• 締切済み

位置指定道路の廃止の承認を求められ悩んでいます

私たちのマンションの南側にあるマンションから、間にある位置指定道路の廃止の承認を求めらているのですが、心配がありますので、教えてください。  事実関係は、 (1) 位置指定道路は、その南側のマンションの所有で、昔建設のときに設置したもの。現在は、別の公道とも接するようになり、接道義務上は不要。私のマンションも、別の広目の公道に接し、接道義務、通行の上では必要ありません。それ以外に利害関係者となりそうな家屋はありません。 (2) 廃止理由は、犬の糞害等と迷惑行為が目立つためとのこと。 (3) その南側マンションは老朽化し、耐震上も問題ありそうで、建替え時期にきている様子。ただ、先方は、指定廃止後も、工作物は設置しないこと、昼間の通行は認めるなどを約束し、「文書で提出する」と言っています。  当方が不審に思うのは、犬の糞害などであれば、通行は引き続き認める以上、指定廃止しても事態は変わらないでしょうし、税金が今までよりかかるでしょうから、メリットに乏しいと思われることです。実際は、指定廃止して敷地の価値を高めた上で、建替え、売却を考えているのではないかと思えてきます。  そうなると、不動産会社に売却されてしまい、第二種住居地域ということもあり、斜線制限もなく、敷地境界ぎりぎりに高いマンションが建ってしまって、日の目見ずになってしまうのではないか、と心配しています。マンションの資産価値に大きく影響してきます。  そこで、教えていただきたいのは、 (1) 接道、通行上支障なくても、指定廃止の承認を拒むことができるのでしょうか。 (2) 先方のマンションが提出するという「工作物は設置しない」等の文書は、そのマンション・敷地が不動産会社等に売却されてしまえば、管理組合もなくなり、効力がなくなってしまうことになりませんか。 (3)第三者(善意悪意を問わず)に所有権等が移転しても対抗できる法的拘束力を持たせる方法としては、どういうものがあるのでしょうか。 (4)仮に、私のマンション側の総会が、工作物を設置しない等の条件付で、指定廃止承認をした場合、それは公的な効力はあるのでしょうか(指定廃止を処理する役所にすれば、指定廃止後の土地利用の制限の話は、当事者間の話ではないかと思いますが・・・)。  どこにも書いていないものですから、よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#65639
noname#65639
回答No.2

(1)位置指定道路に関しては自治体ごとの判断もありますので役所に相談に行ったほうが良いですね。 私の経験上だけで言えば、必要性の有無と承諾の有無は別物だと考えます。まぁ究極は裁判でもしないと判りませんけど。 (2)(3)文書を差し入れるだけでは弱いですね。最低でも公正証書を作成すべきでしょう。あとは弁護士等にも相談してください。 (4)民間(管理組合)で決議しただけの内容に公的効力などありません。質問者が書かれているように指定廃止後の土地利用の話は当事者間の問題でしかありません。 結論としては、 ・指定廃止を承諾するということは、そこはもう「私道」ではなく相手方の私有地になることを意味しますので、承諾はするが私有地の利用には制限を設けるなどという考え方自体が矛盾だし無理があると思います。 ・承諾する限りは「そこはもう私道でなくて良いですよ」と認めるわけですから、事後の宅地利用方法に口出しする立場では無いと思うし、私道として存続してほしければ承諾しないというだけの話かと思います。 基本的には承諾するかしないのかの二択で検討すべきであり、その他の勘ぐりは勝手ですけど、文書で確認だとか理屈の上では矛盾です。 承諾しなければ文書も要らないわけですから。

seta-oda
質問者

お礼

早速どうもありがとうございます。役所にも聞いてみましたが、「承認しないことはできるが、相手があることだから」とのことでした(?)。やはり、犬の散歩による糞害や酔っ払い通行の迷惑防止という話と、指定道路廃止の話が結びつきにくく、防犯カメラでもつけたほうがよほど安上がりではないか、とも感じます。  疑問がある限りは、承認せずにそのままにするという、ご指摘のような線を基本にしつつ、いろいろと状況をみながら、選択肢を考えてみたいと思います。  指定廃止されれば相手の資産価値は大きく上がるでしょうが、こちらの資産価値は大きく下がりかねず、慎重に構えるようにします。  アドバイス本当にありがとうございました。助かりました。

  • lunapal7
  • ベストアンサー率26% (25/94)
回答No.1

法律的に詳しいわけではありませんが、最近似たような件に遭遇し、色々文書のやりとりをした者です。 出来れば、位置指定道路の廃止を承認しないほうがよいですが。 理由は、ご質問者がご心配されているように、位置指定道路分が相手方の敷地面積になってしまうことから、建蔽率・容積率が増え、その分大きな建物が建つことになり、日照・眺望・通風など、環境悪化が懸念されるからです。犬の糞害等の理由では、断れると思いますが。 ご質問の (1)位置指定道路の廃止については、原則としてそれにかかわる全員の承諾がなければ出来ないですが、実際には、現在使用しなくて済むようになった位置指定道路の廃止については承諾させられる可能性もありそうです。これは法律ではその基準が決まっていないようで、各自治体によって違うようです。(「位置指定道路の廃止」で、検索してみてください)。所轄の自治体の建築指導課などでご相談されるとよいと思いますが。 ただ、お役所は強いものの味方だったり、話し合いをしてください程度のことしか言わないこともあります。 もし、承認するとしたら、 (2)(3)「工作物を設置しない」などの双方の納得のいく形で条文を入れた合意書や念書のような形の文書を作る。(印鑑は後々のために法的拘束力が強い実印が好ましい・・・裁判になった時のために) その、条文の中に、「所有者が変わっても、この内容は新所有者に継承する」という文を入れる。 私達も、この程度でマンション建設の土地所有者と、合意書を交わしたのですが、素人なのでまだ他に問題があるのかよく分かりません。本当は、行政書士の方に入ってもらって「公正証書」にしたほうが安全とかも聞きました。(お金がかかりますが) 余談ですが、工作物は設置しなくても、どんな使われ方をするか不明ですね。ただ、空き地としておくかどうかも分かりませんから。

seta-oda
質問者

お礼

早速のご教示有難うございます。実際に経験されたというだけに心強く思いました。ご質問前に「位置指定道路の廃止」で検索してみたのですが、指定に準じるとしか書いていない場合がほとんどで、基準がよくわかりませんでした。役所にも照会したのですが、「利害関係者が承認しないことはできるが、相手のあることですから」というわかったようなわからないような返事で、ご指摘のとおりの反応でした。  「所有者が変わっても、この内容は新所有者に継承する」という文を入れて公正証書の形にするとして、人も入れ替わってその存在がうやむやになり、その合意が先方のマンション・敷地を買い取った不動産会社に知らされなかったとき、善意の第三者として対抗できない、というようなことにならないかなどの心配が残りますので、もっと事情をよく探って慎重に対応を考えたいと思います。 ご丁寧に回答していただき、本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 私道・位置指定道路について

    位置指定道路に指定された私道(42条1項5号道路)を10軒の家の持ち分で利用しています。 奥は突き当りで、7軒が道を取り囲むように建っており手前の3軒が道の北側にあり、 道の南側は市の土地で長い間空き地でした。ところが市の土地が売りに出され南側に家が 3軒建ちましたが(その3軒の南側は公道で玄関口は南側に作られています。 そのうちの1軒が北側にも駐車場を作り私道を通って駐車場に入る形で家を建てられました。 私道は10軒の持ち分ですので道を利用しないでほしい旨伝えましたが、位置指定道路に 指定されている時点で他者の通行が認められ、通行には問題ないそうです。 ですが住民感情として自分たちの私有地を勝手に利用されることに納得いかないので 駐車場に柵を建て利用しないで欲しい旨を建築している業者の方に申し入れました。 家の持ち主の方から、では北側の私道は利用しませんという回答をいただきましたが 柵は建てられないそうでなにぶん口約束ですので将来的にトラブルが発生しそうな予感がします。 なにかよい対策法はありますでしょうか?

  • 位置指定道路で接道を取るためには、、

    家を新築する予定です。建築予定地は共有道路と位置指定道路に接しており、共有道路では接道の条件が取れず、位置指定道路で取ることとなりました。そのため、面する部分に入り口を作り建築許可を受けることにしたのですが、位置指定道路の地主に通行させないと言われました。今後、生活するにおいては共有道路を使用し位置指定道路を使用するつもりはありません。行政の許可を取るためだけでも地主の承諾は必要なのでしょうか?また、位置指定道路上に壁などを設置されることにより建築許可をうけさせないなど妨害が入った場合、どうしたらいいのでしょうか?

  • 位置指定道路の通行権利について

    私ども共有の位置指定道路の通行権について教えていただきたいのですが、公道と接続している6mの道路を両者で共有しています。この道路を利用して公道から20m奥に高層マンションが建てられます。しかし業者側は位置指定道路を立てに、一方的に工事用の車両を(7トン車)工事をさせろと言ってきました。しかし工事があまりに大掛かりであり長期間にわたるので私どもは通行に反対しております。しかし業者側は弁護士を通じて、工事が遅滞すると莫大な損害賠償が発生すると言ってきました。このまま彼らの言うとおり損害賠償云々が私どもに脅迫観念を生じさせているので、その言葉どうり応じるべきでしょうか、どなたかお知恵を下さいませんでしょうか。

  • 位置指定道路の売買について。

    位置指定道路の売買について。 質問させていただきますが、我が家は公道に接道しておらず、持分の無い位置指定道路に接道しております。隣の畑の持ち主の所有でした。先日、その畑が売却されて数件建売が建つことになりました。ただ今、造成中です。よって、今は位置指定道路は不動産屋さん(コマーシャルで結構有名)の持ち物です。将来はその建売を買った方が複数人で、その位置指定道路を所有することになるのですが、出来れば、この機会に持分を得たいと思います。(うちの他にも2件、同じ立場の家があり、皆、自持分を欲しいと思っています) それとなく、不動産屋さんに購入を打診してみたのですが、その気は無いようです。(とりあえず、掘削使用の承諾書は頂けることになっております) やはり不動産屋さんとしては自分にメリットは無いのでとりあってくれないのでしょうか?それとも、結構めんどくさいものなのでしょうか?  友人が位置指定道路で隣家と結構揉めたこともあり、出来れば持分がほしいです。どう導入していけば売ってもらえると思いますか?不動産関係の方、ご意見頂けると幸いです。また、もし売って貰えるとした場合、価格というのはどうやって算出するものなのでしょうか?その道路に接する土地が坪50万円としたら、やはり坪50万円なのでしょうか? 算出方法をご存知の方、お教え頂けると幸いです。 以上、よろしくお願い致します!

  • 位置指定道路(私道)について 

    二年前、Aさんから土地付きの中古を購入して、リフォームして住んでいます。 家の前は、位置指定道路(Bさんの私道)で道路の奥には空き地(Bさん所有)があります。 もともとAさんはBさんより土地を購入し、戸建てを建てました。 その際,私道に関して書面をかわしました。 内容は以下の通りです。 (1)当物件の敷地内にガス管・水道管・下水管等の設備を設置する際、当私道を無償にて掘削するとこ (2)当物件所有者及び関係者が当私道を無償にて通行すること (3)当物件に建物を新築する際、関係各庁より当私道物件所有者に対し、書類の提出を求められた場合はこれに協力すること (4)当私道を第三者に譲渡した場合も、当該譲渡人に前各項を継承すること。 (5)当物件が第三者に譲渡された場合も、郊外譲渡人に対しても第一項ないし、第三項の継承をなすこと この書面はAさんから土地を購入する際、うちが戴きました。ですが戴いた書面はコピーでありとうやら原本は紛失したみたいなのです。 今回、不動産会社(C)がBさんより私道を含めた空き地の土地を購入しました。 先日Cが家に来て、書面を見せながら色々言ってきました。 今回家の前の私道を管理することになったのだが、以前かわした書面があるようだが コピーなので効力がない。また押してあるハンコも認印なので書面として正式なものではない。筆跡も親戚の人に確認したら怪しいものだ よって私道の使用に関して改めてCとうちとで契約を交わしたい。 また、奥に家を建てるため砂利の道路は舗装して下水道を設置する予定。この費用はCが持つ。 さらに、奥の空き地に二軒戸建てを建てたいが、その一軒が土地の区分の都合上車の出入りが厳しいので、うちの庭にあたる角地を一部(二メートル×二メートル)を売却してほしい。 とのことでした。 私としては土地を売却するのは反対です。 生垣にバラを這わせており、売却予定の土地の部分にちょうど植わっています。 土地が欠けるのも嫌ですし、せっかくのバラも台無しになってしまいます。 しかし、主人は売却するのではなく土地の一部を私道に提供することによって、 私道利用に関する要求を排除することが出来るようになるのでは?と言っています。 Cがしきりに書面は無効だ・意味がない・効力ゼロと言ってきます。笑顔で穏やかなのですが、なんだか土地を渡さないと高額な使用料や無理な要求をしてくるのではないかと怖いです。 質問は 契約書の書面はコピーなので効力はないのですか? また印は押してありましたが実印ではないので認印では書面として認められないのですか? 舗装代や下水道掘削代も私道を使用しているので請求されたりしませんか? 家の裏手に他人の家を一部通り(行好意により通らせてもらっている)公道に出ることはできます。高額な使用料を請求されたとき私道を利用しないので使用料を払わないという事はできますか? 一般的に私道の使用料はどのくらいになりますか?(道路の長さによってさまざまかもしれませんが) 一般的に奥の空き地を購入する際は、購入者は私道を通って土地に行くため、私道を含めた土地を購入するものなのでしょうか? 土地が売却されたら、この私道である位置指定道路は市に移管されるという事はありませんか? また主人の言う通り、土地を売却ではなく私道に提供した方が得策ですか? ベストな対応をしていきたいと思っているので、アドバイスお願いいたします。

  • 私道(位置指定道路)にのみ面した土地の購入

    個人所有の私道(位置指定道路)のみに面した土地の購入を考えております。 注意すべき点を教えてください。 その位置指定道路は、近所に住む個人所有の私道です。(その道路には面していない場所に住んでいます) 道路幅は4mあり、通り抜けできる形状となっており、普通に通行できます。(距離約30m) 道の途中には月極駐車場もあります。 購入を考えている土地は、公道と公道を結ぶ道路沿い、H形状の横棒の真ん中付近です。 両隣の敷地(家あり)は公道に面しております。向かいは月極駐車場となっており、私が購入予定地のみ宅地としては公道に面しておらず、少々不安を感じております。 位置指定道路の所有者が第三者の場合、維持管理義務はその所有者一人にあるかと思われますが、使用者にも義務がかかることはあるのでしょうか? 維持管理の工事費等も負担する必要はあるのでしょうか? また将来的に、使用料や通行料、道路掘削の際にはハンコ代等、請求されることはないでしょうか? その土地は相場よりも若干安い価格となっております。 注意すべき点等、教えてください。

  • 開発道路、位置指定道路が接道の土地購入について

    是非、ご意見お願いします。 現在土地購入を検討しています。気に入った土地があったのですが 接道に関して以下の様な状況にあり、どのようにすべきか悩んでおります。 1)購入予定地は道路の一番奥にある(どんつきにある) 2)手前から道路は位置指定道路(Aさん所有)、開発道路(Bさん、Cさん所有) 3)一本の道路の両脇に10件ほどの家が建っている 4)位置指定道路(Aさん所有)には地役権登記ができる(通行や掘削) 5)開発道路(B,Cさん所有)には通行許可の覚書をもらう予定 要は、私道の接道には地役権登記をさせてもらえるのでそれほど 心配していませんが、その先の道路が開発道路の私道であるため 将来的な心配があります。また道路の修繕等の管理についてもどうなるのか不安です。 公道にするのが一番良いのはわかっておりますが、BCさんが同意するか不明なのと 配管の関係で市が認めるか不明ですのでできるのか時間がかかるかよくわからない状況です。 この様な土地購入は非常にリスクが大きいことなのでしょうか? まだ契約前でありますので不動産への確認や要望はできると思います。 良いアドバイス等ありましたら是非よろしくお願いします。

  • 位置指定道路に面している別所有者の土地について

    購入した戸建が横並び5棟で位置指定道路を共有で所有しています。道路を越えた土地は駐車場と戸建が1棟建っているのですが、同一の所有者です。駐車場が戸建の奥のため、位置指定道路の横に車が通れる2m弱くらいの道がありましたが、現在駐車場にしています。いずれ戸建、駐車場とも売却する可能性があると聞いています。 位置指定道路は、人の通行に関しては他者にも通行権が与えられるが、車に関しては原則認められていないと別のサイトで記載がありました。 現在新たに駐車場にした通路部分は違法でないかと思っていますがどうなのでしょうか? また今後売却された場合道路は共有で使うのが当たり前になってしまうのでしょうか?私を含め5棟の所有であると思われるのですが・・・。 広い土地なのでマンションができるのではないかと不安になっています。 それと、もしなにか打つ手があるのでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 不動産購入 住宅ローン 道路

    実家の近所の方がおうちの売却をされるとのことで、この度購入しようと、住宅ローンを申し込みしました。 本人としての審査はOKだったのですが、物件の接道が二箇所(東、西)にあり東側が42条1項5号(位置指定道路)南側が42条1項2号(開発道路)なのですが、両方ともに公道ではなく私道として開発業者の名前で名義が残っています。 ここから質問なのですが、 ローン会社から指摘されたのは、この道路について通行許可を私道の持ち主から通行許可を得なければいけない?とゆう事なのですが、掘削関係でしたら同意が必要かと思うのですが、大規模な開発地なので通行の許可が必要なのかどうなのかがわかりません。 私としてはこのまま通行できるものだと思い購入を考えていますので、できないとなると購入する意味がないのですがこの2種類の道路についてお詳しい方、ご意見お願いします。質問内容下手ですいません。

  • 位置指定道路に接道する土地の資産評価

    不動産投資として、一棟マンションを購入しようとしています。 とても条件のいい物件情報がありましたが、接道が、「私道・位置指定道路・持分有り」でした。公道ならば問題ないところなのですが、資産価値として、土地評価への影響が心配です。物件仲介の不動産会社は、「持分有り」の場合は、土地評価に全く影響しないとの返答でした。 しかし、別の不動産関係者に助言を求めたところ、「位置指定道路」の場合は、「持分有り」でも大きく評価が下がるとのことでした。 実際は、どちらなのでしょうか。よろしくお願いいたします。