• ベストアンサー

Adobe 8 お試し版の削除の方法を教えてください

Adobe 8の購入を検討し、お試し版をダウンロードしました。購入を見合わせようと思い、お試し版の削除をしようとしましたが、デスクトップ上にアイコンはないのですが、削除が中途半端に終わってしまっているようです。何かをしようとすると、いちいち、インストールを始めようとするウインドウが現れ、いちいちキャンセルせねばならず、困っています。readerも使えません。 Adobeに削除の方法を聞こうとしましたが、カスタマーサポートは購入者のみとのことで、取り合ってもらえませんでした。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>Adobe 8 とは? Adobe Reader 8 Adobe Acrobat 8 Adobe Flash Player 8 などがあります。 Windows Installer CleanUp ユーティリティを使用して Acrobat または Adobe Reader のインストーラ構成情報を削除。  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;290301 すべてのアプリケーションを終了 ブラウザ(IEなど)を起動 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;290301 「Windows Installer CleanUp ユーティリティについて」というページで[詳細] [Windows Installer CleanUp ユーティリティパッケージ] [ファイルのダウンロード [保存] デスクトップに[保存] [ダウンロードの完了] [閉じる] ブラウザを終了 保存した「msicuu2.exe」をダブルクリック [実行] [Windows Installer Clean Up Setup] [Next] 使用許諾書の内容を確認し、[I accept the License Agreement] を選択し [Next] [Start Installation] [Next] インストールします。 完了しましたら [Finish] [スタート][すべてのプログラム][Windows Installer CleanUp] 削除する Adobe Reader または Acrobat を選択し、「Remove」[OK][Exit] をクリックして終了、再起動。 以下のフォルダの名前を変更(「oldAcrobat8.0」) Program Files\Adobe\Acrobat 8.0 Windows Installer CleanUp ユーティリティで削除した Acrobat または Adobe Reader を再インストール 再インストール後、[プログラムの追加と削除]でアンインストールを実行。アンインストールが完了したら、名前を変更したフォルダを削除 アンインストールを正常にするためには、一旦再インストール後アンインストールしないとレジストリキーが残ることがあります。

参考URL:
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?234092+002
arigatouto
質問者

お礼

早速のご丁寧な回答を有難うございます。 Windows Installer CleanUpで解決いたしました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Adobe Reader9インストーラーというフォルダができました。

    Adobe Reader9をダウンロードしました。 デスクトップにAdobe Reader9のアイコンとともに、「Adobe Reader9インストーラー」というフォルダもできました。 これは必要なものですか? 削除しようとしたところ、 「このフォルダはほかの人と共有されこのフォルダを削除すると共有が解除されます。」 という表示が出ます。 このフォルダは、Adobe Reader9のアイコンとともにデスクトップに残しておくものなのでしょうか? Adobe Reader8のときには、このようなフォルダは見当たらなかったのですが… どなたかご教示ください。

  • Adobe について

    1.パソコンでAdobe PDFファイルとはどういうものですか? 2.Adobe 9 Reader Instollerとはどういうものですか?   このアイコンがデスクトップに勝手に居座っていますが、使うこと  もないので削除したいと思いますが、削除したら問題がありま    すか?

  • アドビリーダーが削除出来ない

    初めまして。 アドビリーダーが壊れてしまいました。 最新版のリーダー8をインストールしようとした所旧バージョンが 削除できないと出ましてだめです。 サポート見て、マイクロソフトのmsicuuをインストールしたんですが インストールされておらずだめです。 強制アンインストールのソフトで削除したらむコントロールパネル のアドビリーダー7.08japaneseはあるんですが削除ボタンがなく 削除できない状態です。 ちなみになぜかPDF開くと英語のメニューでてるんです 環境はWindows XP SP1です 何とか削除して再インストールしたいです どうかよろしく御願いします

  • Adobe 9 Reader Installer  の2

    昨日Adobe Reader 9 のインストール(8~9へ)の案内が出ましたので 9.1.0をインストールしました。 その後デスクトップを見ましたらAdobe Reader 9のショートカットアイコンと Adobe 9 Reader Installer というアイコンが出来ていましたので ショートカットを削除しまして、次にAdobe 9 Reader Installer もインストールしたのだから不要だと思い削除しようとしましたら  共有 というウィンドウが出ました また、右クリックから、プロパティを見ましたら 図のように共有されていません・・と出ています 削除してもよろしいのでしょうか? よろしくお願いします

  • Adobe Reader 9 の Installer

    昨日Adobe Reader 9 のインストール(8~9へ)の案内が出ましたので 9.1.0をインストールしました。 その後デスクトップを見ましたらAdobe Reader 9のショートカットアイコンと Adobe 9 Reader Installer というアイコンが出来ていましたので ショートカットを削除しまして、次にAdobe 9 Reader Installer もインストールしたのだから不要だと思い削除しようとしましたら  下記のような 共有 というウィンドウが出ました これはどういうことなのでしょうか? 右クリックから、プロパティを見ましたら 図のように共有されていません・・と出ています ダブルクリックして開きますと もう1つの図です よろしくお願いします

  • adobe reader 7 の削除

    adobe reader 7をアンインストールすることができません。adobeのサポートサイトの指示に従って、windows installer cleanupユーティリティを用いて削除しようとしたのですが、うまくいきません。他に削除の仕方があれば、ご教示ください。

  • Adobe Reader 4.0からAdobe Reader 6.0のアップグレード方法

    現在PCにAdobe Reader 4.0が入ってます。このAdobe Reader 4.0からAdobe Reader 6.0へアップグレードするにはどうすればいいのでしょうか。そのままAdobe Readerのダウンロードページにいってダウンロードしてしまってもいいのでしょうか。一端Adobe Reader 4.0をアンインストールするのかなとも思ったのですが、アプリケーションの追加と削除をみてもAdobe Reader 4.0が見当たらないのでアンインストール出来ません。正しいアップグレードの方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • Adobe Reader 7.0.8 削除

    ウェブページをAdobeで読もうとしたのですが、ページが開かなかったためAdobe Readerを一旦削除し再インストールしようと思いました。でも、付随するmini albumなどのソフトは削除できたのに、Adobe Reader 7.0.8だけ削除できません。削除しようとすると「修正プログラムパッケージが存在しアクセスできることを確認してください」というメッセージが出てしまいます。どうすればいいでしょうか。また、だいぶ前に自分でAdobe Readerをダウンロードした時、付随するソフトも含めてDドライブに保存しました。そちらも全て削除する必要がありますか?パソコンは詳しくないので、詳細な説明をお願いいたします。

  • adobe readerを削除できない‥

    すみません、先ほどもお聞きしたのですが、何書いてるか自分でも分からなかったので、再度お聞きできればと思います。よろしくお願いします。 どうしてもadobe readerの最新バージョンがインストールできないので、一度全て削除したいのですが出来ません。 アプリケーションの追加と削除で削除できたように見えるのですが、 新たにダウンロードしてきてインストールすると 「現在より新しいバージョンのものが入っていて‥」みたいな文章が表示されます。 再度アプリケーションの追加と削除を見ると、 「Adobe reader 7.0.7」が残っていて、これを削除しようとしても、既になくなってしまったファイル(adobe reader 7.0.5)が必要です‥、みたいな表示が出てきてらちが開きません。 どうすればこのファイルを削除し、新しくインストールできるのか、どうぞお教えください。 宜しくお願い致します。

  • Adobe PDF readerがインストールできない・・・

    よく似た質問はあったのですが、自分の場合に当てはまるのか判断できないため、質問しなおさせてください。 以下に、まず経緯を記します。当方PCに非常に疎く、正確な表現が出来ていなかったり記憶があいまいになっている部分がありますが、ご了承ください。 <PC:windows XP OS windows2000> ・もともとPCにはreader5.0?が入っていた。 ・5.0なんて古いから、最新に変えるようアドバイスを受ける。 ・最新より、7.0?の方がいいという更なるアドバイスより、HPから7.0をダウンロードした ・PC内のどこにダウンロードされたのかは不明 ・デスクトップ上に7.0のアイコンが表示される ・スタートメニューのプログラムを見ると、Adobeの欄にまだ5,0がある。7.0は無い。 ・右クリックの削除で、5.0を削除。スタートメニューから消える ・すると、既存の.pdf拡張子ファイルが不明ファイルに変わる ・どうにかして、.pdf=7.0で開く、と設定し、問題解決 ・日本語HPからダウンロードしたのに、7.0が英語版だった。 ・5.0削除以降、ネット上のPDF形式ファイルを、ブラウザで開けなくなる。いちいちダウンロードしないと見れない。 ・7.0を入れなおそうとするが、7.0がHPのどこにあるのか判らなくなる。 ・仕方なく、最新版(8.0?)をダウンロード。 ・<7.0を消しますよ>と表示されたので。OKにして、7.0が消える。 ・しかし、ダウンロード操作が途中で止まってしまった(原因不明。何かメッセージがでていたような・・・) ・もう一度やり直すが、やはりメッセージが出て途中で止まる ・ヘルプを見ると、ファイルの追加・削除で古いAdobe readerを消せ、とあった。 ・ファイルの追加・削除を探すが、Adobe PDF readerは見当たらない。 ・既存のファイルも、ネット上のファイルも見ることが出来なくなりお手上げ・・・・ 以上です。PCに詳しい人に聞くと、古いAdobeの残骸が残ってて、それ消さないと無理じゃない?とのことですが、私には残骸の見つけ方がわかりません(その人はなかなかつかまらない人なので、教えてもらうことができず・・・)。 本当に、見ていただくとわかる通り、まったく判っていない人間です。ただ。PDFが見れないと困ってしまうので、ここに助けを求めました。どなたか、何をどのようにすれば解決するか、察しの着く方いらっしゃいますでしょうか。教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願いいたします。 ・

専門家に質問してみよう