• 締切済み

殿様、貴族の御曹司の身の振り方

六男にお鉢が回ってくるときとか、よくある話です。 長男、次男がつぶしあい、お鉢が回ってくるって。 その六男は、長男、次男のつぶしあいを見てうんざりしてます。 長男からの、いじめも受けていた為、心も閉ざしてます。 だから、結婚もしないと決めてもいました。 世継ぎ問題でうんざりしているため。 また、親を見て、しんどいと思い、自分の子にもそうしたくないと思うから。 でも、見合い話は舞い込んでくる。 人の気持ちを大事にするからか、日頃は、他人に関心を示さないようにしている。(疲れるから) もう、全て、自分の代で終わらそうともしているようだ。 だから、六男は、やる気がない。 お家断絶を狙っている。 そういう場合、どうしたらいいでしょう。

みんなの回答

noname#113190
noname#113190
回答No.2

どの時代か分かりませんが、平和な時代(江戸時代など)の殿様は、現代の会社でいえば筆頭株主のようなもので、経営は家老などが行っていました。 従って、後継ぎであれば誰でもよく、異端的な意見を言えば、おそらく心神喪失(気が狂った)として、幽閉された殿様もいたと思いますよ。 家臣にとっては殿様がどうなろうが、お家が続けば関係ない話で、参勤交代で顔を合わすのもそれほどない間柄ですから、そうなると勝手に養子縁組が進み、縁組がまとまって幕府の許可が下りた時点で毒殺されて、おしまいということもありますわな。 実際問題、家臣の利害関係と対立する政策をとって、押し込められた藩主は少なからずいて、あの上杉鷹山もけっこう危なくて、歴史小説では家臣に押し込めさせられる寸前に、養父の前藩主重定が助けに入り、難を逃れる場面は必ず出てきますし、山形藩の水野忠辰は押し込みにあい、どうも暗殺されたといわれています。 尾張藩の宗春などは、幕府と事前の打ち合わせをして強制隠居、殿様はけっこう危ない商売です。 お家断絶を狙うなら、江戸城で突然誰かを切りつけます、そうすれば否応なしに断絶ですが、家臣の生活を考えれば、まともな神経ならできません。 旗本豊島明重、若年寄稲葉石見守、そして浅野内匠頭の例があります。 ここまで過激ではなく、大名を廃業したいと言い出す人もいて、先に出した上杉重定が借財に苦しみ領地返上を願ったのが有名ですけど、江戸初期には刈谷2万石の松平定政が実際に領地を捨ててしまった例(本人は家光の殉死をしたかったが許されなかったためといわれている)があります、没後長男が1500石の旗本になりますけど。

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.1

現実逃避に耽る無気力な六男ならば手玉に取るのも簡単でしょうから、政治力のある重臣達の合議で強引に跡目を継がせてしまうでしょう。然る後、適当な養子を迎えさせ、当主となった六男が変な事をしない内に隠居を迫るか、場合によっては押込にします。後は跡取りの養子をしっかりした重臣に後見させ、一件落着。 家臣達も生活がかかっていますので、無気力な若君が何か喋る前に、これ位の事をやってのける事は朝飯前でしょう。家臣達にしてみれば、主君などは家禄を裏づけてくれさえすれば良い存在ですから。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E5%90%9B%E6%8A%BC%E8%BE%BC

関連するQ&A

  • 長男・次男・三男(末)、この中なら、どの人と結婚したいとかありますか?

    長男・次男・三男(末)、この中なら、どの人と結婚したいとかありますか? なんか婚活では男は次男が有利だとか、女は末っ子がいいとかなんかの雑誌で観たんですが… ちなみに自分は長男、お見合いパーティーで婚活中です。

  • 何もしたくありません。

    もうすぐ4ヶ月と3歳の子がいます。 育児は二人目だから大丈夫と思っていたけど、全然違っていた。 甘えん坊でよく泣く二男、甘えたいけど甘えれないおとなしい長男、仕事から帰ってきても私には無関心のパパ。 長男と遊んであげないとっ、泣いてるから二男を抱いてあげないとっ、パパが帰ってくるからご飯しないとっ!あれもこれもしないとって考えてたら何もしたくなくなった。 自分で無理せず頑張ろうと思ってたのに、毎日が楽しくなく、うれしくなく、しゃべりたくない。 子供たちはかわいいはずなのに・・・。 苦しくて苦しくてどうしようもありません。 すいません。アドバイスください。

  • 子供の教育について、切実な相談です。

    子供の教育について、切実な相談です。 家には二人の子供が居ます。 長男 4才 次男 1才 私は父親です。 今回は長男についての相談になります。 困っている事は以下です。 1.長男の次男へのイジメ?が多い。 例)オモチャの一人占めや、次男が遊んでいるオモチャの取り上げ、危ないと分かっていて自分の嫌な事があると押したり、叩いたりする。 2.母親への態度が舐め切っている 例)母親が叱ると一度では言う事を聞かない、叱るとあっちへ行け!ママなんか知らない!バカと言う言葉が出てくる。 3.何回言っても言う事を聞かない 例)同じ事を何度叱っても止めない、本人は悪いと分かっている、毎回今度は言う事を聞くと言う。 大まかに上記の内容です。 母親は、口だけで叱り、私は母親で言う事を聞かなければ私が叱り時には手を出す事もあります。 ただ一つ言えるのが、気分で子供を怒ってはいません。 悪い事に対して、理由を付けて叱ります。 この状況が次男が生まれてからは、おさまりません。 次男を構う事が多く、寂しい想いをしているかもしれない事は想像が付くため、なるべく話を沢山したり、抱っこをしてあげたり色々試していますが、なかなか難しいです。 そういう年頃ね時期に入ったと言われればそれまでですが、何とか長男にとって良い方向で解決できないものかと日々悩んでいます。 様々な方の意見わ多く頂き、自分なりに解釈、応用してまた試してみたいと考えていますので、些細な事でも何か共有頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 兄弟でのオモチャの取り合い(対処法を知りたいです)

    3歳半離れた兄弟の母しています。 長男(5歳)は生まれた時からおもちゃをたくさんいただいてきました。フィギュア、ぬいぐるみ、ミニカー、その他、おもちゃ箱が溢れるくらいたくさん持っています。ですが基本的にミニカーが好きです。 次男(1歳半)は、長男のお下がりで遊んでおり、彼のために新しく買ったりもらったりしたものは殆どありません。次男はフィギュアが大好きで、長男があまり関心を示さなかった物でしたので、親としては「ああ、これで新しく買わずとも、趣味がぶつからなくてよかった」などと思っておりました。 甘かったです。 長男は、あまり興味のないフィギュアでも、次男が持っていることが気に食わず、全て「ボクのだもん!」と奪って隠してしまうようになったのです。 気持ちは分かるんです。もとは長男の物として存在しておりました。所有欲が強いのは分かるんです。3歳で突然「全てが半分こ」になってしまったので、悔しいみたいです。 でも・・・どれだけ「ちょっと貸してあげて」とか「じゃぁ代わりの何か別のおもちゃ貸して」とか「長男クンに誰も何も貸してくれなかったら嫌でしょぅ?次男クンも一緒だよ」などなど言い聞かせてきましたが、ほとんど通じません。 終いには、次男用に新しいおもちゃを買えば良い!などと言い出す始末。まだお金の価値や買ってくれる人の気持ちを理解していないので(これも常々言い聞かせてはいるのですが・・・いただいたり買ってくるおもちゃは無料ではないし、アンタたちが仲良く遊んでくれるといいなと願って家にやってきた・・・などなど)、それもまた輪をかけて私の不安を煽っております。最近では子ども同士で涙も出れば叫び声や手も出ます。 兄弟のおもちゃの取り合い、よくある話だと思いますが、みなさまどうやって対処されているのでしょうか?次男がそろそろ魔の2歳児の兆候を見せており、今までのように騙しだましおもちゃを摩り替えたり隠したりするのは出来なくなってきました。本当に不安です。

  • 自分の行動が止められません

    2歳3ヶ月の長男と3ヶ月の次男の母です。 長男に対しての態度がどんどん悪くなり、自分で自分の行動が止められません。 次男を身籠り、ツワリが辛かった去年の夏あたりから長男にきつく当たるようになりました。 元々子供嫌いだったのですが、自分の子供はカワイイと思ったのに…。 すんなり寝てくれず、ベタベタとくっついてこられるのが鬱陶しくて蹴ってしまったり。(向こうに行って!と転がす程度に) 悪戯に対して手を叩いたり。 次男をわざと踏んだり引っ掻いたりした時は頭を叩いてしまいました。 よく、寝顔を見ながら反省する、という話を聞きますが、私は反省できません。 そして、産まれてからカワイイと思ってた長男を全くカワイイと思えません。 ダンナはそんな私を見て、もっと優しくしろ、とか言いますが…。 最近、どんどん長男への暴力がエスカレートしてきてしまってる気がして。 これって虐待だよな…と思いつつ、すぐカッとなってしまい、自分の行動が止められません。 長男は私に甘えたいだけなのも理解してるし、悪戯盛りの年頃なのも分かってます。 どうすれば長男へ優しく対応することができるのでしょうか。 こんな気持ち、態度はこれから先も変わらないのでしょうか。 もうどうしたらよいのかわかりません。助けてください。

  • 甥っ子への対応

    先日兄に第二子(男)が誕生し、来週実家にお祝いに行く予定です。 長男は超未熟児で生まれたせいか、少々甘やかされてるとは感じますが、やっぱり私もかわいくて仕方ないです。そして今回の次男のお祝いに行くのもすごく楽しみです。 が、話には聞きますが長男のヤキモチがすごいらしく、私の母が抱っこしては怒り、父が次男の名前を出しては怒り、兄がお風呂に入れては怒り、義姉がミルクをあげては怒りながらシクシク泣くそうです。 弟をかわいいと思う気持ちもあるようで、誰もかまってない時は話しかけたり自分のオモチャを持ってきたりはするみたいなんですが。 私も先月嫁に行く前までは一緒に住んでいて(言い忘れましたが兄は同居してます)非常に長男をかわいがってました。なので私が実家で次男のお祝いをする時にも長男はヤキモチをやくと思います。甥っ子達にどう接したらいいでしょう? 例えば「長男がやかないようにまず長男と遊んだりして次男は長男のいないところで」とか、もしくは「長男が、ヤキモチをやいても次男をかわいがっても大丈夫」とか。 そこまで考える必要もないのかもしれませんが、過保護でも私にはとってはとてもかわいい甥っ子なので…。

  • 息子(長男)夫婦がやってきません

    息子(長男)夫婦がやってきません。 現在、旦那と私(妻)、そして次男(独身)と生活しております。 以前、長男夫婦と同居話もありましたが、同居話が進む中、 次男が急に実家にもどり同居することになり、 長男夫婦は車で1時間程の所に家を建てて住むことになりました。 同居話がでた頃に長男夫婦から手紙をもらいました。 その内容は次男が長男夫婦に対して、挨拶もできない、まともな 会話すらできない、なにか言うと次男がキレて威圧した態度をとる、 子供(孫)に対しての教育に対して悪影響、 今の次男は上げ膳据え膳で親に甘えている、私たち親もそんな次男を 甘えさせているから、もっと次男を精神的、経済的、生活的にも 親として、私たち親が元気な内に、 次男をつき離して自立させてほしいという内容でした。 次男の自立する力を奪っているのは、私たち夫婦とまで書かれていました。 そして、旦那が以前に、もっと親孝行をしなさいと長男に言ったことが あったのですが、それを気にしているのか、健康でいるときは 自分の事は自分でしていってほしいとも書いてありました。 私はその手紙を受け取って、とても親として侮辱されたようで 腹が立ち長男夫婦には財産は一切やらないと長男に言いました。 その頃から、長男夫婦は2か月に1度程、日帰りで顔を見せる程度になりました。 次男は実家に帰ってきてからも、誰とも会話、挨拶もせず、仕事のない日には 家でゴロゴロしております。今は私がすべて身の回りのことをやっていて、 私がいなくなった後のことも、とても心配です。 私たちの老後は次男とやっていくつもりですが、社交性のない 次男と老後どのようにやっていくべきか、これからの兄弟の関係や 嫁との関係など不安の要素が大きく、どうすることが一番良いことなのか 教えて頂きたく投稿しました。 以前はもっと息子(長男)夫婦との関係は良かったのですが、次男が実家に 戻ってから、私たちと長男夫婦との関わりが薄くなってしまいました。 たぶん手紙は嫁が書いており、 私たち義親にそんな手紙を送りつけたことが、 私はとても許せないのですが、 もっと嫁にもいろいろ直接言ってもいいのでしょうか? 私は、息子夫婦の手紙が親に言う言葉ではないということに怒っております。 次男のことを悪く言われるのも腹が立ちますし、 何より、親に対する言葉ではないと思います。 息子夫婦が親を批判するなんて!親を侮辱しすぎです。 財産を一切やらない(すべて次男に)と言ったので、長男夫婦は 私たちに見切りをつけて来なくなってしまったのでしょうか? それぐらいのつながりだったのでしょうか?

  • 長男、次男の後継ぎ問題(長文)

    初めて質問します。 今、後継ぎ問題が発生しています。 私は次男の嫁です(子供は長女、2人目妊娠中) 長男も自分達より3年前に結婚しています(子供は、長男と長女) 次男の旦那は小さい頃から「次男、次男」と言われており、私達次男夫婦は、結婚するときに両親より「次男だから何もしてやれない、何も遺してやれない」と言われました。 私は、それで構いませんでしたし、逆にその言葉で自分達でやっていかないといけないんだ!とあらためて自分達で頑張っていこうと思いました。 逆に長男夫婦は、亡くなったお祖母さんから「この家を頼む」とよく言われていたようで、長男も小さい頃から「長男、長男」と言われ育ったようです。 それが結婚して3年になる最近、両親と長男家族との同居の話しが進むにつれて、言い争いが増えていき、両親と長男夫婦の仲が悪くなっていってしまっている状態なんです。 いい加減で嘘も平気でつくし、家で決まった事も後から勝手に覆したりする両親なので、長男夫婦が怒るのも無理はありませんが、何でも頭ごなしに強い口調で罵って揚げ足取って喧嘩ごしな長男もよくないと思っています。 そしてその結果、両親は「家を継ぐのは次男が相応しいし、老後は次男にみてもらう」と言い出してしまいました。 長男夫婦も「両親が望んでいるならその方がいい、外に家を建てる」と言い出してしまい… 旦那はというと「いきなり俺に譲られても困る、俺は次男だ」と言っており、家も財産も何もいらないし、老後も主でみるつもりはないと言っています。 私もそのつもりで結婚したので、私の実の両親も「長男に嫁に出したわけではない」と怒ってしまう事態に。 近く家族で話し合いがあるのですが、これはどうしたらよいのでしょうか? 私個人的には、同居をしたくなければ無理にしなくてよいと思いますし、外に家を建てればよいと思います。 ですが、親の面倒、お墓のこと、法事や親戚付き合い、全てを放棄することってアリなんでしょうか? 長男夫婦が放棄できて、次男夫婦には放棄することはできないのでしょうか? そして、跡を継ぐ者を両親が決めるんでしょうか? 特別、家業をしているわけではなく、長男が病気なわけでも、遠くに居るわけでも、長男夫婦に後継ぎがいないわけでもありません。ごく田舎の家の話しです。 みなさんアドバイス宜しくお願いします。

  • 1歳10ヶ月 発達が心配で眠れません

    もうすぐ1歳10ヶ月になる次男について相談です。 心配な点は ●言葉が遅い(数ヶ月間減りも増えもしない) ●指差しをあまりしない ●お店に入るとあちこちウロウロ親の姿が見えなくても平気 ●他人に関心がない ●大人の真似などをしない 言葉が遅く単語が『すごい』『バイバイ』『ねんね』これだけです。 一歳半前から言葉の成長が全然見られません。 指差しはあまりしませんが、興味のある物を見つけると『あっあっ』と指差しし教えてくれます。 外は手を繋いでくれますが、屋内に入ると(百貨店や量販店やスーパー)1人で好き勝手あちこち我が道を行くって感じで大変です。 普段は呼びかけには答えますが、↑のような場所にいると名前を呼んでも無視、私の姿が見えなくても平気なようです。特におもちゃなどがあると(汗) 大人や子供、他人に関心がありません。話しかけられても目を見つめる程度で、公園でも1人で遊んでます。 一歳半検診では特に引っかかりませんでしたが、心配な事もあったので心理の先生に診て頂きました。今も定期的に診てもらってます。 理解力は『ちょうだい』・『取って』・『おいで』・『座って』など簡単な事はでき、真似は『パチパチ』『バイバイ』くらいで、ほとんどしません。 長男も色々遅かったですが、次男は当時の長男と比べるともっと遅いのでこのまま成長しないんじゃないかと考えるととても心配で夜も眠れません。

  • 孫が縁談を拒否します

    初めまして。 60代のふみと申します。 この度は孫の縁談について相談したいと思います。 私には息子が2人(長男は既婚、次男は未婚です)います。長男のところには女の子が2人いて、連休のたびに遊びに来ます。 私も夫も長男夫婦に男の子を産むように言いましたが、結局恵まれませんでした。ですので、孫娘(上の子)には絶対婿養子をと長男夫婦に言い聞かせてきました。 そして、先日主人がお世話になっている会社の息子さんに孫娘の話をしたところ大変気に入ったようで、孫娘は3月に高校を卒業するのでいい機会だと思い、すぐ孫娘に電話をしました。 すると孫娘は激怒して「婿養子は相手が可能ならばと思っていたけど、勝手に相手を決められる筋合いはない!私は大学も受験するし無理!私の前に伯父さんなんとかしなよ!」と言われ、電話を切られました。すぐに長男に電話すると「婿養子の話はしていたけど、お見合いなんて自分も聞いていない」と言うのです!私は孫娘に大学受験をやめさせ、縁談を受けるように説得しろと言いましたが、無理だと思うと言いました。このままでは我が家が途絶えてしまいます。どうにかして長男を味方につけ、孫娘にお見合いをさせる方法はないでしょうか?