• ベストアンサー

メッキリム、錆び取り後の処理。

盆休みに洗車と錆び取りをしました。 新車のときからリムのメッキが弱く、今回はコンパウンドではなく耐水ペーパー(サンドペーパー)で錆を落としました。 表面のぶつぶつだけでなく5ミリ角ほど大きくメッキのはがれている箇所が沢山出来てしまいましたが、このような箇所の後処理はどのようにしたらいいでしょうか? 今はWAXを塗っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

さび取りはハナサカなんとかのようなケミカルは劇的ですね。 その分、再度のさび方も劇的で。(びっくりしました。まるで玉手箱) 当然ですね、浦島太郎が無為に過ごした年月をはなさかじいさんが リカバーなんてできませんね。 蒸気機関車をご存じですか。あれは鉄の地肌です。 すべてが軸受けだからしょうがないといえばしょうがないのですが。 さびと毎日の油引きではどっちが勝つかの証明。 メッキリムでも鉄の地肌から比べれば、1週間レベルで大丈夫。 ピンホールを防錆をうたい文句にしている金属中心の塗料を 刷り込むのも手だとおもいます。 私は設計のオリジナルを楽しみたいので、あなたとおなじWAX派ですが。

tenten2048
質問者

お礼

回答有難うございます。 >私は設計のオリジナルを楽しみたいので いいですねーこのフレーズ。 私のはまだ10年なので旧車とはいえませんが、私もノーマル状態大好き派です。 このまま手入れしながら「ヤレ」て行くのもいいかと思っちゃいました。

その他の回答 (2)

  • cxeuro
  • ベストアンサー率41% (48/116)
回答No.2

●部品交換 ●再メッキ処理に出す ●業者塗装 ●自分で塗装 ●そのまま どれかでしょう。 ちなみに錆を落とす私のお勧めは 「ホースで水を少し流しながらボンスター(台所用のスチールタワシ)で軽くこする。」です。 サンドペーパーだと結構傷がついてしまいますよ。

tenten2048
質問者

お礼

回答有難うございます。 バイク用品店にそれらしいケミカル剤はないかと見に行ってました。 結果はまったくないですね。 >サンドペーパーだと結構傷がついてしまいますよ。 自分でもそうなると知ってのことで、作業しました。 曇ったというか、艶はなくなりましたね。 車齢10年のバイクですから、細かいことは気にしてないです。 ブラシーボ効果だと思いますが、ディスク板も磨いたんですよ。 そうしたら効きが少し良くなったような気がします。

noname#89024
noname#89024
回答No.1

私が思いつく物は今現在が綺麗ならクリヤを吹く(でもまだらとの事無理でしょう) 後は水ペーパーで綺麗に下地をして色を塗る、水ペーパーとは400番程度のサンドペーパーを水に浸けながら出来るだけ錆びといた部分とそれ以外の部分が滑らかになるようにする。 その後色の付けたくない場所に紙テープ(塗装の為にマスキングテープと言う物が有ります)と新聞などで養生をして、好きな色を塗る。 ただしこの部分は経験が無いと綺麗にならないかも知れませんし、当然色を吹く前に脱脂もしておかないと行けません、つやが出なくても良いなら黒のつや消しなどが塗りやすいと思います。 流石にリームに塗ったことは有りませんが私は缶スプレーで車の屋根くらいなら塗ります(結構大変で次回は専用のガンを使うつもりです) メッキに近い物が良ければシルバーで塗装です、最後にクリヤーを塗れば良いですがどこまでこだわるかで変わります。 色を塗る場合はワックスなどの脱脂は十分にしましょう。

tenten2048
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 錆びかたの良く似た事例を見つけました。 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/109600764 私のはURLよりは綺麗な状態です、このままクリアを塗るか、 銀色で取り繕った後クリアでしょうか、どちらにせよ「塗る」という方法しかないのかなぁ?

関連するQ&A

  • 錆取りについて

    はじめまして スチールの錆取りについてなのですが、どのような方法を取れば いいのでしょうか? 現状は茶色に腐食している箇所がぽつぽつと出てきています。 白錆はピカールなどで磨いて上から錆止めを振りかけようかと思っているのですが 茶色に腐食しているところもすべてキレイにして上から再メッキをスプレーしようと考えています。 どのような方法で錆を取っていけばいいのでしょうか? 錆止めのケミカル用品・再メッキ(銀色)のスプレーのお奨めなど教えていただきたいのですが、宜しくお願い致します。

  • 洗車について・・・

    こんにちわ。 僕の買った車はホワイトなんですが、洗車後の保護は何を使えばいいんでしょうか? ワックス、コーティング、キズ消し、コンパウンド、ポリマー・・・ 多くて迷います。 キズがひどく、中には完全に塗装が剥がれていて錆が浮いているようなところもあります。 それを治すために何を使ったらいいのか?また順序などを教えてください。 あと、ブレーキの辺りも錆が回っていて自分で錆取りをするにはどうすればいいんですか? あと、割れてボロボロになったエアロも自分で直そうと思っています。 どれか一つでもいいので教えてください、おねがいします。

  • ボンネットのクモの巣状の傷

    洗車をしていてボンネットを見てみると直径4センチぐらいのクモの巣状の傷を発見、塗装が黒なのでクモの巣状のヒビが白色・・。おもいっきり目だってなんとかしたいんですが、綺麗に治せますか? コンパウンド、耐水サンドペーパー、油脂スプレー、タッチペンぐらいは持っています。

  • インナーチューブの再生

    CBR250R(mc17)のフロントフォークのインナーチューブが錆で劣化していて、少々虫食いのような状態になっているのですが、部品が絶版されており手に入らないので、再生したいと思っているのですが、クロームメッキ再生は頼むととても高く、ちょっと払えそうにないです。応急処置のような感じで1年間ぐらいもてばよいので、DIYでできるなにか良い再生方法などを知ってる方はいらっしゃるでしょうか?金属パテでうめて、耐水ペーパーでみがき、コンパウンドで磨くといったようなのは思いつくのですが、大丈夫でしょうか?基本的に今の状態より良くなれば何でも良いです。

  • 車のコンパウンドのスポンジ、サンドペーパーについて

    車の補修用品について3点お尋ねします。 1 液体コンパウンドに使ったスポンジは、1回使い終わるごとに洗った方が良いのでしょうか? 洗った方が良い場合、くしゃくしゃっと水洗いするだけで良いのでしょうか?使用後の管理方法について教えてください。 2 耐水サンドペーパーは、ペーパーに付いた削りカスを水で洗い流して使っていくと聞きました。洗い流した後、濡れたままのサンドペーパーで車を削って良いのでしょうか?それとも水気は取ってから削るのでしょうか? 3 サンドペーパーを巻くパットですが、市販の物ではなく身の回りの物で代用できたらと考えています。四角い木や消しゴム、プラスチックなど、どういった硬さ・素材の物が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 前に質問した表面が削れた浅い小さなキズを99工房を使って補修しました。

    前に質問した表面が削れた浅い小さなキズを99工房を使って補修しました。耐水サンドペーパーセット150~1000で下地を整え、タッチペンで少し研磨で微妙に削れてしまった場所に極浅く盛り塗りし、乾いてから耐水サンドペーパーでまたそこの下地を整えてからシリコンオフ、バンパープライマーをし、エアータッチを使いペイントしてみたのですが、まだ乾ききっていないのに手で触ってしまい、指の後が付いてしまったので、また乾いた後耐水サンドペーパーで表面を整え、シリコンオフ、バンパープライマー、エアータッチ、仕上げスプレー、クリアーでまたペイントしてみたのですがうまく行かず厚つ塗りしてしまった箇所があり(タレてしまった分けではありません)そこがボコッとしたようなところが数ヶ所できてしまい、全体を見ても塗った場所が目立ってしまいました。周りとやはり色の差があります。1日置き?キズ消し超鏡面仕上げ用 超ミクロンコンパウンド液体セット?という商品でペイント後の最終仕上げをしてみようと思うのですがうまく綺麗になると思いますか? 皆さんのご意見お聞かせ下さい。

  • 業者ポリマー加工後自分で

    先月 5年経った車を初めて業者でポリマー加工してもらいました。洗車傷やその他の擦り傷が消え概ね新車(そこまでは言えないが新車1年目くらいでしょうか??)の状態になりました。<br> 洗車の手間が省けています(実際はきれいになったので細部までセームでの手洗い洗車をしているので逆に手間がかかっています。笑)が、一部に「ポリマーの上にWAX(コンパウンドなしのもの)をかけておくと長持ちする、とか、ポリマーメンテ用WAX(のようなもの)がオート○ックスで売っていたり。<br> 常に、とかはできませんが時間あるときに、これらで保護・維持できれば、と考えています。<br> これらを使っている方もしくはこれら以外の方法あれば、長持ちさせるのにどのような方法が良いか教えてください。<br> なお、ポリマーしたところでは「水」だけで良いです。と言っています。「ハイブリッドポリマー加工」と言い1年の保証書を出してくれています。

  • サンドペーパーの傷とコンパウンドについて

    コンパウンドといえば、模型もそうですがカーメンテナンスの分野の方が精密なのかなと思いこちらに分類してみました。 微妙に凹凸のある板状のプラスチック樹脂を、サンドペーパーで平にし、コンパウンドで綺麗な鏡面仕上げにしたいと思っています。 耐水ペーパー♯400→800→1000→1500→2000→3000→5000と石鹸水で水研ぎし、光陽のコンパウンド細(ペーパーでいう8000番相当らしいです)→極細→3Mハンドグレース と順を追って仕上げました。 艶は大分でてきて鏡面に近い雰囲気はではじめたのですが、角度を変えてみるとペーパーの傷と思われる縦線がたくさん残ったままツヤツヤになってしまっています。 そこで気になっているのが、コンパウンドのことです。 同じメーカーのシリーズに粗や中もありますが、中は1200番相当という説明を受けたためペーパーの2000番以上で仕上げるならそれより荒い粒子のものは必要ないかな?と思い、細から用意したわけですが、ペーパーの傷を消す意味ではコンパウンドの中ぐらいからかける必要があったのでしょうか?? また、コンパウンドは研磨する角がとれてから力を発揮する、ような趣の話を聞いたことがあるのですが、いざ実戦するとなるとよくわからず、どちらかというと力をいれて磨くと傷がつく、という方を気にしてよわよわしくやってしまっております。なにか効果的な方法があればアドバイスいただけると幸いです。 また、水研ぎのようにコンパウンドを水で割りながら研ぐのは効果ありますか?? よろしくお願いいたします。

  • ボンネットが・・・

    いつもお世話になります。父の日を前に父の車(クレスタのシルバー、100系?)を洗車していたところ、青いペンキがところどころついていたので(スプレーで吹いたくらい細かい点です)コンパウンド(ホルツの7ミクロン?)で擦りましたが落ちないので、1500番の耐水ペーパーで点の部分を擦ったところ落ちたので安心していたのですが乾くとその部分が曇った感じになっていました。コンパウンドで7ミクロン、1ミクロン、仕上げの順で研磨してもさほど変わりません。下地が見えている様子は感じません。多分、水銀灯の下で見ると結構目立つかもしれません。どうしたらよいでしょうか?自分でクリアーを吹いたらよいでしょうか?更に悪くなりそうで不安です。良かれと思い洗車しましたが裏目に出てしまいかなりショックです。どなたか良きアドバイスをください。

  • コンパウンドについて質問です。

    紺色の車に乗っています。 私は洗車キズを消すために鏡面仕上げやWAXの下地に最適、といううたい文句のコンパウンドを購入し使用しました。 最初に使用したときに水垢なども取れぴかぴかになったので、それに気を良くし先週の洗車と今日の洗車でもコンパウンドを気になるところに使用しました。 しかし今思うとコンパウンドは研磨剤。 やはり塗装に良くないですよね? 正直最初と先週、今日と三回使った箇所もあります。 今のところコンパウンドを使った事で、ぴかぴかになった以外に変化はないです。塗装がはげたりや薄くなったなどの目に見える変化はないです。 でもやはり塗装は多少は、はげてしまっているのでしょうか? 今のところはげた様子は全くないですが、今後塗装の色が変わってきたりする可能性はあるでしょうか? ぴかぴかになった事で少し調子に乗ってしまいました・・・ 今後のボディーの色が気になっています。 どなたかご存知の方がおられましたらご教授下さい。 よろしくお願い致します。