• ベストアンサー

ロフトの間仕切り(目隠し)

chubuchubuの回答

回答No.2

ベッドを見えないようにするには、ロフト部の床から何センチの高さまで隠れればいいか、或いは床から天井まで塞がないといけないのか判りませんが、隠すというより逆にわざと見せるという発想はいかがでしょうか? 以下の物を扉側に向けて配置する。 マガジンラック等を置いて、ディスプレイする。 http://item.rakuten.co.jp/abcinterior/maruka7-25-43/ http://www.rakuten.co.jp/malsyo/924997/707843/707877/#924374 奥行きがなければ、薄型のディスプレイラック等を置く。 http://item.rakuten.co.jp/kagusabu/ma-car-wagon120-6/ こういう物もありますが、穴の部分を物か板等で塞ぐ必要があります。 http://item.rakuten.co.jp/keishindo-shop/eb-900s4986081402093/ http://www.rakuten.co.jp/age/554727/1994124/1815038/#1366668

pekezou05
質問者

お礼

こんばんは! アドバイスありがとうございます。 ラックで目隠しっていうのもいいですね。 ちょうどいいサイズのものが紹介していただいたサイトにあったので、ちょっと検討してみます。

関連するQ&A

  • ロフトベッドの高さについて

    この度寮のある会社に就職が決まり、引っ越すことになりました。 荷物はほとんどそのまま移動するつもりなのですが、部屋の広さの関係で、ベッドは新たにロフトベッドを置きたいと思っています。 天井までの高さが2.45Mの部屋なのですが、私の身長は座高で概ね95cmですので、通販サイトなどでよく見かける140cmクラスのものでは、 マットレスなどを込みにすると頭が天井当たりそうな気がします。 そこで、皆さんにお尋ねしたいのですが、 床からベッドの天井下までが「120~130cm」のロフトベッドをご存じないでしょうか? よろしくお願いいたします

  • このロフトベッドについて誰か教えてください!!

    こんにちは。 http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=/head&main=/c_item/2005fal/sho_item/0510/0510_40701このロフトベッドを購入しようかと思っているのですが、いくつか疑問があります。 (1)フレーム下142cmとなっていますが、詳しい仕立てサイズを見ると、150cmになっています。これはどちらが正しいのでしょうか?? (2)ロフトベッドの下にソファーを置くつもりなのですが、部屋を入って目の前のところに(六畳半です)ロフトベッドを置くつもりなのですが、このサイトの青は、ベッドの横に網があり、シルバーだとベッドの下に網があります。青の方を購入予定なのですが、入ってすぐに網(壁?)があると部屋が狭く見えるでしょうか?? (3)ロフトベッドに座ったとき(起き上がったとき)天井に頭が当たらない方がいいと思いますか?(部屋の天井の高さが2m40cmで、座高が90ぐらいです。) お時間ある方、もし良ければ回答の方宜しくお願いします!!m(__)m

  • ロフトベッド

    部屋が狭いので、ロフトベッドの導入を検討中です。 ただ、使い勝手に不安があります。何方かロフトベッドを使用中の方のご意見を聞かせて頂きたいのですが。(上り下りが面倒だ、とか、天井の近くは暑いとか)。 宜しくお願い致します。

  • ロフトベッドについて

    新たに一人暮らしをするのでベッドを買う予定でいます。部屋が狭いので ベッドの下に机があるようなロフトベッドを購入するつもりだったのですが、 天井が低いかもしれないということ。聞けば「230~260センチくらいかな」 ということでした(かなりアバウトな返事…) 大体下に机が置けるようなロフトベッドは180センチ近くあり、とても無理 じゃないかと周りはいいます。でももう少し低いものも中にはあり、140セ ンチくらいのものもあります。それくらいならギリギリ机と椅子を置ける はずです。しかしハッキリしたことは何も言えません。 ロフトベッドにする場合、天井の高さとベッドの高さは最低でどれくらい 空いている必要があるか、教えてください。ベッドは寝るだけに使用する ものとして、別に起きて本を読んだりするくらいのスペースが必要、とか そういうことはいいません。 長くなってすいませんでした。よろしくお願いします。

  • ロフトまでの高さについてご意見下さい

    1年前に新築し快適に生活しております。でも子供部屋のロフトのことで困っています。4.5畳の狭い部屋なので狭さを解消するためにベッド代わりにロフトを作ってもらいました。使用目的はベッドと話していたのですがロフト床面までの高さが約3mあります。キッチン上部に設置してありキッチンの天井高は2.4mですので、約60cm上げてあります。その理由はロフト上部が屋根に沿った勾配になっていてその勾配から1.4mの距離にロフトの床面が来るように作られているようです。 家はロフトの床の高さに合わせて天井を設けてもらってもよかったんですが、気づいたら屋根の形状の勾配になっていました。子供が小学生になり自分の部屋で寝たいようなのですが、3mの高さでは怖くてとても寝る気にはなれないようです。建ててもらった工務店に相談してロフトの高さを変えてもらうことは可能でしょうか?それともこちらの我ままにすぎないでしょうか?もっと早く気付くべきでしたが今になってしまいました。周りに家を新築してロフトが子供部屋についている人が多く、登らしてもらう度に家はどうしてあんなに高いんだろうかと考えるようになりました。こちらとしては初めにベッド目的ということは伝えていましたので工務店さんに相談してみようかと思っているところです。

  • ロフトベッドについて

    どなたか、長さ200cm以下の金属性ロフトベッドをご存知の方おりませんか? 部屋のスペースの関係から200cm以上のものは入りません。また、ベッド下は145cmくらいはほしい。

  • 幅が狭いロフトベッドが欲しいのですが

    近々狭い部屋に引越す事になったのですが少しでもスペースを有効活用しようとロフトベッドの購入を検討しています。 しかし大体どれも幅が100cm前後なのですが80cm~90cmぐらいの幅のロフトベッドを通販で売ってるところをどなたかご存知ないでしょうか。 ベッドでなくとも高さ150cmぐらい、長さ180cm~200cm、幅80cm~90cmぐらいであればスチールラック等でも構わないのですが。

  • ロフトの有効な使い道

    こんにちは!!春からロフト付きの物件で1人暮らしをすることに なりましたm(__)m 普段生活する部屋が6畳で、あとは小さなキッチンとUBと、そして ロフトが4畳、といった感じの部屋のつくりになっています。 ロフトには絨毯が敷いてありました。 天井まで1m程度です。ロフトで寝るのではさすがに夏が暑いと 思い…(^^;)6畳の部分にベッドとコタツ(テーブル)を置きます。 収納のないつくりなので、やはりロフトは変な言い方をすれば “荷物置き場”(来客用の布団なりなんなり…)として使用するのが 妥当なのでしょうか?? ちょっとどう使おうか迷ってしまって(+_+) みなさんはどのようにロフトを活用していらっしゃいますか?? 参考にしたいので教えてくださいm(^-^)m

  • 105cm幅の低めロフトベッドがほしいのですが

    ちょっと低めのロフトベッドを探しています。 部屋が狭くベッドの奥行きは105cmがぎりぎりです。 レオパレスのコマーシャルで見た木製のものがほしいのですが、どなたか教えてください。

  • ロフトベッドは 子供向け?

    部屋が狭いので、幅105cm 高さ1mぐらいの ロフトベッドを 何日もかけてネットで探しました。 ようやく希望の品に出会えたのですが、問合せると「このお品は 子供向けです」といわれました。  ロフトベッド(付属のたんすなどなし)で 3万円ぐらいなら 大人でも使っていいと思いますがどうでしょう? わたしは身長155cm、体重もふつうです。