• ベストアンサー

出産目前。死ぬほど怖くて気が狂いそうです。

mahal29の回答

  • mahal29
  • ベストアンサー率34% (22/64)
回答No.11

8/13が出産予定で、未だに陣痛待ちの者です(^_^;) 臨月に入ってから、気が気でないことでしょう。 私は妊娠8ヶ月の頃に子宮頸管が通常より短くなって いるため早産の恐れあり!と診断されました。 その後、入院管理にはなりませんでしたが 1ヶ月くらい安静にし、処方された張り止め薬を 妊娠35週くらいまで服用していました。 てっきり早産するのではないかと、いつ陣痛が くるのかと毎日冷や冷やしていましたが 結局、予定日をまわってしまい未だに来ず(/_;) 今週の木曜に入院し、強制的に出産することを 決意しました。 周りからは、人生で最も痛い痛みになると 聞かされています。 それは、それはとても恐ろしいです。 痛みに対する覚悟は出来ていません。 来るべき時に戦うしかないな~と考えています。 後期の両親学級の時の説明で お産の流れを勉強して把握することをススメられました。 お産の流れの知識をある程度、身につけていないがために 怖さが出てくるのだと聞かされました。 あと、とにかく苦しくなった時は息を吐きなさいとも 聞かされました。 痛さで息がしにくくなるようですが、息をしないと 赤ちゃんも酸素が行き届かず苦しむことになるようです。 息さえ吐くことを意識すれば、自然と酸素を吸うとの ことです。 長い人生で考えれば、お産の苦しみは一時的なものだと 思いますし幸せの痛みだとも言われてますよ! お産は周りのサポートと、ママと赤ちゃんの共同作業だと 思います。 逃げ腰にならずに、立ち向かう気持ちが大切なような気がします。 痛い時は、痛くなった時に何とか対処しようって思うしか ないんじゃないでしょうかねぇ。 子育ての方が、睡眠もとれず もっと大変らしいですよ。 痛みとは違いますけど。 でも、「母」は強しだと思います。 強くならなければ、自分の子を守っていけないのも あるでしょうね。 自分だけが痛いめに合うわけじゃなく、赤ちゃんも一緒に 頑張るわけですから もうすぐママになる人が受け止めて あげるという気持ちで! 痛い時は、おもいっきり いたーーーーいって叫べば 良いと思いますよ。 私の出産した周りなんかは、もうやめるー!って叫んだとか。 あと、他の友達ですが 死ぬー!もう無理~と何度も おたけびをあげて助産士さんに怒られたり(^^ 悩んでいても、来る日がきます。 残り僅かなマタニティーライフともお別れが近づいてますから お笑いのテレビなんぞ見て、楽しく過ごしましょうよ!

papi-suke
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご出産目前なのですね。 私みたいに弱虫ではなく、本当にうらやましいです。 私なんておなかの赤ちゃんにむかって「ごめんね。ママ無理だよ・・・」と言ってしまうくらいです。最悪ですよね。 なんでこんな自分になってしまったのか・・・。 つわりの時や、切迫で入院していたときなどは、こんなに先が見えないなら、つらくても1,2日で終わる陣痛の方がいいなんて思っていたのに・・・。 過ぎてしまえば、こんなです。 戦う気持ちもまったく持てなくなってしまって、逃げの気持ちしかありません。 どんな気持ちでいてもくるべきときはくるんですよね。 少しでも前向きにいたほうがいいにきまっているのに。 赤ちゃんだってがんばって出てきてくれるのに、今はそのことすら、私の気持ちを動かしてはくれないのです。 ただただつらいです・・・。 でもがんばります。

関連するQ&A

  • 陣痛&出産エピソード、教えてください!

    こんにちわ! ただ今37週、来月出産予定です。 予定日が近づくにつれ、陣痛や破水など、出産への恐怖やあせりなどで眠れなくなったり不安になったりしています。 早く赤ちゃんに会いたい気持ちでいっぱいなんですけど、パニックになりそうで怖いです。 そこで、皆さんの出産のエピソードや経験談を教えてほしいんです。 1.予定日よりも早かったか遅かったか 2.陣痛がきた時間(朝・昼・晩・夜中) 3.陣痛で苦しんだ長さ 4.お産のスタイル(自然分娩・帝王切開・自宅出産などなど) 5.お産の便利グッズ(あったら便利なもの) 6.その他、感想やエピソード 長々とすみません<(_ _)> よろしくお願いいたします!

  • 切迫早産を過ぎて35~6週目で陣痛誘発剤を使って出産された方!

    経験者のお父さん・お母さんの皆さんに教えていただきたいことがあります。 私の妻は現在31週目で切迫早産(子宮口4cm開いている)と診断を受け大学病院に入院しました。 現在、34週目6日で、個室から相部屋に移されてトイレまでの歩くことが解禁されました。破水や出血も無く・また兆候も見られません。ごく一般的な妊婦さん(?!)に戻ってきました。 しかし先日担当医の話で、 「36週頃、陣痛誘発剤を使ってお産しましょ?」と言われたらしく、まだ陣痛はまったく無く、張りもほとんど無い現状で、私も妻も自然に陣痛が起こってからの出産と思い描いていたので、かなり医者の言うことが大丈夫なのか?と心配になってしまいました。もちろん現在の赤ちゃんの状態は全て平均値できてますし、36週頃からは赤ちゃんが出てきても大丈夫との情報は頭に有るのですが、何か不安・・・(汗) そこで、 35~6週目の陣痛の兆候すらない時期に陣痛誘発剤を使ってお産をされたお母さん&お父さんの声を聞きたく思い投稿いたしました。 ちなみに初めての子供です。

  • 出産時の嘔吐

    ふと思ったのですけど。 昨年6月に出産しました。 高位破水で入院したのですが陣痛がつかず、陣痛誘発剤を点滴しました。 朝9時から点滴を始め分娩台に移動したのは午後8時くらいだったのですが、その時かなり嘔吐しました。こんなにがんばって陣痛に耐えているのになんて仕打ち・・・気持ち悪いわ髪の毛につくわで散々だよっと思ったら涙まで出てきて、かなしかったです(吐いた後はとてもすっきりして楽になりましたが) 看護師さんは「よくあることですよ~大丈夫大丈夫」と言って落ち着かせてくださいました。 そこで ふと思うのです。 「よくあること」と言うのは、分娩時にはよくあることなのか、誘発剤・促進剤を使っている時によくあることなのか。 普通に陣痛が来て出産された方でも嘔吐しちゃったってことはあるのでしょうか。 やっぱり薬の副作用だったのでしょうか。

  • 出産が怖い

    現在、妊娠9ヶ月の妊婦です。 初産ということもあり、出産にかなりの恐怖心を持っています。 お腹もだんだん大きくなり、産むことへの実感がわいてきて最近とても怖くなってきました。陣痛にたえれるのだろうか・・・。最近、毎日夜中に目が覚めますがその時に考えると絶対に耐えられない、無痛分娩の病院を探せばよかったと本当に後悔します。 昼間、お産に関する本などを読んだ時は、よし頑張ろうという気になれるのですが・・・。実際、陣痛が来たときはパニックになり息ができなくなったりするのだろうなと思ってしまいます。 出産を経験された方、陣痛をどのように乗り切ったか、意外とこんなんだったよとか、渇を入れて下さい。お願いします。

  • 出産予定日より早く誘発分娩をされた方はいますか?

    現在、39週の初産婦です。 今日、病院に行ったところ、赤ちゃんの頭がちょっと大きいので、出産予定日より早く入院して出産しましょうか?と先生から話がありました。 赤ちゃんが大きめというのは前から理解していたのですが、今日の先生のお話だと頭が大きいのでこのままだと出産が大変になるからということでした。また、3日後に病院に行って最終判断をすることとなりました。突然の展開でとても不安になってきました。 同じように予定日前にこのような理由で誘発分娩をされた方はいらっしゃいますか?どのような流れでどのようだったか参考までに教えていただけますでしょうか? ちなみに私の状況は赤ちゃんは下がっているものの、子宮口はまだ堅く、お腹は時々張ってきているものの、陣痛はきておりません。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠36週での出産は皆早産?

    妊娠36週と1日です。 近所の個人産院にお世話になっており、出産もそちらでする予定です。 34週の検診で切迫早産と診断され、それから張り止め(ウテメナール)1日三錠飲みながら自宅安静中です。 先生いわく、「赤ちゃんは推定で2500グラム越えていて大きさは充分。ただし週数はまだ未熟だから、37週まではもたせましょう。それより早く産気づいちゃったら、早産扱いだからうちじゃなくて大きい総合病院に行かなきゃならないからね。医療費もかかるよ~。まあこれはオドシだけど、つまりとにかく安静にしてなさいってこと」 というわけで家で静かに過ごしていたのですが、先ほどうっすらとおしるしらしきものが…。 普段なら見落としてしまうほどの茶オリです。 そこで質問なのですが、万一36週中に出産してしまった場合、有無を言わさず早産と分類され、総合病院分娩となるものなのでしょうか? 赤ちゃんも充分大きいのに、たかだか数日の差で事務的に早産と正期産に分けられ、対応も変わるとしたら、ちょっと違和感を感じ得ず、質問させていただきました。

  • 出産前は必ず赤ちゃんはさがりますか?

    今日で39週になります。一時は赤ちゃんが下がってきたかな?と思ったのですが、ここ数日再び胃が圧迫されはじめ、食欲不振、不眠とトラブル続きです。 よく出産前は赤ちゃんが下がる、胎動も少なくなるといいますが、必ず下がってくるものでしょうか?下がらないまま陣痛が来る、ということもありえるものでしょうか? おしるしがあってからすでに17日も経過しているので、毎日ドキドキしています・・。おしるしがきてからみなさんはどれくらいで陣痛がきましたか?よかったら教えてください!切迫早産で3ヶ月入院していたのに予定日超過になったら笑ってしまいます(-_-;)まぁ、お腹にいることはいいことなんでしょうけどね。

  • スピード出産経験者の方、どんなお産だったか教えてください。

    1人目育児中のママです。 2人目を考えているのですが、1人目のお産は、破水から2時間で生まれて、スピード出産でした。 (破水して、1時間後に病院到着、この間は、軽い陣痛  病院到着後、30分くらいで、非常に強い陣痛になり、  分娩室に移動して20分くらいで出産。  特に、切迫早産の傾向などはなかった。) 病院の助産婦さんには、「次は、もっと早いから、気をつけたほうがよいよ」といわれ、次のお産が病院に間に合うか、ちょっとこわいです。 急に産気づいてしまって、病院以外で生まれてしまった方っていらっしゃいますか? また、2時間以内で生んだ方がいらっしゃいましたら、どんなお産だったか、教えてください。

  • 無痛分娩について教えてください

    8/30出産予定で今陣痛を待っている状態です。 一人目の時は普通分娩でしたが3750グラムあった為かなり出産が大変でした。その恐怖が抜けず今回は無痛分娩のある病院にしましたが先生に『陣痛の痛みはなくなるが分娩時は痛いよ』と言われ怖くなりました。 無痛で出産した方教えてください。赤ちゃんが出るときどのくらい痛いものなのでしょうか?陣痛ない分ものすごく痛く感じるものなのでしょうか?

  • 陣痛の兆候

    妊娠36週経産婦です。 30週の時切迫早産で張り止めを服用中です。 1人めの時予定日を過ぎ誘発分娩をしました。 二人めは自然に陣痛待ちをしたいのですが、張り止めを飲んでいるせいかまったく張らなくなってしまったんです。もう週数的に頻繁に張ってもいい時期ですよね(;_;)? 張らなすぎて陣痛が来るか不安です。 質問なんですが 1・普段張らなくても陣痛がきたママさんていらっしゃいますか? 2・たまにお尻の穴がキューっと(陣痛中お尻を押さえてほしい感じ。)なります これはお産が近づいてる兆候てしょうか?? 回答お願いします(^-^)

専門家に質問してみよう