについて教えてください)

VPNについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • VPNについて教えてください。
  • yamahartx1000を使用したVPN構築中にフィルタの意味が分からない。
  • 172.16.184.32/28のLAN側ネットワークの中で、172.16.184.34は何の値か疑問。また、LAN1のワークグループにLAN2のPCを参加させる方法は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirasaku
  • ベストアンサー率65% (106/163)
回答No.1

こんにちは。hirasakuです。 レスがついていなかったもんですから回答します。 このページの例ではプライベートアドレスを使っていますが、この場合このプライベートアドレスはグローバルとして考えます。 つまり、LAN側もグローバルアドレスとしています。 で、172.16.184.34のアドレスはNATでインターネット側に出ていくアドレスです。 Configで言うと、 nat descriptor address outer のアドレスです。 なぜ、ルータ自身のアドレスではないかと言うと、別にルータ自身のアドレスを使って出ていく必要がないからです。 NATは少ないグローバルアドレスでLAN側のアドレスを変換して効率よくインターネットに出ていく機能ですから。 この例ではルータのアドレスとは別にしているだけです。 LAN2側のホストをLAN1側のワークグループにというのは、ネットワークコンピュータのウインドウにコンピュータ名を表示したいということでしょうか? Microsoftネットワークはルータ越えができません。 別セグメントのホストをネットワークコンピュータに表示するためにはWINSサーバーをLAN1側とLAN2側に立てる必要があります。 WINSが立てられないのであれば、各クライアントにLMHOSTSまたはHOSTSファイルを作る必要があります。 この場合は、ネットワークコンピュータにコンピュータ名を表示することはできません。 コンピュータの検索を使用します。もし、頻繁にアクセスするようなら、コンピューター名のショートカットアイコンを作成するなどで対応します。 YAMAHAのネットボランチシリーズの用にWebで設定できるものなら説明書を見ながら設定できますが、RTシリーズになりますと、ある程度プロトコルの知識がなければ難しいのではないでしょうか。 フィルタの場合も、かける口によってはフィルタの設定を記述しているにもかかわらず、全く機能していないというのもよくある話です。 では。

q-tip
質問者

お礼

お返事が遅くなって申し訳ございません。 とても参考になりました。なんとかフィルタの設定も終わりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VPNにしたらODBCがSqlServerを認識しません

    別カテゴリーでも質問しています。 VPNにしたらODBCがSqlServerを認識しません 皆さんよろしくお願いします。 現在、3施設を無線LANで1つのネットワークでオンラインを運用しています。 今度、施設を移動することとなり無線LANでは接続できなくなりました。 今回、VPN(フレッツグループ)で3施設をルータ(YAMAHA RT58i)で接続のテストしています。 ルーターの仕様で施設毎のネットワークとなり1つのネットワークが3つのネットワークになりました。 テストで各施設から別の施設のパソコンやサーバへPINGは飛び相手の共有ファイルもお互いに見れます。 しかし、サーバー以外の施設のパソコンでODBCがSqlServerを認識しなくなりました。 調べてみるとODBCの設定で接続するサーバーが出ません。 サーバー名を直接入力してもダメです。 クライアントの設定でTCP/IPでポートを1433に設定してもダメです。 そこで、ルーターのフィルター(ポート)を全て空けてやってみましたがダメでした。 これは、1つのネットワークが3つのネットワークとなりネットワーク越しのSqlServerの接続による問題の発生と思っています。 何度もNTTやYAMAHAのサポートに連絡してもどのようにしたらいいのか判らないとのことでした。 ODBCがSqlServerを認識するのにパソコンやサーバーにどのような設定が必要なのか教えてください。 よろしくお願いします 現在の構成:無線LANでの1つのネットワーク 施設1_サーバー:WinServer2003 SQLServer2000 パソコン:WinXP Pro 無線LANアクセスポイント1 IP:10.1.1.1~50 施設2_無線LANアクセスポイント2 パソコン:WinXP Pro 無線LANアクセスポイント3 IP:10.1.1.51~99 施設2_無線LANアクセスポイント4 パソコン:WinXP Pro IP:10.1.1.100~150 今回の構成:VPN(フレッツグループ ベーシック)での3つのネットワーク 施設1_サーバー:WinServer2003 SQLServer2000 パソコン:WinXP Pro VPNルータ1:YAMAHA RT58i(RT57iの後継機で機能は同じ) IP:10.1.1.1~ 施設2_パソコン:WinXP Pro VPNルータ2:YAMAHA RT58i IP:10.1.2.1~ 施設2_パソコン:WinXP Pro VPNルータ3:YAMAHA RT58i IP:10.1.3.1~

  • VPNにしたらODBCがSqlServerを認識しません

    VPNにしたらODBCがSqlServerを認識しません 皆さんよろしくお願いします。 現在、3施設を無線LANで1つのネットワークでオンラインを運用しています。 今度、施設を移動することとなり無線LANでは接続できなくなりました。 今回、VPN(フレッツグループ)で3施設をルータ(YAMAHA RT58i)で接続のテストしています。 ルーターの仕様で施設毎のネットワークとなり1つのネットワークが3つのネットワークになりました。 テストで各施設から別の施設のパソコンやサーバへPINGは飛び相手の共有ファイルもお互いに見れます。 しかし、サーバー以外の施設のパソコンでODBCがSqlServerを認識しなくなりました。 調べてみるとODBCの設定で接続するサーバーが出ません。 サーバー名を直接入力してもダメです。 クライアントの設定でTCP/IPでポートを1433に設定してもダメです。 そこで、ルーターのフィルター(ポート)を全て空けてやってみましたがダメでした。 これは、1つのネットワークが3つのネットワークとなりネットワーク越しのSqlServerの接続による問題の発生と思っています。 何度もNTTやYAMAHAのサポートに連絡してもどのようにしたらいいのか判らないとのことでした。 ODBCがSqlServerを認識するのにパソコンやサーバーにどのような設定が必要なのか教えてください。 よろしくお願いします 現在の構成:無線LANでの1つのネットワーク 施設1_サーバー:WinServer2003 SQLServer2000 パソコン:WinXP Pro 無線LANアクセスポイント1 IP:10.1.1.1~50 施設2_無線LANアクセスポイント2 パソコン:WinXP Pro 無線LANアクセスポイント3 IP:10.1.1.51~99 施設2_無線LANアクセスポイント4 パソコン:WinXP Pro IP:10.1.1.100~150 今回の構成:VPN(フレッツグループ ベーシック)での3つのネットワーク 施設1_サーバー:WinServer2003 SQLServer2000 パソコン:WinXP Pro VPNルータ1:YAMAHA RT58i(RT57iの後継機で機能は同じ) IP:10.1.1.1~ 施設2_パソコン:WinXP Pro VPNルータ2:YAMAHA RT58i IP:10.1.2.1~ 施設2_パソコン:WinXP Pro VPNルータ3:YAMAHA RT58i IP:10.1.3.1~

  • Yamaha RT75iを2台使ってVPN,LAN

    Yamaha RT75iを2台使ってVPN,LAN間接続をしています。お互いのプライベートネットワークは192.168.10.0, 192.168.20.0のように違わせないといけないとマニュアルではしつこく表記されていますが、同じネットワークアドレスで接続する方法はないでしょうか?

  • RT107eでIPSec VPN(メインモード)を設定しようとしていま

    RT107eでIPSec VPN(メインモード)を設定しようとしています。 本部側がRT107e、拠点側はルータを使用せずにWindows XP標準のIPセキュリティポリシーを使いたいのですが、送信フィルタ、受信フィルタ、認証用のフィルタを設定しても接続できません。 Webを検索し続けていますが、YAMAHAルータとの接続例もみあたりません。YAMAHAルータでWindows XPの標準機能でIPSecの接続成功例・推奨設定などわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 双方にはグローバルIPアドレスが割り当てられています。 WinXPはRT57iの内側にありますが、静的NATでグローバルIPが割り当てられesp、udp500は通過できます。 現在はPingすると「Negotiating IP Security.」で接続を確立できません。

  • RT57iのVPN接続機能だけを使うには

    RT57iを利用したネットワーク構築に関して質問させて頂きます。 先日、AirMac TimeCapsuleを購入し、WAN直下に設置しました。 AirMac TimeCapsuleには、VPN機能がないため、今まで使っていたRT57iのVPN機能のみを利用したいと考えました。 そこで、以下のように、機器を構成し、VPN接続ができるか試してみたのですが、できませんでした。 WAN | AirMacTimeCapsule[192.168.0.1] || |└[192.168.0.2](WAN port)RT57i(LAN port)[192.168.0.3] | | hub(L2)───────────────────────────────────────┘ | │ pc pc pc… AirMacTimeCapsuleには、ポート設定で、 パブリックUDPポート 500,1701,4500 パブリックTCPポート 1723 プライベートアドレス 192.168.0.2 プライベートUDPポート 500,1701,4500 プライベートTCPポート 1723 という穴をあけて、VPNまわりのパケットをRT57iに流す(つもり)の設定をしてみました。 しかし、RT57iのWAN portにAirMacTimeCapsuleからのLANを指した段階で、RT57iに接続できなくなってしまいました。 そこでメーカーの方に、問い合わせしたところ 「VPN以外の不要な設定(PPPoE設定など)を削除し、LAN1インターフェースのIPアドレスおよび、デフォルトゲートウェイを上位ルータとして設定するのみでございます。VPN機能のみを利用するためのローカルルータ(またはVPNサーバ)としてご認識いただければ幸いです。」 といった親切且つご丁寧な回答を頂いたのですが、そうしているつもりでも、うまくゆきません。お詳しい方いらっしゃいましたら、具体的にどのような設定を行えば良いか、どうかご教示をお願いいたします。

  • VPN接続について(YAMAHA VPN設定等)

    YAMAHAのネットボランチサービスを利用して、VPN接続をしたいのですがうまく行きません。 設定内容としては、「PPTPを使用したネットワーク型 LAN間接続VPN」です。 接続先のルータは、RT58iで接続するルータはNVR500です。 RT58iでYAMAHAのネットボランチDNSホストアドレスを取得。 ---------------------------------------------------- RT58iの設定 PPTP:サーバ ユーザID:任意の設定 パスワード:任意の設定 接続先のホスト名:xxxxxxxxxx.xxx.netvolante.jp 経路情報:192.168.24.0 255.255.255.0(相手のプライベートIP) ---------------------------------------------------- NVR500の設定 PPTP:クライアント ユーザID:RT58iの設定内容 パスワード:RT58iの設定内容 接続先のホスト名:RT58iで取得したホスト名 経路情報:192.168.1.0 255.255.255.0(相手のプライベートIP) ---------------------------------------------------- YAMAHAで取得した、ホストアドレスにPingコマンドを実行すると、通信は行きます。 ルータの接続状況は、切断/正常終了となっています。(両方とも) しかし、相手先のIPをPingコマンドで実行すると通信がいきません。 NVR500からPPTPサーバに接続をするとすぐに切断し、正常終了になるのですが、特に問題はないのでしょうか? マニュアル通りに作業を行ったのですが、全くだめです。 RT58iに接続している、各PCにVPN接続をしたいのですが、どうもうまくいきません。 ほかに何か見直す点は、ないでしょうか? この症状に詳しい方、ご教授お願い致します。

  • CISCO のVPNクライアントソフトはNATでも使用可?

    よろしくお願いします。 他社との接続でCISCOのIPSECクライアントソフトを NAT内のPCにインストールしてしたところ簡単に接続しました。 ちょっと気になったので社内環境を確認したり したところ次の点が気になりました。 ・利用したネットワークのルータは数年前の低価格機で 「IPSECパススルー」には対応していないが問題なく接続VPNサーバに接続できた。 ・IPSECパススルー対応の機器(YAMAHA rt57i)で  フィルターの設定(IPSECを通す設定)をしなくても VPNサーバに接続できた。 つまり、ルータのIPSEC設定に無関係で接続できるようなのですが、これは正常な動作なのでしょうか。 Cisco Systems VPN Client Version 3.7 (Rel) Copyright (C) 1998-2002 Cisco Systems, Inc. All Rights Reserved. Client Type(s): Linux

  • YAMAHAルータのサイト間VPNの設定について

    1.YAMAHAのルータを使用してサイト間VPNを行おうとしていますが、VPNトンネルが張れません。 2.ルータAのLAN1の端末からルータBのLAN1の端末宛、ルータBのLAN1の端末からルータAのLAN1の端末宛にPingを実施しましたが応答がありません。 3.RTX1000のWebUIにアクセスしてIPSECの項目を確認しましたが、両方ともダウン状態でした。 4.ルータAのLAN1の端末からPR-200NEを通ってインターネットへアクセスできること、ルータBのLAN1の端末からPR-200NEを通ってインターネットへアクセスできることを確認しております。 何が原因になっているかわからず、困っております。 ご教示を頂けますようお願いいたします。 【NTT PR-200NE ファームウェア:18.34】 静的ルーティング設定:宛先:192.168.168.0/24 インターフェイス:LAN ゲートウェイ:192.168.1.60 静的ルーティング設定:宛先:192.167.167.0/24 インターフェイス:LAN ゲートウェイ:192.168.1.50 【YAMAHA RTX1000 ファームウェア:8.01.29 VPNルータA】 ip route default gateway 192.168.1.1 ip lan1 address 192.167.167.167/24 ip lan2 address 192.168.1.50/24 tunnel select 1 ipsec tunnel 101 ipsec sa policy 101 1 esp aes-cbc sha-hmac ipsec ike keepalive use 1 on ipsec ike local address 1 192.167.167.167 ipsec ike pre-shared-key 1 text password ipsec ike remote address 1 192.168.1.60 tunnel enable 1 ipsec auto refresh on ip route 192.168.168.0/24 【YAMAHA RTX1000 ファームウェア:8.01.29 ルータB】 ip route default gateway 192.168.1.1 ip lan1 address 192.167.167.167/24 ip lan2 address 192.168.1.50/24 tunnel select 1 ipsec tunnel 101 ipsec sa policy 101 1 esp aes-cbc sha-hmac ipsec ike keepalive use 1 on ipsec ike local address 1 192.168.168.168 ipsec ike pre-shared-key 1 text password ipsec ike remote address 1 192.168.1.50 tunnel enable 1 ipsec auto refresh on ip route 192.167.167.0/24 gateway tunnel 1

  • VPNのIP設計について

    基本的なことなのですが、本社から各拠点にVPNを構築したい場合(本社→拠点一方通行)には、 やっぱりIPの構築をしなおさないといけないんでしょうか? 本社のパソコンを拠点に持っていっても使えるように全てのパソコンには、192.168.0.XX/255.255.255.0 の固定IPが振られています。 このあいだ、拠点のルータYAMAHA RT57iにVPN機能がついていることに気が付いたので、 設定をしたのですが本社から拠点を見ようとしても本社ををみに行ってしまって、拠点につなげません。 やはり本社と拠点は、IPを分けるべきでしょうか?

  • インターネットVPN(初歩的な事ですが)

    インターネットVPN構築で判らない点があります。 本社-3拠点の接続、PCはWINDOWS XP Professinalです (1)固定IPを本社だけ取得する方法と全拠点取得する法があると思います。機能・運用上どのような違いがあるのでしょうか。 (2)VPNクライアント用のソフトがあるようなのですが、上記(1)での2つの方法をとる際に、それぞれそうした別ソフトが必要になるのでしょうか。 また上記ネットワーク上のServerやPCに何か特別な設定は必要でしょうか。(ゲートウェイで固定IPのアドレスを指定すれば良いのでしょうか) ルーターは全てヤマハ社のRT105eを検討中です。 (3)IPsecは8時間以上使うと切断されるという話を聞いたことがありますが、本当でしょうか? 本当でしたら、その理由や設定で回避する方法はあるのでしょうか (4)インターネットVPNでは逆引き用にドメインを取得する必要があると聞いたのですが、何故でしょうか。 長々と初歩的な質問かと思いますが、ご存知の方宜しくお願いします。