• 締切済み

Yahooかんたん決算でのミス・・・

出品していたものが落札されて、かんたん決算を利用して 入金されたんですが登録している口座[ゆうちょ 通常貯蓄貯金] はつかえないとのことです・・・ すでに商品を発送してしまったので、どうしたら お金を受け取れるのか困っています。 通常貯蓄貯金から通常貯金への変更方法、 などこの問題の解決策を至急教えてください!!

みんなの回答

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.3

>かんたん決算は放置のまま(キャンセル扱い)にする事になった >のですが、その場合は振込金額+手数料などは落札者の方に >全額返金されるのでしょうか? ヘルプでは、修正手続きを行わなければ『決済はキャンセル』と 記載が有りますが、返金の詳細には触れていません。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-16.html 当方は、口座登録間違いによる決済キャンセルは未経験なので、 この後がどうなるのか判りません。 落札者側の手続きは「クレカ決済」と「銀行ネット決済」の2つに 分かれるので、ちょっと推測でのアドバイスは差し控えます。 ※クレカは請求を起こさなければ何も無かったことになるが、 ※銀行ネット決済は、ネット口座上で既に引落処理が有るので、 ※推測ではアドバイスが出来ないからです。 下記ヘルプの『解決しましたか?』→『いいえ、問い合わせします』 からカスタマーに問い合わせしてみてください。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-16.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109588
noname#109588
回答No.2

直接、通常貯蓄貯金から通常貯金の口座の変更はできません。 通常貯金口座をお持ちでないのなら、開設する必要があります。 今開設するのであれば、総合口座がよろしいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.1

【受取口座の登録情報に誤りがあった場合】 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-15.html ↑ 「受取口座修正の案内メール」が来たのですか? もし来たのなら、総合口座※の記号-番号を登録してください。 ↓ 【受取口座を変更したい】 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-08.html ※ 通常貯金で「送金機能」が無ければ、またエラーになるかも、です。 もし「送金機能」が無いのなら、窓口で直ぐに付けることも出来ます。 (補足) 【受取口座に指定できる金融機関】 ・ゆうちょ銀行口座のうち、通常貯蓄貯金は指定できません。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-02.html 受取口座の変更手続きは5日以内の制限ですから気をつけて。

6koji6
質問者

お礼

取引中の人3人のうち、2人は 銀行振り込みにしてもらいました。 しかし、もうかんたん決算のほうに振り込んでもらい 放置でキャンセルするという事になったのですが、 その場合振り込まれた金額+手数料などは落札者の方に 全額返金されるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフーオークションのかんたん決済

    ヤフオクで先日出品したところ落札されました。 本年度中に代金が欲しくて出品したのに運悪く落札者はかんたん決済で手続きを済ませました。 したがって私の口座に入金されるのが年明けになってしまいます。(恐らく私の登録口座がゆうちょ銀行であるのが理由だと思います。以前私が落札者側でかんたん決済を使ったところすぐに相手の口座に反映されていました。) メールにはヤフーから決済の通知が来ているので間違いなく落札者は手続きを済ませたと判断しているのですが自分の口座に入金されたのを確認してから発送するべきでしょうか? 恐らく年末で落札者も今年中に商品が欲しかったのではないかと少し心配しています。 私のかんたん決済の登録口座が通常の都市銀行であれば問題なかったと思うのですが 今回こういう結果になってしまいました。 私は自分の口座入金されるのを確認してから発送するべきでしょうか? それとも間違いなく入金されると仮定して即発送するべきでしょうか? 心配しているのが発送後決済を取り消すなんていうことになったらショックです。 落札者の評価はほとんどが非常に良いです。100を超えていますの恐らく信用できる方と判断しています。   今回質問させて頂いたのは ★ヤフーのかんたん決済は一度手続きしたら取り消しは効かず必ず先方の口座に送金されるのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。

  • Yahooオークションかんたん決算のキャンセルについて

    いつもお世話になっています。 早速ですが、ヤフーオークションで出品した商品が落札【新規IDの方です。】され、落札者様がかんたん決算希望でしたので『かんたん決算後商品を発送いたします。』とご連絡しました。 商品代金は、1万1千円ですぐにかんたん決算の通知がきました。 かんたん決算の確認ページで確認し表示され金額もあっていたので、商品を発送いたしました。 ヤフーオークションから通知がきて"Yahoo!かんたん決済の審査基準に満たないため、下記の決済をキャンセルさせて いただきました。この決済について、お客様への代金の入金は行われません。"という自動返信メールが来ました。 翌日(今日)かんたん決算確認ページを見たら入金予定日の欄にキャンセルと言う文字が表示されています。 これは泣き寝入りですか? こんなことははじめてでかんたん決算でキャンセルができるなんてわかりませんでした!! みなさんはかんたん決算の場合、口座に振り込まれてから商品を発送しているのですか? 同じようなことを経験された方対処法などを教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • ヤフー簡単決算について

    出品者(相手)がゆうちょの口座を持ってないのですが、自分がゆうちょダイレクトからヤフー決算経由でお金を振り込んだら、別途お金はいるのでしょうか? ゆうちょ は ゆうちょ どうし、しなくちゃいけないのかなぁと思いまして質問しました。 例としては、ゆうちょと銀行(ヤフー決算で)

  • YAHOOかんたん決済をゆうちょに登録する場合

    ヤフオク初心者です。教えてください。 ヤフオク初心者で出品をしてありがたく落札しました。落札者様はyahooかんたん決済ですぐに入金手続きをしてくださいまして、メールにてそのことが連絡来ました。メールが届いたので入金されると思い商品は発送したのですが、入金予定日の今日yahooかんたん決済で登録したゆうちょ銀行に記帳しに行ったら入金されていませんでした。 家に帰って改めてyahooかんたん決済の登録確認をしようとし、通帳と見比べていたら通帳の下のほうに他金融機関からの振込の受取口座として利用される際は…と記載されておりゆうちょ銀行の口座番号は8ケタで記入されているところの口座番号は7ケタになっていました。 もしかしてyahooかんたん決済ではこの口座番号は8ケタではなくて7ケタの前に0をつけて登録しなければならなかったのでしょうか? もしそれで入金されていないのであれば7ケタの前に0をつけて登録し直せば入金されるのでしょうか? どうしたらよいのかおしえてください。

  • ヤフーかんたん決済について

    こんにちは。 Yahoo!オークションに出品していた商品が落札され、その後落札者の方より、ヤフーかんたん決済にて送金手続きを行ったとの連絡がありました。また、ヤフーより「ヤフーかんたん決済の支払を受け付けました」とメールが送信されて来た為商品を発送したのですが、入金(予定)日の1月28日を過ぎた現在も、登録口座(ゆうちょ銀行です)の入金が確認出来ず、困っています。かんたん決済利用明細の処理の部分には、「受取」となっています。今まで決済処理がスムーズに行われていたので、原因が分からない状態です。   どなたか、アドバイスをいただけると幸いです。

  • Yahooかんたん決済について

    こんにちは。現在Yahooオークションに出品しています。昨日、YahooからYahooかんたん決済で落札者より支払いがあったと連絡が来たのですが、実際に入金があるのはいつ頃なのでしょうか。郵便局の口座を登録しています。また、商品の発送は入金の確認を待たずに、手続きがあった連絡が来た時点で発送した方が良いのでしょうか。  どなたか教えて頂けると幸いです。

  • ヤフー簡単決算について

    オークション落札に伴い、ヤフー簡単決算から、入金しょうと思うのですが、代金の金額を入力し、同意して支払うのクリックを押してもエラーになったり、ゆうちょから、お客様番号とパスワードを入力しても、ログインが出来ません。どうして、ログイン出来ないのか分からないので、教えて頂きたいです。

  • YAHOOの簡単決済での質問なんですが・・・

    こちらが出品者で商品を落札いただき、落札者が簡単決済を手続きしたとします。 入金までに数日かかりますがその間にこちらが登録口座を変更するとどうなりますか?、相手には無事連絡などが行くのでしょうか?またはそのまま通常通りとなるのですか? 例 相手が1日に手続きを行い3日に入金予定となるとします。 2日などにこちらが受け取り口座の変更をするとどうなるか? という質問です。

  • ヤフーオークションで入金されない!

    ヤフーオークションで落札されたのですが、商品を発送したにもかかわらず入金されません。通常であれば、入金を確認してから発送するのですが、まとめて出品していた為10点ぐらい落札され、他の方からは入金されていたので、まとめて発送してしまいました。メールは比較的早く来ていましたし、評価も感じも良かったので油断していました。督促のメールは送りましたが、返事がきません。今後、どのように対応すればよいでしょうか?

  • ヤフーオークションではじめて商品の購入をしようと思っています

    ヤフーオークションではじめて商品の購入をしようと思っています 決算方法がYahoo!かんたん決算と銀行振込(ゆうちょ銀行) となっているのですが、 これはゆうちょの口座を持っていれば支払いできるということでしょうか? それが無理ならYahoo!かんたん決算の銀行ネット決算の登録をしようと思うのですが登録したらすぐに支払いも可能なのでしょうか? また出品者さんは基本的に郵便局留めに対応してくれるものですか?