• 締切済み

自信を取り戻したい

heidenkeiの回答

  • heidenkei
  • ベストアンサー率19% (33/172)
回答No.1

彼が「自信を持って以前のあなたに戻ってほしい」と・・・言うのですか・・・。何いってんだって感じですが。 二股・・・、理解できませんよねまともな人間には。 ましてや、半同棲、彼女のほうには熱心に会っていたのですか。 その後どんなに別れる努力をしてようと、だから私のほうが好きなんだ・・・なんて到底普通の人間は立ち直れないと思います。 あなたの今の気持ちは当たり前のものです。 きっと一生あなたは忘れられないと思います、彼の行いを。 人によっては、私を選んでくれたからいいの・・・って思える人もいますが、あなたは違いますよね。 あなたはその気持ちを全部彼に言ったのでしょうか? 言ったほうがいいと思います。 きっと、そんなことはない、今は君だけだと、言ってくれると思います。それでもまたあなたは考えるでしょう。 私はそういう気持ちのぶつけ合いをしていくべきだと思います。 そのうちあなたの傷ついた心が変化するか、彼が「いいかげんしつこい」とか言い出すかわかりませんが、今のまま一人で苦しんで結婚してもあなたが幸せになるとは思いません。 全部彼に吐き出すべきです。 彼はそれを受け止めるか、どうするかあなたが見極めてください。 私も二股されましたが、むこうにあげてあげました。 もうどんな彼の言葉も一生信じられないと思ったからです。 私の心の中の現実でした。

113nagomi
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷静なご意見 的を付いてると思いました。 彼と話し合いをしてみても「思い詰めないでよ」という返事です。 まともに直視して話し合いをしたいです。 やはり 不安を抱えたままで 前に進むのは 恐いです。 二股は本当に立ち直れないほど辛い。心の傷を一生引きずって行くことでしょう。 あなたは むこうにあげてあげたんですね。 私もそのくらいの潔さが欲しいです。 自分が自分に腹立たしい。

関連するQ&A

  • 女性としての自信がありません。

    33才 女性です。 今年に入って去年の秋頃より彼に浮気をされて いたことが発覚!! すったもんだの末ヨリを戻したのですが彼を 信用することが出来ず口には出さないのですが 相手の女との事を疑っていました。 そんな自分に嫌気がさして親の薦められた お見合いをしてみたのですがフィーリングが 合わないからと断られました。 彼がいてお見合いをした私がわるかったとはいえ そこ数時間しか逢っていない男性に フィーリングが合わないからと言われ 女性としてこれからの人生に自信がもてません。 (今までも男性にもてる方では無かったので 結婚できるかどうかも分からないし・・・ とても悲観的になってしまいます。) 私には女性としての魅力がないのでしょうか? 一人で自立して生きていく道を考えた方がいいのでしょうか? それとも私の気にしすぎでしょうか?

  • 結婚に自信が持てない人

    友達の男性は、家庭環境があまり良くなく、親の愛情をあまり受けずに育ち、親とは断絶までは行きませんが、疎遠になっているようです。 親を見ていると結婚が幸せだとはなんか思えず、結婚に自信が持てない、相手を幸せにする自信がない、結婚て何だろうね、と言っています。過去に恋愛はした事はあるけれど、人を好きになるってどういう事か良く分からないんだよね、とも言っています。でも、結婚はしたくない訳ではないし、社会的にも家庭を持つ事は必要なのも分かっているんだけど、と言っています。 私の事は家族、身内のような存在だと言い、ほぼ毎日、電話で数時間、今日の出来事や、くだらない話や真面目な話等、何でもします。そういう付き合いは数年以上続いています。 私は彼を愛していると、最近気づきました。というよりは、ずっと一緒にいたい、この人と生きていきたい、この人の隣で笑って二人で幸せな人生を送って行きたいと思うようになりました。今の世の中、事実婚という形もあるのかな、とまで考えるようになりました。私の親は許さないと思いますが。 二人で結婚の話もしたりしています。彼に私の気持ちを最近話しました。だからといって何が変わるわけではない事も分かっていて。。。 彼がいつか何かのきっかけで、結婚しようと思う日が来ると思いますか?その時は、その相手は私だと思いますか? 私は過去に、とても愛した人には奥様がいて、とても苦しい気持ちを経験した事があります。 普通に自然と結婚出来ない人とは、さっさと他人になった方が良いのか、自分を信じて、彼を信じて、二人の関係をもっと温めた方が良いのか考えています。私は彼と今の関係が続けば、新しい恋は出来ないような気がしています。

  • 自信をなくしました。

     こんばんは。 わたしは、「好き」と思える人とうまくいきません。 今までいろんな人と付き合ってきました。自分に自信も持っていました。 しかし、自分が「本当に好き」と思える人とは長続きしなくなりました。つい最近も彼氏と別れてしまいました。理由は、わたしに興味がない、とのこと。彼からの告白だったので、ようやくわたしも彼のことを好きになり始めた頃でしたし、本当に「この人とだったら幸せになれるかも」と思っていましたがダメでした。この彼の前に付き合っていた彼とも結婚の話まで出るくらいの仲だったし、大好きだったのに破局しました。こう立て続けに続くと、自信はガタ崩れです。年齢も25歳となり、まわりの友達はどんどん結婚したりして幸せになっていきます。こんなわたしでもいつか幸せになれるのか、と本当に深刻に不安です。あと、オコトを信用できなくなりました。わたしがまじめに好きになっても馬鹿をみるだけです。どうしたらいいか分かりません。クリスマスもひとりです。どうしよう・・・

  • 自信を取り戻したい

    自信を取り戻したい 怖い人を止める力のない自分に絶望し、幸せは自己満足という尊敬する強い人の 「大切な何かがあるから失う。全てを失えば何も恐れない」「常識で考えるからいざという時行動できない」「感情は自分の為にしかない」 という、言葉を信じ、1年かけて欲を抑え、感情を抑え生活し、辛くても助ける為で自分の事ばかり考えるなと言い聞かせ、慣れを無くし、努力し、怖い人を止めれるようになったのですが、あまり価値のある行動ではなく、幸せを求めなくなっただけでした。 最近、親不孝だと、幸せになるべきと思いが変わりましたが、気がつくと何にも自信がなくなっていました。 (最近では、コンビニで買い物が出来ないレベルです。 どうすればいいのかわからずあたふたし顔が赤くなり汗をかきます。。なんだかただの空気の読めない人間になっただけな感じです) 思い返すと、幸せは自己満足という言葉を信念にしすぎ、友達と遊んだり共感したり話すのをやめ、好かれない様に気をつけ、アルバムや文集など過去を思い返す物も全て捨ててしまいました。友達も1人もいません。今は過去を覚えているんですが思いだそうと出来ず、印象的で覚えている出来事も感情移入ができず、自分の過去とは思えません。 できれば、怖い人を止めれるようになった今を残しつつ、人の為と言い訳せず、自分の為に自信を取り戻したいです。 どなたか詳しい知識をお貸しください。

  • 自信を付ける方法

    最近よく言われる言葉があります。「何で、そんなに頑張ってるのに自信がないの?」とか「人の言葉にすぐ動揺するなんて、自分に自信が無いんだね」とかです。恋人や友達に言われました。確かに、昔から、人に何か言われると「そうなのかなぁ・・・」と心が揺らいだり、否定されるとすぐ落ち込んだり、不安なことを言われると焦ったり・・・。とにかく、人の言葉ですぐに自分の心が揺らぎ、気分が浮いたり沈んだりしてしまうのです。そういう私を見た友達には「自分が無いからだよ。」とか「自信が無いからだ」と、言われます。 今まで、とにかく自信をつけたくて、色んなことを頑張ってきました。夢に向かって、人より行動してみたり、仕事を一生懸命やったり、割りと積極的に動いてきたのですが、目標をクリアしても自信が持てないのです。「もっとすごい人は居るんだ」と思ってしまうし、人の言葉で揺らいでしまうのは変りません。 恋人もすごくいい人だし、幸せだなと思うのですが、心底、愛されているという自信もなく、他人の幸せな姿を見たり、「結婚しないの?」と突っ込まれたりするとすぐに焦ったり、落ち込んだりします。 自信をつけるためにはどうしたらいいですか?また、皆さんが自信を付けることが出来たという経験談を聞かせてください。

  • いきなり自分に自信がなくなってしまいました。

    ドラマでこのサイトを知りました。初めて質問します。 私はもうすぐ結婚します。といっても、式の準備があるので、忙しい彼ともう一緒に住んでいます。 そして、入籍もしています。きっと、今が一番人生で楽しい時期なんでしょうが、私はあまり幸せではありません。好きな人と一緒に暮らせるのはいいのですが、自分に自信が全く持てなくなってしまいました。好きなドレスもしたい演出もなにも浮かばないんです。自分の意見がこんなにもないものかと落ち込んでいます。どうしたら、自分は自分と割り切って、自信をつけることができるんでしょうか?教えてください。

  • わたしと居ることに「自信ない」と言われ・・・

    こんにちは。 今回、付き合って4年になる彼氏の発言・その意図について相談です。 わたしは24歳、彼氏は30歳です。 付き合って2年ぐらいまでは、彼氏から「(わたしの名前)と結婚したい」だとか「両親に挨拶に行こう」だとか結婚を意識していると思われる発言が多々ありました。2年過ぎたあたりから、そういった発言は無くなり・・・お互いに仕事が忙しくすれちがって仲が悪くなることもありました。しかし、そんなときは話し合うことで解決してきました。 彼氏にわたしとの将来についてどう考えているのかメールをしたところ、「自信がないからずっとしあわせをつくることはできないかもしれない。」と返事が来ました。 どうにもその言葉が言い訳されているように感じ、彼氏に「将来を考えられないほどの相手なら一緒にいないほうがいいかな。離れたほうがいいね。」とメールしました。 すると、彼氏より「俺にとっては離れることよりも辛いことなんてないんだよ。俺でなくてもいいから、(わたしの名前)がしあわせを掴むのを見たいんだよ。大好きだよ。また(わたしの名前)の笑顔が見たい。会いたい。」と返事が来ました。 「自信がない」とか、「俺でなくてもいいから、(わたしの名前)がしあわせを掴むのを見たいんだよ。」って、大好きで離れたくない人に送る言葉ですか?

  • 自信がありません

    20代の女です 20代前半に人生初の彼氏ができました。しかし、その人とは8ヶ月しか続きませんでした。 その後も彼氏が出来ず、今現在もいません。 彼氏が欲しいと思うことも時折あり、自分は受け身なのでそれがいけないんだと思い、誘われた食事会にはなるべく顔を出すようにしたり、合コンや街コンにも行くようにしました。 そこでメアドを交換することもありましたが、そこから発展することはありませんでした。 自分的には結構頑張って行動していたけど数年経っても結果が伴わないことや、彼氏彼女がいなかった友人たちがどんどん付き合っていったり、結婚していったりする様子を間近でみたりと、心折れることが多くなりました。 可愛くもないのに面食いで理想が高く、どうしようもありません。 付き合う人が絶対にカッコ良くなければダメ! なんてことはありません。普通って難しいけれど、普通で良いんです。 理想高いと晩婚だよと言われました。 わたしは20代のうちに結婚して子供も2人は欲しくて、トータル3人欲しいと思っています。 人生何があるかなんてわからないけど、彼氏も出来ず、結婚も出来ずな人生になりそうですごく悲しくなります。 彼氏、結婚ができない人生でも良いと思います。それを早く受け入れられるような気持ちになりたいです。 なにが言いたいのかわからないと言われてしまいそうですが… 自分に自信がないし、今後の人生に希望が持てません… みんなと同じようにわたしも幸せになりたいのですがそれは難しいことなのでしょうか…

  • 生きてく自信がありません。

    長文になりますが、よろしくお願いします。 私は約20歳の大学生(男)です。初めに書きますが、私はどうしようもない人間です。 中学校の頃は全く考えたことがないのに、大学に入学してから将来(現在も含めます)の不安があります。 親のお金で大学に来ているので、留年せずに大学を卒業したい。 でも、単位をしっかり取ることができるのか。人前で発表も苦手です。今はクラスの女子に私の身振りをバカにされています。 努力が必要なのは分かりますが、自分は本当に努力ができるのか・努力しても結果(単位)はちゃんとでるのか。いつもいつも楽な授業でありますように、と願っています。他のクラスの人たちは大きな不安はないのだろうか。私は不安で不安でどうしようもありません。 今はもお、どんな授業でも怖いです。たまに大学を本当に辞めたい気分になりました。 今の大学は国立で志望大学でした。大学センター試験でもしっかり点数がとれました。それなのに、私は自分のしてきたことに自信が持てません。過去を思い出すと、あんなことをできたけど今後もできるのだろうか。不安に駆られます。何事にも自信が持てず、考えられる最悪の事態ばかり考えています。 話は変わります。 私は両親を尊敬しています。私のために死ぬ気で働いてくれています。しかし、いつか親も亡くなってしまいます。私はそれが怖いです。定めなのは分かりますが、そんなの嫌です。存在してくれれば十分です。幼少期に親との旅行などの思い出を思い出し、いつか親が亡くなってしまうと考えると涙が止まりません。今は親と離れて一人暮らしをしています。私は親のためなら何でもします。しかし、それさえも何でもできる能力が自分にはないのだと思います。 病気、苦しみ、不安。いろいろな苦難が人生にはあります。なんで皆は人生を笑顔で楽しめるのか。疑問です。 人生を悲観的に見ていては、どうしようもありませんが。悲観的に見る方が真実を見ているのではないだろうか。一時的な家族や恋人、夫婦との大きな幸せだって・・・いつか。 なんで人生ってこんなに辛いのですか。 こんなことを親は望んでいないと確信しますが、40歳ぐらいで自殺したいと思っています。楽に死ねるならですが。安楽死がしたい。 私は死は怖くないですが、苦しみが怖いです。死ぬほどの苦しみなんか想像もしたくありません。 たまらない不安があり、毎日吐き気があり食欲もありません。 毎晩、静かに泣きながら寝ています。 こんな私に生き方を教えてください。強く生きたい。

  • 男性にとって結婚する自信とは?

    こんばんは、24歳の女です。 付き合って6年近くになる同い年の彼氏がいます。 結婚する意思はお互いあり、結婚後の住む場所やお金の管理の仕方、働き方など話し合っております。 彼氏の職場が移動になる2年後までには結婚しようと話しておりますが、正直なところ彼氏が仕事にまだ自信が持てない。一人前として、人の人生も幸せにする!と自信を持てない。待たせてごめんね。と言われました。 彼氏の仕事は警察官で、厳しい環境で本当によく頑張っていると思います。 ただやはり、仕事もいろいろと責任も重く怒られたり、悩んだりしているようです。 結婚するのは決めているけど、仕事が不安で結婚を考えられない、という気持ちもよくわかります。 彼氏自身は責任感も強く、私のこともずっと大切にしてくれていました。 結婚は本気で考えてくれていて、結婚したら、必ず幸せにする。しなきゃいけない。と責任感を持って考えてくれている彼氏は、立派だなぁと尊敬しています。 ただ、女の立場の私としては、まだかな?まだかな?という気持ちが強いです。 それを話すと男と女の立場の違いだと彼氏は言いますが… 付き合いが安定しているため勢いがなくなっていることで、あれこれ考え過ぎている気もします。 お互い24歳、結婚へ焦る歳ではないと承知しております。 そこで男性の方にお伺いしたいのですが、結婚して自分が家族を守れる、幸せにできる、という自信は、やはり仕事に自信を持つことと繋がっているのでしょうか? 女の立場の私からすると、彼氏と一緒にこの先の人生を生きていきたいという気持ちが、自分の作った家族を守る、幸せにするという覚悟へ繋がっている気がします。 感情論に近いのですが、男性は違うのでしょうか? 参考にお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう