• ベストアンサー

このとんぼの名前をご存知の方

先日 ある山で子供が変わったとんぼを捕まえました。羽と眼はとんぼなのですが 触覚?が蝶のように長く5cmちかくあったと思います。腹も蝶のようにとっくり みたいに中程が太く両端がせばまっていました。羽の付け根より胸の部分に黄色っぽい ラインがありました。腹にも規則的に斑点が入っていました。関西ですがきれいな山 だったので捕獲後、観察し放したのですが帰宅後しらべても分かりません。どなたか、 ご存知の方がおられましたら、お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terie2
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.4

独特のニオイはしませんでしたか?ツノトンボのような気がしますがいかがですか?ツノトンボは独特のあまりいいとはいえないニオイがします。 下の参考URLをご覧になっていかがですか?

参考URL:
http://www.insects.jp/kon-myakutunotonbo.htm
koronnya
質問者

お礼

外出しておりお返事遅れてすみません。あーっ!!これですっ。ありがとうございますっ。メスの方で間違いありません。感動です。詳しい方がやっぱり おられるんですねぇ。匂いは然程かんじませんでしたが、見た事がなかったので、すごく気になっておりました。子供も参考URLの写真をみて興奮しています。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.5

ああッ!!! これ知りませんでした!・・・No.2です。 こいつのほうが、よりトンボっぽいですよね! たぶんコイツでしょう。 「ヘビトンボ」引っ込めます。デヘヘ・・・。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

翅から頭までが首のように長いのならヘビトンボに賛成 腹も横に広がったような形

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.2

私も「ヘビトンボ」だと思います。 幼虫はきれいな川に棲み、「ムカデ」みたいな様態なので、私らは「カワムカゼ(ムカゼ=ムカデの方言)」と言ってます。 その「カワムカゼ」が、この「ヘビトンボ」に変態することは、かなり後になって知りましたが、咬みつきそうな口元に、親子共通のものを感じます。          ↓  http://blog.goo.ne.jp/kinisyou/e/2c3ece1aaa06b764a47e3c40e2c6acc5  http://www.j-muse.or.jp/yagai_kagaku/vol4/yk16/setumei06.html 我が飛騨地方にもたくさんいますが、漢方薬の材料にするようなことはしてませんでした。 成虫は、夜、よく街路灯に飛んできます。

noname#72861
noname#72861
回答No.1
koronnya
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。外出しておりお返事できずすみませんでした。拝見させて頂きましたが、違っていました。もっととんぼに近い羽の形 をしていました。どうもありがとうございました。また、お手間をお掛けし、すみませんでした。

関連するQ&A

  • 触覚のはえたトンボ?

    蝶のような長く先端が少し膨らんでいる触覚がついており、 顔・羽・尾?などはトンボそっくりという変な虫を見ました これはどんな種類なんでしょうか

  • 何というトンボなのか教えてください。

    小1になる娘が夏休みの自由研究で「ヤゴの観察日記」に取り組んでいます。ヤゴを捕獲し、無事羽化を成功させたのですが、何というトンボなのかがわかりません。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? 家にある辞典を見て、前羽根の三角室の形が縦に長いことと、ヤゴの幼虫の形からヤンマ・トンボの仲間のようです(2cm位)。尾の先の形状からしてオスのようでした。成虫は4.5~5cm程でした。 こちらは札幌在住、すぐ隣の北広島市という場所にある池から採取してきたものです。 新学期間近なもので困っています。どうぞよろしくお願い致します。

  • ハンミョウのような昆虫の名前教えて

    長さ23ミリ頭はゾウムシのように長く、触覚の前に上から見るとなお長いそれが横から見ると下に曲がり木の汁を吸う口の様で長い。触覚は2段でヒラタムシぐらいの長さ。胸と腹では肩が張っている。薄い方の羽が死んでいるからか、左右にはみ出していて白地に黒の半円が片羽外に4個ある。裏から見て足の付け根とお尻りが赤い。表は薄い羽がはみ出しているのを除き真っ黒。足の長さはカミキリムシより少し長い。横から見ると口が長く胸に届いている。後ろから見るとV字形で4個の黒半円の羽が高く上がっている。よろしくお願いします。

  • なんていう昆虫ですか?

    街中の木に大量発生しているのを見ました。 蝶のような昆虫で、体は黄色に黒の斑点、羽が黒と白のまだら模様です。 蝶にしては、羽に対して体が細長く感じました。 なんていう虫なんでしょうか?

  • 謎の虫

    最近、庭のツツジの蜜を吸いに謎の虫が来るのですが、 いったいこれが何なのかわからないのでわかる方お教えください。 その特徴は、 体長は3センチ前後。 体の形はエビをのばした感じで、尻尾の先もエビのように扇形に広がっており、体全体が毛でおおわれている。 胴体部分の毛は緑色をしており尻尾の部分は黄色。 触覚があり、口(たぶん)は蝶と同じでくるくると巻いています。 羽は(おそらく)透明で、高速で羽ばたいているため、ほとんど見えないです。(蜂のような羽か?) はじめて見たときはハチドリの一種かと思ったのですが、触角らしきものが見え、よく見ると足も6本あるようなので昆虫だと思われるのですが。ちなみに住んでいるのは近畿地方です。

  • 横歩きできる虫

    私は、全ての虫は前方向にしか歩かないと思っていましたが、先日、自宅で横・斜めに歩く虫を見ました。 そこで質問なのですが、横歩きできる虫とはそこら辺に多くいるものなのでしょうか? それとも珍しいのでしょうか? なお、私が見た虫の外見は以下のようなものです。 ・長さ2cm、幅5mm程度(ハサミムシと同じか、少し小さいくらい)。 ・胸部の背中はてんとう虫のように、黄色の地に黒の斑点がある。 ・尾っぽの方は、胸部のように甲虫らしさはなく、いまいちはっきりとしない(ひょっとしたら長い羽が出ていただけで、私が胸部と思った所が腹部かもしれない)。 ・足は、胸部腹部には隠れず、カブトムシやゴキブリのように六本全てが外側に長く出ている。 ・足の太さは決して強固には見えず、蝶々などのように細いもの。 ・歩き方は、ゴキブリのように素早い。 ・その他、触覚などの特徴はない。 また、私の居住地域は東京近郊です。 よろしくお願いいたします。

  • このトンボの名前を教えてください

    このトンボはなんという名前(種類)でしょうか? 7月19日に公園の水辺(札幌市)で撮影しました。 よろしくお願いいたします。

  • トンボの名前を教えて

    5月の公園で撮った画像です。 トンボの名前を教えてください。

  • トンボの名前を教えてください

    今月撮影したものですがトンボの名前が分かりません。シオカラトンボの雌くらいの大きさですが違うような気がしています。もしかしたらもう少し大きいのかもしれません。蛾か蝶のような物を捕食していました。トンボがこんなに大きい物を捉えて食べているのは初めて見ます。

  • トンボの名前教えてください。

    7月28日岩湧山で撮りました。 図鑑で調べましたが皆似ていて同定できません。