• ベストアンサー

誰かに聞いて欲しい・・・不倫の末、家族を捨てた友人が許せない!

jumpin-rの回答

  • jumpin-r
  • ベストアンサー率30% (76/248)
回答No.14

なんだか気がめいる状況ですね。女性同年代の者です。 旦那様と友人不倫夫はどんな風に付き合っていくかわかりませんが 貴方自身は友人不倫夫と区切りをつけるってことはできませんか。 男同士だと(と書くと十把ひとからげですが) 意外に男性って同僚や友人が不倫してようが妻以外に遊びの恋愛していようが 相手の心中まで入り込んで物事考えないので 辛いとか同情とかという感情と切り離して話が聞けるみたいなんですよね。 元夫と友人や同僚同士がそんな感じでした。 夫の同僚が妻以外の人と関係を持ってしまって、 色々悩んでいるらしい・・・という同僚の話を夫が私に話してきたので 「で、あなたはどう思うの」と私が夫に聞いたところ 「別に好きにすれば良いんじゃない。」と。 「でも相談してきたってことは、何か言ってほしかったんじゃ?」と聞くと 「俺が何か言ってもしょうがないじゃん」 ふ~ん位にしか聞いてないんだよって言ってました。 自分の感情と別物って考えるらしいんですね。 確かにそうなんですよね。 それはそうなんですけど、女性ってどうしても其々の立場とか同情とか 自分に置き換えたりして、物事を考えてしまうんだと思うんです。 あくまで傾向という意味で。 そんなことから、質問者さんもつい相手に同調して、 奥さんの気持ちや立場を考えれば腹が立つ 不倫夫は直接相談してくるものだから、根本的に赦せないのに 話を聞いてしまった手前、表面上同調しなければならないような気になっている。 一度だけでも良いから貴方の思いを表明しておけばいいのかもしれませんね。 「貴方のやっていることを女性として正直赦せない。  しかしそれは貴方たち夫婦のことなので私はとやかく言えないけど  人間性を疑っていることは確かである。  また、不倫相手との今の悩みを我が家に相談を持ちかけるのはやむおえないとしても  元奥さんへの罪を一緒に被せられているようで気分が悪いし  いづれ万が一、元奥さんに不倫のことが知れたときに  自分たちも荷担したことになるのはいただけない。  この思いは心に留めておいてほしい」などと。 旦那さんにもご自身の思っていることを不倫夫に告げることいっておきましょう。 その後は、旦那さんがだけが不倫夫の対応するようにしてはどうでしょうか。 もし、旦那さんも不倫夫の相談を苦痛に思っているうなら、ご夫婦で文言は考えてくださいませ。 そして貴女自身は、元奥様が気晴らしをしたいときなんかに ちょっと付き合ってあげてはどうでしょうかね。 内実を知ってしまった以上、どうしても気になるでしょうし以下は質問者さんも分かっていることと思いますが ・人の夫婦のことは夫婦のこと ・相談を受けている相手(不倫夫)の状況や心まで必要以上に慮らない・・・ ・同情できないところは同情しない。 ・身勝手な理論を無理矢理理解しようとしない。 ・質問者宅で相談を聞くのではなく外で聞く(家に持ち込まないで貰う) そうやって、不倫夫の相談や問題からご自身やご自身の家族を切り離していかれてはと思います。 他人の人生に生活や心を振り回されないように ご自分の信念や倫理観に焦点をあわせるよう少しでも調整していかれるのが、精神衛生上いいと思います。

shobke
質問者

お礼

今、仕事の打ち合わせが終わってPCを開きました。 様々な御意見がきけて私の心と頭も整理がついてきました。 皆様に個別にお礼をせずに申し訳ございませんが、 ここの回答を持って、皆様へのお礼とさせていただきます。 今後、不倫夫に相談を受けた際の対応の仕方など等 詳細にヒントをいただいて本当にありがとうございます。 夫婦の関係には部外者である私が、不倫問題の当事者であるかのような 悩みは、とても自分勝手だと思っていたので、他言せず このコーナーで、吐露して見ました。 皆さんにわがままな悩みを聞いていただくことで、気持ちが晴れました ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不倫の末の離婚…まだローンがある場合

    50代の夫婦で、旦那さんが約10歳年下の独身女性と不倫しています。 もう半年間以上で、年末くらいからはほぼ毎日帰りが日が変わります。 遅いと3~4時くらいです。 奥さんも不倫の事は知っています。 知ってる事を旦那さんも知っていますし、相手の女性は旦那さんが結婚している事も知っています。 奥さんも15年くらい前に不倫をしていました。 相手は2人いたそうですが、それぞれの期間はわかりません。 1人は不倫というか、相談できる良い人というだけで男女の関係ではないようです。 子供がいるので外泊や家事を疎かにはしていなかったです。 それがバレた喧嘩になったようですが、子供の為にというのもあり仲直りをし、今に至ります。 そして約10年前にローンを組み家を建てました。 まだローンが残り、数千万円あります。 家を建てる時に共同名義です。 子供は成人しており、結婚もしています。 旦那さんは奥さんが不倫していたからこうなったので、自分は悪くないと言っています。 離婚するとなれば、どうなりますか?

  • 離婚後に不倫が発覚

    離婚して半年後に元旦那がW不倫していたことが分かりました。 離婚後も不倫が続いたそうで、先日不倫女性の旦那に全てがバレてしまったそうです。私は友人から教えてもらいこの事実を知りました。 不倫の事実を何も知らずに離婚してしまった私が馬鹿でした。 これから慰謝料の請求はできますでしょうか? ・婚姻時は不倫には気がつきませんでした ・離婚理由は性格の不一致です ・不倫の物的証拠はありません ・離婚時に「今後一切の要求をしない」という離婚協議書を交わしていますが公正文書にしていません ・不倫女性の夫婦は、旦那さんが精神的におかしくなるほど怒り狂い、もしかしたら離婚するかもしれないそうです。ただ子供がいるのでどうなるか分かりません 「不倫発覚後3年以内なら慰謝料請求が可能」は知っていますが、不倫が離婚理由ではなかった場合はどうでしょうか? 不倫女性の旦那さんと協力して慰謝料を請求できませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 友人の不倫について

     長文になりますが、失礼します。私は20の女性です。  私には親友と呼べる友人(女)がいます。 でも、その友人は入社して上司と不倫関係になってしまいました。不倫関係は2年程続いてるみたいです。  初めて友人から打ち明けられた時はビックリしました。すごく奥手な子で、その上司が友人の初めての男性になりました。勿論、体の関係もあるようです。  度々相談を聞いたりしているのですが、私個人的には「不倫反対派」なのでいつも止めろといいます。勿論、友人のことがとても心配だったので言っていたのですが、結局「好きだから」という理由で聞き入れてはもらえませんでした。  友人は当初から、不倫で自分たちに伴うリスクは重々承知だといっていました。相手の上司は、話によると小学生の男の子のお子さんがいるそうです。夫婦関係は友人と出会う前から冷め切っていたそうです。  友人の同期の人も、社内不倫が会社にバレてしまい、不倫男性は離婚、不倫女性は奥さんから訴えられ、結局不倫の末の関係にも終わりがきたそうです。そういう事件が同じ社内であっても、私の友人は自分たちに同じことがあるのも承知の上だと言っていました。  しかし、友人も社内で自分たちの関係がバレ始めているのが発覚して私に泣きながら相談してきました。でも、私は優しい言葉を掛けるどころか、「こうなる覚悟はしてあるって言ってたでしょ。冷たいこと言うけど、自業自得だよ」と突き放してしまいました。その後も、不倫の相談は私にしかできない様で何回もしてきましたが、そのたびに私は突き放した言い方しか出来ませんでした。  友人のことは、すごく大切だし恋をしているなら応援したいのですが、『不倫』の二文字を聞くと軽蔑のまなざしで見てしまう自分が嫌いです。結局、その上司は離婚が決まり、2人のお子さんも男性が引き取るという結果になりました。実際に離婚もしたし、本当に友人との間に愛情があったというという事はわかったのですが、今度は友人の方が「このまま付き合って結婚になっても、男性の連れ子をそだてる自信が無い。せめてもの救いは2人とも男の子だから、はやく家を出て行ってもらえそうな事」といいました。私は、その言葉に引いてしまいました・・・。そして、男性の方も「最後の親不幸で、2人の子供は自分の両親に育ててもらって、自分たちは新しい家庭を築く」という道もあると言ったそうです。私はそれを聞いて、「は?」と思ってしまいました。なんだか、今まで心配したことが何故だか馬鹿らしくなってしまい、冷めた目で友人を見てしまう私がいます。子供のことだって、居るのは解ってたんだから、「自分が育てる!」くらいの覚悟で不倫していたんじゃないの?って思ってしまうのです。(友人いわく、奥さんが引き取ると思っていたらしいのですが)  ちゃんと離婚もしたのに、冷たい気持ちでいる私って、友達失格でしょうか?いつか、2人が結婚した時、心からお祝いできる自信がありません・・・。私自身、自分の偏った目線からしか見ることが出来ずに悩んでいます。皆様はどう思われますか?アドバイスお願いします。    

  • 不倫の末

    私事ですが聞いて下さい。 独身25歳です。 半年前に不倫をしてしまいました。 既婚の男性で、35歳です。 彼には奥さんと奥さんの連れ子2人がおり、結婚1年目でした。 私には子供が自分になついてくれない、奥さんが子供優先で自分の立場がつらいと相談をしていました。 少しでも悩みを聞いてあげたいという気持ちから間違いを犯し、約5ヶ月の不倫の末、彼は離婚しました。 私が知らないまま 私の事で離婚してしまい、養育費500万を彼が払うことで離婚を合意したみたいです。 奥さんから私へ 一言謝ってほしいと言われ、電話ですが謝りました。実は彼の家族は仲良かったようで、嘘だと分かりましたが、自業自得だと思い、不倫の経緯を話さず、ただ私が悪いと謝りました。 彼は別れた後私のもとへやってきましたが、私はどうしても愛することができません。しかし、彼も35歳。そしてどんな理由だろうと不倫は不倫。何よりも彼は私のことを本気で愛しています。 彼には500万支払えるような財力はありません。 彼にとっては私が生きる糧であり、自信であると言います。 私だって独身の頃から彼を知ってて、助けたいと思った身なので、情はあります。が、結婚相手としてどうしても受け入れられません。 誠意として500万の何割かを払うつもりなのですが、いくら払ったほうがいいのでしょうか。(年収は250くらいです) それとも元奥様に別途慰謝料を渡すべきでしょうか。 我が儘で理不尽で自業自得なのは承知です。 被害者のご家族がいる手前、自分が幸せになろうとは思っていません。 ただ、かわいそうという気持ちで結婚して、一生懺悔の日々を送ることに勝手ながら決心がつかないのです。 略奪から別れをされた方、アドバイスを下さい。 乱文で 申し訳ありませんでした。

  • ダブル不倫の末のダブル離婚について

    友人のダブル不倫の末のダブル離婚について相談をさせて頂きます。 私の友人(48才、既婚成人に息子二人あり)と不倫相手(49才、既婚で成人の娘二人あり)が 3ヶ月前から始め、二人共に離婚をし、再婚をしたい、とのこと。 女性はこれまでも不倫経験は何度かあるようですが、友人も同様に不倫経験があります) 友人も女性も家庭は上手くいっておらず、子供達も夫婦仲が悪いことは知っており 話せば理解してくれる、と自信を持っています。 これからは自分の人生を歩みたい、と。 事実をありのままに相手に告げて離婚をするつもりなのか、理由を曖昧にして 離婚調停にするのかはわかりませんが私としては知り合ってまだ三ヶ月でそこまで考えている 友人に驚いておりますが、二つの家庭を壊してこの年齢で同時に離婚は至難の業、結局は 片方だけが離婚、や離婚出来ずに終わる可能性が高いと考えますので留まるように助言するつもり でおりますが皆様のご意見をお伺いしたいと思い質問をさせて頂きます。 どうか宜しくお願い致します。

  • 不倫期間の偽装は可能ですか?

    不倫期間の偽装は可能ですか? 知り合いの男性(A男とします)が離婚調停に入っているのですが、実はW不倫をしています。奥さんには性格の不一致で離婚話をすすめていました。(当然ながら不倫に関しては一切否定しています。) 不倫相手の女性(A子とします)はまだ離婚するかは定かではありませんが、ご主人とは離婚の話し合いを進めているようです(ご主人は離婚する気はないようです)。A子はA男の子を妊娠していますが、ご主人はおそらくご自分の子だと思っています。 しかし、A男の初調停時、奥さん側からA子との不倫関係について指摘されてしまいました。奥さんは相手がA子であることを知っていたようです。A男は調停員に事実であることを認めましたが、妊娠については話していませんし、おそらく奥さんもまさかA子が妊娠までしているとは知らないと思います。 A男とA子の不倫関係は1年以上続いていますが、奥さんがA子との関係を知ったのは3ヶ月前です。 A男と奥さんの離婚話は5ヶ月前から出ており、「(条件が整う)5月末に離婚する」と期限は決めていたものの、奥さんは「離婚する」「やり直したい」を繰り返し何度も離婚届を破きました。しかし3ヶ月前不倫の事実に気付き、子供を連れて実家に戻り離婚を決意したようです(現在も別居中)。 A子のほうは事実どれだけご主人との離婚の話し合いを進めているのかはわかりませんが、A男には「3月には離婚する」「4月には確実に離婚する。離婚しなければ調停をおこす。」と言いつつ、実際は調停もせず、「旦那が離婚に応じてくれない」と進展なしの状態が続いているようです(別居はしていません)。 A男はA子との関係は認めたものの、おそらく、不倫関係が始まったのは自分の離婚話が出た5ヶ月前より後(夫婦関係が破綻した後)と主張し、不倫の慰謝料をなしにすると思います(奥さんはいつから不倫関係にあったのかは知らないと思いますので)。A男も弁護士にA子とのことを相談し、夫婦関係が破綻した後なら問題ないと言われたそうです。なのでA子もA男の奥さんから慰謝料の請求が来ても、同様にご主人との関係が破綻した後からだと主張し、慰謝料を支払わない方向に持っていくと思います。 前置きが長くなりましたが、ここから質問させていただきます。 このように、証拠がなければ不倫期間をごまかして慰謝料なしにする事は可能なのでしょうか? A男のほうは離婚は確実、A子のほうは、A男の奥さんがA子に対して慰謝料の請求をすれば、A子のご主人が不倫の事実を初めて知ることとなると思いますが、このことで離婚するかはわかりません。

  • 実家がお金持ちの奥さんが不倫されても離婚しない理由

    実家がお金持ちの奥さんが不倫されても離婚しない理由は? 知り合いの話なのですが 旦那さんが不倫をして、 結局不倫相手とは別れて奥さんの元に戻ってきたのですが 奥さんがなぜ結婚生活を続けられるのかわかりません。 情報としては ・その夫婦の間には不倫をする前に出来た子供が一人いる。 ・奥さんは資産家の娘 ・不倫期間は4年 ・不倫相手とつながってる事は旦那さんの携帯を見られて何度も奥さんにばれている (その都度喧嘩になるらしい) 私なら旦那さんに不倫されたら、即離婚したいところだけど 子供がいてお金がなければ、 しょうがないから仮面夫婦をするかもしれません。 でも、資産家の娘で離婚してもお金に全く困らない奥さんが 離婚しない理由がわかりません。 夜の夫婦関係があるのかとか、 奥さんは旦那さんの事をどう思ってるのかまでは聞きませんでした。 ものすごい我慢強い奥さんなのか、 旦那さんに何をされても愛してるのか 不倫されても気にしない性格なのか? 私は独身の為よくわからないのですが。 彼氏に浮気されただけでも嫌です。 もうエッチしたくないと思ってしまいます。 よろしくお願い致します。

  • 旦那の不倫から離婚へ

    私は妻です。おそらく旦那は不倫しています。それを隠しとうして、妻との性格の不一致という理由のみで離婚していまおうというのが分かった場合、みなさんなら、どういう行動をとられますか?こんな人だからもういいやって離婚しますか?不倫という事実(証拠)を興信所などで依頼しますか?自分なりに行動、不倫相手の家に行ったり、旦那の職場の人に相談したりしますか?たくさんの意見を聞かして下さい。

  • 友人のことですが、

    友人のことですが、 私の友人は20年来、既婚者妻子ありの男性と不倫関係にあります。 友人は不倫関係以前に離婚し、子供を育て上げ独身です。 友人は不倫の関係に全く罪悪感がなく、全く不用心です。 彼女はいつも、金銭的にはヒフティーヒフティーで、奥さんが病弱でできないことを 自分がしてあげているだけ、といっています。 しょっちゅう男性と出かけ、日帰り旅行や、食事、映画、など 普通の夫婦が楽しむようなことを堂々としています。 私は男性の奥さんは感づいていると思います。 もし、奥さんが、夫の不倫を理由に、離婚を申し立て、弁護士を立てて、友人に慰謝料を 請求したら、友人は支払わなければならないのでしょうか。 断固体の関係はない、と拒否すればそれで済むのでしょうか。 この相談室でいろいろなケースを拝見しまして、友人のことが心配になってきたのでおたずねしました。 今からでも、何かアドバイスして上げる事があるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • W不倫の末、再婚された方いらっしゃいますか?

    W不倫の末、再婚された方いらっしゃいますか? 初めに言っておきます。 ここのサイト見ていても不倫ってだけで批判される方がたくさんいます。 いけない事とは分かっていますが、それに対しての批判はご遠慮下さい。 W不倫して、その後結婚までした方が居ましたらお話を聞きたいです。 上手くいってる家庭もあるのでしょうか? 私の現状は下記の通りです。(お互いの不倫している事は相手にバレていません。) ■私は現在結婚5年目子供ナシの30歳女です。  旦那とは別居中で、年内に離婚する予定です。  離婚したい理由は自由奔放な旦那についていけなくなった。価値観の違い。  子供が出来ない(旦那が無精子)と分かってから旦那の態度が急変。  言葉の暴力。 ■そしてW不倫中の彼がいるのですが、  彼は49歳、子供2人(17歳の男の子←同居中、20歳女の子←一人暮らし)奥さん51歳  離婚したい理由は、奥さんがクレジットカードを使い込みすぎて多額の借金がある事。  家事まったくしない等。 私は別居中で離婚は順調に年内に出来ます。 離婚したからと言ってW不倫の彼と一緒になろうなんて思っていませんでした。 私は1人で生きていくつもりでした。彼が私と結婚するなんて思っていませんでしたし お互い寂しい心を慰め合っている仲だと思っていたからです。 もちろん心から愛しています。 今までこんなに人を好きになった事は無い。。と思えるくらいです。 ですが先日、彼から『高校生の男の子が卒業したら結婚しよう』と言われました。 びっくりしましたが嬉しい気持ちがあります。 しかし彼は離婚できるのか心配です。 彼の方は、今まで3回協議離婚で裁判所?公証人役場?へ行っているそうですが 奥さんが来ないらしく話が進まないそうなんです。 きっと奥さんは離婚したくないのでしょう。 私は彼と一緒になれたら今までの失敗を生かして次の結婚こそは頑張ろうと心に決めています。 奥さんの借金も2人で返していけたらいいなと思っています。 どのくらい借金があるのかはっきり分かりません。 (100万は確認してるのですが奥さんがまだ隠している可能性があるそうです) 一緒になれば、たぶん今までよりも苦労は多くなると思います。 彼の子供の事、借金の事、彼のご両親の事、色々あるでしょう。 私は今まで自分に甘かったと自覚しています。 今後の人生を思いっきり頑張ろうと決めたところです。 どんな事があっても残りの人生必死に生きてみようと決心しました。 今はそう思っても、いざ一緒に暮らしだすとどうなんでしょうか? 経験者の方のお話は大変参考になりますので、いらっしゃいましたら ご回答お願い致します。