• 締切済み

「創価大学」のラジオのニュース。

最近、ラジオから創価大学のCMが、こんな風に流れていたので驚きました。 「創価大学の戸田教授は…」。 戸田教授!? 創価学会2代会長の戸田さんは、印刷業を営み、 その後投獄されて獄死してますよね!? 「大学の教授」ではなかったはずです!! こちら↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%A4%A7%E5%AD%A6#.E7.95.A5.E6.AD.B4 を見ても創立者の名前が掲載されていないことが逆に不気味です。 確か創価大学創立者は、池田大作だったような…? お気に入りの番組のラジオを聴いていて、 あのCMが流れると、ウザくてたまりません!! あのCMの真偽をどなたかご教授下さい!!

みんなの回答

回答No.4

創大工学部の戸田龍樹教授は戸田城聖氏のお孫さんだったはずです。 創大出身ではなく、北大水産学部らしいですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmm001
  • ベストアンサー率9% (6/66)
回答No.3

私がネット上でかつて読んだものでは、 牧口氏の甥っ子だかの戸田氏が 牧口氏が小学校校長になったというので 何らかの採用してもらい、 ずっと、転勤ごとについて回るのですが、 日蓮宗に入信し、 戦前か、戦中に、天皇陛下が日蓮宗を信奉しないから 世情は不安定なんだと言って、 投獄される・・ 出獄の条件として、 内務省との取引で 出獄したら、 創価学会という新興宗教組織を立ち上げるということで 牧口氏は断り、獄死、 戸田氏は出獄後、 創価学会を立ち上げます 大蔵商会という小口金融みたいなことをし、 片方に宗教団体の看板を立てていたといいます でも、赤字で、 損失ばかり出してると、 日蓮宗の信者さんが 池田大作を紹介してくれ、 はじめは、金融の職員として雇われ、 戸田氏の二号さんに気に入られ、 借金取りを追い返したりする役目をこなしていく・・ 池田氏は大森屋の海苔の次男坊で 生まれたときから商売の中で育ち、 大変、商売が得意だって、 信者も上手につかまえ、増やしていく・・ そんなストーリーでしたよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lotus64
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

No.1の方が指摘した間違いのほか、もう一つあなたはどうしようもない事実誤認をしていますね。 >創価学会2代会長の戸田さんは……その後投獄されて獄死してますよね!? 確かに、戸田会長も投獄されましたが、獄死されたのは戸田会長の師匠である牧口常三郎初代会長ですよ。昭和19年11月18日、巣鴨の東京拘置所病棟においてです。戸田会長は昭和20年7月3日、豊多摩(現在の中野)刑務所を生きて出所されました。そして生涯の願望であった75万世帯の折伏を達成され、昭和33年4月2日に逝去されたのです。 このように創価学会について、生かじりのいい加減な知識しかない者にかぎって、学会やその関連機関のことを「ウザい」だのなんのとハナから嫌悪して難癖をつける。こういう態度は実に不見識で悪意に満ちているというほかはないと思います。「真偽」がどうこう言うより、そういう「偽善」こそ改めるべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143204
noname#143204
回答No.1

関連したHPなどをよく読んでから質問してください。 >「大学の教授」ではなかったはずです!! その通りです。創価学会の2代目会長は戸田城聖氏。創価大学の教授は 戸田龍樹氏です。別人です。 >見ても創立者の名前が掲載されていないことが逆に不気味です。 書いてあります。 「創価大学は1971年、日蓮仏法を信仰する宗教法人創価学会の会長(当時)であった池田大作によって創立された」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 池田大作が創価学会を作ったのですか?創始者ですか?

    池田大作が創価学会を作ったのですか?創始者ですか? 牧口常三郎や、戸田城聖ではないのですか? 池田大作先生が、かなり崇拝されてるような気が最近します。

  • 創価学会の戸田記念館で

    創価学会の戸田記念館で 「くたばれ!池田大作!しねや!共産党万歳!委員長万歳」て叫んだら勇者ですか?

  • 富士短期大学

    創価大学の創立者であり世界中から名誉教授、博士の称号を受賞、ノーベル平和賞候補???の池田大作SGI名誉会長の中退された富士短期大学はどんなですか?

  • 戸田創価学会と池田創価学会

    戸田城聖氏が創価学会 代表の時代と 池田大作氏が創価学会 代表の現在は だいぶ変わったと聞きますが、 本当ですか? 現在の創価学会は戸田氏の教えから360度変わったと聞きます。 戸田氏が創価の会長だった時は 日蓮正宗信徒で大石寺に学会員が登山していたそうですが、 池田氏に変わってから 学会登山は辞めたそうで、 当時の日蓮正宗の 管長さんが 学会員の登山を反対したから中止になったと聞きます それで今は 学会と宗門は別の宗教なんですか? 戸田氏の時は こんな事はなかったって 聞きました。 詳しく教えてください。

  • 中国国立大学と創価学会

    http://www.sxu.edu.cn/zncs/wsc/Article_Show.asp?ArticleID=92 まず↑のサイトをご覧ください。 創価学会会員の学者、伊井健一郎と思われる人物と 中国山西大学の幹部らしき人が会談しています。 私は現在山西大学に留学中で、私が宿泊している学生寮の 壁にも上記サイトの写真は貼ってありました。 しかし、それが創価学会会員を代表して来校した人物の写真であったとは まったく知らなく驚きました。 ある教授から、池田大作の研究科まであるという話も聞きました。 この教授は池田大作を大真面目に「哲学者」であると認識している ようでした。 山西省太原市は大都会とは言えない中規模都市ですが、 他の省にある大学でも、創価学会は触手を伸ばしているの のでしょうか?

  • 中国と創価学会

    聖教新聞紙上やで創価学会やと中国がかなり懇意にして池田大作氏が大学の名誉教授や博士号を頂戴してますがまた周恩来氏との仲は有名です。実際そうでか。

  • 創価学会のいう平和とは?

    新聞広告などでよく見ますが、創価学会公明党の池田大作はまるで平和の象徴のように書かれています。そしてその記事は決まって「○○大学で名誉教授になった」というものです。「名誉教授」になることと、「平和」がどう関係あるのですか?池田の言う平和とは自分が世界の有名人と写真を撮ることですか。それなら実際にボランティアなどしている人がよほど平和・人道主義者と思うのですが。説明できる学会員さんがいましたら、詳しく説明してください

  • 著名人や元幹部ら数百人が創価学会を批判しているわけ

    創価学会では、首脳陣がみな教団を離れて批判する立場に回っています。 素晴らしい宗教なら誰も脱会しないし、仮に脱会しても批判しませんよね。幹部ならなおさらです。 政治家、芸能人、文化人、元幹部、100人以上がこぞって創価学会批判する理由を教えてください。 同じ大きな組織でも、マイクロソフト、Google、財閥系企業、生協、キリスト教、仏教、神社本庁、自民党では、以下の様な異質かつ強烈な批判が噴出することがありません。 批判が創価学会に集中するのはなぜですか。 ○創価学会の批判者 田中角栄(元首相、自民党幹事長経験者):秘書の早坂茂三によれば「池田大作はしなやかな鋼だ。煮ても焼いても食えない。公明党は法華さんの太鼓を叩くヒトラーユーゲントだ」。 石原慎太郎:1999年東京都知事選挙を直前に控えた時期に、池田大作に対する人物評価を尋ねたアンケートに「一言で表現すれば、『悪しき天才、巨大な俗物』。」 『週刊文春』 平成11年3月25日号。 ニコラエ・チャウシェスク:Jurnalul National(ルーマニア国営新聞)で池田を絶対的な権力を持っているよう他人へ見せかけるだけで強きものには諂い、弱きものには傲慢な態度で臨む小悪党だと批判。 ○批判する立場になったまたは袂を分けた元幹部 龍年光(元創価学会幹部・元公明政治連盟書記長・元公明党東京都議会議員) 原島嵩(元創価学会教学部長) 小多仁伯(元創価学会芸術部長) 山崎正友(元創価学会副理事長・元顧問弁護士) 竹入義勝(公明党元委員長) 矢野絢也(公明党元委員長) 福本潤一(元公明党議員) 福島源次郎(元創価学会副会長) 石田次男(元公明党参議院議員) 大橋敏雄(元公明党衆議院議員) 桑原春蔵(元公明党大田区区議、創価学会副会長)「池田が政治権力を握って天下を取るといった姿勢は、もはや信仰者ではない。信仰を利用した魔物」 後呂雅巳(元創価学会壮年部長) 山口隆司(元創価学会幹部)「池田大作の名誉欲達成のために、大変な資産と人生の半分を費やしたのが腹だたしい」 鈴木広子(元創価学会幹部) 細谷健範(元創価学会幹部) 福井一成(公明党福井県会議員)「脱会者や脱会したお前の娘を自殺に追い込め、と池田大作から指示された」 他、数十名。 ○創価学会を批判する著名人 内藤国夫 - 「政界に進出し、国家権力と結びつく、また結びつこうとする権力志向、権力依存の宗教団体は邪教の中の邪教ということだ。オウムより、遥かに始末が悪い難問である」。 浅見定雄(元東北学院大学教授) - 「メンバーが結果的に一つの政党しか選ばなかったり、その宗教団体の指示による以外は他の政党に投票することもない-創価学会の指示で信者が自民党に投票する場合のように-もしそういう宗教があれば、その宗教は必ず政教分離の原則を破っているのであり、また恥ずかしいことだが、非常に未成熟で前近代的な宗教である」 石原慎太郎 - 池田名誉会長を「悪しき天才、巨大な俗物」と批判。 俵孝太郎 - 学会と対抗していた組織四月会の代表幹事。2005年9月1日の『日刊ゲンダイ』でも創価学会を批判。 徳川義寛(元昭和天皇侍従長) - 皇太子徳仁親王の親王妃候補について新宗教(創価学会)を信仰する人間は親王妃(未来の皇后)としていかがなものかとの考えを示した。 テリー伊藤・佐高信 - 共同著書『お笑い創価学会』で創価学会を批判。 杉田かおる - 自書『杉田』で創価学会を批判、主に池田大作や男性創価学会幹部の堕落ぶりを批判、また杉田自身が学会関係者から受けたセクハラについても触れている。 大槻義彦 - ブログ「大槻義彦のページ」で池田大作・創価学会・公明党を政教分離の原則の観点から批判。 テリー伊藤(作家) - 著書「お笑い創価学会」で創価学会を批判した。 清水由貴子(女優) - 創価学会から嫌がらせをされていると告白した。告白して間もなく自殺した。 福原由貴子(女優)-創価学会と創価大学から通話記録と個人情報を盗まれ嫌がらせをされたことから、警視庁に刑事告訴した。幹部らは逮捕され、学会幹部の組織犯罪が露見した。 いしいひさいち - 自書『大問題』で創価学会を批判。 フロランスラクロワ - パリの国立研究院の博士。十数年にわたり創価学会を取材・研究を重ね、「創価学会、タブーの解剖」というフランス国家博士論文を発表。 筒井康隆 -筒井康隆 - 『SFマガジン』1965年8月増刊号で発表した短編小説『堕地獄仏法(中公文庫『東海道戦争』収録)』で、創価学会・公明党を連想させる宗教団体・政党が『政教一致体制』で支配する恐怖の日本社会を描いた 段勲 - 自書『反人間革命』で創価学会を批判。 蛭子能収 - 公明党支持者から食事中に強引なサインを要求され、公明党への支援も頼まれたことに立腹。「公明党の信者って、なんでそう熱心なのか不思議だが、相手の気持ちを考えない我がままな人ばっかりの集まりなんだろうなと思う」と批判。 H・N・マックファーランド(アメリカの学者) - 創価学会の多くの信者の厚かましさや無作法によって何度も何度も気分を害されると記した。 島田裕巳 - モアハウス大学キング国際チャペルの主催により世界各地で「ガンジー・キング・イケダ展」が開かれていることに関し、世界的に高く評価されているガンジー、キング牧師に対してイケダに二人に匹敵するだけの功績があるか疑問に思う人は少なくないであろう。 石井一 - 国会で創価学会と公明党の関係について質問した ベンジャミン・フルフォード(米経済誌フォーブズ支局長) - 創価学会を北朝鮮になぞらえ、危険なカルト組織であると批判した 亀井静香が国会で創価学会の集団ストーカー犯罪を批判(国会の映像) https://www.youtube.com/embed/BFWh_jctYgs 公明党委員長 矢野絢也氏が受けた創価学会の嫌がらせ被害(会見ビデオ) https://www.youtube.com/embed/5UQ55hpH1c 石井一 、参議院予算委員会 創価学会問題を追及 https://www.youtube.com/watch?v=EXhnd-PRNIU Wikipedia - 著名人による批判 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A#%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%89%B9%E5%88%A4 Weblio 辞書 - 池田大作 https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%A4%A7%E4%BD%9C_%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%A4%A7%E4%BD%9C%E6%9A%97%E6%AE%BA%E8%A8%88%E7%94%BB 創価学会を批判する書籍一覧 https://ameblo.jp/worldwordpress/entry-12058738834.html

  • 東京富士大学

    創価学会池田SGI名誉会長のご卒業された富士短期大学(現東京富士大学)と創立者である創価大学学部によりますが偏差値はいかほどでしょう?

  • 創価学会は、他人の投票券を盗んで不正投票(選挙違反

    創価学会は、他人の投票券を盗んで不正投票(選挙違反)するって本当ですか? 創価学会 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A 選挙に対する組織的不正[編集]創価学会が組織的に選挙違反を行い逮捕者を出したケースが多々存在する。一例をあげる。 大阪事件[編集]1957年4月に参議院大阪地方区の補欠選挙が行われた際、創価学会員が大阪あいりん地区に住む日雇い労働者達に候補者名の氏名の入ったタバコや現金を渡したとして創価学会員ら47人が公職選挙法違反で逮捕された。創価学会の池田大作が全体を指揮した組織的犯行として幹部だった小泉隆、池田大作も含まれた。 裁判では組織的指示はなかったとして小泉隆、池田大作は無罪、45人に有罪判決が下されたが有罪となった会員45名は戸田会長の名で会員除名処分を受けた。 詳細は「大阪事件 (創価学会)」を参照 新宿替え玉事件[編集]1968年に行われた参議院議員選挙で創価学会が不在者投票を悪用し本人になりすまし投票を行ったとされる選挙違反事件。創価学会員14人が逮捕され、14人全員に有罪判決が下された。 詳細は「新宿替え玉事件」を参照 選挙活動妨害[編集]創価学会員による選挙活動妨害が発生している。活動妨害で学会員が逮捕、告訴された例もある。 2003年3月神戸市兵庫区で、創価学会員が、宣伝をしていた日本共産党兵庫区業者後援会員に暴行を加え現行犯逮捕された。後援会の人たちが共産党の躍進を政党カーから訴えていたところ、男が近づいてきて「共産党はウソばっかりいっている。公明党は戦争に賛成してないぞ」などとどなった。後援会員が「妨害はやめてください。お宅はどちらさんですか」と尋ねたところ、男は「創価学会員のA(仮名)や」といい、後援会員の首のつけ根を両手でつかんで振り回したり、平手打ちを加えたため警察に通報、Aを現行犯で逮捕した[39]。また同じ兵庫区内では同じく政党車から宣伝中の業者後援会に、創価学会員の男性B(仮名)が「うるさい。子どもが起きたやないか」などといって妨害。制止しようとした後援会員に次つぎと殴る蹴るの暴行を働き、5人に軽傷を負わせた。Bは駆け付けた警察に現行犯逮捕された[40]。