• ベストアンサー

開会式の映像配信について

efdssの回答

  • efdss
  • ベストアンサー率28% (28/97)
回答No.1

全国放送のテレビでも同じことで途中にニュースが入ったりします。 そのニュースの天気予報などはその住んでいる周辺、私だと近畿になりますが近畿の天気予報を映します。 つまり開会式でも同様にアメリカで見ていればアメリカの選手をUPにして映します。

ultra-daddy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >全国放送のテレビでも同じことで途中にニュースが入ったりします。 これは残念ながら、今回の回答には該当しません。単純に中継を打ち切って、ニュースを入れるのと入場行進の映像で、切れ目無く特定の画面をアップするのでは技術的な手法が異なるからです。 また、 >つまり開会式でも同様にアメリカで見ていればアメリカの選手をUPにして映します。 という回答も、誰がどのように作っているかという回答にはなっていません。

関連するQ&A

  • 荒川静香選手のウィニングラン映像について

    私は生中継では見ていなかったのですが、トリノオリンピック女子フィギュア金メダルの 荒川選手のウィニングランのシーンが何故かNHKでは放送されなかったようです。 下記にそのシーンの写真があります。 トリノでの唯一のメダルと言うことでテレビでは大々的に放送していましたが、下記のような 映像は私は見たことありませんでした。 http://fruitsofloquat.up.seesaa.net/image/1140802261805.jpg 今週末あたりからあちこちの掲示板やブログで話題になっていますが、日の丸を持っていた からNHKが意図的に放送しなかったのではないかという噂になっています。 生中継が続いているにもかかわらずアナウンサーもウィニングランをしていることに触れなかった らしく余計に疑われているようですが、中継は国際映像なので日本以外の地域で荒川選手の ウィニングランを生放送でごらんになった方、またそういう知人がいるという方はいらっしゃ いせんでしょうか? 放送されていた国も教えていただけると幸いです。 上記のシーン国際映像(動画)でも存在しないのならNHKのせいではないと思いますが、 仮にNHKだけが意図的に放送しなかったとなると問題だと思います。 <参考> 荒川静香選手のウイニングスケートを放送しなかったNHKまとめ http://arakawasizuka.seesaa.net/

  • 東京オリンピック開会式の入場順について

    オリンピックの開会式の選手団入場順は、最初がギリシア、最後が開催国って決まっていますが、後の国々は開催国の言語・文字の並び順ですよね。 例えばロンドン五輪は英語のアルファベット順、アテネ五輪ではギリシア語(α,β,γ)の順、北京五輪では漢字の画数順、ソウル五輪だってハングル文字の順だったと記憶しています。 でも、以前から不思議だったのですが、過去日本で開催されたオリンピック、東京’64、札幌、長野、どれの開会式でもアイウエオ順で入場ではなくて英語のアルファベットだったのはなぜでしょうか? アイウエオがマイナーな文字で国際的になじみがないというなら、ハングルだって同じくらいですし、逆にその国の文化をアピールする機会だと思うのですが。長野五輪はソウルの後でしたし。 私なりに考えてみたのですが、やはり「北朝鮮問題」という政治的配慮でしょうか? つまり北朝鮮として「キ」の順にすると、正式名称ではないとして北朝鮮本国だけでなくIOCからもクレームが付く、朝鮮民主人民共和国の「チ」にすると「国交もないのに!」と韓国から横槍が入ると言うことでしょうか? でも、同様に敵対関係の米国で開催されたアトランタ五輪でもちゃんと正式名の「D.P.R of Korea」で入場していましたよね。 ほかに何か、日本では母国語の順番にできない理由があったのでしょうか? 今度の東京’20五輪では、どうなるのでしょうか?私としては堂々とアイウエオ順に入場してもらいたいですが。

  • 液晶テレビでアナログ映像も綺麗に映る機種がありましたら教えて下さい。

    液晶テレビでアナログ映像も綺麗に映る機種がありましたら教えて下さい。 私は地上アナログ放送で録画したDVDが200タイトルもあります。 現在はブラウン管で見ていますが、 いずれ液晶テレビを購入しようかと思っているのですが、 液晶テレビはアナログ映像が汚く映ると言われています、 最近の液晶テレビのアナログ画質は向上しているのでしょうか、 アナログ映像を綺麗に見せてくれる機種を教えて下さい。 画面サイズやメーカーや価格は問いません。 また、ハイレベルなHDMIケーブルとかD4ケーブルで綺麗に見せる事はできるのでしょうか、 どうかよろしくお願いいたします。

  • 地デジでNHKが見れません!

    パナソニックのVIERAのデジタルハイビジョンテレビ「TH-50PX500」を1年前購入したのですが、購入時よりNHK総合だけ地上デジタルで視聴できません。アナログでは写るのですが、地上デジタルでは写りません。また、NHK教育は写ります。 大手家電店で購入し設置・設定もしてもらい、その際に「NHK総合だけ見れません」と言われていました。暫くは何とも思いませんでしたが、最近NHK総合が見れないのに受信料払うのが腹立たしくなってきました。どうにか見れないかと思うのですが、こういう場合、NHKに言うべきか、パナソニックに言うべきか分かりません。 どっちに言っても、お互いになすりつけ合い(?)にされそうで・・・ ですが、現状を放置したくありません。どういった行動を取ったらいいでしょうか?分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。お願いします。

  • アテネオリンピックの映像は世界共通か?

    祝アテネオリンピック開催! 私はオリンピックの中で開会式が一番好きです。 さて、アテネオリンピックの開会式を見ていて思ったのですが、日本の入場行進が済んでからも結構日本人選手の映像が流れていましたよね?映像は世界同時配信で同一のものを流していると思っていたのですが、日本オリジナルの映像なのでしょうか?

  • 2010年アジア競技大会in広州_日本の国旗は??

    さっき(11/13の午前2時くらい)NHKで「広州アジア大会 開会式」というのを見ていました。選手入場の際、ほとんどの国は国旗を振って自分の国をアピールしていましたが、日本はなぜか帽子(JAPANキャップ)を振っていました。もう一つ国旗のなかった国の国名は忘れましたが政情の問題で国から出場が認められていない国でした。台湾は国名の表記が(忘れてしまいましたが)中国に気の遣ったものでしたが旗は振っていました。日本はなぜ旗を振らないのでしょうか?

  • 全国のNHKテレビのチャンネル番号を知りたい

    東京地区のNHK(地上波テレビ放送)のチャンネル番号は、総合テレビが1、教育テレビは3です。全国各地のNHK総合テレビと教育テレビのチャンネル番号を知りたいです。 NHKのウェブサイトで調べてみましたがよく分かりません。よろしくお願いします.

  • 地上デジタルにするとチャンネルが減る

    現在福島県の棚倉町に住んでいます。 先日地上デジタル対応のテレビを導入したのですが、チャンネルが半分近く減ってしまいました。 アナログの時は NHK総合、NHK教育、福島放送、テレビユー福島、福島中央テレビ、福島テレビ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、テレビ東京 の11局が映っていました しかし、デジタル放送のテレビでは NHK総合、NHK教育、福島放送、テレビユー福島、福島中央テレビ、福島テレビ の6局しか映りません。 アンテナはアナログ時代のまま変更せず、VHFアンテナを東京タワー、UHFアンテナ1本を塙中継局に向けています。 電気屋さんには東京タワー用のVHFアンテナをUHFに変更しても、チャンネル数は変わらない、デジタルなので仕方がないと言われました。 アナログに比べて大幅にチャンネルが減ってしまいましたが、これはどうしようも無いのでしょうか?

  • NHKが番組で企業のCM映像を流すことについて

    NHK総合テレビの番組「特ダネ!投稿DO画」(2013年10月20日放送) http://nhk.jp/doga/?563029 の中で、あきらかにCM映像と思われるものがあるのですが、 これは「特定企業および商品」の宣伝行為に当たらないのでしょうか? この映像はある企業が制作し、YouTubeの同社チャンネルで公開しているものです。 http://www.youtube.com/watch?v=yD1u_0ZW-AA この映像が宣伝目的のオフィシャルCMだと捉えるのは自然だと思います。 (当然企業の公式アカウントでアップロードされています) 放送されたものはカット編集されているとはいえ、社名を紹介しています。実際のTV放送では商品のアップシーンで商品名の刻印がはっきり見えたのではないでしょうか。 さらに、「マーケティング部」の社員も登場します。 この番組を見た視聴者が商品に興味を持つことは大いに有り得ると思いますし、YouTubeにある動画なのもわかります。社名と何らかのキーワードで検索すれば容易に元映像にたどり着きます。 番組で取り上げられている他の動画がごく個人的なものばかりなので、この動画はかなり異質な印象を受けるのですが…。

  • デジタルテレビとBS・NHKその2

    少し関連質問ですが、別立てにした方がいいと思いますので、別個に質問をさせていただきます。 私の家は、マンションでケーブテレビが敷設されており、デジタルテレビです。この私の家のテレビのリモコンでは、地上アナログ、地上デジタル、BS、CSのボタンがあります。この中のBSのボタンを押せば、BS・NHKやWOWOWがありますが、このBS・NHKは、私の場合、デジタルで見ているのですね。デジタルテレビだとアナログのBS・NHKというのはなくなるのでしょうか。私は、B-casカードにおいてNHKにも登録していますから、登録してくださいという表示は当然表示されず、見れています。 例えば、私のマンションでアナログのBSチューナー内臓テレビを持っている人で、仮にNHKの衛星放送受信料を払っていなくてもBS・NHKは見れますね。しかし、私のようにデジタルテレビを持つ人はNHKの衛星放送受信料を払っていなければ、B-casカードをテレビに挿入しても衛星の受信料払ってくださいと表示され、見れない(見れないのではなく、このような表示がされ、見にくくなるだけかも知れませんが、)、持っているテレビの違いによって、違う結果となってしまうと理解してよろしいのでしょうか。