• 締切済み

不動産屋の告知義務

当方、民間の賃貸アパートに住んでいます。 部屋を内覧させてもらった時に、隣人との騒音トラブルが嫌だったので 「お隣はどのようなご職業の方が住まれていますか?」 と質問したところ 「弊社が管理しているので、まともな人が住んでいる。 職業などは個人情報なので言えない」 と返されました。 まあ、そうなのかなと思って住み始めたところ 両隣が大学生で深夜まで電話で大笑いはもちろん 友達を呼んでバカ騒ぎの連続(酷い時は3時まで) 学生だと知っていれば入居しなかったのですが 不動産屋は告知義務はないのでしょうか? 借りたら後は知らぬ存ぜぬなのでしょうか?

みんなの回答

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.4

>直接、注意するにも挨拶に行っても居留守でしたし、 新聞屋とかうるさいんで、チャイム鳴らしても若い人は出ないそうです。 それなら手紙を入れるとか考えませんか? >まあ、確かに隣が空き室で引っ越してきたら不安はありますよね。 でも、そこまで詳しく聞くわけないでしょ? 専門家で自信ありって、馬鹿じゃないんだからそこまで聞きませんよ。 何の専門家なんですか? 自分についての詳細をここに書く気はありません。 馬鹿じゃないんだからそこまで聞きませんよと言うなら、隣人情報は告知義務じゃないのかなどと質問しないほうがいいと思います。 >おそらく、学生が多い場所と後で近所から聞いたので 大学生で騒いでいる事は知っていたと思います。 学生が多い場所であることと、その学生が騒がしくしてることに何ら脈絡がありませんけど? >あと、犬猫のしつけというのも人を馬鹿にするにもどうですかね。 普段から他人をそう言う目で見てるのですか? 別に他人すべてなどとは一言も言っていませんが・・・ 人の迷惑をわかっていて直さないなら犬猫以下ですけどね。 まあ自分の思い通りの回答じゃなかったのかもしれませんけど、ここでイライラしてもしょうがありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 前の住人がその大学生の騒音が元で逃げ出すように引っ越したなどの事情を不動産屋が知らないのであれば告知義務はないでしょう。  通常大学生はまともな人間ということになるでしょう。少なくとも入居前に隣人が学生かどうかを調べる術はないでしょうね。自分の足で調べれば別でしょうけど。  管理もしているのであれば隣人がうるさいと苦情を入れてください。  深夜のどんちゃん騒ぎは即警察でしょう。  まあ、学生であればあなたが怒鳴り込めば静かにするとは思いますけどね。

onkyohagi
質問者

お礼

怒鳴り込もうとしたのですが、居留守を使われ出てきませんでした。 警察を呼ぼうとも考えましたが、その時静かだと効果がないような 気がして。 不動産屋も態度悪くて、言っても聞いてくれそうにないです。 次借りる時は鉄筋のマンションを考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

個人情報等についてはその業者の言うとおりです。 苦情については対処の必要はありますが、現場でも抑えない限りはあなたの言い分だけをすべて鵜呑みにして隣人に注意するのはまともな管理会社の担当者ならできません。 自分なら、管理会社にも連絡しますが、直接注意するなり警察に通報するなりの行動もします。管理会社が注意したって、連絡したのは下か横の部屋の住人に決まってますから、トラブルがイヤなら泣き寝入りしたほうが身は安全です。逆ギレされて後でイタズラなんかされるくらいならうるさいその時に注意してわからせた方が早いです。犬猫のしつけと同レベルな話です。 あなたの入居に際してもし、近隣の人に「今度○○号室には○○才・男性・○○会社勤務」なんて触れまわられたらどう思いますか? あなたが近隣に不安なように近隣はあなた(新しく入居する人)に不安なのです。 まあまともな人といってもそれは書類上のことに近いでしょう。 よほど警察ざたでも起こして管理会社の知れることにでもなっていなければわかりませんから。 騒音トラブルがいやなら学生の隣を避けるとかそんな話で何とかしようとするのが間違いです。学生が住めないような賃料の物件を借りるとかそのくらいじゃないと環境は確保できませんよ。

onkyohagi
質問者

お礼

直接、注意するにも挨拶に行っても居留守でしたし、 新聞屋とかうるさいんで、チャイム鳴らしても若い人は出ないそうです。 >「今度○○号室には○○才・男性・○○会社勤務」なんて触れまわられたらどう思いますか? まあ、確かに隣が空き室で引っ越してきたら不安はありますよね。 でも、そこまで詳しく聞くわけないでしょ? 専門家で自信ありって、馬鹿じゃないんだからそこまで聞きませんよ。 何の専門家なんですか? 書類上でまともって不動産屋は審査している訳ですから そう言いますね。でも、まともじゃないです。 おそらく、学生が多い場所と後で近所から聞いたので 大学生で騒いでいる事は知っていたと思います。 学生が住めないような賃料と言われてもね。 一万上の賃料でも学生は借りてますからね。 (別の不動産屋で聞きました) あと、犬猫のしつけというのも人を馬鹿にするにもどうですかね。 普段から他人をそう言う目で見てるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a7m7t7y
  • ベストアンサー率65% (30/46)
回答No.1

隣人がどんな人かを詳しく説明する告知義務はありません。 逆に詳しく説明してしまうと個人情報保護法等に触れる恐れがあります。 >弊社が管理しているので、 しかし、うるさい隣人を注意して状況を改善させる義務は、有りそうです。管理会社として、深夜に騒ぐ行動を注意してもらいましょう。 それでも、改善されない様でしたら公序良俗に反するとして、その学生と解約してもらいましょう。その辺は、管理会社としての義務と言っても良いでしょう。

onkyohagi
質問者

お礼

その前に行った不動産屋が単身用物件でサラリーマンが住んでいる と言っていたので、詳しくではなく学生さんが多いとか 大体の情報でよかったのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 団信の告知義務違反になるのか教えてください

    団信の告知義務違反になるのか教えてください 去年の9月ごろに腫瘍があることがわかり 2月に摘出手術を受けました 医者には「良性腫瘍だろう」と言われてましたので 1月に住宅ローンに申し込むことむ際 「良性腫瘍の手術予定」と書きました 民間の銀行の団信NGでしたが フラット35は団信もOKでした そして4月にローン開始となりました ですが、2月に腫瘍を再々再検査した結果を知らされ ごく微量だけど悪性腫瘍が見つかったことを知らされていました (その後特に治療の必要もないそうで、いまは通院もしていません) 4月のローン開始時には悪性であることを知っていたんですが 告知をしていないことになります これは告知義務違反になるのでしょうか? 1月の申し込み時には悪性であることを知らなかったわけですが・・・

  • 静岡駅歩10分南幹線沿い「コトビラージュ」の騒音について

    本年8月からこのマンションへ入居を検討しています。 居住中により、内覧が出来ませんので、深夜に周辺を見学しにいきました。 南幹線の車どおりが深夜1時になっても結構ありました(トレーラやバイクなど)。 部屋の中で騒音の影響どの程度あるかわからず、心配しています。 どなたかこのマンションに住んでおられる方がいましたら騒音についてどうでしょうか?教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自殺物件の告知義務違反に対する請求について

    今住んでいる部屋が自殺物件であるということを最近知りました。 私が入居する1年前とのことですが、入居時に仲介業者からの 説明はありませんでした。入居後一年半ほど経ってから近所の噂で知り、 仲介業者と大家を問いつめたところ、自殺物件である事を認めました。 現在、転居の検討や訴訟、家賃減額交渉などを検討しています。 そこで、下記の点についてアドバイスをお願いします。 (1)これは明らかに告知義務違反と断言できるのでしょうか?  仲介業者は「自殺直後の住人に対しては事実を話す義務はあるが、  その次の住人には話さなくて良いと思う」と言ってました。  実際、私の入居前に数ヶ月だけ、事情を知った上で通常家賃で  入居していた方がいたそうです(業者の話なので半信半疑ですが)。  法律上は明記されていないので、単なる言い訳のように思えますが、  告知義務違反と言うことで追求することは可能でしょうか? (2)転居の場合、必要経費以外に賠償金も請求できるのでしょうか?  契約解除に伴う敷金と礼金、転居費用は請求できるようですが、  賠償金も請求することは可能でしょうか?(例えば家賃半額分×住んだ期間)  この様な事例に関する判例はあるのでしょうか? (3)過去に遡って家賃の減額分を請求することはできるのでしょうか?  とりあえず、家賃は5割引で交渉中です。今まで住んでいた分も、  過去に遡って請求することは可能でしょうか?  自殺物件であることを知らされずに満額払わされたわけですから・・・。 妻が精神的に参っている状況で困っています。よろしくお願いします。

  • 不動産 騒音トラブルについて

    不動産 騒音トラブルについて 入居して約1年半経ちますが木造3階建て2007年築 下階の騒音に半月以上悩んでいます。 自分の悪いところなども含め、どうしたらよいかアドバイスいただければ と思っております。 入居時家賃の他24時間管理サービス(月3000円)の契約で入居。 内容は資料には24時間水道騒音鍵紛失…etc コールセンターにて親身に相談にお乗りします。 「24時間現地にて専門スタッフの派遣」⇒解決⇒報告書も送付 と書いてあり 木造に住んだことと騒音が心配だったので24時間来てくれるんだ~と思ってしまった私にも落ち度はあると思いますが (1)半月後に入居してきた下階の住人の深夜(12時以降~早朝5時:6時まで)の騒音(話し声や数人集まっての騒ぎ声)に対してさっそくコールセンターに電話した所,入居者と電話が繋がらない為郵便で注意しますとの対応。 (2)その後4~5回ほど同じような対応(文章を変えて) (3)他の部屋からも苦情⇒全部屋に注意文 (4)朝5時の数人の騒ぐような会話がなおる様子が無いと再度電話 コールセンター⇒「この時間なので警察を呼びます。」と言われた後何の説明も報告も無く 警察が来て帰った後更にエスカレートしセンターからの報告も何も来ない為10分後再度こちらから電話 「騒ぎ声という感じではなかったが5人ほど居たので注意しました」 まず,全く自分でもできるような対応に疑問です。 その旨をコールセンターへ伝えたところ 「会社のスタッフは緊急時しか行けません。もしくは日中しか行けません」 「入居者には何度も連絡してますが連絡がつきません」 「警察が言って騒ぎ声でないと判断しました。たまに警察が見回ってます」 「管理会社が居なくてもいいのではという話はおっしゃるとおりです、申し訳ありません」 「24時間いつでもスタッフがいけるような記載をしてるので誤解をまねくような書き方にしないよう係りに伝えます」 報告書も1度も来たことがありません。 退去を考えていますが、対応に疑問を持ち解決できないのか、何か他に対応できないか、してくれないのか、どう管理会社へ問い合わせたらいいのか考えております。 乱筆申し訳ありませんが、どのような回答や指摘でもお待ちしております。

  • 引っ越しするかどうするか.1

    長文になりますがよろしくお願いします。 私はこれまで隣人、階下住人の騒音で4度の引越しをしました。 4度目は中古分譲マンションを購入しました。 その理由はファミリータイプの分譲マンションなら、 一人暮らしの学生は住んでないだろうし、子供のいる家庭なら、 深夜まで起きて度々どんちゃん騒ぎということもないだろうと思ったからです。 そして今の部屋を選んだ理由は、両隣がない、上階がない、階下だけ。 不動産屋に階下の音はどのくらい聞こえるのか?と尋ねたところ、 マンションだから下の音は聞こえないと断言しました。 これなら、もう騒音に悩まされることはないだろう、北西向きで日当たりは 悪いけど、騒音に悩まされないのなら日当たりなんかどうでもいい。 そう思い、かなり思い切って購入しました。 しかし、静かに暮らせるという希望をいきなり打ち砕かれました。 廊下を挟んだ向かいの部屋から家具を引きずる音が。 出所不明の延々と続く物音が私の部屋にはっきりと聞こえてくるのです。 しかも音はどの部屋にいても同じように聞こえてきます。

  • 不動産

    売主の告知義務についてです。 区分所有しているマンションを売りに出そうと考えております。あくまで人から聞いた話なのですが去年飛び降りがあったようです。目撃したわけではないのですが確かにその日警察が来たり救急車が来たりしてました。その後も立ち話している奥様方もそんな会話してました。 それが事故なのか自殺なのか、また亡くなったのか助かったのかはわかりません。噂では自殺と言われていますがその後なんの情報もなくしばらく経過してます。こういう場合でも告知義務はあるのでしょうか?特に管理組合からも何の話もないし、共用部で起きた事ですし。 もし告知しないで売れた場合、買主が入居後に事実を知り、その時に私も事実を知ることになるかと思いますが、心理的瑕疵として契約の解除や損害賠償責任を追及されるのでしょうか。私としては真実を事細かく調べるつもりもないのですがそれって善意有過失になるのでしょうか?専門の方、詳しい方参考までに教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 株主が変更になり、それにより新株主が大株主になった場合、既存株主に告知

    株主が変更になり、それにより新株主が大株主になった場合、既存株主に告知義務がありますか? 先日、法人から法人へ譲渡された新しい株主の持ち株比率が約40%となり、弊社にとって大株主になりました。その場合、会社として、既存の株主たちに通知する必要がありますか? また、必要があるとしたらそれは、持ち株比率によって告知義務があるのか・・・など、今後のために理由も教えて下さい。 告知義務の内容は、どのように通知するのか(書面などで良いのか)具体的に教えてください。 現在、告知義務が無い場合でも、今期が終わって、次回開催する定時株主総会時に事業報告書の中でそれを報告することが必要となりますか? 細々と質問して、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 健康診断結果の告知義務違反で…困ってます。

    宜しくお願いします。27歳地方公務員です。今年3月に結婚し、子どもは来年頃を予定しています。 就職先の健康診断で尿検査が要再検査になりました。(ウロビリノーゲンが+でした。)恥ずかしながら再検査を受けないで今に至ります。肝臓の指標ですが、血液検査の肝臓検査はすべて異常無しです。 保険の精査の際に、2年3ヶ月前に加入した医療保険(外資系G社)で、保険をあまり考えていなかったため、告知書には「過去2年間以内に健康診断を受けて検査の異常を指摘されたことがある」に該当していたのに、そのまま「いいえ」で加入したことに気づきました。わざとではありません。 このままではまずい、と加入時のベテラン営業マンに「告知違反をしているので訂正をしたい」と言いましたが「2年を過ぎているから大丈夫、2年の間に入院はしていないので会社からは解除が出来ないので大丈夫だから試しに入院してもいいよ。絶対に支払われるから。あなたは真面目すぎる。」と言われ、とりあえずその場は終わりました。 この掲示板を見ていると2年経てば大丈夫、というのは嘘と知っているので、訂正もしくは解約したいと思いますが、1年半前に軽いうつ病で心療内科に3ヶ月ほど通ってしまいました。投薬を受けていましたが、調子がよくなり通院をやめてから1年3ヶ月が経ちます。このため、新たに民間の医療保険に入ることは告知上うつ病の記録が消える5年後でなければ入れません。後悔しています。 ちなみに、生命保険は公務員の市町村共済に入っており、これは告知をクリアしています。将来の子どもの為に上乗せで自治労共済の生命保険にも入ろうと思っています。過去1年以内の通院なのでうつ病はカウントされず、問題は無いと思っています。5年経過後、終身の生命保険も民間の保険に入れればと思っています。 上記の共済は2つとも医療保険も行っており、G社の医療保険が解除となればこちらの保険も考えています。ただ、終身ではないのでできれば民間の終身保険に入りたいのが本音です。生命保険も同様です。 とりとめの無い文章で申し訳ありません。質問内容は 1.現在の医療保険の告知を行ったほうがいいのか?共済の医療保険に入れた後で言うべきなのか? 2.うつ病でも5年間経てば告知義務違反とならないのか? 3.民間で入れる保険はあるのか? です。このほかにもアドバイス頂ければと思っています。今後、団信等も考えると本当に憂鬱になります…助けてください。お願いします。

  • 隣人の騒音について

    タイトルの通り隣人の騒音に困っています。隣人も私も学生なのですが、週に3回以上は仲間を連れてきては深夜3~4時にいたるまでどんちゃん騒ぎし、さらには泊まっていく始末です。こういった状態が続いたため、大家さんに注意してもらうようお願いしたのですが、大家さんは、管理はこのアパートを建てた不動産屋に管理を任せているので、そちらにお願いしておくとのこと。 数日後、その管理会社がとった措置は、アパート全部屋に騒音についてのビラを配るというものでした。そして心配していた通り、そのような措置で深夜の騒ぎが収まるわけもなく、また苦悩の日々が続いたため、大家さんに二度目のお願いをすることに。しかし、今度も大家さんの答えは「管理は管理会社に・・・」。結局またしても管理会社にお願いすることになったのですが、今度の対応もまたビラを貼るようなもので、直接本人に注意をしたのかも怪しい感じでした。そして結果二回目のお願い後も騒音は減りませんでした。 で、今に至っている状況です。私としては、やはり一番権力のある大家さんに、直接隣人本人に注意してもらいたのですが、大家さんは年配の優しそうなご夫婦なので、直接ヤンキー風の学生達と対峙させるのは少し酷なような気がします。かといって私が直接言いにいっても上のようにトラブルになるだけだと思うので・・・。何か良い対処法はないでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに最初に私も隣人も学生と書きましたが、住んでいるアパートは学生専用とかいうものではないです。

  • 不動産屋での賃貸物件探しについて

    賃貸物件への転居を考えています。 不動産屋さん利用のこつやアドバイスをいただけたらと思います。 (1) 同じ不動産屋に、何度か足を運んで気になる物件をいくつか内覧させてもらっていいものか?   (つい、一回行って、内覧させて貰い、その時に決められない場合・・・後日 同じ店に行き難くなってしまいます) (2) 気になった物件を、休日や平日の夕方などに内覧し、騒音や周囲の環境を調べて決める方がいいとネットで読みましたが、実際、そういう日時の条件を変えての内覧の申し出をしていいものでしょうか?    (人気物件などは、ゆっくりしてたら決められない事は経験済みです) (3) 不動産屋で記入を支持される、来店カードなどはすべて正直に記入するべきでしょうか?   名前や、住所、勤務先、電話番号・・・希望物件内容など   必ず、その不動産屋で入居を決めるとは分からない段階が多い為、入居決められない時や、   別の機会に同じ不動産屋を利用するのが申し訳なく感じてしまいます。 実は昨年同じエリアで不動産屋を巡ったのですが、仕事の都合で転居時期が大幅に延期になり、今回再び同じエリアで同じ不動産屋を巡ることになるため、なんだか不安なので。。質問させてもらいました。 よろしくお願いします