• 締切済み

肢体障害者用の足で使えるマウスありませんか?

題字の通りです。 肢体障害者用の足で使えるマウスを探しております。 出来れば国内で購入できるものが良いです。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

みんなの回答

  • sadam
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.4

トラックボールが良いですよ。 福祉機器は高いですからね。 私は電動に乗っている(と言えば手足が不自由とおわかりだと思いますが)んですが、友人はケンジントンのトラックボールで操作していますよ。これだとボールが4センチくらいと大きくボタンも4個あって色んな設定を出来ます。 折角コピュータを使うんですから、健康な人が使っている物を応用して自分流に変えていくのも楽しい作業ですよね。MACしか知りませんがここのはドライバのバージョンアップも結構良くしているのでお勧めだと思います。

参考URL:
http://www.kensington.com/html/1436.html
  • yojiskt
  • ベストアンサー率18% (28/150)
回答No.3

こんにちは 確かテレビでインターネット検索の「マイスプーン」で検索したら、いいのがあったと思います。 この企業に相談してみれば、如何ですか。(^^ 恐らくオーダー製品を作ってくれると思います。

参考URL:
http://www.secom.co.jp/myspoon/
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.2

参考URLのマウスはどうでしょうか. 約5万円とやや高価ですが・・・ 量産できないので仕方ないと思います. あと,こちらにもあります.こちらは,約2万5千円ですが, 機能的に難しいみたいですね. http://www.watch.impress.co.jp/akiba/mono/footms.html

参考URL:
http://www.edikun.co.jp/footmouse/footmouse.htm
  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.1

 なかなか、ご期待に添える物かどうか判りませんが、大型のトラックボールなどはどうでしょうか。 http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02651.html  また、この様な所で、相談をなされては如何でしょうか。 http://www.kokoroweb.org/a-center/index.html

参考URL:
http://www.kokoroweb.org/a-center/index.html

関連するQ&A

  • 肢体不自由障害者が自殺

    今まで、国内でも海外でも肢体不自由障害者が自殺した話はありましたか?精神障害者の方は聞いたことあるんですが… 肢体不自由ではおられましたか?宜しくお願いします。

  • 障害の種類で肢体不自由だけ 障害 とつかないのは?

    身体障害の種類で、 (1)視覚障害 (2)聴覚・平衡機能障害 (3)音声・言語・咀嚼障害 (4)内部障害 (5)肢体不自由 と大別されるのですが、 どうして、肢体不自由だけ障害とつかないのでしょうか?? (肢体障害とならないのか) その理由が全く分からなくて困ってます。 わかる方、回答お願いしますm(__)m 例とかで説明してくださっても大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 障害児(肢体不自由)の月刊誌

    障害児(肢体不自由)の月刊誌を探しています。書店で購入か、通信販売で購入で、先天的、後天的の障害を問わずで、何かご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが...。またそのような月刊誌をどこかの協会で発刊しているのをご存じでしたら、そちらも教えて頂きたいです。このような質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • 肢体障害者擬似体験キットを製造している会社を知りませんか?

    障害者の疑似体験ができる体験キットを製造・販売しているメーカーをご存知の方いらっしゃいませんか? 高齢者用や視覚障害等の疑似体験キットは色々販売されているようなのですが、肢体障害疑似体験用セットのような製品があまり見当たりません。 教えてください。

  • 肢体不自由、知的障害のある子供にインターネットを・・・・・

    つい先日、パソコンボランティア団体に加入しました。 今度、肢体不自由、知的障害のある子供(小学生)のための施設に出向き、 コンピュータを通じてコミュニケーションを取ることになりました。 過去にワープロやペイントを使って、名刺作りをしたことがあるそうですが、 今回は、新たな試みとして、インターネットで図鑑(動物や植物など)を 見て楽しむ、という企画が持ち上がりました。 私は子供を持たないので、いまどきの子供達がどんなものに興味を示すのか、 いまひとつよくわかりません。 そこで、何かお勧めのサイトがありましたら、教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • パニック障害? むずむず脚?

    25歳の男です。 現在、パニック障害・双極性障害II型・ むずむず脚症候群の診断を受けております。 パニック障害の症状はだいぶ軽減し、 動悸や息苦しさに悩まされることは 減ったのですが、ひとつ治らないのが 「不安を感じると足がムズムズすること」です。 先に記したとおり、私は むずむず脚症候群の診断も受けてますが、 それはあくまで 「就寝中に腕がムズムズして起きてしまう」 ことによるものでした。 私の悩んでいる 「不安を感じると足がムズムズする」症状は 医者もきちんと理解できないようですし、 動悸や息苦しさが治ったのに 足のムズムズだけが治らないのも不可解です。 そのためパニック障害が原因なのか むずむず脚症候群が原因なのか分からないのです。 けれどその症状は夕方や夜中に限ったものではなく、 朝方や昼に起きることも多々あります。 緊張したり不安をおぼえると 足がガクガクする……という経験は 誰もが抱えていると思いますが、 私の場合はその頻度が高く、 かつ些細な不安で起きるというのが特徴です。 ちなみに服用している薬は、 メイラックス・ジブレキサ・ラミクタール・ ビ・シフロールで、頓服にデパスです。 (デパスを飲むことはほとんど無くなりました) もし詳しい方がいらっしゃいましたら、 自分の症状が何に起因しているのか、 またどう治療を進める手段があるのか、 ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 肢体不自由、知的障害のある子供にインターネットを・・・・・

    つい先日、パソコンボランティア団体に加入しました。 今度、肢体不自由、知的障害のある子供(小学生)のための施設に出向き、 コンピュータを通じてコミュニケーションを取ることになりました。 過去にワープロやペイントを使って、名刺作りをしたことがあるそうですが、 今回は、新たな試みとして、インターネットで図鑑(動物や植物など)を 見て楽しむ、という企画が持ち上がりました。 私は子供を持たないので、小学生くらいの子供達がどんなものに興味を示すのか、 いまひとつよくわかりません。 そこで、何かお勧めのサイトがありましたら、教えて頂けませんか? よろしくお願いします。 (3/10 13:09に一度掲載しましたが、カテゴリを間違えたようなので、引越ししました)

  • 精神肢体障害者の入れる施設

    精神疾患及び肢体不自由者の弟がいます。 元々統合失調症を患っていたのですが 3月のある日2階の窓から転落し、第六頚椎を損傷し、 お腹から下と手の指が麻痺し寝たきりです。 今は身体的なリハビリをして入院していますが リハビリを一通り終え退院すると、 その後精神疾患と重度の身体障害をもつ弟が入所できる病院が無いと言われました。 父も母も持病を患い体力がありません。 将来家族が死亡したときどうしたらいいのかわかりません。 一通り入れる施設を探したのですが、見つかりませんでした。 母は「あなたには弟の面倒を押し付けることはしない」と言っています。 私自身も精神疾患を持っていて、弟の周りの面倒をみる自信がありません。 全国どこでもいいので将来弟が入所できるところを探しています。 どなたかご存知でしたら是非教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ワイヤレスマウスの障害をなくすための下敷き探してます。

    MA-WHNBS バッテリーフリーワイヤレスマウスを購入しましたが職場の机がスティール製品など金属製品らしくマウスが動きませんでした。しかたなく雑誌(某無料フリーペーパー)を下敷きにして利用しているのですが、会議とかに雑誌を持ち込んでマウス使用したくないので障害が起きないための下敷きを探しています。希望は厚みがなくコンパクトなもので防止できるような消耗品はありませんか?せっかく購入したので他のマウスにしたくないです。。どうかお知恵を下さい。

  • 肢体不自由児の介助

    幼稚園でパート勤務をしています。 肢体不自由で介助の必要なお子さんの補助についています。 園庭の移動や園外保育の時には抱っこをして移動します。 私の経験から、障害を持ったお子さんを抱っこで移動するのは、危ないのでないかと いつも緊張しています。 不意に他のお子さんがぶつかったり、抱っこしている時に上体を反らしたりしたときにもし、落してしまったら怪我につながるのではないかと思っています。 幼稚園に車いすかベビーカーで移動は無理か聞いてみたのですが、それは必要ないとの答えでした。 障害児を受け入れる幼稚園として、どうなのかが最近は疑問です。 障害児教育。介助に詳しい方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう