• 締切済み

申し込みブラック

最近あんまりにも調子乗りすぎて、10社くらいカード申し込みました。 結果は最初の4枚だけが発行です。5枚目から通りませんでした。 間違いなく申し込みブラックになっています。 質問なんですけど、前から三井住友visaクラシック所有しています。 先週、マスタカード追加しようと思って、申込書かいて送りました。 三日後に確認の電話が来ました。そのときの電話で自分がクラシックではなくやっぱりヤングゴールドにしてくださいと言いました。 あんまりにもわがままで電話かかってきた女性が困ってました。 ちょっと待ってください、審査担当に確認してみます。と言われました。 1日待ってたらまた電話来ました。確認したところ大丈夫だそうです。 ただ今持ってるvisaクラシックもヤングゴールドに切り替えてください。 と言われました。じゃもうカード発行ですかってきいたら、いやこれから審査に入ります。って言われました。 この状態(申し込みブラックになっています)ではカード発行してもらえますか?経験した人いましたらよろしくお願いします。 長すぎてすみません、最後まで読んでくれてありがとうございます。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.4

発行はされるかもしれませんが、ヤングゴールドとは言えない様な限度額のカードが発行されるかもしれません。 余計なことかもしれませんが、限度額が低いカードなんて数を持ってても、さびしくありませんか? まぁ、100位は行くのでしょうけどね。

sonyvaio99
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

sonyvaio99
質問者

補足

確かにヤングゴールドは限度額低いかもしれません。 なぜほしいかっていうと、30歳になるとき自動的にヤングゴールドからゴールドになるからです。直接申し込むのはちょっと難しそうですから >限度額が低いカードなんて数を持ってても、さびしくありませんか? まぁ、100位は行くのでしょうけどね。 気に障りましたらすみません。kisinaituiさんは100万以上のカード持ってるでしょうけど。 100くらいあれば十です。年収400万の自分にとっては。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>間違いなく申し込みブラックになっています。 多数のカードを一度に申し込んでも、ブラックにはなりません。 各個人信用情報機関に「カード申込履歴」が半年間記録されます。 ですから、カード会社では「何故、この人はカードが一度に多数必要なんだろう」と疑問に思い、結果としてカード発行拒否とするのです。 カードの悪用を恐れての対応です。 決して、申込多数が原因でブラックになる事はありませんよ。 >この状態(申し込みブラックになっています)ではカード発行してもらえますか? 既に持っているカードをゴールドにする場合は、直接ゴールドを申し込む場合よりも審査基準が低くなります。 ヤングゴールドの場合は、(グレードUPの場合)先ず審査に落ちる事はありません。(一般カードの取引履歴が重要ですが・・・)

sonyvaio99
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

クラシック→ヤングゴールドでしたら、再審査が入ります。 しかし、新規発行と違って既取引先の審査、さらに、純然たる新しいカードの発行ではなく切り替えですから、審査はかなり甘いです。申し込み件数過多でも、かなり甘く見られます。 現在のクラシックカードで、きちんと遅滞なく返済履行されていて、クラシック保有してから期間1年以上くらい経ってるならば、まあ大丈夫じゃないんでしょうか。

sonyvaio99
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takkey115
  • ベストアンサー率53% (215/404)
回答No.1

経験者でなくて申し訳ありませんが、 既に発行されていて、それなりに会員期間が経過しているカード会社での追加発行や切替の場合は、どちらかというと、それまでの使用実績や支払実績によるところが大きいようです。 従って、今までに三井住友での利用が常に一定以上あり、支払遅延等の事故がなければ、カードが発行される可能性は高いと思います。 (同じカード会社であれば、複数のカードを持っていても限度額は変わりませんので) ご認識のとおり、短期間に10社は多かったですね。 発行された4枚も、初年度は年会費が無料でも、2年目からかかってくるようなケースがありますので、無駄に年会費を払って損することのないようにしてくださいね。

sonyvaio99
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共通枠の審査難易度

    先月Amazonマスターカードを作ったのですが、さらに三井住友VISAクラシックを作りたいです。 どちらも三井住友が発行してるので共通枠になると思うのですが、このような場合審査難易度は下がりますか?

  • クレジットカードの整理を考え、悩んでいます。

    クレジットカードの整理を考え、悩んでいます。 28歳会社員です。 ANAのマイルをためるためにANA一般カード(visa)を作ろうと検討しています。 ですが、既にvisaカードは ・三井住友ヤングゴールド ・丸井エポス の2種類を持っています。 今のメインは三井住友で、ANAが発行されたら解約しようと考えているので、visaを希望しています。 (審査に通るか分からないので、発行されてからの解約を考えています) となると、visaが3枚目になってしまうのですが、3枚も持てるのでしょうか? 丸井は最近あんまり使わないのですが、あったらあったで便利なので、とりあえず持っているという感じです。 この他、 ・楽天(JCB) ・パルコセゾン(AMEX)←1か月前に作ったばかり を持っています。 私が楽天カードを作った時は、マスターカードがなかったのでJCBにしましたが、 たまにJCBは使えない事もあって、不便に感じています。 マスターカードも1枚欲しいので、楽天をJCB解約し、マスターで作り直そうかとも検討しています。 一番優先したいのは、ANAカードの申込なのですが、 (1)今のままどれも解約せずにでANAカード(visa)は発行可能な状態でしょうか?    (三井住友の利用限度額を下げたりはしました)    visa1枚解約した方が良いですか? (2)楽天カードのJCB解約、MASTERで作り直しは、ANA申込3カ月後くらいなら大丈夫そうでしょうか? 参考意見で構いませんので、何かアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • VISAゴールドのステイタスについて

    先日、三井住友VISAゴールドを持つ友達から、 自分は三井住友のゴールドだからスゴイ!と言われました。 私はシティバンクのバンクのVISAゴールドを持っているのですが、 自分より落ちるということで、少々馬鹿にされました。 何がスゴイのだか・・・ですが、ちょっと悔しくて(^^; ずばり、三井住友の方がすごいのでしょうか? 調べたら、国内での発行会社は三井住友とシティバンクとなっており、 どちらが優越とかはないようでしたが、一応三井住友の方が 浸透率は高いかと思いました。 同じゴールドでも、ヤングとか女性とか他航空会社・百貨店などの 数々の提携会社と合わせたゴールドなどさまざまありますが、 単純に提携などない30歳以上の三井住友とシティバンクでは どうなんでしょうか? 提携会社がつくと何かと特典がついて、審査基準もゆるい気が しますが、提携会社で申請したものとではかなり審査が変わりますか? また、ご存知の方がおられれば、単純に三井住友とシティバンクの ゴールド発行の際の審査基準の詳細(勤続年数・年収など)を 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • VISAカードの「カード利用枠」「キャッシング」って何?

    現在、「三井住友VISAカードクラシックカードA(学生)」を使っています。 就職したので、「三井住友VISAヤングゴールドカード20s」に切り替えようと思い、三井住友VISAカードのサイトを見ていたところ、疑問が沸いてきたので、教えてください。 「三井住友VISAヤングゴールドカード20s」のページには、  ・カード利用枠 50~100万円  ・キャッシング利用枠 0~40万円 と書いてありました。 質問1 カード利用枠はと、「一月あたりに利用できる金額」という意味でしょうか? 又なぜ、0~100万円と記載してないのでしょうか。まさか月50万以上使わなければならないなんてこと、ないですよね? 質問2 キャッシングとは、カード利用枠の範囲を一時的に超えて買い物をした時に、発生するもので「借金扱い」になるということでしょうか? 無知ですみません。宜しくお願いします。

  • 審査におちました。

     現在、ニコスにVISAがついている郵便局のカードと、セゾンにマスターがついているカードをもっています。  どちらも7、8年前に取得しました。  ニコスは毎月使っていますが、セゾンはもっているだけで使っていません。  3年くらい前に、ガンダムVISAカードというのを作りましたが、一度も使ったことがないまま紛失してしまい、再発行の書類が届きましたが、再発行していません。  半年ほど前に三井住友銀行に勧められ、三井住友VISAカードの申し込みをしたところ審査に落ちました。  そして昨晩、YahhoVISAカードに申し込みをしたところ、今朝10時過ぎに、すでに審査に落ちていることがわかりました。勤務先も日曜なので休みですし、理由がわかりません。    ガンダムVISAカードは作れたし、ニコスのVISAももっています。  今まで延滞したこともなく、キャッシングをしたこともありません。  これらのVISAはどうして落ちたんでしょうか?推測でもいいので教えてください。

  • 家族カードについて

    こんにちは! 早速ですがただいま三井住友に家族カードの追加で申し込みしているのですが、なんせ私自身ブラックなためなんかドキドキなんですが、審査は通るのでしょうか? 住友VISAカードでは事故はありません!

  • 信用情報がブラックでも、

    知人が、カード発行されてます。 東京三菱UFJ系の”東京VISA”カードと三井住友系の ”さくらカード”JCBです。 上記って銀行系のようですが、審査って緩いんでしょうか? 債務整理しまして、4年目での申し込みと発行です。 その辺、詳しい方教えて下さい。 因みに、カード没収されたのは、DCとUFJ、オリコです。

  • ゴールドカードからクラシックカードへ変更可能でしょうか?

    三井住友VISAゴールドカードから年会費が安価なクラシックカードへ変更可能でしょうか? 今まで使用してきた三井住友VISAゴールドカードの特典は不要と判断したためです。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードのブラックに載ったと思っていた…

    19歳の時にクレジットカードの返済を10ヶ月滞納しました。 その際にカード会社からCICに情報を委託しています。←みたいなことを言われて…。 CICから延滞の記録が消えるのは、完済日から五年というのがネットで調べてわかりました。 20歳の時に完済したので、25歳まではクレジットカード作れないのかぁ……自分の責任だけど最悪だぁ…って感じでした。 でももしかしたら作れるかもってその後に何回か、クレジットカードの申し込みをしましたが、ことごとく審査落ち。 最近(22歳)ダメ元でまたクレジットカードの申し込みをしたところ…普通に審査が通り、三井住友VISAカードが作れました。試しにもう一枚、某ネットバンク提携のVISAカードも、すんなり作れてしまいました…。 いったいどういうことなんでしょうか? ・三井住友VISAカードや某ネットバンク提携カードは、ブラックになっていても作ることができる(延滞した額が少額で、今ではきちんと完済していたのでOKとか?) ・もしくははじめから私はブラックになっていなかった ・19歳の時に住んでいた場所を引っ越してから二年たち、電話番号も変わったことが原因…? 以上の理由のどれかだと思うんですが…、今回クレジットカードが作れたのが不思議で不思議でなりません! 詳しいかたは回答よろしくお願いします。

  • 三井住友VISAカードの解約 スーパーフライヤーズカードVISAゴール

    三井住友VISAカードの解約 スーパーフライヤーズカードVISAゴールド作成に際して 今、三井住友カードのVISAゴールド、MASTERゴールド、銀連カードを所持しています。 他にはダイナース(一般カード)とエクスプレスカード(CF-VISAカード)を持っています。 さて、ANAのスーパーフライヤーズカードに申し込みができるようになったので JCBカードでも作ろうかと思っていたのですが、SFCのVISAが三井住友VISAだと 聞きましたので、それを作った上で、今持っているものを解約しようかなと思い始めました。 物理(かさばる)的にも年会費的にもカードがこれ以上増えるのが嫌なのが理由です。 公共料金やネットに登録してあるものの変更などは想像付くのですが、 他に何かデメリットはあるのでしょうか? 三井住友VISAはヤングゴールドからですから、6年くらいミス無く使っていますが、総信用枠は150万円です。 これまでメインのカードとしてつかってきました。 マイペイすリボで使っていて、総使用額は年間300万円くらいだと思います。 教えてください。 よろしくお願いします。