• ベストアンサー

firefox3のキャッシュのクリア

IEでtemporary internet filesをクリアするのと較べて 処理時間がえらい短い、というより一瞬で消えているようなのですがこれはなぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

Firefoxのキャッシュには、JPEG形式のものは残っていない、大きなサイズのものはキャッシュされない、オブジェクトの最多個数設定がされているなどの説明が次にありますが、FirefoxのCacheフォルダを見ると、IEのTemporary Internet Filesのように単体のファイルがぞろぞろと残ってはいないので、その分速くなっているのかなと思いますけど、どうでしょうか。 (キャッシュしたものはどこにある? キャッシュしたファイルを別に保存できる? 項参照) http://firefox.geckodev.org/index.php?FAQ#j68f292a

lightalk
質問者

お礼

回答ありがとうございます jpegも残らない、ぞろぞろと残らない・・ それであれだけ速いのですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • neddoheny
  • ベストアンサー率60% (921/1528)
回答No.1

簡単にいうと、キャッシュを定義づけして余計なキャッシュをなるべく溜めないようにしてるからです。例えば一定の時間が経った時点で、余計と思われるキャッシュをバックグラウンドで無効化してます。 ですから、IEに比べればキャッシュ自体が少なくなりますからクリアする時間も当然早くなります。 一瞬で消えたらなにか問題でもあるんですか?。。。

lightalk
質問者

お礼

回答ありがとうございます IEよりかなり少ない量だということですね IEと較べてあまりに短いので本当に消えてるのかな?と思ってしまったわけです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャッシュが…

    Temporary Internet Filesフォルダに保存された、 一度見たサイトのキャッシュですが、 何故か勝手に減ってるみたいなんですが・・・・ 例えば、Temporary Internet Filesが2.55MBあって、 適当にサイトを徘徊してからもう一度容量を確かめると 1.26MBなどに減ってしまってます。 もちろん掃除ツールなどは使ってません。 保存容量は40MBにしてあるのに、全然それに達してないのに勝手にキャッシュが削除されてるんです… どうしてでしょう?IEがどこか壊れてしまったんでしょうか?解決方法はありますか? IEのバージョンは5.01です…

  • IEのキャッシュクリアを自動化したい

    こんばんは、タイトル通りなのですが IE(インターネットエクスプローラー)のキャッシュを 日に一度はクリアしているのですが IEを右クリック、プロパティ インターネット一時ファイルでファイルの削除 「すべてのオフライン、コンテンツを削除する」にチェックを入れて「OK」ボタン 次に設定にて「インターネット一時ファイルのフォルダ」の「ファイルの表示」 Temporary Internet Filesで編集―すべて選択―削除。Xで閉じて 「OK」ボタンで閉じて、また「OK」ボタンで閉じて終了。 さて質問ですが これらの操作を自動化できませんでしょうか? イメージ的には、その自動化ソフトで生成されたアイコンをダブルクリックしただけで 上記の操作すべてを実行してくれる。 このような感じです。 OS:Win98SE IE:IE 5.5 よろしくお願いします。

  • IEの履歴がクリアできなくなりました。

    先日から突然IE6の履歴の削除が出来なくなりました。 それまでは問題なくクリアされていたのですが、出来なくなってしまいました。もう少し厳密に言うと、一部だけ残ってしまいます。 通常履歴をクリアすると、IE6ではリンク先の色が訪問済みになって違った色になりますよね? それが一部残ったままになってしまうのです。 何故かな?と思い、Temporary Internet Filesの中身も空っぽにし、セーフモードからも履歴のクリアを行ったのですが、いまだに訪問済みのリンクの色になったままのところがあります。 とても不思議な現象なのですが、どなたか心当たりのある方がおられましたらアドバイス宜しくお願いいたします。 OSはXPのSP2です。

  • IE10のキャッシュフォルダ

    win8を使っていて、 以前まではIE10のキャッシュは C:\Users\xxxx\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files に、ファイルがバラバラで入るようになっていたのですが、 再セットアップしなおしてから、 C:\Users\xxxx\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.IE5 にフォルダ分けされて入るようになりました。 以前のようにファイルがバラバラのままで保存されるようにしたいのですが どのようにすれば良いですか?

  • Netscapeのキャッシュ

    WindowsXP(Home,SP2)でNetscape7.2を使っています。 IEの C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\~ にあたるものはNetscapeではどこにあるのでしょうか。

  • ニコニコ動画flvのキャッシュ

    ニコニコ動画のキャッシュの場所が以前まで、 C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temporary Internet Files だったのですが、最近この場所以外に保存される様になってしまいました。 C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\ の下に英数8桁の複数あるフォルダのいずれかに保存されています。 このフォルダ群及びContent.IE5と言うパスはどういう物なんでしょうか? また、以前の様にTemporary Internet Filesフォルダに保存させるにはどうすればいいのでしょうか? 何か設定を変えたからこうなっているのでしょうか。 ニコニコ動画の動画を保存する際不便で困っています。 よろしくお願いします。

  • 「オーバーフローしたら自動削除する」という設定はできませんか?

    IE7(Internet Explorer7)を使用しています。 IE7に限ったことではありませんが、下記のような設定は出来ませんか? 「インターネット一時ファイル(Temporary Internet Files)が設定したディスク領域をオーバーフローしたら自動削除する」 という設定は出来ませんか? また、可能なブラウザがあれば教えてください。 なお、IE7で以下のようなクリア・オプション設定は知っています。 ・ブラウザを閉じたときTemporary Internet Filesフォルダを空にする。

  • Firefoxには…

    Firefoxには、 Internet ExplorerのTemporary Internet Filesにあたるものはありますか? 教えてください~。

  • ファイルキャッシュ

    こんにちは。以前はニコニコ動画とか色んなサイトでみたものが、Temporary Internet Filesフォルダに入っていったのですが、気がつけば入らなくなりました。 どこか設定があるのでしょうか? Windows-XP-SP2 IE6 インターネットオプションの一時ファイル設定も9000Mにしています 一度全部削除を試みたのですが改善されませんでした。

  • インターネットキャッシュフォルダについて教えて

    IEのインターネットキャッシュフォルダの 「C:\Temporary Internet Files」のようなものなのですが、 普通のフォルダとは性質が違うようで、ファイルの扱い方に困っています。 上記のパスをエクスプローラーで開くと、アクセスしたサイトの オブジェクトが一覧として現れるのですが、 上記のフォルダを指定してDir関数でファイルを表示しようとすると ファイル名が表示されません。 またエクスプローラでそのフォルダにはサブフォルダは表示されないのですが、 「C:\Temporary Internet Files\Content.IE5」と指定してDir関数で 一覧を表示させると、サブフォルダやファイルが見つかります。 「C:\Temporary Internet Files」をエクスプローラで表示した時に現れる一覧をVB.NETのプログラム上で取得して、 エクスプローラーで表示されているような、インターネットアドレス、サイズ、最終アクセス日などを取得したいのですが、 どのような方法でやれば良いでしょうか? 特殊なフォルダのようでどうしたら良いか全く分からない状態です。 検索をしてみたのですが、キャッシュを削除するというのはいくつか 見つかったのですが、それ以外では参考になりそうなものを見つけることができませんでした。 申し訳ございませんが、ご教示頂きたくお願いいたします。

E14指紋認証が動作しない
このQ&Aのポイント
  • 2022年10月以降からE14の指紋認証が動作せず、指紋認識ができません。
  • 通常は、電源ON時に指紋認証ボタンが緑点滅するはずですが、現在は白点灯のみです。
  • ドライバーは最新版に更新済みですが、原因がわからないため解決策を探しています。
回答を見る