• ベストアンサー

RCは本当に地震に強い?

とても堅く、地震つ強いといわれていますが万が一直下型地震が起きたり、業者が杜撰といわずとも経験不足による失敗などで倒壊した場合、1平方メートル当たり300キロ(パルコンのカタログより)もあるコンクリートの板につぶされてしまっては無事救出される事等なさそうです。 みなさんどう思いますか?

noname#71840
noname#71840

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

木造でもRC造でも、耐震的な構造であれば直下型地震も怖くはありません。 現行の日本の耐震基準に合致した設計で、施工もミスなく確実に行われた建物であれば、木造でもRC造でも充分に強いです。 単にRC造だからと安心してはおられません。 ANo.1の方が述べられておられますが、中国の四川大地震で多くのRC造(RC造と言うには余りにお粗末な構造)の建物がペチャンコになりました。 鉄筋コンクリートは、2.4トン/立方メートルの重量ですから、床の厚さ:15センチで重さは、0.24×1.5=0.36トン=360kgです。

その他の回答 (3)

noname#65504
noname#65504
回答No.4

建築基準法上建物は倒壊しないように設計されています。これは木造でも鉄筋コンクリート造でもおなじです。 鉄筋コンクリート造が他の構造に比べて強いのは火災に対してです。 関東大震災でも、阪神淡路大震災でも、震災の後には火災が発生しました。火災を考えると木造よりは安全のように思います。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

[とても堅く、地震に強いといわれていますが] どこでこの文言を見られましたか?この宣伝文句は間違いです。 活断層の真上の家ならどんなに耐震性を持たせても倒壊は必至です。 又、RC造でも、S造でも、木造でも、混構造でも、想定内の地震なら 倒壊しませんし、想定以上の地震が来れば倒壊する可能性は高いです。

noname#78261
noname#78261
回答No.1

施工不良前提でお話すればどの建物の倒壊でも助からないでしょう。 倒壊で生き残るのは運よく倒壊した隙間に体が入った人たちばかりのように聞きます。 倒れたタンスでも死亡してるようですから地震力のかかった物体は普通の荷重以上の衝撃を人体に与えるのではないかとおもいます。 壊れるならばどれも同じ助かる見込みは少ないと思います。 最近の地震で中国は倒壊死亡が多かったのに日本の地震では死亡が少なかったですが、揺れのタイプも違いますし、建物の強度も違います。ひびがはいろうとも崩壊さえしなければ助かる見込みは大きいと思うのです。

関連するQ&A

  • 東京で大地震がおきても大阪などの人は困らない?

    最近テレビで首都直下型地震がおきたら東京は多数の死者が出て沢山の建物は倒壊、道路も寸断され、ともすれば日本は危機的なことになるかもしれないと報道しています。 そのことを大阪や九州の人に話したら、「別に東京で大地震がおきても大阪や九州には被害はないと思う。」と言ってました。 たしかに大阪や九州など東京から遠く離れた地域では建物の被害もなくライフラインにも影響はないでしょう。 でも多くの企業、特に生活必需品を扱っている会社は東京に本社があります。 なので食べ物や生活に必要なものが生産できず「深刻な物不足」になったりしないでしょうか。 工場は地方にあっても本社からの指示がないと勝手に工場でものを生産しにくいと思います。 また東京に本社がある会社の場合、本社の重要なポストにいる社員が多数亡くなったりしたら その会社は経営できなくなり倒産したりということもあるのではないでしょうか。 政府が対策をたてるといっても殆どの重要な政治家は東京にいますので多くの政治家の方々も亡くなったり大けがをしてしまう可能性も否定できないと思います。 東京が壊滅的な被害を受けるような地震がおきても東京から離れた地域では、普段どおりの生活ができると思いますか。

  • 建て替えか、リフォームか

    築50年の古家の建て替えを計画し、設計士と契約した直後に大震災が起こりました。今後、どのように進めるべきか悩んでいます。原発事故が終息しないこと、今後続く余震、直下型東海沖地震の発生が近づいてきていること等を考えると、建て替えは延期した方がいいように思います。しかし、今度3/11級の地震が起きたら倒壊する心配のある家で様子見するわけにもいきません。建材不足で高騰しているという話も聞きます。とりあえず、耐震リフォームをして、今後の災害に備えた方がいいでしょうか。お知恵を貸してください。

  • 室内コンクリート製の壁の剝がれについて

    現在かなり古い社宅に住んでいます。 社宅担当者も築年数を把握しておらず、40年前にはあった記憶があるとのこと。 昔2軒分の住戸だったのを、間の壁を抜いて1軒分として使用してからも、かなり長い年月が経っているようです。 我が家が越してからでも、約10年ほどです。 建物は鉄筋コンクリート造り。室内側もコンクリートに直接ペンキを塗ったり、壁紙を張ったりしており、 断熱材など一切使われていないようで、寒さ、暑さ、湿気など大変なものがあります。 4階建て12世帯居住可能ですが、現在3世帯しか住んでいません。 (家賃を上げたことにより、転居が進み、我が家も来春引っ越す予定ではいます) こちらに引っ越してから、すぐに室内のコンクリート壁にひびが幾筋((30センチ長の髪の毛の様なの筋) も入っていることに気づきました。 最近はひびだったところが、ポロポロと剝がれ落ちてきています。 (大きい所で120センチ×10センチくらい) また、コンクリート壁が膨らんでいるのか、少し盛り上がっているような箇所も見られます。 大きな地震があったら倒壊するのでは?日常コンクリートの粉などを吸い込んで健康被害が起きるのでは? と不安になっております。 社宅の担当者に来て見てもらったところ、この社宅は耐震チェック対象建物でないんですよ。 4階建てのこの建物は対象外だけど、別の社宅は5階建てだからそこはチェックする。 耐震については何もわかりません。倒壊しないとも言えないけど、倒壊するとは言えない。 誰にもわからないですよ。 でも、コンクリートが剝がれてるのは養生はします。 業者にモルタルかなにかで埋めてもらいましょうと回答をもらいました。 このような場合の対処としては、適切な対応なのでしょうか。 かなり不安なので質問させていただきました。

  • 誘拐事件、 犯人は警察の通報をどこで気づく?

    日本は少し違うかもしれませんが、 “統計によると、誘拐事件において警察やSWATなどの救出作戦によって無事生還する人質の割合はたった21%である。映画ではかっこいい救出劇によって毎回人質が解放されるが、現実は5回に4回は失敗するのである。こんな数値を見せられると、万が一自分が誘拐にあったり、親族が人質にとられたりする場合、頼むから救出作戦してくれるな、と思うだろう。ちなみに誘拐事件の70%は身代金の支払いで解決される。” だそうです。 http://honz.jp/15569 といいうことは、残りの79%の失敗率は 犯人が警察の通報に気づいた時点で 身代金は断念して人質を殺害後、逃亡しようとするということだと 思うんですが、犯人はどこで、何から警察の動きを察するんでしょうか?

  • 夏場に向けて地震によるエアコン落下の防止

    東京の賃貸マンションで 写真のようにエアコンを設置してあるんですが、東日本大地震が発生して以来毎日 地震があり、エアコンの落下が気になってきました。 このエアコンの真下にベッドがあり、そこで寝ているので落ちた来た場合、重さが5kg位、高さが2m位あるので、頭なら即死、足なら複雑骨折をすると思います。 排水ホースもコンセントの長さも長いので振り子にもならず一気に直撃します。 部屋の構造的にベッドの移動は不可能です。 エアコンの設置の状況を見たのですが、 石膏ボードにアルミ金属の設置板で取り付けられているんですが、叩くと音で薄さがわかり、石膏ボードごとアルミの形で崩れ落ちてくる感じがします。 http://blog-imgs-29.fc2.com/k/e/i/keidama/DSCN3594.jpg 対策なんですが、 洗濯に使うつっかえ棒を4本エアコンの前面に並べ立てて、つっかえ棒とエアコンの間にはスポンジや粘土みたいなものをはさみ、エアコンを壁側(設置されている壁側に押し付ける感じ)に圧力をかけようと考えています http://item.rakuten.co.jp/royal3000/a815 落下してくるとすれば、壁から剥がれ落ちて、前のめりで落下を始めると思うので 壁がわに押し込んでおけば、石膏ボードから垂直に壁を崩壊させて落ちるとは考えにくいんですね。 万が一落下してきたとしたら、上記写真のように、加重20kgまで耐えられるつっかえ棒の物干し竿をかける部分が支えられるようにセッティングをしようと思います。 今の時点で気になるのは、天井がコンクリート等ではなく、ベニヤ板のようなものなので、圧力をかけすぎると突き抜けたり、はずれてしまい、つっかえ棒が地震とともにはずれてしまうこと。 つっかえ棒と天井と床の設置面積が小さいので、摩擦を得られずすぐに横滑りを起こして外れてしまうことです。 この対策の問題点や、改善点のアドバイスをお願いします。

  • 誘拐事件、 犯人は警察の通報をどこで気づく?

    日本は少し違うかもしれませんが、 “統計によると、誘拐事件において警察やSWATなどの救出作戦によって無事生還する人質の割合はたった21%である。映画ではかっこいい救出劇によって毎回人質が解放されるが、現実は5回に4回は失敗するのである。こんな数値を見せられると、万が一自分が誘拐にあったり、親族が人質にとられたりする場合、頼むから救出作戦してくれるな、と思うだろう。ちなみに誘拐事件の70%は身代金の支払いで解決される。” だそうです。 http://honz.jp/15569 といいうことは、残りの79%の失敗率は 犯人が警察の通報に気づいた時点で 身代金は断念して人質を殺害後、逃亡しようとするということだと 思うんですが、 それだけとは限らないかもしれません。 通報されてることに気づいてなくても最初っから殺してるケースだってあると思われます。恐らく足手まといになるなどの 理由などで。 要は身代金目的ってことなんだろうけど、身代金の受け渡しが一番難しい話なのだけど。 誘拐事件は金銭目的以外の場合が一番難しいはず。この統計とやらはこっちも含めてるのか不明です。実際はどうなんでしょう? また 犯人はどこで、何から警察の動きを察するんでしょうか? それは、そんなのそれぞれの犯人で違ってくるだろうと思います。 「偉そうに何かの文献っぽくひっぱてきていて、この質問ってくだらなすぎ・・・。 ってちゃんと考えてから人にモノを聞いてる?それともリアルにお子ちゃまだったのかな? 」と思わる方もいるかもしれませんが、ご質問にお答え頂ければ 幸いです。

  • ドリルを買う予定です。アドバイスください。

    ドリルを購入しようと思っています。 用途としては、現場にてt1.5mmのステンレス板(SUS304)に、ホールソーで 35φ前後の穴あけ作業に耐えうる物を考えています。   今は振動ドリル兼用のBLACK&DECKERの500Wの物(スペック的には コンクリートφ13mm金工φ13mm木工 φ20mm)と書いてありましたが、 ステンレスへの穴あけには30φを超えると明らかにパワー不足です。  そこで、マキタのカタログをみて機種を選定しようと思うのですが、 上記用途の場合、カタログ上のどのスペックを参考に選べばいいでしょうか? また、振動ドリルを切り替えて使うことも考えているのですが、 穴あけは専用のドリルの方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • リフォームで仕上がりが良くない

    キッチンリフォームをしました。 吊戸棚を横から見ると、枠板の面が下が少し出て傾斜しています。上と下に5ミリの差があることがわかりました。 リフォーム業者に言うと、下地のコンクリートが傾斜しているからだ、と言います。 コンクリートには、吊戸棚のビスを留める箇所に、数本の板材を打ち付けてあります。 コンクリートが傾斜しているなら、この板材を打ち付ける際に、上部と下部の板材の厚みを調整して、枠板の表面が垂直になるようにすればいいのでは、と言うと、そうすれば良かったと思う、という答えでした。 やり直すには吊戸棚を取り外して、板材も外して、やらなければならないが、脱着すると、一度ビスで留めた所が緩んで強度が低下するので、勧められない。5ミリの差なら良しとしてほしい、という説明でした。一応、上司に報告して対処法があるか聞いてみる、とのことです。 私としては、高いお金を払ってリフォームしたのに、吊戸棚の傾斜を毎日気にするのは納得がいきません。しかし、脱着すれば、同じ穴にまたビスを付け直すため、強度が弱くなって耐震に影響するのも困ります。コーキングの跡や瑕疵や時間などやり直すことによるリスクもあります。 一度でやらなければならない施工に対して、大工や監督者の注意が足りないと思うのですが、こういうケースは業者に対してどう話を持って行けばいいのでしょうか。 出来が悪いので、その分、金額を負けてもらう、ということを考えました。負けてもらうにしてもその金額の計算はどのようにするのでしょうか。 初めてのリフォームで業者選びに失敗してがっかりです。 この業者は、工事前、工事中、工事後、それぞれミスが目立ちました。

  • 通販でよくある、板とパイプとカーテンでできたクローゼットってどうですか?

    よく通販カタログで見かける、パイプと板で組み立ててカーテンで隠すタイプのクローゼットハンガーの購入を検討しています。 こんな感じのものです。http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=480993&DISP_NO=002001026004&CERT_DISP_NO=002001026004&ORD_HTML_CL=&SPECIAL_NO=&ORD_PATH_CL=0&LIST_PAGE_NO=001&BEFORE_MOSHBG= ただ、次の点が気になって踏み切れません。実際にお使いの方、どうぞご意見をおきかせください。 1) 地震の際に倒れる危険はないでしょうか。背が高い家具なのに壁に固定することはできないし、ワンルームですぐそばに寝ることになるので少し心配です。 2) ハンガー部分の耐加重が30キロ程度のものが多いのですが、これのイメージがちょっとわきません。実際使っていて30キロでは容量不足ということはないでしょうか。女性一人分であれば大丈夫でしょうか。 3) 組み立ては大人2人で40分~60分となっています。業者さんに頼まずに友人に手伝ってもらおうと思っていますが、結構タイヘンでしょうか? その他、こういうところが使いやすい、使いにくいという点があったら何でもいいのでぜひ教えてください。よろしくお願いします!

  • この地震、本当に起きてよかった

    【東日本大地震】「この地震、本当に起きてよかった」大阪府議長が発言 http://www.asahi.com/national/update/0320/OSK201103200049.html こういう言い方はどうかと思うけど、 物事には何事にもいい面悪い面が表裏一体ともきいたことがあるよ この地震でなにかいいこと、いい面と考えられることはあるのかな?